• 締切済み

東芝REGZA/Z7 この部品分かる方

裏ブタを開けてホコリ清掃中、下部の左右スピーカー辺りから小さな部品が落下していました、元に戻そうとしたのですが、いくら見ても分かりません。 外したものでなく、外れて落下したと思われるので、問題なければこのままでもいいかなとも思いますが、できれば元に戻せればベターかなと思います。 無茶ぶりって分かってますし、そんなことメーカーに聞けばいいじゃん、という事も分かっているつもりですが、そこを乗り越えて「いいよ、教えてあげる」という大らかな方、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (320/3211)
回答No.2

裏ブタ取り付けビスか、スピーカー取り付けビスでは?

okwave3824
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 裏ブタを開けてから作業中に落下したもので、「裏ブタ取り付けビス」の可能性は少なく「スピーカー取り付けビス」の可能性が高いのですが、スピーカー本体、周辺を見ても、それらしい所が見当たりません。 ディスクトップ・パソコンなど時々中を開けて掃除しているものですから、気軽に開けてホコリの掃除をしたのですが、テレビでは禁じ手だったみたいですね、6年強使用しています。三代連続でREGZAを使用しています。 前2代も寿命はそれくらいだったと思います。HDDに録り置いたものを諦めないといけないのが残念ですが、仕方ないですね(泣) ご親切にありがとうございました。

  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (171/1568)
回答No.1

そのまま使ってみて不具合が出たら、メ・・・・

okwave3824
質問者

お礼

まさか、最初の・は“ル”ではないでしょうね?(笑) 回答にならない回答ありがとうございました!(大笑)

関連するQ&A

  • PC用BD、UJ260の部品?どこの?どう付ける?

    パソコン用ブルーレイドライブ Panasonic製の UJ260 の上蓋と裏蓋を開けて清掃していたのですが、どこから外れて落ちたのか、得たいの知れない部品が出てきました。 添付写真の部品は、どこにどう付ければ良い部品ですか? 260 を清掃する前に UJ272 も同様に開けて清掃していたので、272 の部品という可能性もありますが、たぶん違うと思います。 ちなみに、272 のベセルは外せませんでした。 272 をもう一度開けて、260 と比較しながら、どちらかに同じ部品がないかな?と探しましたが、同機種ではないためか、ありませんでした。 構造はほぼ一緒でした。 また、260 を開けている時に、トレイの前面に付いているベセル?部分を手前にした時に、左下あたりにあるカギ状の部品、またはフック状の部品が外れたんですけど、 272 を見習って付けたものの、トレイを閉めても時々トレイが出てくるようになりました。 おそらくこのフック状の部品がロックするものだと思いますが、トレイを閉めても閉まらなかったり、閉まっても何度か手で押していると勝手にロックが外れてトレイが出てくるようになりました。 添付した写真が無いからの現象なのか? フック状のカギ爪部品の付け方が悪いのか? よく分かりません。 この現象を治す方法も併せて御教示ください。 添付した写真の部品は、ボタンの内側に付けれるような構造をしていたので、ベセルの内側に付いていたものかな?と思って、 付けれそうな所を探したら真ん中辺りにあったので、付けてベセルもはめ込みましたが、真ん中が膨らんで不自然な感じになったので、再び外しました。 そもそも、その部分にボタンが無いのに、付けても意味無いとも思いますし。 ボタンの部分はベセルの部品がトレイ部分のボタンを押す構造のようなので、間にかませる必要はないかなと、というか付けれなかったし、 結局どこに付ければ良いのか分かりませんでした。 この部品、 どちらの機種に、どこに?どの様に?付ければ良いのか分かる方いませんか? よろしくお願い致します。 追伸、 専門家って言っても、IT・パソコン教室の講師には分からないでしょうけど、一応専門家にもリクエストしてみました。わかるかな?

  • 東芝 REGZA 37Z3について

    うちにはリビングに無線LAN(WHR-HP-G300N)が置いてあり、そこから各部屋のパソコンやipodtouchなどに繋がっています。 先日無線LAN子機(WLAE-AG300N)を購入して部屋のテレビに接続したところインターネットを使えるようになりました。 レグザリンクシェアをしてリビング(REGZA 37ZS1)で録画した番組を見たいのですが、無線LANが検出されませんと出てきてしまいます。 原因は何でしょうか? 解決方法を教えて下さい。

  • 東芝REGZA Z9000について

    東芝のREGZA Z9000の購入を考えていますが、どなたか教えてください。 現在、SONYのBDZ-L55(HDD320GB)を持っています。そこで、Z9000+外付HDDを購入した場合に、 (1)外付けHDDに録画したものを、BDZ-L55(HDDやブルーレイディスクやDVD)に、いわゆるダビングをする事はできますか? (2)BDZ-L55のHDDやブルーレイディスクやDVDに録画してある番組や映像をTV(Z9000)で再生しながら、外付HDDに録画することはできますか? よろしくお願いします。

  • 東芝REGZA Z3500について

    東芝REGZA 37Z3500を購入しました。 そこで、Z3500で録画した外付けUSB HDDからHDDレコーダー(アナログチューナーのみ)のHDDへムーブする事は可能でしょうか?

