• ベストアンサー

中国真空管アンプ211修理

double_triodeの回答

回答No.2

訂正。 No.1の配線では,(1)で右からも音が出ちゃいますね。 Lch OPTからRch プレートにダイオードが入っていれば,Rchに音は出ませんんが。 電源回路を修理したということですから,前の添付図のあたりに間違いがあるんだろうと思います。初段までいじっていると,その限りではありません。あるいは,左の負帰還が右に還っているのか? 配線図のコピーを用意し,実物で確認した配線を1本ずつ赤鉛筆で塗っていくと,間違いが発見しやすいです。

verossaft
質問者

補足

コメント有り難う御座います。残念ながら回路図は有りません。 初段よりNFBが正常に掛かっております。 症状は、右音声だけが、右左スピーカより音がでます。 OPTの2次側が混信となれば、左側も右側と同じ症状が出ると思いますが、NFBの初段の問題かもう少し検討してみます。

関連するQ&A

  • 真空管アンプ修理。

    真空管アンプ修理箇所を教えてください。 ユニゾンリサーチシンプリー4、増幅管ECC82・3本増幅管EL34・4本 PPです。 右チャンレルより左リャンネルが音量が低いのを修理したいのですが、宜しくお願いします。 検討しました事項です。 真空管を右左それぞれ交換したみました。変化有りません。 真空管の規定電圧(真空管を抜いた状態)を測定しました。異常はありません。 真空管を差した状態で計測したいのですが、大掛かりの為、真空管を抜いて計測しました。 信号系を確認しました。以上ありません。 右チャンネルのみ真空管を差し音だししましたが、音量大きい。 左チャンネルのみ真空管を指し音だししましたが、音量小さい。 右左真空管を差して音だしすると、OPがウネリます。 古いアンプなので、コンデンサー不良と思われますが、OPがウネルから何処かでリークしているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 真空管アンプ修理211

    中国製真空管アンプ211のB電源の故障です。 原因は3端子(ダイオードかMOS-FET?)の故障のようです。 3端子の表面の規格が削られており分かりません。 回路は、電源トランスより、ダイオードとコンデンサ(400V150up) を介して400V電源が、3端子の真ん中(2番)に繋がっております。 3端子の左(1番)は基盤にGと書いてあります。 3端子の右(3番)は基盤にB1と書いてあります。 3端子(3番)より、5AR4(整流真空管)の8番に繋がっております。 同基盤より、5AR4の4番・6番に線1本で繋がっています。 補足 固定バイアスでC電源で構成されております。 プレート電圧は780V位です。 3端子の先は、リレー(SoundTrak200W51vと記載アンプの会社名)に繋がっており、リレーで+=の2本の線一組(細い線)がそれぞれアウトプットトランス右・左に入っています。 そのほかにB基盤より、400V位の電源がOPにそれぞれ入っております。 以上大変分かりにくい説明で恐縮ですが、この3端子が何か教えて頂きたいと 思います。 参考に3端子の形と大きさを参考に貼っておきました。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-08678/

  • 真空管アンプについて質問です。

    真空管アンプについて質問です。 現在ラックスマンのSQ-38F(真空管アンプ)を所有しています。 実は最近このアンプを買ったのですが、どうも右のスピーカーのツイーター部位から サーノイズが出ています。 CDの再生をしていない状態で出ているのです。 大きい音を出していれば、さほど気にならないのですが、小さい音、無音時など はやはり結構気になります。 周波数特性を変えても出ます。 スピーカーの右と左を変えても出ているので、スピーカーが原因ではないようです。 真空管アンプとはこういう物なのでしょうか? 買った所に修理を出すべきなのでしょうか? 音は良いだけに残念なのです。 すみませんが、わかる方教えて下さい。

