- 締切済み
昨日は誠に有難うございました!
さらに質問なのですが、お教え下さい。 仰る通りに、観音開きの扉を開けて覗き込むと4本のネジがありそれを外したらアンプ自体は前方に抜き出す事が出来るようです。 「ようです」と申しますのは、恐らく「上のターンテーブルのどこかの部分と何らかの方法で繋いであり固定されている」ようです。 そこで上蓋を開けてターンテーブルを外して見ましたが、ターンテーブル自体を上に引き出そうと思っても引き上げる事が出来ません。 外して見たら「ベルトドライブでダイレクトドライブでは無い」事は判りました。 ベルトはまだ使える状態と判断できます。 仰っていたようにグラグラと狭範囲で可動状態ですので「バネで浮かせてある」のは判りますがどこのネジを外せば持ち上げる事ができるでしょうか? 視認できるのは「2本のネジ」ですがどうもこのネジで固定されているのかどうか?は判りません。 う~ん、昔、中学生の頃に「アンプ、スピーカー、ターンテーブル、トーンアーム等」全てバラバラに買いそろえてコンポーネントステレオを組んだ経験はあるのですが出来合いのステレオシステムは初めてですのでどうも要領を得ません。 お手数をお掛けしますがどうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gokukame
- ベストアンサー率22% (1016/4537)
NO3です。一応バラシが出来た様ですね。前回質問の写真を見ました上のチューナーと下アンプは一体型か分離出来るかよくわかりませんが、アンプだけなら新品、中古品(ハードオフ、ヤオフク等)で探してはいかがでしょうか。但しプレーヤーが完全に作動するか。カートリッジが完全か。タイプ(MM又はMC)多分MMタイプだと思いますが、色々とチェックして下さい。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
プレーヤ以外の音が出るのかどうか、まずはそこからのスタートでしょう。 プレーヤだけの問題であれば、配線等の接触不良から点検して、フォノアンプや切り替えスイッチなどとなりますが、回路故障は見付けるのが大変ですね。
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1997)
No.2の補足。 「丸いゴムシートを取ると穴がある」というのは,添付図のようになっているのではないかということです。 ベルトを交換するとき,ふつうは下記のようにします。 1.ターンテーブルを抜く 2.少し内周にある円筒部分に,新しいベルトをかける 3.穴から指を入れて,ベルトをひっぱって落ちないようにする 4.ターンテーブルを戻す 5.同時に,ベルトをプーリーにかける プレーヤ全体を取り外すネジは,この操作のどこかで見えるんじゃないかという意図です。
お礼
有難うございます。実は、何の事はない「裏側の板」を外す事でアンプ上部(天蓋無し)が見えたので、ターンテーブルに繋がっているコネクター(恐らく電源供給)と 白と赤のブラグ端子を抜く事で容易に外せました。 どうやらボケが始まっているようで(笑)、「なんだこんな簡単な事も思いつかんかったのか」と反省しきり!因みに71歳です。 問題は「アンプ」が何をどうすれば音を出してくれるかだと思います。 プレィヤーは恐らく問題なしと考えられます(がしかし、これも判りません)。アンプを仔細に観察して見ましたが「コンデンサーのや焼け焦げ等、パンク」等は見当たりません。う~んさてどうしたものか?
- gokukame
- ベストアンサー率22% (1016/4537)
ターンテーブル自体、音や振動で針飛びが起きない為にスプリングで吸収させるために浮かしています。写真を添付したらいかがでしょうか?ターンテーブルとアンプの接続は直結かピンピン(RCA端子)ですか?
