• ベストアンサー

フレーム率と高幅そのままでファイルサイズを小さく?

tukunetoの回答

  • ベストアンサー
  • tukuneto
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.3

>H264か265なのかは、どうやったらわかるのでしょうか? 私は、Windowsユーザーではないので、詳しくはわかりませんが。 Windowsだと仮定して、真空波動研とかが有名ですかね? https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/shinkuuslite/ でも、MP4ならh264だと思います。たぶん。 >264から265に簡単に変えられるソフトは有料でもないでしょうか? は、わかりません。 もうあっても不思議ではないと思いますが・・・。 「H265対応 動画変換」とかで調べれば出てくるのかも? フレームレートを変更できるソフトも、大抵の動画変換ソフトで対応しているでしょう。 私が使っているのは、FFMPEGというツールです。 ちょっと面倒だけど、慣れると便利ですよ。 あと、ごめん。 H265は、新しい動画エンコード方法なので、特殊な機器(360カメラのための再生プレイヤーやMP3プレイヤー)は、対応していないかもしれません。 そのへんはメーカーに確認するか、実際に試してみてください。 パソコンやスマホは、エンコーダーを入れれば再生できるんですが。 まとめ。 H265の利点。 ・次世代のエンコード方法。 ・H264の設定のままでも、圧縮率が高い。 H265の欠点 ・変換に時間がかかる。 ・H265に対応していないプレイヤーは、再生できない。 ちなみに、私も動画の圧縮に関しては、いろいろと実験してみましたが、どうも普通の動画変換ソフト(H264)では、ビットレートを指定するタイプで、これがどうもうまく容量が小さくなりません。 むしろ、画質は荒くなるが、容量は増えることも多かった。 ので、H264でもcrfという固定品質を指定すると、クオリティーはほぼそのままで、動画の容量が小さくすることができました。 crfは、18が見た目がほぼ変わらずで、6つづ増加させ、24くらいでも、そこまで劣化しているようには、私には思えなかった。(crfは増えるほうが荒くなる ただ、簡単にcrfで変換する動画変換ソフトが、その時は見つけることができなかった。 ので、結果、ffmpegを使っています。 指定方法はこんな感じ。 ffmpeg(のパス) -i "変換する動画のパス" -r 18 -crf 24 "変換後の出力パス" 1秒間に18枚で、品質は24でも、私はそこまで気にならなく、動画のサイズは、半分くらいに減りました。 プレゼン資料なんかは、-r 10 -crf 30 で、1/3~1/5になる。 私の動画の容量を小さくするには?の結論として。 ・動画変換に時間がかかるが、同じ設定でも、容量が小さくなるH265を使う。 ・動画変換時間は、そこまでかからないH264で、crfで、品質を固定し、変換させる。 が、個人的には有効でした。 便利で簡単で、これらに対応する変換ソフトはわかりません。 検索すればあるのかもしれませんが。 ので、ffmpegを使っている。 ただ、crfもH265も、アニメやプレゼントといった同じような画像が続く時に、特に有効なので、360度とか、雨とか自然風景は、そこまで圧縮が効かないかもしれません。 が、結局、「こんな感じだとどうですか?」という設定のひとつの数字は出せるものの、結局は動画次第なので、実際にやってみるしか、わからないのが実情です。 という感じかな。 長くなりましたが。

20191129
質問者

お礼

ありがとうございます!!ものすごく詳しい方に巡り合えてとてもとてもうれしいです! さっそく「H265対応 動画変換」でHandbrakeなるソフトをインストールしてみましたが、設定がたくさんあって大変そうですが、がんばります。 甘えて2つ追加質問させていただいてよろしいでしょうか? 1.4Kの360度動画をlosslesscutというフリーソフトで切り出したのですが、最初の数秒だけ、下のように、スマホで再生すると画面が黒っぽくなってしまいます。黒くなる最初の部分だけ削除しても、同様です。パソコンで再生すると黒くはなりませんです。。 https://imgur.com/a/SSJhwAY 2.フレーム高とフレームレートがバラバラの複数の4Kの360度動画を、同ソフトで結合していますが、うまくいかないことが多く、そのときは、真っ白なシーンが入ったり、一部動画がフリーズしたりします。 これらに解決策はありますでしょうか? ちなみにパソコンは性能は悪く、せっかく買ったPowerDirectorはメモリ不足で使えませんです・・・ すみません、お礼のスペースで追加質問をしてしまって でもご返答可能なら、なにとぞよろしくお願いいたします!

