• 締切済み

0か100か

0か100か!の考え方を和らげたい。 アラサーですが、昔からです。 「100%、100点が取れる」って安心できるまで勉強してから、テストに挑みたい。 そこまでやりきれないなら、今回はどうせ無理だし捨てたい、と投げやりになる。 出来るだけ頑張る、という考え方が素直にできません。(結局、出来るだけやって挑むしかなくなるのですが) 学生の頃のように、自分だけの都合で、自分の思うタイミングで存分に時間をかけて何かをする、というのは現実的ではありません。勉強に限ったことではありませんが、どうしたらこの厄介な考え方を丸くできるでしょうか?

みんなの回答

  • AnataO192
  • ベストアンサー率28% (162/562)
回答No.10

動物園に行って自分もどうぶつの仲間なんだと気付けるようになれたら治るかもしれないし、ライオンやゴリラや象や猿山の猿社会を観察したり動物園じゃなくてもたまには海に出かけて魚釣りしながら、なぜ釣れないのだとイライラする自分を観察して「いやこれはイライラではないぞイライラして見せている自分の観察的条件反射なのだ」とおもぇたりすれば0か100じゃなくてもこんな素晴らしい自分の考え方があるじゃないかと…いつの日か気づけたらいいと思いましたが、役に立たない回答ですみませんでした <(_ _)>

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.9

オール・オア・ナッシングは、 破滅思考型完璧主義の人の考え方のようですが 完璧主義・完全主義の人でも、よく探しますと、 完璧・完全ではないところがありますので、 それに気づければ、救いが見つかると 思われます。 [死、それとも旅......all or nothing] という自由律俳句を遺している山頭火さんは、 ドクターの診断で神経症ではあったのですが、 完璧主義とは思えない生き様でしたね。特に、 お酒が入ると際限なく飲み続けてしまい、 多くの人に迷惑をかけていましたので、 山頭火さんのようなスタンスは全く お勧めしませんが~~~~ アナタ様は、 インフェリオリティ・コンプレックスとは 無縁でしょうか。或いは、 承認欲求・偏執的自己愛・自分本位などとも 無縁でしょうか。 おろらく、ご縁がある筈ですので、 これらとの関係性をクリアすることを 継続していれば、重症でない限り、 軽減されて行くことが実感できるのでは ないでしょうか。 自身に生じた問題の答は、必ず、自身のインナーから 見つかりますので、問題解決の有力なツールである 「マインドマップ」「特性要因図」を活用して、 諸問題をクリアしてみませんか。 書き方は、検索すれば解ります。 [フランスなどでは、90点を評価していますね。 勿論、100点をゲットした人が貶されるようなことは ないのですが…日本では《100点とったら何でも 買ってあげる》という類いのことを云う父親が いたりして、100点主義に関わるインセンティブ等が 廃りませんなぁ] 《100点が望めなければ、捨ててしまう》ではなしに、 《100点が望めなければ、望める水準に上げる》スタンスは ダメなのでしょうか。 技術(力)の集積結果である工業製品には、 どれにも不可能なことがあり、更にお金を 費やすことで、不可能なことが少ない製品を ゲットできるのですが、その製品にも 不可能なことがあります。 アナタ様は、暮らしの中で、自身の要求水準を 下げて、製品を購入することはないでしょうか。 ある筈で…本当にそうならば、既に、 「オール・オア・ナッシング」ではないことに 気づかれる筈ですよ。 でもまぁ無理に 主義主張を変える必要は ありません。 いちばん楽な暮らし方を 継続することができるのが 幸せなのですからね。 厄介なのは、自身の主義主張を 他の人に強いる人なので、 アナタ様に、それがなければ OKです。 CiaoCiao.

