• ベストアンサー

ルアーで様々なレンジを探る方法?

beamの回答

  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1679)
回答No.1

 たとえば着水してカウントしますよね、30数えて底に着いたと感じたら、その半分のカウントで中層となりますよね、そーいう感じでカウントする数値によってどれぐらいの層を引いてるか、おおまかに決めます。  こんなんで分かるかな?と

wewe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。まずはそこからで、あとはリーリングのスピード、確度でしょうね。

関連するQ&A

  • 初めてのルアー

    今日まで渓流を餌釣りのみで楽しんでいました、今回ルアーの道具を全部そろえて初挑戦してきました。 餌釣りでは落ち込みの良い絶好ポイントでは5回10回と同じポイントに餌を投入してやっと7回目ぐらいで釣れることも有りますがルアー(スピナー、スプーン・・等)でも同様に何度も繰り返し同じポイントを攻める(同じルアーを使って)ことは効果が有るのでしょうか ルアーを始めたいと思っている餌釣り師です

  • ヤマメ、ルアー釣り

    渓流や管理釣り場でヤマメ、岩魚のルアー釣りをしているのですが キャスティングをしリールを巻くと岩場から魚が出てきてルアーを 追うのですが、途中で疑似餌と気づくのかユーターンして逃げていきます。 どうしたら食うとこまでもっていけるのでしょうか? ルアーが良くない、リールの巻く速度、他に何が悪いのですか? リールを巻く速度は、ゆっくり、早巻き、ストップ&ゴーなど色々試してますがどれも駄目です。 ルアーも色々変えてます。決して安物のルアーではありません。 主に使うのはスプーンですが、ブラウンなど大物が居そうなときはミノーを使います。 他にスピナーも持ってますがあまり使ったことがありません。 友人は餌釣りで10匹釣れるのに自分はルアーで3匹です もっと釣果を上げたいです。 とにかく釣れると言うよりアタリが欲しいです アドバイスお願いします

  • レンジバイブとローリングベイトのアクション

    レンジバイブとローリングベイトを使うのですが、アクションは どんな感じがいいでしょうか?表層や中層ルアーとは使い方が全然 違うでしょうし・・・

  • オススメのルアー。(バス)

    こんばんわ。 バス釣りのことばかり考えているバス馬鹿です(笑) バス釣り二年目くらいでそろそろ少し高めのルアーとかに手を出してみようと思っています。なぜ高いのに手を出さなかったというと根掛りやキャステングミスで木の枝にひっかかるのが怖かったからです(爆) そこで皆さんに聞きたいことがあります。自分はベイトを使っているんですがこのルアーは釣れるとかオススメのルアーってないですかね?今ほしいと思っているのは「クランク」「スピナーベイト」「ジグ」などです。 店に行くといろいろ種類がありどれを買ったらいいのか…。優柔不断な私には少し難しい部分がありまして…。バス釣りの先輩方に伝授してもらいたくて投稿いたしました。 上に上げた3つ以外でもいいです。皆さんが使っていてこれは釣れると思うルアーをおしえてください。 HPなどもあれば尚嬉しいです。 予算はルアーひとつで1500円程度でよろしくお願いします。

  • ダウンクロスで底を引けるルアーは?

    本流や水深のある渓流でダウンクロスで投げ底をゆっくり引きたい場合にふさわしいルアーは何でしょうか?スプーン・ミノー・スピナーなど考えられますが具体的な商品名と重さを教えて下さい。

  • ルアーで釣って自慢したいんです。

    自分はこの頃釣りにはまった者です。友達と釣りに行くのですが、友達は餌釣り、自分はルアー友達はルアーなんて釣れんっていいます。なのでどうしてもルアーで魚を釣って自慢したいんです。自分は敦賀市に住んでいるんですが、ルアーでよく釣れるスポット教えていただけませんか?自分も一度もルアーで釣ったことないんで、釣ってみたいです。来週の日曜日に海に釣りに行くので早めにお願いします。どうしても、ルアーで釣りたいんです。ルアーはホッパーとクランクとシャッドとミノーみたいなやつと、スプーン1.5gと0.8gです。本当にお願いします。

  • 海釣り用のスピナーベイト

    海釣り用のスピナーベイト(10g~15g)でお薦めのルアーありましたら何方か教えて下さい。

  • アマゴが釣れません。ルアー釣りです。目の前を泳がせているのに無視されます。

    アマゴをルアーで釣ろうとしています。 渓流釣りは中学次代に少しやり、最近再開して3回行きました。 わたしの人生の釣果は10cmぐらいのアマゴが1匹です。 その他20cmぐらいのイワナは1回ありますが、アマゴが釣りたいんです。 時期も時期ですが、おぼんと次の週、今日9/4、行ってきました。 朝5:00から夕方18:45までです。 水が澄んでいるので高い岩から泳いでいるのが見えます。 15~20cmぐらいでしょうか、4,5匹は見かけます。 そこからキャストしたり、下流からキャストしたりして、目の前を流していますが、ちらほらルアー追ってくることはありますが、どこの場所へいってもポイントあたり追ってくるのはのべ3匹ぐらいまで、あとはめっきり追われなくなります。 スプーン、スピナー、ワーム、ミノー試して、スプーン、スピナーに関しては色を変えてたりしていますが、全然無反応です。 スレているのでしょうか。 人の姿を一度見ると、隠れるのでなく、ルアーを食わなくなるのでしょうか。 近くまで追ってくると下流からのキャストでも、人を見かけてそうなるのでしょうか。 エサ釣りにしてみる以外で何かルアー釣りのコツというかどうしたらよいかわかる方、教えてください。

  • 渓流ルアーフィッシングで

    渓流ルアーフィッシングを初めて間もない初心者です。バス釣りも経験が無く、ルアー自体初めてです。 渓流ルアーフィッシングで幾つか分からない点があるのですが、教えて頂けないでしょうか。 ・ルアーの巻き方なのですが、バス釣りのように何かアクションを加えながら巻いてくるのでしょうか?それとも、一定のスピードで巻くのでしょうか?(ロッドを煽ると、自分めがけてルアーが飛んで来きます) ・淵や瀬など色々なポイントがありますが、場所によってスプーンやミノーは使い分けるのでしょうか。瀬でスプーンを使うと直ぐに根掛りし、ミノーは流れに負け沈みません・・・。 ・ルアーが底から30cmになるように意識しながら巻いていますが、狙う水深はこれで合っているのでしょうか? ・他にも何かコツやアドバイスがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ぜんぜん釣れませーん!ルアーの選び方教えて下さい(超初心者・♀)

    浦安のディズニーシーの裏あたりや、東京湾に近い河口付近で よくルアーで釣りをしますが ちっとも釣れないです。(・・? やっとルアーを遠くに飛ばせるようになってきましたが 肝心の魚が、かすりもしてくれません。 近くにいる人に尋ねてみると、結構大きいのが釣れてました。シーバスとか・・・ ただ闇雲にルアーを選んで試してみていますが・・・ 軽すぎて風に返されてしまったり、重すぎて海の底に引っかかってしまったり・・・ ルアーってどんな動きをするのか、近くでピコピコ泳がして 試して見ています。それぞれに色んな動きをするんですね。 ルアーの種類の多さにビックリしています。 毎週ルアーを買っていますが、選び方がわかりません。 超ーーー初心者です。よろしくお願いします。<(_ _)>