• 締切済み

ADHD症状が悪化する事はありますか?

発達障害(ADHD)と診断されました。 現在は薬は服用せず中度の鬱病も併発していたので精神科でカウンセリングを受けながら 障害とも向き合っていました。 カウンセリングには2年ほど通いようやく 精神的に落ち着く事ができ、それと同時に 発達障害の症状もだいぶ良くなったと実感して いた所、急に症状が悪化しました。 具体的に言うと カウンセリングによって 毎日お風呂に入る部屋の片付けも机や床には もので散乱しないようにする 発言も気をつける、衝動買いを3.4に1回は理性で抑える事が出来るようなりました, これにより 友達や仲良くなれそうな人もでき清潔感も以前より意識出来るようになり貯金も少しだけど初めて溜まり経済的に余裕を感じることが出来、人生で1番充実した日々を送っていました。 ですが、ここ最近何故か症状が悪化し 部屋が治療前の様に汚くなり、服装や身だしなみに無頓着に戻り、最近同じものを着てしまい服の汚れなど指摘されます。 やっとできた友達に対しても失言や 発達障害特有の度を超えた変わっている行動をしてしまい怪訝な顔をされてしまいました。 信頼しているカウンセリングの先生には精神的に落ち着いていて良好な状態であると、 あなたが望むなら頻度を減らす事も検討してくださいと言われて現在毎週から月一度に変わっています。 確かに精神的にはすごく落ち着いているのですが、発達障害の症状が何故か急激に悪化しというか戻ってしまい大変困惑しています。 一体どういう状況なのでしょうか。

みんなの回答

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.2

ADHDの症状は、体調悪化や疲れ・ストレスと凄く関連していると思います。 一時期手術した後、双極性障害が悪化して部屋が片づかなくなったまま、今もまだしばらく放置したままです。 眠れないと言い間違えが極端に増え、人を避けて扉や壁にぶつかったりします。眠れないのはストレスが溜まってたとか、何かあるわけですが、症状は悪化しますよね。 片づかない自分を克服できたはずだったのに、と思うから、面白くないのかもしれませんが、 大丈夫、埃では人は死なないから。 カビは危ないので、水回りだけはいい状態をキープしておいて、 すこーし、自分を大目にみてやってはどうでしょうか。 対人トラブルは、更年期は大丈夫ですか。 私は、ソレだったのでねぇ。 初心忘るるべからず、と言いますが、どこかで自分を見直してみたほうがいいかもしれないので、カウンセリングの頻度をちょっと戻してもらうか、べつの相談できるところを増やすとかしてみてもいいのかも。 デイケアにナカポツ・相談所・発達障害支援センター、とりあえず、これで4ヶ所相談できるし、……。 全部行っていて、「歩きすぎだよ」と言われたこともあります。 状況を人に説明していくうちに、何か掴むということもありますよ。 ADHD、ワーキングメモリーがちっちゃいので、人に状況を説明するのは大変です。 場数を踏んで、同じ話を整理して説明していくうちに見えてきたこともあったなぁ、と。最近は自分はそんなにあちこち行かなくなったのですがね。

micanon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.1

臨床心理士です。 直接お目にかかってお話を伺った訳ではありませんので、一般論で申し上げます。 人間の行動は、その人自身がお持ちの心理的特徴(性格、認知的な特徴などに加え、質問者様の場合にはADHDの方に見られる行動上の特徴)と、その人の周囲の環境要因(生活環境、対人関係など)との間に生じる双方向の影響が作用して決まります。 ADHDの特徴が、突然強くなるということは考えにくいことですので、環境要因が作用して、「症状が強くなった」と思われます。 環境要因に変化がなかったかを探って、変わったところがあれば、可能な範囲で環境調整をしてみることをお勧めします。 ご自身だけでその要因を探ることが難しければ、現在ご相談になっているカウンセラーの方の協力を得られるとよいでしょう。 なお、環境要因は、質問者様ご自身が変わられたことや、働きかけたことで変化しているところもあります。

関連するQ&A

  • ADHDと自己愛性人格障害について。

    発達障害の書籍を読むと、発達障害者の約3割が人格障害を併発してるそうで、特に成人男性だと自己愛性人格障害になりやすいそうですが、ではADHDを持ってる方が自己愛性人格障害を併発してる事って、あるのでしょうか?