noname#237351
noname#237351
回答No.8

31歳男です。 回答がズレていたらごめんなさい。私も「0か100か思考」の考え方をよくしていましたが、今は柔軟になってきたと思います。 その考え方を丸くしたいとの事ですが、まずは「考え方は何歳でどのタイミングになってからでも変えられる」と認識する事ですね。心理学者のアドラーの言葉です。 また「森田療法」と言って、これは鬱や神経症を治す時に用いられる有名な治療方法の一つですが、自分の思い込みの強い考え方をズラしていく事で症状を和らげると言うものです。 例)優秀でなければ私に価値はない → 優秀でなくても私に価値はあるかも 次に原因を知る事ですが、あなたの育った環境にあると思います。「人より優れていないと愛情を貰えない」ような環境で育ってきませんでしたか? 例えば仮に10点や20点を取ったとしても愛情を貰える経験をしてきたなら、100点にそこまで執着はしないと思います。ですので、厳しい環境で成長されたのかな?と思いました。おそらく多くの人はそこまで100点にこだわりませんので。 また、劣等感と言う言葉がありますが、もし親が「東大以外は大学ではない!」と子供に言い続けていた場合、周囲から見たらかなり頭が良い子でも東大以外に入れないと劣等感を持ってしまうそうです。 とは言えあなたの主たる教育者である両親が全て悪い訳ではなく、日本の教育は子供の頃から順位を付ける競争的な要素も強いので、ある程度は誰でも高い点数を取りたいとは思うでしょう。 ちなみに「0か100か思考」の人は、優秀である事に執着するので、人一倍真面目で努力家の方も多く、高い成果を出す人も多いです。(メリットとデメリットが合わさっている感じですね。)なので、長所でもあるのです。 そして解決方法ですが、自分の考え方のクセを知った上で「100点を取らなくても私には価値がある」と思う事じゃないでしょうか。 実際に100点を取らなくても自分に価値を感じて、幸せそうに生きている人は多いと思います。そう言った方達と交流して、色々な考え方を知って、考えを柔軟にしていくのも良いかもしれないですね。 一つ例をあげると私の場合は「離婚は絶対にいけないこと」と昔は思っていましたが、「離婚をする事で幸せになる人もいる」と今は思っています。DVとか虐待が生まれるような家庭ならなくなった方が良いですからね。 まぁ結局、バランスと言うか、落とし所を自分で決めるしかないのですが。。 先ほども書いた通り「0か100か」思考はメリットもあるので、それを生かす生き方でも全然良いのですよ。ただ、つらいのであれば和らげた方が良いでしょうね。 あとは心理学の勉強をすると色々ヒントがあるかもです、面白いですよ! 加藤諦三:人生で大切なのはバランス http://www.katotaizo.com/mental/2 何かの参考になれば幸いです!

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2555/11363)
回答No.7

100じゃないことを諦める場合は「甘え」で「逃げ」だと認識してください 勝てる勝負ばかりしている逃げ癖が付いているのです 逃げるのは恥だ、負けても挑戦することは大事なことだと思いましょう

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

100というのは要するに完璧という事で、完璧などという事は神だけができる事であり、人間ごときがそのような望みを抱く事さえ天に逆らう傲慢である。w これで完璧だと思った時点で、それ以上の進歩が無くなるので、大きな間違いである。 という事で、完璧を目指すにしても、それを完成させる事は有り得ないのだから気にする方がおかしい。 というか、あなたの過去は全て0点か100点だったという事ですね? 信じられませんがね。高校、大学受験なんて絶対できないじゃん、www

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1858/7097)
回答No.4

できるだけ頑張り続けるなんて人間にできる訳がない。 オリンピック選手だってできるだけ頑張ることができるのは1~2年程度です。 勉強とは100点取るためにやる物ではない。 良く理解してやり方を身につけるために勉強はする。 人間は間違える物で、多少は間違えるから80点以上取る事ができれば上できです。 100点とって満足するより、ちょっと間違って失敗したーと思った方が人は成長する。 それより勉強したことが生涯残るかどうかが問題だ。 学校の勉強は役に立たないなんていう人がいますが、このような人は良い点数を取ったとしても理解していないから役に立てることができないだけです。 一夜漬けなんて勉強ではなく単なる一時的な記憶です。

回答No.3

つまり、0か100かではなく しなやかに臨機応変にやっていきたいとゆうことでしょうか? 私も0か100の人だったのですが 100の時って結果を望んでますよね? ぜったいにそうならないとダメって。 その縛りがいつの間にか疲れてしまって 力が一気に抜けるんだと思います。 やはり『変わらなくていい』とゆう 考えを頭の隅においとくのはどうでしょうか? 行動することに価値があって 結果に価値はない。 私の師匠が言ってました。 その考えはごもっともだと感じます。 ぜひこんな考えもあることを 知ってください(^^)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