  • アスベスト含有部品の焼却

    お世話になります。 今会社で、装置のアスベスト含有部品(電気材料関係)の抽出を行っています。 例えばブレーカーなどにも以前はアスベストが含有されていた部品があるのは、製造メーカーの報告で明らかになっています。 その部品を知らずに今までは廃棄するのに焼却していましたが、それはやってはいけないことなのでしょうか? (今は産廃業者に委託するのが正解だとは思っておりますが・・・) 問題があるのならば、どういった問題があるのでしょうか?法的にも問題があるのでしょうか? そのあたりを分かる方、若しくは専門のサイトを知っている方教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ミニコンポのスピーカーから音が出なくなった・・・

    ONKYO製ミニコンポFR-S7GXDVを使っているのですが、標準付帯のスピーカー(型名D-S7GXDV)が左右2つとも全く音が出なくなりました。 前日まで何ら問題なく出音していましたので、接続の問題ではなく、原因不明です。長年の使用で埃が溜まったのかなと思い、丁寧に清掃もしましたが変化なしで、お手上げ状態です。 考えられる原因、解決方法等について教えていただければ幸いです。

  • ノートPCの電源コード差し込み口の部品交換

    電源コードを繋いだままノートPCを落としてしまい、PC内部の電源コード差し込み口の部品が少し歪んでしまいました。 電源コードを繋いだ状態でもPCが電源を取り入れられていない状況に気づかず、そのまま1日使っていましたが、バッテリー尽きて起動出来なくなりました。 (wordやブラウザ、メールなどを使用できましたので、電源だけの問題かと思います) 先程、裏蓋を開けて電源差し込み口の金属の小さな板の歪みを直しましたが、その後、電源コードを繋いでも電源が入りません。 その辺りの部品交換が必要になるかと思いますが、修理価格相場はどのくらいでしょうか? できれば、その場で直して貰いたいですが…預けられても長くて1週間です。 都内在住で、秋葉原までは行けます。 機種はdynabookt75/AGS(型番PT75AGS)です。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 東芝REGZA Z1 、RE1 、Z9500 の37型で迷っています。

    東芝REGZA Z1 、RE1 、Z9500 の37型で迷っています。 Z1 はまだ発売されていませんので価格は分かりませんが価格と性能を考えるとどれがお勧めでしょうか?

  • ラジオのスピーカーのコーン紙穴空いてもOK?

    メンテナンスをしていて、誤って綿棒でラジオのスピーカーの コーン紙の下部 端に、一センチ未満ほどの穴をあけてしまいました。しかし 一応普通に音は鳴りますし、さほど音質に劣化があるようには感じられない?ので まあ、このままでもいいかな、とも思うのですが Q. 音響学?的には、かなりの音質低下をしているはずなのでしょうか? 重低音が軽くなるとか? 聞き比べられないのでなんともいえないのですが おりをみて、部品取りから、スピーカーを交換したらやっぱり 元の音はぜんぜん違うな、という音質になるものでしょうか? 個人的なご経験でもかまわないので、お寄せください。

  • 東芝テレビ REGZA42Z1について

    昨年7月末にこのテレビを買いました。それまでブラウン管テレビだったので画面の美しさに驚いたものの、約1ヵ月後から時々録画が出来なくなり、何度も東芝の相談室に電話をする羽目になりました。 もともと外付けHDDで録画する製品なので、我が家では最初に500GBと1TBの2つのHDDを付けたのですが、これが片方だけ録画されていたり、全くどちらにも入っていなかったりするのです。その際設定メニューから2つのHDDの接続をみると、その時録れていなかった方は「接続中」になっていないことが分かりました。初めは再起動で直りましたが、そのうちコードを全部はずしてリセットしないと直らなくなりました。また「今すぐニュース」という便利な設置があるのですが、6時と19時のニュースを設定しておいても、大概見られるのは朝6時の分だけで、これも再起動すれば翌日は見られます。 昨年11月修理の方に来てもらったところ、新機能が自動的にダウンロードされるようになっていなかったので手動で行い、以降はダウンロードできていると思います。その際修理の方も、この型は全国的に同様な相談が増えているとのことでした。結局リセットすれば録画はできるようになるのですが、また1ヵ月もすれば出来なくなります。これでは困るので先月相談した折に新しいものに換えてほしいと訴えたのですが、修理の者が見て判断するの1点張りでした。 その際来てもらえばよかったのに最近は実家の親の都合で、いつも家にいられないのでかないませんでした。 昨日また片方のHDDが録れていなかったので東芝に電話したところ、もう1年の保証期間が終わったので(5年保証のある)量販店に相談してほしいとのこと。1年経ってから電話をしている訳ではなく、この1年ずっと相談して来ているのにそれはないのではと思いました。 結局何を御相談したいのかというと、今から量販店に電話をして新しいテレビに換えてもらえるかということです。 よろしくお願いします。