お礼
有難うございます。実は、何の事はない「裏側の板」を外す事でアンプ上部(天蓋無し)が見えたので、ターンテーブルに繋がっているコネクター(恐らく電源供給)と 白と赤のブラグ端子を抜く事で容易に外せました。 どうやらボケが始まっているようで(笑)、「なんだこんな簡単な事も思いつかんかったのか」と反省しきり!因みに71歳です。 問題は「アンプ」が何をどうすれば音を出してくれるかだと思います。 プレィヤーは恐らく問題なしと考えられます(がしかし、これも判りません)。アンプを仔細に観察して見ましたが「コンデンサーのや焼け焦げ等、パンク」等は見当たりません。う~んさてどうしたものか?
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1997)
https://okwave.jp/qa/q9622714.html の私の回答がだいたい合っていたようで,安心しました。 私の経験から推定できるのはここまでであり,さらに千里眼のような回答は無理です。東芝のサービスセンターの修理マニュアルには,詳しい分解方法や補修パーツリストが書いてあったと思います(もう廃棄されて存在しないでしょう)。 >どこのネジを外せば持ち上げる事ができるでしょうか? 長年使えばベルト交換の必要がでてきますので,分解できない構造では決してないでしょう。ありうるのは, 1.ターンテーブル(金属円盤の部分)を抜くとネジが見える。もともと抜けない構造になっているのを無理に抜こうとすると壊れます。 2.ターンテーブルの上にある丸いゴムシートを取ると,ターンテーブルに小穴が開いていて,そこからネジが見える。 3.ベースの木製の板ごと取り外すようになっている。この板がどこかでネジ止めされている。 あくまでも自己責任で。
お礼
有難うございます。実は、何の事はない「裏側の板」を外す事でアンプ上部(天蓋無し)が見えたので、ターンテーブルに繋がっているコネクター(恐らく電源供給)と 白と赤のブラグ端子を抜く事で容易に外せました。 どうやらボケが始まっているようで(笑)、「なんだこんな簡単な事も思いつかんかったのか」と反省しきり!因みに71歳です。 問題は「アンプ」が何をどうすれば音を出してくれるかだと思います。 プレィヤーは恐らく問題なしと考えられます(がしかし、これも判りません)。アンプを仔細に観察して見ましたが「コンデンサーのや焼け焦げ等、パンク」等は見当たりません。う~んさてどうしたものか?
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
昨日はどこ行ったかわからないのでリンクを貼って下さい。 で、アンプとプレーヤはつながっているでしょう。音声と電源コードはなければならず・・・ 普通のアンプなら背面のパネルへつながります。アンプ基板に直にというのはあまり考えられません。 配線を外さない限り、アンプを抜き出さない限り、プレーヤが外れる事はないと思います。ボルトで留まっているはず。上からではなく下からです。
お礼
有難うございます。実は、何の事はない「裏側の板」を外す事でアンプ上部(天蓋無し)が見えたので、ターンテーブルに繋がっているコネクター(恐らく電源供給)と 白と赤のブラグ端子を抜く事で容易に外せました。 どうやらボケが始まっているようで(笑)、「なんだこんな簡単な事も思いつかんかったのか」と反省しきり!因みに71歳です。 問題は「アンプ」が何をどうすれば音を出してくれるかだと思います。 プレィヤーは恐らく問題なしと考えられます(がしかし、これも判りません)。アンプを仔細に観察して見ましたが「コンデンサーのや焼け焦げ等、パンク」等は見当たりません。う~んさてどうしたものか?
お礼
有難うございます。実は、何の事はない「裏側の板」を外す事でアンプ上部(天蓋無し)が見えたので、ターンテーブルに繋がっているコネクター(恐らく電源供給)と 白と赤のブラグ端子を抜く事で容易に外せました。 どうやらボケが始まっているようで(笑)、「なんだこんな簡単な事も思いつかんかったのか」と反省しきり!因みに71歳です。 問題は「アンプ」が何をどうすれば音を出してくれるかだと思います。 プレィヤーは恐らく問題なしと考えられます(がしかし、これも判りません)。アンプを仔細に観察して見ましたが「コンデンサーのや焼け焦げ等、パンク」等は見当たりません。う~んさてどうしたものか?