  • ADHDという治らない悩み

    私は社会人6年目の男です。おそらく私は軽度発達障害、ADHDです。 よくいわれる部屋を片付けられないという症状はありませんが、それ以外の症状である注意・集中力のなさ、考えをまとめる力や理解力のなさ、コミュニケーション能力の低さなど、医者から診断されたわけではないですが、間違いないと思っています。 日常生活にて困ることはそこまでありませんが、仕事ではかなりの行き詰まりを感じています。 正直、これまではだましだましやってきましたが、もう中堅クラスに足を踏み入れ始め、ただでさえ初歩的なミスが多すぎるのに仕事が複雑かつクリエイティブなことをするようになってきてミスを連発し始め、精神的にもボロボロの状態になってきました。 インターネットなどでADHDのことを調べましたが、基本的には障害であり治ることはないとのことでした。 正直、前々から自分はおかしいと思ってきてはいましたが、事実として受け止められず絶望しています。 この先どうしていけばいいのか。自殺が頭にちらついてしまいます… 現在は鬱病を併発し、休職中です。 いままでこんな自分をどうにかしようと必死にやってきました。それなりの職場につくこともできました。でも、障害があり努力してもどうにもならないラインがあることに気づいて心が折れました。 このままいけばクビか後輩たちにどんどん追い越されて哀れなポストにつくかしかないでしょう。人の助けがなければ何もできないのでしょうか。 皆さんならどうしますか?教えてください。 乱文で申し訳ありません。

  • ADHD、LD、アスペルガーについて。

    自分は生まれてからずっと頭が悪いです。 現在、精神的な病気やストレスやノイローゼの状態で頭が回らないのですがこの状態になる前 でも尋常ではないくらい頭が悪かったです。 この頭の悪さは病的なものだと自分では考えてます。 ADHD、LD、アスペルガーのチェックシートを受けたのですが殆どの項目に該当しました。 医者は発達障害ではないと言いますが、ここまで頭が悪いと本当に病気じゃないかと 考えてしまいます。 診断結果をもらって良い事などないのは百も承知です。 ですが真剣に困ってます。 この症状が怠けているからでない事を証明したいのです。 症状はこれらの発達障害特有のもの全般です。 どうすれば医者は認めてくれるのでしょうか?

  • 精神障害の症状について

    自分は、知的障害があります。 内容は、知的障害が、中度で、社会生活能力が、最重度で、重度知的障害になります。 個々から質問します。 てんかんの症状があります。 子供の頃から、発病している症状が、欠神発作だけでしたが、三年くらい前から、てんかんの症状が、悪化してしまい、てんかんの症状か、違う物かを調べる為、てんかん専門センターに、行くと、てんかんの欠神発作に、複雑部分発作の説明をされ、薬を徐々に増やしながら、コントロールしていく言われました。 後、精神障害が、あります。 何の症状 いじめられたり、難しい話やそういった事態になると、イライラしたり、暴れてしまったり、物を投げたりと興奮してしまいます。 あと、不安定からくるストレスからでも、同じ症状があります。 幻覚? 自分の手首を切ったり、相手に、手首を切りつけて、流れ出てきた血を、相手の顔を塗り付けていたり、蛇が、自分の周りをうろうるとしているようなものを見ます 何の症状1 子供の頃に、いじめを受けた、後遺症かは、わかりませんが、屋外や密閉空間内で、人が沢山の場所に留まり続けるだけで、動機、息切れ、イライラしたり、フラフラしたり、頭が痛くなったりします。 何の症状2 一人になっているときに、無意識に、死ねと連呼していたり、死にたいと何度も言っているみたいで、何故わかるのかと言うと、気付いたら、独り言のように言って、中々止められなかった。 対人関係について、自分一人では、難しいけど助けがあれば、できる。 危機対応は、自分では、できない、一人で、散歩中、何度か、車のクラクション?が、なるから、気がつくと赤信号の中渡ろうとしている見たいです。 薬の服用は、薬を飲んだか、どうかは、わからないときがある、言われないと忘れることがある。 食事は、ストレスがたまるか、一食、抜いただけで、コントロールが出来ないまま、沢山、食べる事がある。 清潔性は、風呂や着替えは、他人に言われた時、気がついた時以外は、自発的には出来ない。気がつかない。 知りたいことは、障害の症状が悪化した場合、障害基礎年金と精神障害者保健福祉手帳を申請し直さないといけないのですか。 丁度、来年の春に、精神障害者保健福祉手帳の更新がありますから、教えてください、悪化したのは、てんかんの症状と精神障害の症状で、今まで落ち着いていた症状が、2~3年前から、また、出始めた症状です。 てんかんにいたっては、欠神発作と今まで言われてきたのが、今年になって、複雑部分発作の症状と合わせて説明されました。 診断書を書いてもらった方がいいのか、教えてください。