デジタル思考と言います。しかし、よく考えればよほどの才能に恵まれてでもいない限りそのようなことは不可能でしょう。スポーツが得意な人でも、オリンピック選手に選出されるレベルの人は一握りだし、金メダルを取れる人はさらに少ないことを考えれば納得できるのではないでしょうか。選抜試験でない限り、大半の試験では完璧で無くても合格できます。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

完全主義と言われています。悪い考え方ではなく、むしろ立派な考え方ですので、完全主義が厄介な考え方であるという考えを、捨てればいいのですが、どうしても丸くしたいと思うのでしたら、人のために生きるのが、人生であると考えてみてください。

関連するQ&A

  • 昔は夢とか希望とかありました頑張ったらなんとかなる

    昔は夢とか希望とかありました頑張ったらなんとかなるーとか、いい方向に向かうよな、とか将来こうなりたいとか。でも今は色々あってある程度現実もみたりきついこととか辛いこともあったりして、自分のレベルはこんなだから頑張ったところで無理だなーとか世の中結果とか若さがすべてだよなーとか。夢とかも特にない。わたしアラサーだけど30だいの若いうちにやりたいことやり尽くして、早死したいとかおもってる。

  • 現実逃避って??

    なんだか、最近辛い事にぶつかると、現実逃避してしまうんです。 こないだは、教えてgooで、勉強のやる気が起きないのはどうしたらいいんでしょうか??というような質問をしました。 私は、学生ですから、ぶつかる壁と言えば勉強です。人間関係とかはそんなに悩んだりする事は無いんです。 テスト前になると、もちろん勉強しなくてはならないと思うんです。 でも、やっぱりやりたくないと思って、勉強が手につきません。 やる気がないなりに、普通だったら少しは勉強するんでしょうが、 そうではなく、まったくできないんです。 テストが近づくのが怖くなりますし、、(これは誰でもなるかも) 勉強するのが怖くなるんです。  勉強して、テストで点が取れない時もあるから、そうだったら、落ち込むから、そうなるのが怖いなあ。 と思うんです。 そのうち何とかなるさ!とか思うんです。なんともならないのに・・・ この先、就職試験、国家試験を受ける事になるかと思うんですが、、、 その際は、一発勝負です。逃げはきかないんです。 だから、この逃げ癖を治したいんです。 単なる、「あまえ」だから、自分でやるしかない。といわれればそれまでなんですが・・・・    自分ではどうにもできないんです。 人が現実逃避してしまう原因ってなんでしょうか?? この逃げ癖を治すには、どうしたらいいでしょうか? もし、この逃げ癖があまえだけからなるものとすれば、この甘えに打ち勝つにはどうしたらいいでしょうか?? こんな事で、カウンセリング(心療内科とか?)受けたりはしませんよね。 とりあえず、自分自身、とっても悩んでます。アドバイスをください。

  • 目標があるのに頑張ることができないんです・・

    私にはかなえたい目標があります。そのためには頑張らないといけないのに、なぜだか頑張るということができなくなってしまいました・・・ それは勉強に関することなのですが、頑張らないといけないのに頑張れない感じなんです。その言い訳として、私は元々頭が悪いから、やっても無理なんだ、私なんかが頑張ったところで結局無理、とどこかで思ってしまって、自信喪失して、何てだめな人間なんだろう、、とすごくへこんでしまいます。 無理に奮い立たせてやってみても、辛くなって益々苦しくなってしまいます。でもこうしている間にも勉強できることがたくさんあるのに、と思うと焦燥感にかられて、それでもできずに時間だけを浪費している自分にまたまたへこんでしまいます。 きっと、本当に叶えたい昔からの夢なので、自分の今のサイズが小さすぎて夢に届く可能性が低く、その現実に触れたくなくて目をそらしているんじゃないかと思うんです。でもやらないと遠いままで距離は縮まないのに。。。それでもどこか才能がない、とか頭が悪いから、とか理由をつけては行動がおこせずにいます。 こういう場合、どうしたらいいのでしょうか・・;;

  • 勉強ができない。どうしても

    中2女子です。 最近、どうしても勉強に手がつけれません。 勉強をしようとすると、いつも眠くなり、結局寝てしまいます。 現実逃避してると思うんですけど、もうどうしようも自分じゃコントロールできません。 テスト勉強をしている間、勉強や提出物の量が多すぎて、何からやればいいのかわからなくなります。 前までは「○○のためにがんばるぞ!!」 など、目標を立てていたんですが、もう今じゃあその目標もきかなくなって、勉強が嫌で仕方ありません。 もうすぐテストがあって、どうすれば勉強できるようになるんでしょうか?