  • 真空管アンプの「ジー」ノイズについて

    既出かも知れませんが、検索で見つからなかったので、質問させていただきます。 真空管アンプの片チャンネル(Lch)からだけ「ジー」というノイズが出ます。「ジー」という音は多分電源(ハム)ノイズの高調波成分だと思われますが、電源配線や、ヒーター配線、OPTからのフィードバック配線などのレイアウトを変えても変化しません。ボリュームを変えても、ノイズの音量は変わらないので、入力信号から混入しているのではなさそうです。真空管を左右入れ替えてもL側から出ますので、真空管単体の問題でもなさそうです。 グランドループや多点アースなら、右からも聞こえるはずなので、これも違いそうです。電圧増幅回路をはずすとノイズは出なくなるので、電力増幅(パワー管)から出ているのでもなさそうです。また、B電源、C電源は左右共通なので、このリップル成分が原因とも考えにくいです。 電源回路の電解コンデンサは新品を使ってますので、容量抜けもないと思います。 回路はプリント基板上で組んであり、交流が流れるパターンはありません。(ヒーター配線は銅線のツイストで別配線してあります。) 以上のように、いろいろとやっていますが、全く原因が特定できず困っています。どなたか、よいアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 真空管の不良?

     以前、PCL86のシングルパワーアンプキットを自作したのですが、長い間しまいこんだままになっていました。突然使いたくなって、スピーカーにつなげてみたのですが、左チャンネルからノイズが出るんです。最初は、トントンと心臓の鼓動のような音(リズムも)ですが、そのうちボボボボーといった音が断続的に出るようになります。接点不良かと思いソケット、管のピン、RCA端子を磨いてみましたが、改善しませんでした。ただ、真空管を左右逆に差し替えてみると、右チャンネルで同様の症状が起こるようになるのです。素人の考えで、真空管の不良かなぁ(あまり使ってなかったので寿命ではないと思います。)と思っているのですがどうでしょうか?刺さっているのがポーランド製であまり品質の評判がよろしくないことを知りました。交換するならば、どこの国で生産されたものがよいでしょうか?また、よいものが安く手に入るショップも教えていただけたら嬉しいです。(通販か大阪市内のお店でお願いします。)

  • 真空管アンプ

    現在、「真空管アンプ」というものに興味を持ちはじめ、いろいろと調べています。 ですが、回路などを見てもさっぱり意味が分からないところが多いです。 さらに、なんで真空管を使用することで「音」が一般的に温かみのある音になる原因、理由が分かりません。 誰か真空管アンプについてお詳しい方がいましたら分かりやすく教えていただけないでしょうか? また、アンプとスピーカーの違いについて教えていただけると助かります。

  • 真空管アンプ! バチッバチッと大きな音が

    エレキットTU-870を作り1ヶ月経ちました。調子よく鳴っていたのですがここ一週間前から右スピーカーから”ばちっ..ばちっぃ”と 大きなノイズがでるようになりました。(不定期で2,3分ごとや、30分ごとだったり)真空管を左右差し替えるとノイズも左からになります。結構大きい音なので怖いです!!真空管不良なんでしょうか?この場合、エレキットさんから初期不良交換してもらえるのでしょうか?どなたか教えてください。どちらにしてもこのまま使うと危ないですよね !

  • 真空管アンプ

     テレビで真空管アンプを見ました、ヤフオクとかでは3万円ぐらいから売ってました、 手が届くなら、安価なら買ってみたいです。 アンプの裏側をみてもレコード端子がないのが不思議です。 アンプ+レコードプレイヤー+スピーカーではだめなのでしょうか? 私は完全に間違えてるのでしょうか?

  • 真空管アンプのノイズについて

    当方真空管アンプを使っているのですが、だいたい五分に一度の割合で、右のスピーカーの音量が急激に上がり、10秒程経ってまた元の音量に戻る現象が生じていて困っています。 真空管を逆にしてみましたが変わりません。元のCDプレーヤーも問題ありません。 また、時折右のスピーカーの音量が上がったとき、風切り音のようなホワイトノイズのような音が生じていて困っています。

  • 真空管アンプとスピーカーのより良い接続について

    真空管アンプ(シンプリー2)の出力インピーダンスが「4または8オーム」となっていて、ひとつのスピーカーのプラス端子接続箇所がふたつあります。インピーダンスが6オームのスピーカーの場合、4オーム、8オーム、どちらの端子に接続したほうが良いのでしょうか。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう