• ベストアンサー

GW。若手は連休中なので管理職が現場に

それらしい様子を皆さんは目撃しましたか? 私が目撃した例:いつも利用している、ある私鉄でのことです。電車の運転手さんが紳士風の人で、制服があきらかに上等。私は、運転手資格を持つ管理職が駆り出されたのではないかと想像しました。

  • mt_mh
  • お礼率99% (442/443)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.3

車のディーラーに行ったところ取締役の名刺を差し出した方が担当してくれました。女性の姿はなく、男性も若い人は少ない状態でした。 いつも行くディーラーは連休でしたので若手や女性を優先して連休をとるようにしているのかな?など家族で話していたところです。

mt_mh
質問者

お礼

今の時期、ディーラーを訪れるお客さんはある年齢以上の人。(失礼、回答者さんはお若いです^^) 応対する側もベテランや管理職の人。 ――ということだったようですね。(若い人はどこに行ったか?) 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/665)
回答No.6

鉄道関係の仕事で付き合いがありますが 若手だから休めるのではなく 親族を亡くした年のお盆 新婚の初めての正月など 優先的に休ませる場合があり 当然代番出勤などで間に合わせるようですが 場合によっては上級職の人が 駆り出させることはあります。 そんなに多くはないと思いますが。

mt_mh
質問者

お礼

業界に詳しい方のご回答、参考になります。 ありがとうございました。

回答No.5

完全にヒッキーなGWなので、そのような様子を見ていません

mt_mh
質問者

お礼

》 ヒッキーな 初めて目にする言葉ですが、「ヒッキーガエル」ではないですね? それはさておき、世の中の動きに流されない生活をされているようですが、それも結構なことだと思います。 回答ありがとうございました。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1794/6858)
回答No.4

公共交通機関の会社の連休がどうなっているか分かりませんが、 サービス業は、一般的に休みの日が稼ぎ時でしょう。 製造業などは、仰るように、緊急の仕事が入れば、管理職がかり出される こともあると思います。

mt_mh
質問者

お礼

連休で特に稼げるのはサービス業や食べ物関係でしょうか。世の中にお金が回るのは結構なことだと思います。10連休?―-関係ないよ、という業界も少なくないでしょうが。 回答ありがとうございました。

回答No.2

サービス業に連休って無いんだよね。 ブラックだし、絶対に働きたく無い職種です。 定休日復活させて‼️

mt_mh
質問者

お礼

そのお気持ちよくわかります。私はサービス業に定休や連休はあってもいいと思います。困りません。ついでに言えば、コンビニの24時間営業も必要ない生活をしています。 回答ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

鉄道事業者に連休はありませんよ。ローテーションで就業する時間が決められているからです。その列車がたまたまそういう人が担当することになっていたのかもしれませんね。本来は運転しない有資格者管理職が急に駆り出されるのは、ストライキの時くらいのものです。

mt_mh
質問者

お礼

》 鉄道事業者に連休はありませんよ。 あ、そうなんですか。私が無知でした^^; その私鉄は十年以上利用していますが、そんな立派な風体の人は初めてだったのでてっきりGWのせいかと思ったのでした。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 企業の管理職は労働基準法の知識があるのが普通ですか

    企業の管理職は労働基準法の知識があるのが普通ですか? 管理職になるにおいて何か資格は必要ですか? 無資格でも会社が認めれば管理職になれるのでしょうか? 運転免許だけ持っていても課長になれますか?

  • 安全運転管理者の資格について…

    今回、職場で安全運転管理者になるのですが、その資格について「2年以上の運転管理の実務経験を有する者」とありますが、この「実務経験」とは具体的にはどいういことを言うのでしょうか?何か特別なものが要求されるのでしょうか?私は車を使用する営業職で運転免許を持っているだけなのですが…

  • 管理栄養士職で働いていますが・・・

    いつもお世話になってます。 カテゴリ違いだったらすみません。 この春から病院勤務で管理栄養士職で入職しました。 22歳女です。 「病院が一番管理栄養士として活躍できる」という大学の先生からのアドバイスもあって、病院に就職を決めましたが、 入職数日前に突然病院側から健診部門に配属になったという話がされました。 というのも今年から始まった特定健診・特定保健指導のためだとか・・・。 治療食や臨床栄養について詳しくなりたいと思っていましたが、 仕方ない・・・と思い、できる場所でできることをしようと思いました。 しかし、実際に仕事が始まると、健診をしたり、またそれに関連した事務作業ばかり・・・保健指導が始まるのは健診結果が出てからだから仕方ないとは思っていましたが、もう半年が過ぎました。 今も健診と事務作業ばかりです。 お金をもらってるんだから与えられた仕事をしなくてはと、割り切ろうとは思っても、「こんなところで何をしてるんだろう」って悲しくなったりします。 せっかく4年間学校に通って、一生懸命、管理栄養士という資格をとりました。 周囲からも管理栄養士として扱ってもらうことはなく、今までに栄養士の仕事をしたことはありません。 このままだとせっかく身につけた知識が失われてしまいそうで怖いです。 そして、今の仕事だけでなく、私には夢があって、それは管理栄養士として独立することです。フリーの管理栄養士というか・・・ 食育、栄養教育などに関わっていけたらって思います。 そういったことを考えると、本当にこのままでいいのかとあせってしまいます。 そしてついでですが、職場のセンター長のご機嫌取りにも疲れています。こういった人間関係も含めて、働くって大変だなって思いました。 話がずれてしまいましたが、専門職外の仕事ばかりしている状況で、専門職としてレベルアップしたい場合の解決策(?)などありましたら、アドバイスいただきたいです。最近の口癖は「辞めたい・・・」な私です(涙)しかし石の上にも三年といいますしね・・・でも・・・!と浮き沈みしています。 まとまりなくてすみません。 お時間ある方など、よろしくお願いします。

  • 現業職の採用試験

    21才の男です.高卒ということ以外無しも資格がありませんが、市役所の現業職採用試験に応募しようと思っています.現業職と言えば、調理やちょっとした大工仕事、公用車の運転、ボイラー室の管理等資格が必要な仕事が多いですよね?市の募集要項には、年齢以外の受験資格が特にありませんが、やはり何も資格がないと採用には不利でしょうか?教えてください.

  • 中間管理職で悩んでいます

    社会人7年目、29歳女性です。 1年程前より、職場で10人ほどの部下をまとめる管理職をしています。 役職自体は1年前から変わりませんが、 昨年10月に、組織体制変更に伴い、能力・経験のあるメンバーが数名異動し、別場所からの異動者や、新入社員の配属がありました。 この10月から着任してきた後輩たちをうまく指導することができず、自分の能力不足に落ち込んでいます。体調にも支障が出ていて、降格を申し出ようか悩んでいます。 具体的には、 ・寝つきが悪くなった。 疲れて眠りたくても、後輩達ができていない仕事や明日指導しなくてはいけない事が次々に浮かんできて、寝たいと思った時間から2~3時間は眠れない。 ・ため息が止まらない。 後輩達とは、仕事ぶりが気になる該当メンバーのみを集めて、毎朝その日のタスクを確認しています。そこで確認してもできないので、様々な工夫をしてきました。 (例 期日を本来の期日から3日前に設定しリマインドをする。後輩だけでなく、他に指導できる先輩社員も加入しているグループチャットで指示を投げ、一緒にやってもらう。朝晩同じリマインドを何日間もする) しかし結果できていないことが多く、ため息をついてしまいます。自席や、ミーティング中も止められず出てしまいます。 ・感情がコントロールできない。 上に付随しますが、これまで自分は職場で感情を表に出しすぎないようにしてきました。 ため息をついたり、感情的にキレる人が大嫌いで、自分はそうなるまいと心に決めていましたが、今そうなってしまっています。 ・食欲がなく気持ち悪い時が多い。 ・混雑した電車に乗ると、倒れそうな気がして降りたくなる(倒れたことはない) ・喉にちょっとした違和感があり咳が出る ⇒この二つはただの風邪かもしれません… 「できない後輩たちを適切な方法で指導する」が一番の近道ですが、既にやるべきことをやってのこの状況です。 私以外にも、私の上司や、同僚など、頼れる人はいます。 しかし、仕事上、全体の業務フローと進捗を細かく理解できているのが私であるため、誰よりも先に「できていないこと」に気がついてしまいます。 悩んでどうしようもなくなったため、「私の指示ややり方が悪いのか」と、他の同僚に聞いてみましたが、「そうではない、本当にあの人達できなくて困るよね」と言われました。 他の同僚は、後輩たちのサポートをしてくれたり、手伝ってくれたりしていますが、それがかなりの高頻度で起きるため呆れている状態です。 私としては、いつも明るく笑顔、時にビシッと言うこともあるけれど、適切なアドバイスをして部下を引っ張っていく素敵なリーダーになりたかったです。理想の自分とは程遠いです。 ここをみている方に聞きたいこととしては… ・まず管理職とはこういう悩みがあるものでしょうか? ・この状況を打破するための方法はなんでしょうか?管理業務を減らしてもらうのか、そもそも管理職を降りるのか… 乱文乱筆で恐れ入りますが、よろしくお願いします。

  • 家庭内管理職の夫から逃げ出す方法は?

    以前あるテレビの番組でこの問題が取り上げられていました。 退職後に家に居る夫が、妻を部下と勘違いして何から何まで指示命令するのを「家庭内管理職」の夫と名付けていました。 実は、私の知り合いの女性の夫がこれで、どこに行くにも必ず付いて来る。もし、一人で行こうとすると、何を、いつ、どこへ、誰と、なぜ、どのように(5W1H)を根掘り葉掘り訊き、最後に「どうしても?」と5W1Hプラスアルファの詰問があるとのこと。答えるのにホトホト疲れるので、一人で外出することは諦めたと言ってます。 一例を挙げますと、服を買いに出るとこれも付いて来ます。それだけならいいのですが、彼女が買いたい服には必ず文句を付け、最終的には自分の好みの服を買わせるそうです。勿論それは、彼女の好みではありません。で、ここ5年は一切服を買ってないそうです。 また車の運転も彼女がすると、ああやこうやと助手席からうるさく言うので、夫が横に載った車は一切運転しないそうです。 夫に束縛されず自由に行動している女性を見ると非常に羨ましくなるそうです。 そのせいでしょう。早く死にたいといつも口癖のように言ってます。体に不具合があると直ぐ病院に行ったりしていますから、本心は生きたい筈です。 私は男性ですが、彼女に恋愛感情はありません。日常の話題で彼女に片時の解放感を与えたいと思っていますが、皆様のお知恵を借りたいと思い相談しました。 まだまだ色々びっくりするような夫の管理体制がありますが、何とか脱出、せめて緩和するような方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 事務職の面接内容

    事務職の面接でどんなことを 聞かれるかについてお聞きします 今までフリーターでして、事務職への就職を目指しています。 志望動機は完成したのですが 事務職への面接は初めてですので面接内容が想像できず、 困っています。 就職したい企業の仕事は 簡単な経理、会計入力、電話対応、商品管理などです。 (1)パソコン能力や資格の有無、コミュニケーション力など、 事務総務だからこそ聞かれるようなことはありますか? (2)実際に面接を受けた方はどのようなことを聞かれましたか?

  • メトロと相互運転をしている私鉄沿線を利用してい方へ

    東京メトロと相互運転をしている私鉄沿線を利用してい方に質問です。 私は19時代にメトロと相互運転している私鉄に乗るのですが、必ずメトロ沿線駅でお客様混雑により遅れるというアナンスがあります。そのため平日は必ず3分から10分程度遅れます。 東京メトロと相互運転をしている私鉄沿線を利用している方、夕方以降の帰宅ラッシュ時にメトロの影響により必ず電車が遅れるという時間帯はありますか?

  • 農業機械メーカーの営業職について

    農業機械メーカー営業職に必要な資格、免許、知識などを教えてください。仕事内容は農業機械を売る、メンテナンス、修理をすることです。 1、1級農業機械整備技能士(国家資格、名称独占資格) 2、2級農業機械整備技能士(国家資格、名称独占資格) 3、農薬管理指導士 4、緑の安全管理士(民間資格) 5、農業機械士 6、大特1種(農耕機限定)(国家資格) 7、牽引1種(農耕機限定)(国家資格) 8、フォークリフト運転技能講習修了証(国家資格、業務独占資格、必置資格) 質問1、上記の中に農業機械メーカー営業職に就職したら会社側から取らされるもの、就職後取得した方が良いものを時期と共に教えてください。(例、○○の資格は入社後1年目すぐに取らされるから入社前に勉強が必要など)また、上記以外の資格等もありましたら教えてください 質問2、上記の中で逆にこの資格、免許は使わないと思われるものを教えてください。 農業機械メーカーに勤めている方(または以前勤めていた方)、知り合いなどが農業機械メーカーに勤めていて上記内容に少しでも詳しい方、お手数おかけしますが回答よろしくお願いいたします。

  • 管理栄養士の他に何か資格を

    いつもお世話になっています。 カテゴリ違いだったらごめんなさい。 よろしくお願いします。 社会人1年目で、管理栄養士職で病院内の健診部門で働いています。 今は専門職として仕事をさせてもらっていませんが、 将来的には管理栄養士として独立してフリーの管理栄養士になりたいと考えています。 フリーになって具体的にやりたいことは ・ダイエットの支援 ・食育、栄養相談、それに関連した料理教室など ・咀嚼や嚥下に詳しくなって歯科や高齢者向けに食事のアドバイスなど そこで、今のうちにできることをと思い、何か資格をとりたいと思いました。 しかし、今は資格がいっぱいありすぎて、何がよいのか…という感じです。 資格をとるにもお金がかかるし、どうせとるなら意味のある資格がいい!って思いますし… もし、これはオススメという資格があれば教えていただきたいです。 ちなみに・・・ メンタルヘルスにも興味があります。 私は管理栄養士ですが、食にとどまらず、人の生活の質の向上に役立てたらいいなと思います。そういった意味で、今の世の中でメンタルヘルスっていうのはとても大切な気がしますし… あと、NRという資格にも興味があります。 いろんな情報が溢れてる時代なので、こういったものも大切かなと思ったり。しかしまだ新しい資格で、どの程度役立つものかよくわからないので気になっています。 話が長くなってしまってすみません。 資格について、何か少しでも教えていただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。