• ベストアンサー

ターンテーブルのベルトを売っていませんか?

カテはオーディオかな、と思ったのだけどクラシックの好きな方なら 古い機械にきっと詳しいと思ってここでお聞きしました。 ベルトドライブのベルトが欲しいけど、どうしたらいいのか分りません。 父が持っていた(お蔵いりステレオ)を貰ったのだけどベルトが切れて いて使えません。クラシックのLPがたくさんあって、まだぴかぴかです。 アンプ(山水)も生きていますし、高さ1mのスピーカーBoxがふたつ リード線?は古くて交換でしょう。昔のだけどアーム(バランスで針圧を 調節ができるアームです)も錆びてないし、何とかなりませんか。 どこで何を揃えていいのか、さっぱり分りません。 どうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • esfc
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

実家のレコードプレーヤーが、ちょうどドライブベルトが切れて動かなくなっていたのですが、この時は、下記のサイトよりドライブベルト(プレーヤーベルト)を取り寄せることで再び使えるようになりました。参考にしてみて下さい。 ※サイトの説明にある通り、事前に糸などを使って、自分で必要とされるベルトの長さを測る必要があります。

参考URL:
http://www.communet.co.jp/shop/nagaoka/index2.html
nekochacha
質問者

お礼

ありがとうございます。 これです! このベルトを説明通りに測って注文すればいいのですね。 今まで全然見当違いの方向を探していました。助かりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • jupitan
  • ベストアンサー率36% (227/616)
回答No.2

確かにカテ違いですね。笑 まず、 ・ベルトドライブ方式のレコードプレーヤーですね。多分、メーカーは製造打ち切りのため在庫は持っていないでしょう。 そこでネットオークションのオーディオ機器→ターンテーブル→本体、または、その他で探してみてください。 ほぼ毎回、新品が出品されています。価格は1000円~1500円位です。 殆どのタイプがターンテーブルの内側の円周にベルトをかけるタイプだと思いますので、基本サイズで合います。 素材もゴムベルトなので多少の違いがあってものびますから大丈夫です。 ・カートリッジの針(レコード針)は大丈夫ですか?磨耗していると音が歪みますし(特に高音)、何よりもレコード盤自体を傷付けます。 むしろこちらを探す方が大変です。しかし、こちらもネットオークションをこまめに見ていると見つかることがあります。 また、オーディオテクニカ、デノン(旧DENON)といったメーカーは今でも現役で製造を続けていますし、昔からのレコード針専門のメーカー(ナガオカ)などもまだあると思いますのでさほど心配することはないでしょう。 ・アンプは大丈夫とのことなので、あと気になるのはスピーカーのコード(ケーブル)ですね。 是非、新しいものに交換してみてください。専用のケーブルが各社から多数出ています。太めのものがよいと思います。 ・あと、アームですが、カートリッジを装着した状態で後ろの重りを回して水平バランスを取り(その状態で0にします)、あとは最適針圧(大体、1.5~2.5g位)をかけます。 アナログオーディオは確かに手間がかかりますが、その分、あじわいのある柔らかい音が出ますのでまだまだ捨てたものではなく十分に魅力がありますね。

nekochacha
質問者

お礼

カテ違いですみません。あっちのカテで質問したら何かばかにされそうで不安です。 クラシックの好きな方に悪い人はいませんからここに来ました。 カートリッジは「GRACE」針を見るのにリングを回していたらカートリッジがポンと 飛び出して落としてしまったの。でも付いていた針はもう古いでしょうね。 プレイヤーの隅に封を切ってない小さなプラスチックの箱があって新しい針が入って いました。「SHURE M75G」とか記してあります。カートリッジに付いていたのは「SHU RE M44-5」です。どう違うのかしら??。 オークションはまだ未経験ですし不安です。ヨドコムでは購入しますけど・・。 ベルトが手に入らなかったら、モーターとターンテーブルが一体になったプレイヤー があったら視野にいれていますが、アナログの音に影響は?ないですよね?。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

