• ベストアンサー

CentOS7-Samba設定

CentOS7機2台とWin10機3台でネットワークを構築しています.Win機ではネットワーク表示ですべてのPCが見えておりCentOS機のファイルも開けますが,CentOS機ではWindowsネットワークアイコンをクリックしても「フォルダーが空です」が表示され,ネットワークコンピュータが表示されません.ただサーバーへの接続でsmb://ホスト名およびsmb://IPアドレスで接続することはできます.CentOS機でネットワークコンピュータを表示させるにはどうしたらいいのでしょうか.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.1

smb:// で接続できていますのでネットワークはOKでしょう。 ファイルマネージャはnautilus でしょうか? workgroup の設定は適切でしょうか?

Peugeot508
質問者

補足

nautilusかどうかはわかりませんが,gnomeは入っております.初心者でよくわかりませんが.workgroupに関してはCentOS側ではnmblookup -M WORKGROUPおよびnmblookup -S WORKGROUPで正常な応答があり,Win機からはnbtstat -a IPアドレスで正常な応答があります.

関連するQ&A

  • Sambaの設定:Windowsからネットワークパスがみつからない

    こんにちは。 ネットワークは初心者で、こまっています。教えて下さい。 Linux (RedHat 8.0)でsambaを使い、Windowsとファイル共有をしたいのです。 smb.confを修正して、Windows2000からワークグループをみると、Linuxのコンピューター名、smb.confに修正したコメントは見えるのですが、 //(hostname) is not accessible. The network path was not found. とでてしまい、アクセスできません。 コメントが表示されているので、認識されていると思うのですが。 ちなみにpingはとおります、また(Windowsのクライアントに)hostsにLinuxのホスト名とIPアドレスは記述してあります。

  • sambaにWinクライアントから接続できません

    環境を記述します [ホスト] さくらVPS 2GB(グローバルIP) CentOS6 samba 3.5.10 [クライアント] Windows7 HomePremium / WindowsXP HomeEdition どちらもウィルスソフトは Microsoft Security Essentials [自宅LAN] JCOMブロードバンド160M モデム - ルータ - WinPC(複数台) の単純接続 [状況] ・自宅LAN内Winクライアントからsambaにアクセスできない ・会社のLANからはアクセス可能(会社LANの設定詳細内容は不明です) ・E-Mobileからもアクセスできない [エラーメッセージ::Windowsネットワーク診断] 「ファイルとプリンタの共有リソース(IPアドレス)はオンラインですが、接続試行に対応していません」 ↓ 詳細情報の表示 ↓ 「リモート コンピューターはポート 445 での接続に応答していません。ファイアウォールまたはセキュリティ ポリシーの設定、あるいはリモート コンピューターが一時的に利用できないことが原因である可能性があります。コンピューター上のファイアウォールには何の問題も見つかりませんでした。」 [自宅環境で試したこと] ・ルータ(NEC Aterm WR8300N)のデフォルトフィルタ設定を全て破棄(137-139,445が含まれていたため) ・ルータ(NEC Aterm WR8300N)を外してモデムにLANケーブルで直接続 (JCOMのサポートに確認したところJCOM側でのフィルタリングは一切ないとのこと) ・クライアントのファイアーウォール無効化 ・ホストのiptables無効化 ・クライアントのウィルスソフト無効化 ・SSHによるLoopBack接続 ・Netlogonサービスの許可(Win7) ・SMB2での接続(smb.conf に max protocol = smb2 追加、Win7) といったところです。 上記を全て試行しても結果(エラー)は同じです。 ※ sshによるループバック接続の場合のみ 「リモートデバイスまたはリソースが接続を受け付けません」 ↓ 詳細情報の表示 ↓ 「デバイスまたはリソース (IPアドレス) は、ポート "ファイルとプリンターの共有 (SMB)" で接続を受け付けるように設定されていません。」 となります。ただ、このエラー対応をするとエラーは消えますが自分のマシンの共有フォルダが表示されるだけの結果となります。 自宅環境でも双方向でpingは通っていますし会社LANでは何の問題もなくアクセスできるため、クライアントマシンの設定よりも自宅のLAN環境を疑っているのですが、ルータ撤去でも結果が同じということで原因の切り分けができません。 (E-Mobileは詳しく調べていません) ただ、会社環境でクライアントからnbtstatを打つとちゃんとネームテーブルが表示されますが自宅では「ホストが見つかりませんでした」になってしまいます。ネットワークアダプタのipv4設定も常にNetBIOSを有効にするに変更したりしましたがダメでした。 尚、sambaのバージョンが3.5で尚且つWindows7だけでなくXPでも同様の現象ということで認証レベルを下げるという対応はしていません。 因みにVMwareで立てたLAN内のバーチャルマシン(CentOS5.6)に同じ記述内容のsmb.confでsambaを起動したところこちらは何の問題もなくディレクトリへアクセスできました(上記対策は全くなしで大丈夫でした)。 ネット上にあがっている様々な対応をしてみましたがかれこれ5日ほどハマってしまいました。 皆様のお力をお貸し頂ければ幸いです。