関連するQ&A

  • チャプター付きのMP4ファイルをチャプター単位で

    チャプター付きのMP4ファイルをチャプター単位で 個別のMP4ファイルに分割するフリーソフトはない でしょうか。 MP4ファイルにチャプターをつける方法まではなんとか 分かったのですが、これをDVDStylerでDVD-Video形式に 変換してしまうとせっかく設定したチャプターが消えて しまうようです。 (実際にチャプター付きのMP4をディスクに書き込んで ないのでよく分かりませんがメニュー内にチャプターは 表示されませんでした) 使いやすいフリーソフト(日本語対応)でMP4を分割または MP4のチャプター単位でDVD-Videoに変換できるものは ないでしょうか。 因みにXMedia Recodeだと、区切りを設定しても微妙に ずれてしまうようなので別のでお願いします。

  • フレームサイズ固定

    ウインドウサイズを小さくすると、左フレーム(メニュー)が隠れてしまいます。 フレームサイズ固定というより、フレーム幅の固定という感じですが、できるものなのでしょうか?

  • DivXのフレーム率について

    PCでテレビ番組を録画して、そのMPEG2ファイルをAviUtlに取り込みDivXでエンコードして出来上がった動画ファイルのフレーム率が、9フレーム/秒 になってしまうのですがこれは設定が間違ってるのでしょうか? よく見る動画ファイルのフレーム率は 29フレーム/秒 っていうのがほとんどで 9フレーム/秒 なんて見たことなかったので。 できればMPEG2をAviUtlとDivxを使って 29 フレーム/秒のファイルを作りたいのですが、どなたか詳しい方がいれば宜しくお願いします。

  • 動画ファイルについての質問です。

    動画ファイルについて教えていただきたいのですが、 (1)WMV フレーム幅1280 フレーム高720 データ速度7000kbps 総ビットレート7187kbps フレーム率59フレーム/秒 という動画ファイルと (2)MP4 フレーム幅1920 フレーム高1080 データ速度4000kbps 総ビットレート4064kbps フレーム率59フレーム/秒 という動画があった場合高画質なのは(1)か(2)かどちらでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 動画のフレームサイズの変更

    初めて質問します。 動画(mpeg or avi)の大きさを変えずにフレームサイズだけを大きく広げることは可能でしょうか? 動画の周りに余白をつけるような感じです。 いくつかフリーソフトで試したのですが、どうしてもフレームサイズを広げようとすると動画そのものが広がって、間延びしたようになってしまいます。(ToT)

  • aviファイルのフレーム率とは

    動画ファイルのaviについてなのですが、その動画を右クリックでプロパティを選ぶと、「フレーム率 119フレーム/秒」と「データ速度 180kbps」とあるのですが、この数字は大きいほど画質がいいということなのでしょうか? わかる方どうか、教えてください!!

  • カラオケ用ファイルを作るソフト

    お世話になります 音楽ファイル(MP3等)から音声(ボーカル)を削除して 伴奏だけの(カラオケ)ファイルをつくるための パソコン・フリーソフトを教えてください 宜しくお願い致します

  • mp4の動画ファイルが読み取れない

    mp4の動画ファイルが読み取れない お力添えをお願いします。 フリー動画素材をダウンロードしましたが、下記のメッセージが出て取り込めません。 理由が分かる方がいらっしゃれば是非お教えください。 読み込めない形式のファイル追加をキャンセルしました。と表示されてしまいます。 試しにmp4からmovやaviにも変更しましたが同じく読み込めません。 フレーム幅1920 フレーム高1080 データ速度77865kbps 総ビットレート77865kbps フレーム率 25.00フレーム/秒 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 重複ファイルを削除したい

    パソコン(Windows 7 64bit)の中の、中身が全く同じファイルをそれぞれの片方だけ削除したいのですが、ファイル名が短いものを残し、ファイル名が長い方を削除したいのです。 例:omocha.mp3 omocha-02.mp3 とあったら、後者を削除 いいフリーソフトありませんか?

  • 動画のファイルサイズや形式を変えたい

    ブログにデジカメで撮った動画を載せてみたいと思ったのですが、条件は 最大ファイルサイズ 1MB アップロード可能なファイル形式:Wmv, Mp4, Rm となっています。 しかし私の撮った動画は見てみると、ファイルサイズは3.2MB、7.7MB、8.0MBなどで、さらにファイル形式はAVIです。 写真のサイズを縮小するフリーソフトのように、これらの動画のファイルサイズやファイル形式を変えるフリーソフトはないのでしょうか? もしフリーがない場合、どんな商品があって、値段はいくらくらいで買えますか? または、ソフトに頼らずに変更する方法などあるのでしょうか? 教えていただければと思います。 WINDOWS XP。 IE です。