メーカーはまだあるんでしょ? そこへ電話して聞いてみたら? HPでもあれば様子がわかるけど。 オープンリールデッキのリールが動かないので、サービスセンターに電話して来てもらったことがありました。 父君は団塊の世代の方でしょうか。

nekochacha
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 メーカーはJUPITER と記してあります。検索しても分りませんでした。 そう、その世代の何年か前みたいです「わしは戦中生まれじゃ、あんな奴等(団塊・・) と一緒にしてもらっては困る」が口癖です。^^;

関連するQ&A

  • ターンテーブル・SL-1200MK2の針飛び(音飛び)について

    私の家では、私がDJをやっているもので、Technics製のターンテーブル・SL-1200MK2を2台使用しているのですが、そのうちの一台がなぜか針飛びしてしまいます。 針圧を変えても、何をしても直らず、レコードを再生していると、ある一定のところでずっとそこの音を流し続けてしまうという現象に陥ってしまいます。 これはアームに原因があるのでしょうか? とりあえず、レコード盤自体や、ターンテーブルのほかの機能については異常は無いです。 針も新品の物を使って検証しましたので、針にも異常は無いです。 オーディオなどにあまり詳しくないので、もし詳しい方がおりましたら、調節や修理は自分で可能なのかなどを教えてください! もしくは、これはもうメーカー修理に出した方がよろしいのでしょうか? 回答の程、よろしくお願いします!

  • オルトフォンRS309Dの針圧調節

    オルトフォンRS309Dの針圧調節ですが、アームりフターを使わずに、手動で針圧を計る(手でアームを針圧計に降ろす)と、その都度、また位置(外周・内周)によって数値が違うのですが、なぜでしょう。正しい調節の仕方を教えてください。

  • ターンテーブルの針

    オーディオ構成 ターンテーブル:technics SL-1200MK5(4万5千円程度) 針:SHURE M44G(5千円程度) スピーカー:B&W 705(2chで13万円程度) スピーカーケーブル:1000円/m程度のもの アンプ:DENON PMA-390AE(3万円程度) 友人に針を替えたら音がよくなるよって言われたのですが、上記の構成で針を替えたら音質が向上するでしょうか?もしするとして、どの針がお勧めですか?住んでいるところが田舎なのでネット通販で買おうと思っています。ただし、1万円以上の針は考えていません。1万円以内の針で音質があまり変わらないということであればこのままの構成で聴こうと思います。

  • 古いプレアーの修理はどうしたら良いか。

    TecnnicsST1600という古いステレオのBeltdrive方式の ベルトが寿命で伸びてしまい、回転が伝わらないのと アームに連動しているスイッチがオフにならなくなって しまいました。それでLPも楽しめず、アンプとしても いちいちプラグを差しこんだり抜いたりしています。 修理に出せば良いとは思いますが、今ごろこんな古い ものが修理できるのでしょうか。音が気にいってまだ まだ音がでるうちは使っていきたいのですが。

  • ターンテーブルの買い換え

     現在使ってるターンテーブルは20年程前貰った ottoのもので悪くはないんですが… 「最近アースが切れハムノイズが凄い」「アームの『持つところ』=正式名称は知りませんが、その部分が12年前にとれて以来そのまま」という状態です。 買い換えるとしたら、やはりTechnicsとかDENON辺りが無難でしょうか?また、それ等に買い換える場合、中古でも問題ないですか? 因みに最近はベルトドライヴのものに興味があり、REGAやORTOFONで10万を切るものも出ているので、かなり気になっています。猫も杓子も「DJ」という世の中なので敢えて「DJユース」っぽくないものにも惹かれますが、先日某量販店オーディオコーナーで店員に訊ねたところベルトドライヴは「回転ムラがある・メンテナンス-針交換が面倒・ベルトの寿命が短く、マメに交換しなければならない・そのベルトが生産終了になったら代用品で何とかするしかない=10万程度の価格帯のベルトドライヴを買うならTechnics等、ダイレクトドライヴのを買った方が良いのでは?」との事でした。確かにその店員の言う通りにも思えますが、オーディオ雑誌等で「音はベルトの方が良い」という記事も見かけます。何せ予算がないので安く済ませたいんですが、自分の音の好みや、機器の寿命等考慮し、後悔しない買い換えを望んでいます。ベルトドライヴがOKだなと言うことになったら15万まで。ダイレクトドライヴ4.5万まで、という予算です(しかも勿論分割払いね)。オーディオに詳しい方アドヴァイス宜しくお願いします。

  • ターンテーブルは専用アンプに繋ぐべき?