  • Samba環境

    Samba環境を復活させたいのですが、下記の状況に対処できないです。 ネットワークの問題か、smb.confの問題かわからないです。 WIN2kとLINUXの環境でSambaを利用していた。 最近購入したXPをネットワーク接続したところ、LINUXのIPが振られてしまいSambaが利用不可になった。 WIN2Kから、マイネットワークからLINUXが見えないがpingは通るし、telnetでLINUXに入れる。 近くのコンピュータをクリックしたら、 「ワークグループにアクセスできません」 「ネットワークパスが見つかりません」の表示。

  • CentOSのSambaにWinから繋がらない

    初めてLinuxに挑戦しています。 CentOSでファイルサーバを作ろうと思っています。 Sambaをインストールしたのですが、Windowsからアクセスできずに困っています。 いろんなサイトを参考にあれこれ試してみたのですが、上手くいきませんでした。 メインに参考としたサイト 東京伊勢海老通信http://altarf.net/computer/building_home_server/808 その他 http://futurismo.biz/archives/1390 http://dairoku.exblog.jp/8236332/ http://www.miloweb.net/samba.html http://qiita.com/ikuwow/items/c5832fd823e869825c80 http://mrs.suzu841.com/mini_memo/numero_13.html やったこと OSをUSBでインストール SELinux無効化 SSHを少しいじった(よくわからなかった) portを22から変更 Sambaユーザ追加 Sambaの設定変更 ファイアウォール→iptablesに追加 Samba restart CentOSをインストールした後、リモートで作業しようとTera Termで接続を試みましたが、 「ホストに接続できません」となったので、teamviewerに変更しました。 サーバのIPアドレスというのは、「ifconfig」の「inet addr:192.~」であっているのでしょうか。 Windowsから接続しようとするとネットワークエラーとなり、診断してみると 「デバイスまたはリソースと通信できません」と表示されました。 どうにかならないでしょうか。 サーバ CentOS6.5 SSD:crucial 120GB HDD:WD RED 3TB*2のミラーリング デスクトップPC Windows7 pro 64bit ノートPC vaioDuo11 Windows8.1 64bit

  • Sambaの設定

    LinuxをサーバーにしSambaを設定しました。 ユーザーの登録なども行い、WindowsクライアントからネットワークコンピュータでLinuxに接続しようとしました。 Linuxのコンピュータも表示され、その中に入るとユーザー名と同名のフォルダもあったのですがその中に入ろうとすると「コンピュータが見つかりません」っといったようなメッセージが出てきてしまいました。 これはなぜなのでしょうか?

