• ベストアンサー

陪審員制と裁判員制の違い

アメリカで採用されている陪審員制と日本で採用される裁判員制の違いがよくわかりません。 陪審員制には裁判官はつかないんでしょうか?? どこがちがうのか教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40123
noname#40123
回答No.1

アメリカの陪審員ですが、陪審員独自(全員一致)で有罪か無罪かを決めます。 量刑については、裁判官が判断します。 下記のサイトで大まかなことがわかります。 http://blog.goo.ne.jp/matt-usa/e/be39c9de1f27415dbd20ab4e63416222 日本の裁判員ですが、裁判官と一緒に有罪か無罪かを決めて、その量刑についても一緒に決めます。 (ただし一審のみ、控訴審、上告審は職業裁判官が裁判を行います) それが大きな違いでしょう。 「日弁連の裁判員制度コーナー」 http://www.nichibenren.or.jp/jp/katsudo/shihokai/kadai/saibaninseido/ こちらの方が、詳しく書かれています。 ともに、国民として登録している限りにおいて、無作為に選ばれるのです。

eiji369
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

No.1の回答で良いと思います。 少し補足します。 陪審員制でも、訴訟指揮(裁判の進行)は、職業裁判官が行います。 ちなみに、陪審員の陪は、私の記憶に間違いが無ければ、横に、一緒に、っていうような意味だったと思います。 今、日本の裁判制度で、高額の裁判、重罪の裁判は、裁判官が3人いますが、裁判長の他の二人は、右陪審、左陪審と呼ばれます。

eiji369
質問者

お礼

ありがとうございました!!

  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.2

こんにちわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。 eiji369さんの疑問は全て下記HPをご覧になれば解かると思います。 「陪審制」 http://homepage1.nifty.com/lawsection/tisikibako/baisinsei.htm 「陪審制度Q&A」 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/5549/maruta/QA.htm それではよりよいネット環境をm(._.)m。

eiji369
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 裁判員と陪審員

    司法改革で導入されるであろう裁判員と アメリカなどの陪審員 具体的な違いを教えてください。 裁判員も陪審員のように判決に直接かかわることになるのでしょうか??

  • アメリカ陪審制と日本の裁判員制度の違い

    こんにちは。よろしくお願いします。 日本の裁判員制度は、3人の裁判官に6名の裁判員が国民から選ばれて審理を進めて いくわけですよね。 アメリカの陪審制の場合は、審理をすすめていく人がすべて選ばれた 陪審員ですすめていくのでしょうか。もしくは職業裁判官は何人いるのでしょうか。

  • 戦前の陪審裁判

    司法制度改革の一環でまもなく裁判員制度が導入されますが、日本でも戦前(昭和時代)には陪審制が一部(法定刑が死刑・無期となる刑事事件に関して)採用されていましたが、当時、陪審員を務めた人の感想や、陪審裁判に関するエピソードが残っていましたら教えて下さい。 占領下の沖縄での陪審制のエピソードもありましたら、併せてお願い致します。

  • 陪審員について??

    日本とアメリカの陪審員は、なぜこんなに同じ役職なのに力の違いがあるのでしょうか? それと、日本の陪審員について詳しく教えてください。

  • 陪審員制度と裁判員制度の違い

    「陪審員制度」と「裁判員制度」の違いを教えてください。

  • なぜ、陪審員制度ではなく、裁判員制度?

    現在、裁判員制度について調べています。 かつて日本では陪審員制度が行われていたことが分かりました。 その陪審員制度は、「停止」されたのですね。 ということは、かつての陪審員制度をまた行う可能性があったのではないでしょうか。 なぜ、参審員制度でもなく陪審員制度でもなく、裁判員制度を導入したのかを教えて下さい。

  • 裁判員制度と陪審員制度について

    裁判員制度と陪審員制度について 今度、大学でディベートをするのですが、 私の立場は「日本の現行の裁判員制度を陪審員制度に変えるべきである」です。 そこで、みなさんのご意見お聞かせください。 なぜ、陪審員制度に変えるべきなのか。メリットがあるのか。 裁判員制度の問題点など よろしくお願いします。

  • 大陪審と普通の陪審について教えてください

    アメリカに陪審制度がありますが、普通の陪審は有罪か無罪か決めるわけですね。大陪審は「12人から23人で起訴するかどうか決める」そうですが、質問があります。 大陪審は逮捕された人を裁判にかけるかどうかを決めると言うことですか。何でそんなことに陪審の倍の人数が必要なんですか。 有罪か無罪か決める陪審の方が重要なような気がするんですが、大陪審のほうが名前も重要そうですよね。 あまり知識がないものなのですが、どうかよろしくお願いします。

  • アメリカの陪審員制度について

    アメリカでは裁判の判決に一般市民の陪審員がいますが、その陪審員はどのような選考によって決められているのですか?無作為に選出しているのでしょうか。 また、判決には陪審員の決定で決まるそうですが、日本のように裁判官の意向は反映されないのでしょうか。判決には陪審員の意向だけで判断されるのでしょうか。できれば詳しい回答をお願いします。

  • 陪審員コンサルタント

    来年から本格導入される「裁判員制度」ですが、 アメリカ「陪審コンサルタント」という、 一言でいうなら“裁判に勝てる陪審員を選ぶプロ”がいるそうです。 米国には350万人ほどいるとのこと。 それは、専業・兼業含めて、です。 彼らは、まず裁判に先立ち、 「陪審員に召集されそうなタイプ」の人を集め、模擬裁判を開き、 そこで様々な質問をぶつけ、依頼人に「同情」もしくは 「反発」するのはどのようなタイプの人間か探り出し、 そこから得られた情報を元に、実際の陪審員候補者に質問書を作成し、 その回答から狙いを定めた候補者には徹底した身辺調査 (それは思想に始まり、話すときの癖、趣味嗜好まで、まさにその人物を丸裸にしてしまう) を行い、誰を選出し、外すかを依頼人にアドバイスするそうです。 大きな注目を浴びる裁判になると、被告・検察双方がそれぞれ 陪審コンサルタントを雇っているケースもあるということですが、 日本でもこのような肩書きの人物が跋扈する時代が来るかもしれません。 日本では裁判員制度は刑事のみで、ということですが、 民事を扱うようになったとき、企業訴訟など大きな裁判で 暗躍しそうな気がします。 もう既に日本で動き出している企業はあるのでしょうか?