• ベストアンサー

住民税について

年金を受給していて仕事もしている伯母ですが給与からも年金からも両方から住民税を差し引かれています。 そういうものなのでしょうか。給与からだけではないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>与からも年金からも両方から住民税を差し引かれています。 それは、ずっとなのでしょうか? それとも、一時期だけなのでしょうか? 給与からの特別徴収と、年金からの年金特別徴収では、徴収する時期が若干異なります。年金特徴は、年金支払事業者への天引き依頼となるため、約2カ月遅れで徴収されます。 仮に4月から仕事に就いたとしても、会社が市へ雇用届を提出したとして、最速で6月分からの特別徴収となります。が、年金特徴については4・5月分が未納になっている為、6月に年金から徴収される仕組みとなります。これにより、一時期だけ給与・年金と被っている様な現象が発生します。 ちなみに、例え重複して住民税を納め過ぎたとしても、納め過ぎた分については還付されるので問題はないかと思います。

NANAHUT
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。併せてお礼が遅れましたことお詫び申し上げます。 参考になりました。大変にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#239838
noname#239838
回答No.2

>給与からも年金からも両方から住民税を差し引かれています。 >そういうものなのでしょうか。給与からだけではないのでしょうか。 そういうものなので心配いりません。 以下のようなQ&Aもありますので参照してください。 『私には、給与と年金の所得があり、給与から住民税が特別徴収(引き落とし)されています。しかし、年金からも住民税が特別徴収されています。 なぜ、給与から住民税を納めているのに、年金からも住民税が特別徴収されるのですか。 二重課税(払い)ではないのですか。|姫路市』 http://www.city.himeji.lg.jp/info/faq/detail.html?faqId=2437 ちなみに、住民税は【地方税】なので地域ごとのローカルルール【も】あります。 ただし、今回ご質問の「給与からの特別徴収」「公的年金からの特別徴収」のルールは、原則としてどの地域でも同じです。 *** 備考:「住民税」の問い合わせ窓口について 「住民税」は「道府県民税」と「市町村民税」の2種類の税金のことです。(ただし、東京都は都民税、東京23区は区民税) そして、「道府県民税」と「市町村民税」のどちらも【市(区)町村が】【まとめて】徴収することになっています。 ですから、問合せ先も【市(区)町村の役所(の課税担当課)】になります。 --- なお、「税務署」は「所得税」などの【国税】を管轄する役所で、住民税は【管轄外】ですからご注意ください。

NANAHUT
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。併せてお礼が遅れましたことお詫び申し上げます。 とても参考になりました。大変にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住民税の徴収ついて

    今年から住民税の年金特別徴収制度が導入されますが、そのことについて質問させていただきます。 年金から差し引かれる住民税は、何をもとに算出された住民税なのでしょうか? 例えば、 1. 年金受給だけの場合 2. 年金受給と給与所得がある場合 3. 年金受給と給与所得以外の所得がある場合 よろしくお願いします。

  • 住民税について

    6月に入り住民税の納付書が我が家に参りました。 それで全期分を支払いました。 63歳で年金をいただきながら、アルバイトもしています。 そこの会社で、全期分住民税納付後またまた住民税を引かれていました。 疑問に思い、役所に行ったりしてよく調べた結果、バイト先の会社で引かれた住民税は、給与所得の住民税だとか、ということで、納付書が届き全期分を支払った住民税は年金分だそうです。 そこで思ったのですが、確定申告してあるのに自宅への納付書で、年金及び給与所得分の全額の支払いの指示が来ないのかが疑問に思えてきました。 なぜでしょうかね・・そういうう仕組みなんですか? ご存知の方、仕組みを教えてください。

  • 住民税について

    役所が「給与支払報告書」をもとに両方の収入を 合算し、住民税を計算し本業の会社にバイト分の 住民税も合わせて通知し給料から天引きするのっていつ頃なんですか?

  • 住民税非課税の条件について教えてください

    65歳以上の年金受給者がパートで働いた場合、住民税非課税になりますか?

  • 所得税の計算と住民税について

    年収別の所得税率を教えて下さい。 また生命保険、個人年金の住民税控除はどのように住民税に反映されるのでしょうか。両方の控除があった場合、 翌年の住民税は幾らぐらい軽減されるのでしょうか。

  • 住民税等について教えてください

    現在会社勤めをしていて住民税も今年6月から新しく給与から天引きされています。今回9月末で退職して夫の扶養に入るのですが、扶養に移した後も夫とは別に住民税を納付しなければいけないのですか?扶養に入ると年金も住民税も払わなくて良いと思っていました。 また、現在妊娠3ヶ月なのですが会社を退職した後に雇用保険(失業手当)の給付は貰えないのでしょうか? 詳しい方が居ましたら教えてください。

  • 住民税がかかりますか?

    平成16年中に給与所得が15万円、株取引の譲渡益が約40万円ほどありました。 株取引は“特定口座・源泉徴収有り”なので申告は不要になっています。 給与所得も年額が15万円なので、所得税はかかりませんが、自分で払っている生命保険料と国民年金保険料について会社に報告していないので、 譲渡益のほうに、住民税がかかってしまうのではないかと思うのです。 どのようにしたら、譲渡益に対して、社会保険料控除などが受けられるのでしょうか?(この状況で住民税がかからなければ何もしなくていいのでしょうが・・・)

  • 住民税について

    住民税についてお伺いします。 6月より平成19年度分の住民税を特別徴収するのですが、 当社では当月分の給与は翌月15日に各社員に支払っております。 (6月分給与は7月15日に支給) この場合、各社員から住民税を特別徴収する場合、5月分の給与より 6月分の住民税を天引きする事になるのでしょうか。 そして、7月10日に各自治体に各社員より預かっていた住民税を納付するのでしょうか? ご教示お願い申し上げます。

  • 住民税について

    よろしくお願いいたします。 61歳と半年の定年退職者です。 昨年のアルバイト収入、約950000円 源泉徴収票あり。 昨年7月から厚生年金受け取り開始、受給額、約500000円 所得は、以上のみ。 所得税は、支払わなくてもよいでしょうが、住民税の申告方法をお教えてください。

  • 住民税について

    会社が給与支払い報告書未提出で、自分自身も確定申告をしていない為、住民税の支払い通知がきておらず、住民税をおさめていません。 今の仕事について3年目なんですが、確実に課税対象になる収入です。 それ以前は非課税でした。 この場合、課税対象年の住民税の通知はほっておいても、通知は今後もくる事なく支払わなくてもいいのでしょうか? 後々ばれて、延滞税などが加算されて一括で請求される事になるんでしょうか? 今回も会社が給与支払い報告書を未提出で、自分で確定申告もしなければ、来年度の住民税の支払い通知が届く事なく、ばれる事もなく、住民税を支払わなくてすむのであれば、年末調整をしてもらわずにいようかと思っているのですが、この考えは大間違いですか?

専門家に質問してみよう