  • 2台のLinux機の場合、1台がSamba接続が出来ない

    2台のLinux機を家庭内LAN接続しています。ブロードバンドルーターDHCP接続。(Windows機と合わせて5台) 1台はVine Linux2.6r4(Samba2.0.10- ) 2台目はFedora Core2です。(Samba3.0.最新バージョン) Win Xp機からVine LinuxのディレクトリがSambaを通して見えました。 最近、Fedora Core2を別のPCにインストールしました。Sambaを通してディレクトリがWin Xp機から見えました。 Vine Linux機の電源を入れてLinux機2台のホームディレクトリがWin機側から見えるか見たところVine Linux機のディレクトリが開かなくなりました。(ホームディレクトリというよりもその前の「近くのPCのアイコン」の段階です。) Win Xp機では「重複した名前があります」と出ます。 Win2000機では「ネットワーク上に同じ名前があります」と出ます。 2台のLinux機は同じIPアドレス、コンピューター名ではありません。 ネットワークの設定ではVine機のホスト名はlocalhostで ニックネームはlocalhostです。Fedora機ではホスト名はlocalhost.localdomainでエイリアスはlocalhost linuxです。(インストールCDの付いていた本の解説どおりに設定しました。) 多分、名前解決の問題ではないかと思いますが一つ間違えると難しくなると思います。 どのようにすればよいのかわかる方、又は経験者の方がいましたら教えてください。

  • centos7→windowsへのバックアップ

    centos7→windowsへのバックアップを行いたいのですがディレクトリをどのように設定したらよいのかわかりません。 同じcentos内でのバックアップならできたのですが、windowsサーバー上へのバックアップのやり方がわかりませんでした。 現在はviでbackup.shを編集してバックアップを行っています。 windowsのサーバー自体は、サーバーへ接続からsmb://IPアドレス/を入力すればすでにフォルダが見られるようになっており、ファイルも共有ができてます。 調べてもわからなかったので宜しくお願い致します。

  • CentOSをインターネットにつなぎたい

    CentOSでインターネットにつなぎたいのですが、うまくつなげず、 煮詰まってます。 同じネットワークのWindowsXPからはCentOSに[ping IP]が通る のは確認できたのですが、CentOSからWindowsXPに[ping IP]は 通りません。 また、WindowsXPからCentOSに[ping ホスト名]は通りません。 最終的にWebサーバーを作りたいと思っています。 ご教授願います。 Bフレッツ | | ルーター [YAMAHA RT58i] グローバルIP:***.***.***.*** LAN側IP:192.168.100.1 DHCP有効 (192.168.100.1~192.168.100.100) | | __________________________ | | | | | | | | CentOS 5.3   WindiwsXP IP:***.***.***.*** IP:192.168.100.2 (グローバルIPと同じ)

  • フレッツADSL+ルーターでLAN設定が・・・・・

    始めまして、すみません助けてください。 ルーターをこないだ購入しフレッツADSLに二台のPCを接続しています。 が、この二台のPCのLAN設定がわかりません。 ルーターはコレガのBAR SW-4Pを使っています。 1台はWIN98でもう1台はWIN2000です、両方ともインターネットには接続できますが、WIN2000PCからネットワークコンピュータ内のWIN98のアイコンは見えますが、開こうとすると「ネットワークパスが見つかりません」とエラーが表示され、WIN98PCからはアイコンすら見えません。 TCP/IPの設定は「IPアドレスを自動的に取得」にしています。 それと「ファイルとプリンタの共有」にはチェックをつけドライブの共有設定も行っております。 プライベートIPを設定する必要があるのでしょうか? どこでどう設定してよいのやらまったくわかりません・・・・・ 設定の方法を教えてください。よろしくお願い致します

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • LAN内のWin2000だけが見えない

    ハブを使ってWin98SEが3台、Win2000が1台、FAX複合機が1台接続してあるLANで、先週末からどの98機からも2000機がネットワークコンピューターに表示されなくなりました。2000からは全て見えますし、ファイル操作も可能です。 正確にはネットワークコンピュータを開くと何も表示されておらず、数分間放置すると一応アイコンは全てのPCが表示され、他の98SE機には普通にアクセスでき、2000にアクセスしようとすると ・「ネットワークが正しくない応答をしました。」とか ・「○○にアクセスできません。このデバイスはネットワーク上に存在しません。」というエラーメッセが出ます。 接続はハブに挿しただけ、各機にIPはふっておらず、ワークグループを作りファイル&プリンターの共有をかけてあるだけです。特に問題もなく3年ほど使用していましたが先週末に98SE機を起動したときにネットワークドライブの接続が蹴られて以来今の状態です。