  • 自覚することで悪化する

    強迫障害がひどいために、通院を始めました しかしながら、通院と同時に、一つだけの強迫障害だったのが、一気に猛威を振るったように症状が激化し、強迫観念に取り付かれる要素が膨大に増えました。 これは、自己暗示で、病気だと実感したことによる悪化なのでしょうか こういうことは、精神的な病気にはよくあることでしょうか 病院にいくことで、自覚してしまい悪化という経路をたどることは、ありうることでしょうか もし、詳しくお知りの方いましたら助言いただけるとうれしいです

  • ADHDの誤診可能性について

    閲覧ありがとうございます。 わたしは現在大学生で、最近自分がadhdではないかと疑い始めました。 症状としては、 ・小学校からまともに授業を聞いたことがない(気がついたら空想してるか落書きをしている) そのためテスト前に毎回友達からノートを借りることになる。借りすぎて怒ってしまい、疎遠になった友達もいる。 ・学校でもらったプリントやレジュメなどを整理できず、ランドセルの中が紙でぐちゃぐちゃ。そのため親に提出しなければいけないプリントを出さなかったり、宿題の紙やレジュメがどこかにってしまうことが頻繁にある。 ・部屋が文字通り足の踏み場がないほど汚い。ゴミや持っているものをそこらへんに放置してしまうので、鍵などをよく失くす。また友人に借りたものなども大事にできず失くしてしまうこともよくある。 ・授業中そわそわしてしまう。 ・感情をコントロールできず些細なことでキレてヒステリーを起こしてしまったり、他人に当たってしまう。自分でも何でそうなるのか分からず、同じ状況でも全然許容できるときもあればキレてしまうこともある。あとで「そんなにキレることではなかった…」と後悔する。 ・言われたことや、しなければいけないことを片っ端から忘れる。そのためバイトで指示を忘れてしまい指摘されることがしばしばあった。 ・よく信号を見ずに道を渡ってしまいそうになる。 などです。 そのためここ数週間で大学にあるカウンセリング室に何度か通い、病院を紹介していただきました。 そして先ほど病院で診断を受け、何個か上記した症状や日常生活を挙げたところ、先生から「本当のadhdはもっとすごいから安心して。本当のadhdは、生活できなくて社会から孤立するものだよ。adhdはグラデーションのようなもので、君はグレーゾーンかもしれない。だがadhdの診断は下りない。この世に太っている人や痩せている人などみんな個性や特徴があるように、君のそれも個性の一つ。友達はいふんだろう?大丈夫だよ。君くらいのグレーゾーンはたくさんいるし、この世の大体の人が君のような悩みは持っているよ、」と言われて終わりました。 わたしは一つにこだわったらずっと執着してしまう気もあり、自分がadhdかどうかを知りたくてずっとそわそわしていたので、否定されてしまい泣いてしまいました。 「つまりわたしの症状は障害や脳のせいではなく、わたしがだらしないからなんですか?」と聞いてしまい、先生は「そういうわけではないけど…、でも発達障害とは言えない。」と言いました。 わたしはadhdではないのでしょうか?セカンドオピニオンが欲しいと思いましたが、この先生の言っていることが正しいなら行く価値はないのでしょうか? ちなみに病院は渋谷にあるイ○タクリニックというところです。病院のサイトを見たところ、精神科ではありますが、発達障害を診るとは書いていませんでした。診察内容は、「症状や困ったこと」「子供の頃に強く頭を打ったりしていないか」「家族に似たような症状の人がいるか」の3つの質問だけで、知能テストや脳波のテストはありませんでした。 ちなみに家族は、父が人格障害の気があり、父の母と祖母(わたしのおばあちゃんとひいおばあちゃん)は両方精神病で入院して自殺しています。 はっきり言って、わたしは今回の診断内容に納得していません。あの程度の質問で本当にadhdか分かるのか疑問で、誤診ではないかと少し思っています。。。 もちろんadhdがグラデーションのようなもので診断が難しいこと、診断を下すよりライフハックを身につけることが大切なことは分かっています。しかしどうしても何者なのか、白黒つけたいんです。今後結婚し子供を産むことや社会に出て働くことを考えると、診断が下りることがわたしにとってはとても重要だと思ってしまいます。 長くなってしまいましたが、 ・わたしはadhdではないのか ・今回の病院の診断は妥当なのか ・発達障害を専門とする病院にセカンドオピニオンを求める価値はあるか などをお答えいただきたいです。 なお、病院には画像のadhdチェックリストを持って行きました。1枚しか貼れませんでしたが、AとBパートに分かれているもっともポピュラーなもののようです。Aパートは6個中4個、Bパートは12個中8個当てはまりました。それを見た上での診断結果です。 よろしくお願いします。

  • 受験と症状悪化

    適応障害1年の高3です。 症状の悪化により、浪人を考えています。 通信制に通っています。 合格率は高いところですが、卒業後に 1年くらいお休み期間を作ろうかと 考えております。 両親は「ひとまず卒業してから」と言います。 限界みたいです。しかし無理も出来ます。 無理してまた大変な事になりながらも 受験するか、お休みして安全に合格するか 悩みどころです。 そもそも、世間様は浪人にあまり良い印象を お持ちでないし、気楽に浪人もダメなのかと ますます悩みます。 福祉かカウンセラーを夢見ています。 浪人は鼻で笑われておわりでしょうか? でも今はもう壊れそうです。限界です。 アドバイスお願いします。 怠け者ですいません。もはやクズですよね。

  • 精神科に通っています。病状は、悪化するばかりです

    私は、約3年前から病気になり、精神科に通い始めました。 今まで色々な薬を飲みました。 5ヶ所くらい病院は、変えています。 病状は、悪化するばかりです。 1年前から強迫性障害も併発したし・・・ 家にいても、すごく くだらないことで、落ち込んだりします。 頓服の薬を飲んでも効果がありません。 会社に勤めていたとき、金曜日に嫌なことがあると土日もそのことでブルーになってしまい、 唯一のお休みの土日もこれじゃあ、何のために生きてるのだろうか?などと思ったりしました。 今は、仕事を辞めたから、そうは、思っていませんが・・・ どうすれば、病状がよくなるのでしょうか?

  • 発達障害とパーソナリティ障害は合併診断されない?

    牛島定信氏著書「やさしくわかるパーソナリティ障害」の中に 「発達障害とパーソナリティ障害は、症状が似ていて見分けにくいが、診断基準では『合併診断』される事はない。」 と書かれてあります。 以前Yahoo!知恵袋で「発達障害者は自己愛性パーソナリティ障害は無関係ではないのか?」と言う質問をしたのですが、回答者の方が 「発達障害者はパーソナリティ障害になり易いでしょう。」 との説明でした。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11130263656 発達障害者はパーソナリティ障害を併発しやすいと、ネットでも書籍でもよく語られるのですが、もし両方の症状を持っている事が明らかであっても、パーソナリティ障害と診断されれば発達障害にはならず、発達障害と診断されればパーソナリティ障害にはならないそうなのですが、 両方とも併発している事が明らかであっても、どちらか一方しか診断しないと臨床現場では決まっているのですか?

  • 違う精神科に行ってみたいけど

    発達障害で通っている精神科があるのですが 他のことで精神科カウンセリングを受けたいことがあります。 性に関することでカウンセリングしてほしいなと思っているので同性がいいので(女医は冷たいイメージがあるので発達障害で通っている医師が男性なのは満足です)違うクリニックを訪ねたいのですが 発達障害で通っている精神科では 自立支援医療制度を使っています。 他の精神科には行ってはいけないみたいな ルールはありますか?