  • すぐ人と比べてしまう癖を直したい

    とにかく人と比べてしまう癖があります。 たちが悪いのが、それで 「よーし僕も負けずに頑張ろう!」 となるのではなく、 「下には下がいる」とか 「どうせ自分には無理」とか ネガティブに捕らえてしまうところです。 学生時代、テストの点でも60点とかをとっても 周りも50点60点ばかりだと、 「なーんだ」と 安心してしまう性格でした。 ゲームなんかでも1位になれなくても、最下位じゃなければ、 「まあよし」となってしまう性格です。 とりあえず、そのことに気づいたので 少しづつ直していこうとしているのですが 根っこの部分でどこかで人と比べてしまいます。 周りの年収とか結婚、学歴とかを気にしてしまいます。 つまりは、自分が全体の中の どの位置にいるのかを気にしてしまいます。 正直こんな自分に嫌気をさしています。 どうすれば、人と比べない、 自分は自分と割り切ることができるでしょうか。

  • 偏差値

    はじめまして 今度短大を受けたいのですが、偏差値46とかかれていました。 今、学生では、なく、偏差値を調べる事ができません.....学生時代の時も頭は、たいしてよい方では、なかったので勉強しながらも 無理なんじゃないかと感じてまう時があります....... そこで偏差値46とは、どの程度なのでしょうか?またテストでどの程度の点を取っておけばよいのでしょうか?

  • アラサーで友達いない奴って、もう希望なし?

    諸々の事情から引きこもって学生時代の友人作りに失敗し、人見知り+人間不信のままアラサーになりました。 このままじゃダメだと思ってカウンセリングに行ったり趣味の教室に参加したりしましたが、友人作りにはことごとく失敗し。 結局アラサーになっても友人は一人もいません。 ここから友人を作ろうと思っても、もう希望はありませんか? 自分の性格をもう少し明るく出来ればいい…と思うのですが、基本的に根暗でマイペースな性格だから無理に明るく振舞っても「こんなん自分じゃないやん…」ってモヤモヤします。

  • 勉強の仕方

    もうすぐテストがあるんですが どうしてもいい点をとって赤点を避けたいのです。 私は昔から勉強の仕方がわかってないというか わからなくて、いっつも赤点を取ってしまいます… 自分なりに勉強を頑張っているのですが 何か違うみたいでいつも上手くいきません; 良かったらよく頭に勉強が入る方法を教えてくれませんか? よろしくお願いします。

  • 勉強することができません。

    勉強することができません。 学校で一般教養として国語、英語、数学などの科目を一般教養として学ぶ事は納得できますが、なぜそれらの教科を「学ぶ」で終わらずに、学んだ事を暗記して、テストで試されるかが理解できません。また、テスト前に一生懸命暗記して、テストでいい点を取ったとしても、時間が経つと覚えた事のほとんどを忘れてしまいます。私は、大事な青春期に無駄な事をした気分になります。 しかし、現実は、そのテストの点数で私たち学生は順位をつけられます。将来いい暮らしをするために今勉強しなければいけない事は十分わかっているのですが、どうしても体がついていきません。 私はどうしたらいいのでしょうか?

  • こんにちは。小5女子です。

    こんにちは。小5女子です。 明日、漢字50問テストと社会のテストがあり、今日は 「漢字50問テスト勉強」 と 「社会のテスト勉強」 が、宿題に出ているのですが、担任が 「明日テストがある。テスト勉強の宿題が出ているから100点とれるはずだ。もし、点数が悪かったら、宿題をサボったことにする。」 と、言っていました。そんな、私は特別あたまがいいわけでもないし、50問テストで100点をとった事がありません。勉強するといっても、私も一応限界点があるので100点は絶対無理です。 要に言いたいことは、どうやって勉強したかとかです。勉強のポイントを、教えて下さい。どんなものでもかまいません。よろしくお願いします!