    先日、PIONEERのX-HM50というミニコンポを購入しました。 CDの音は良い音で聴けるのですが、 LPプレイヤーをフォノイコライザー経由でLINE端子に繋いでみましたが、 CDの音に比べ格段に落ちます。 フォノイコライザーはaudio-technicaのAT-PEQ3です。 http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=534 やはりターンテーブル用のアンプに繋ぐべきでしょうか? 以前はKENWOODのスピーカー、S-5iとアンプSTEREO INTEGRATED AMPLIFIER A-5iとフォノイコを繋いでいました。 この時より良くない音の気がしますが。 またこれに戻したほうがいいのでしょうか? その場合、X-HM50のスピーカーに繋ぐことになりますが、 1つのスピーカーにCDコンポからのケーブルとレコード用アンプからの ケーブルを一緒に繋いでもいいのでしょうか? もし中古やオークションで上記のアンプ(STEREO INTEGRATED AMPLIFIER A-5i)より良いアンプが1万円ほどで買えるならお薦めを教えて下さい。 ちなみにTECHNICSのSL-1900のターンテーブルです。 よろしくお願いします。

  • アナログレコードプレーヤーの修理の件

     Victor-QL-Y44Fを二ヶ月位前に購入し、スピーカーからとても良い音が聞こえていましたが昨日、スタートボタンを押すとレコードからハズレてしまいます。そこで、新しい針を取り替え、ウェイトバランス調整、適正針圧をおこないスタートボタンを押すとスピーカーから良い音が聞こえていました。十分ほどするとトーンアームがレコード盤からハズレその後スタートボタンを押してもレコード盤からハズレてしまいます。助けてください。   宜しくお願いします。

  • 針圧?

    レコードプレーヤーをもらいました。 プレーヤー自体は古いものでしたが、針はネットで検索して見つけました。 その針の説明のところに「針圧」として1.75gとありますが、これはプレーヤーの針のついているアームの後ろにあるおもり調節のところを1.75にする、という意味でしょうか? おかしな書き方ですみません。 機種はSONYの PS-636 です。

  • オーディオの左チャネルが出ない

    オーディオのステレオのレフトチャネルの音が出ません。スピーカーからは左右どちらからも音はでます。アンプのバランスのつまみをLEFTに回しきるとまったく音が出なくなります。CDプレーヤー、DVDプレーヤーのいずれに切り替えても同じように左チャネルの音のみ出ません。アンプの不具合なのでしょうか。修理出来るものなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • レコードプレーヤーの針圧調整について

    久しぶりにレコードが聴きたくなって、中古でVICTORのJL-F45というを購入したのですが、 説明書がないのでアームについている針圧のダイヤルの調整について教えていただきたいと思います。 今までに行いましたのは    1, オーバーハング調整をしました。(プレーヤーに位置表示がありました。)    2, アンチスケート調整を0にしました。    3, バランスウエイトを調整してトーンアームが水平になるように調整しました。      ( トーンアームの高さ調整ができそうなネジがありますが現在の位置で盤面とあっているようです) この後、アームの一番後ろに付いている針圧目盛ととおもわれるモノを0にあわせています。これが1周以上回転するのですが細かい目盛りがなく360度で0,1,2と3カ所の表示しかありません。  バランスウエイトを2の方に回転させますと針圧がかかった状態でカートリッジが下がります。 反対にバランスウエイトを1の方に回転させますと後ろが重たくなってカートリッジが上がります。 この数字の意味がわかりませんので教えていただきたく思います。 (素人考えですと、普通は1に合わせると1グラムだと思うのですが。) VICTORのレコードプレーヤーに詳しい方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう