• 締切済み

他の大学で授業をとる制度

ctrpivの回答

  • ctrpiv
  • ベストアンサー率51% (66/127)
回答No.2

まず僕の学校の例を書いてみます。 自分の学校以外の授業を受けたい場合: 1.近隣の提携大学から、共同開講授業に指定されている授業を受ける 近隣の提携大学と共同開講の授業が多くあって、その授業なら特別な手続きなしで受けることができる。 共同開講の授業は、例えばA-CE335/B-CE352(A大学ではCE335、B大学ではCE352)みたいに2つの授業番号を持っている。A大学の学生は自分の大学でCE335として登録して、B大学の学生はCE352として登録する。授業はA大学で行うというもの。 2.事前に許可をもらって提携大学以外の授業を受ける。 事前に許可をもらえば提携大学以外で受けた授業を自分の卒業単位として認めてもらうことが可能らしい。でも手続きなんかはめんどくさそう。 3.事後に許可をもらう。 他大学で取った単位を自分の卒業単位として認めてもらう-一般的なトランスファーのこと。 実際問題としては、すごく特別な場合を除いて提携大学から提携授業を取る以外はあんまり現実的じゃないですね。ただ提携大学からの授業だと、普通1学期だけとかの決まりは無いと思います。 だからもしかしたらmammtさんの大学が独自に何か制度を持っているのかもしれません。 その場合、自分で大学に問い合わせるか、周りでその制度を利用した友達に聞くしかないんじゃないかな。

関連するQ&A

  • 埼玉大学の他学部の授業について

     埼玉大学では自分の在籍している以外の学部の授業もとれるそうですが、どれくらいの数の授業をとれるのでしょうか?また、他の学部の授業で受けられない授業などもあるのでしょうか? それではよろしくお願いします。 

  • 大学の授業料免除制度

    現在 国立大学に通う大学生です 授業料免除制度について少し疑問に思ったことがあったので質問させて頂きます。 大学の授業料免除制度には 免除許可の取消しというものがありますが 一度 許可されたものが誤解などで取り消されるのはとても困ることだと思うのですが これについては時効などは存在しないのでしょうか? もし存在しないのであれば 例えば 3年間 免除を受け続け 4年目になってから 今までの理由消滅の未届けや虚偽の申請が発覚または 大学側がそうだと誤解して3年分の許可取消しを行った場合 授業料免除制度には 取消した日の属する月に納入すべき所定の授業料等の全額をそれぞれ納入しなければならないとあるので 3年分の授業料を1ヶ月の内に納入することになり 支払えない場合 授業料未納扱いで除籍処分という恐ろしい事態がおこるのではないでしょうか? また免除制度には 免除の取扱いは 年度を2期に分けた区分によるものとし 各期ごとの授業料の納入期限までに受理した申請に対して 当該期分の授業料について許可するとあるのですが これは時効とは関係ないのでしょうか? お詳しい方 ご意見よろしくお願いします

  • 授業料免除制度が無いor無かった国立大学

    以前、国立大学での授業料免除に関する質問をさせていただいた際 私は、国立大学であれば、ほぼ全ての大学に授業料免除制度があると思っていたのですが 「10年前に志望していた国立大学には授業料免除制度が無かった」 ということを伺いました。 10年前に授業料免除制度が無い国立大学はどの程度あったのでしょうか? 加えて、今、授業料免除制度が無い国立大学はどの程度あるのでしょうか?

  • 授業料全額免除制度のある大学について知りたいです。

    授業料全額免除制度のある大学について知りたいです。 現在芸術系大学に在籍の学生です。 今になって芸術に関しての興味も才能も頭打ちだとひしひしと感じるようになりました。 それに現在の大学はあまりにも各学部学生に対する対応が酷いので単位だけ取って早々に卒業しようと思っています。 そこで、改めて勉強し直したく再受験を考えています。 学部としては外国語・国際関係、もしくは経済に進みたいです。 その方面への院進も視野に入れてはいますが、やはり出来ることなら学部から学びたいです。 現在の大学の在学期間に旧育英会の奨学金4年間をお借りしていることと、私の家庭は母子家庭で年収160万程度のため、学費免除制度がある大学のみを希望しています。 調べたところ、東京大学の、世帯収入で学費全免になる制度しか見つけられませんでした。 学力(偏差値)は元々それなりのスコアを取れるので考慮しないとして、東京大学以外に同じような制度のある大学はありますか? また、外国語・国際関係への関心から海外の大学にも興味があるので、他国で学費免除制度などがある大学があればそれも教えてください。 聞いた話によるとドイツのある芸術大学では学費免除になるとか… よろしくお願い致します。

  • 大学の授業料免除制度について

    一人息子が、今年度の大学入試に挑戦します。 某公立大学を目指しています。結果はまだ先ですが、とりあえず、受かった時の為に授業料等調べています。うちは母子家庭なので、奨学金をもらう予定にはしていますが、それでも、4年間で300万余りの出費はかなり痛いです。で、授業料免除制度がある事をネットで知りましたが、息子が目指している大学は、免除制度があるらしいのですが、どの位の収入で適用されるのか、又、何人くらいが対象になるのか、何年間の適用なのか、と言う詳細までがわかりませんでした。どこで調べれば詳しい事がわかるでしょうか?ご存じの方、よろしくお願い致します。

  • 大学退学します、が授業料が払えません。

    現在国立大学在学中で4年(実質3年)、単位が足りないうえ、他にやりたいことを見つけたので大学を中退しようと考えています。 あと書類を提出したらいいという段階まできています。 しかし、今年の前学期の授業料を未だ払っておらず、今月中に払える見込みもありません。 今まで自分で授業料を払っていたのですが、バイトがクビになってしまい 奨学金も単位不足で去年から停止、その他の金融機関も仕事していないので借りれません。 親、友人、親戚にも相談してみましたが、無理そうです。 もう待ってもらうしか選択肢がないと自分で感じているんですが ここで皆さんに質問させてください。 大学を退学する意思がある学生の授業料など持ってもらえるんでしょうか? 払ってからでないと退学手続きはできないでしょうか? どなたかご教授お願い致します。

  • アメリカの大学で次学期の授業の予約はできますか。

    アメリカの大学に通っている子供が、この1月に別の大学にトランスファーしました。しかし、取りたい授業のいくつかは既に定員いっぱいで取れなかったそうです。取れなかった授業は、次のセメスターに取りたいようですが、次のセメスターでも取れない可能性はありますよね。前回取れなかった学生は優先的に取れるようリストに載せるとか、予約?するとかは無いのでしょうか。 実技系の授業で、その授業によって得た技術でポートフォリオを作らないと、希望の学部専攻はできないので、困っています。回答をよろしくお願いします。

  • 大学の授業

    自分の大学では韓国語が必修科目です。もし春学期に必修科目の韓国語を落としてしまった場合、秋学期の韓国語の授業を受ける必要はなくなるのですか?

  • 国立大学の授業料免除制度について

    母子家庭です。子供が大学に進学希望しています。経済的にたいへん苦しいですが、いろいろ調べたところ、国立大学は授業料の免除制度があることを知り、希望が出てきました。 しかし、現在私たちは元夫との共同名義の家に住んでおり(もちろん元夫は同居していません)、元夫は住民票を移してくれない状態です。住民票上では、別世帯となっていますが、住所が同一のため児童扶養手当も受けることができませんでした。 こういった場合、国立大学の授業料免除制度も受けることが難しいでしょうか?

  • 大学院の授業料

    今息子が早稲田の基幹理工学部に通っています。在籍者の7割近くが大学院に行くようですが大学院の年間授業料がいくらなのかわかりません。ご存知の方教えてください。