• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:便秘ではない場合に、綿棒浣腸をしてはいけませんか。)

便秘ではない場合に、綿棒浣腸をしてはいけませんか。

hareruuuの回答

  • hareruuu
  • ベストアンサー率37% (158/421)
回答No.3

医療関係者です。 浣腸というのはグリセリン浣腸液を使用することが主です。 綿棒は肛門刺激なので浣腸ではありませんし、たまにやるくらいで癖になるなんてありえません。 綿棒の肛門刺激で解消される問題なら前日か当日の朝一でも是非やるべきです。

mayayayaya2002
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。医療関係の方にそう言ってもらえると安心です。肛門を刺激しているだけで浣腸ではないのですね! 前日にして便を出せたので、当日は問題ありませんでした。本当にありがとうございました。

mayayayaya2002
質問者

補足

hareruuuさんもベストアンサーにしたかったのですが、早く回答してくださった方にします…すみません。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 赤ちゃんへの綿棒浣腸は癖になる?

    生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが、最近便秘ぎみみたいなのです。便は毎日出てはいるのですが、本を見ると毎日便を出していても出すときに苦しがっていたり不機嫌ならそれは便秘ですと書いてありました。昨日からは綿棒浣腸で出してあげています。苦しいらしく夜も1時間くらいごとに起きてしまいます。マッサージもやってあげてるのですが綿棒浣腸をしてあげないと出ないでいます。あまりそればかりやると癖になるのでしょうか。浣腸をするとすぐ便が出てきて本人も気持ち良さそうにしますが、できればマッサージだけしてあげて、自分で便を出せるようにしてもらえたらいいのですが。マッサージや綿棒浣腸の他に何かいい対策はないでしょうか。

  • 綿棒浣腸すると硬いウンチが出るのは便秘ですか?

    もうすぐ1ヶ月の男の子のママです。 入院中はオムツ替えの度にしてましたが、完ミにして退院してからは一日1回です。 1回出るならほっとけばいいかな?とも思ったのですが、決まって夜中にうなって大泣きします。お尻には少しだけウンチがついていて、綿棒浣腸すると、硬いウンチがにゅるにゅると大量にでてきます。 浣腸した後はぐっすりです。 これは便秘なのでしょうか?お腹は張ってます。浣腸した後はやわらかいです。 聞きたいのですが、便秘じゃない子に浣腸しても、ゆるいウンチしかでないですか?硬いウンチがでるということはお腹にたまってたということなのでしょうか?

  • 便秘と綿棒浣腸

    1ヶ月半の女の子のママです。 1ヶ月を過ぎた頃から急に便秘になってしまい、1回目は綿棒浣腸で出て2度目は自力で便秘4日目に出ました。 今回3回目の4日便秘なんですが、今朝に綿棒浣腸をしたのですがまだ効果がありません。 綿棒浣腸はやっぱり1日に1度が限度でしょうか? あと他に便秘に効果がある方法はありますか? 寝ている最中に急に真っ赤な顔でいきんで泣き出すので早めに出してあげたく思ってます。

  • 綿棒浣腸について

    綿棒浣腸というものをご存知でしょうか? 赤ちゃんが便秘のときに、綿棒を使って浣腸をし、排便を促すものなんですが・・・・。 とても恥ずかしい話なのですが、私は自分で自分に綿棒浣腸をしています。 便秘がひどく、排便を促すためにし始めたのですが、今ではそれをしないとすっきりしない状態になってしまいました。 ずっと、何も思わずに続けてきたのですが、最近になって肛門が痛くて痛くてしょうがなくなってきました。 それで仕方なく、何日かは綿棒浣腸を中断するのですが、やっぱりすっきりせず、気になって気になって仕方がありません・・・・・。綿棒浣腸を中断するときは、便秘薬を飲んでいるのですが、それでもすっきりしません。 そしてまた、再開し、痛みが出て中断し・・・・という繰り返しです。 恥ずかしいので、とても病院には行けません・・・・。 それでここで質問させていただきたいのですが、やはり痛みがあるということは、綿棒浣腸は体によくないのでしょうか?痛みがあるのに、このまま綿棒浣腸を続けていたら、何かひどい病気になったりするのでしょうか? 誰にも相談出来ず、悩んでいます。 本当は、ここでこんなことを質問するのも恥ずかしく、覚悟がいりましたが、毎日が辛いので思い切って質問させていただきました。どうか、助けてください。

  • 綿棒浣腸のやり方

    7ヶ月の子で、離乳食を始めるようになってから一気に便秘がちになってしまい、 今日も便秘4日目です。 前回も便秘4日でした。 よく綿棒浣腸と聞きますが、 普通の綿棒を肛門にいれるのでしょうか? どのようにどのくらい入れたら良いのでしょうか? 教えて下さい!

  • 綿棒浣腸の体位

    綿棒浣腸の体位は赤ちゃんだとおむつを取り替える体位と一緒なのは知ってますが、 4~8歳くらいの子はどのような体位になるのでしょうか? やはりグリセリン浣腸と一緒で横向けにしてするのでしょうか?

  • 乳児の綿棒浣腸について

    生後3ヶ月になる娘がいます。生まれた時から便の回数が少なく(1日に1回)、今では3~4日くらいでないこともしばしば。さすがに、オナカがつらいのか3日目くらいになってくると機嫌が悪くなるのでどうしてもでない時は綿棒浣腸で排便させています(これをするとすぐ出ます)。 でも、この綿棒浣腸ってあまりやりすぎると良くないということはあるのでしょうか。

  • 2ヶ月児の便秘 浣腸しないと出ないんです。

    2ヶ月児(もうすぐ3ヶ月になります)、男の子、母乳育児です。 1ヶ月半を過ぎたあたりから便秘ぎみになり、イチジク浣腸をしなければ出ないという状況が続いています。 おなかが張ったり、不機嫌だったり、ということはないですが、母(私)が心配になってしまい、4日出ないと浣腸している…という状況です。ウンチは硬くありません。。 ・綿棒刺激をしても、綿棒の先にうんちの色が付くのですが、おならばかりでウンチは出ません。 ・のの字マッサージや足を曲げて腹圧をかけるマッサージもしています。 ・完母ですが、哺乳量は足りているみたいです(小児科の先生がミルクを足すことは必要ないといっていたので) ・おっぱいのあとはたて抱っこしています(うんちが出やすいと聞いたので) 何とか自然に排便できるようになって欲しいのですがどうしたらよいのでしょう?ほかに私が出来ることは何かありますか? よろしくお願いします

  • 1ヶ月半のうちの子が便秘・・・

    1ヶ月半になる男の子のママです。2日間、便がでていません。すごくきばっているみたいで、顔を真っ赤にしてます。おならは結構出てるんですが。おっぱいはちゃんと飲んでて、ご機嫌もそんなに悪くないみたいです。 湯冷ましに砂糖をまぜたのを飲ませたり、お腹のマッサージ、綿棒での浣腸をやったんですが、でません。綿棒での浣腸をするとすぐに便が出るとあったんですが・・・出ないってことはそんなにたまってないんでしょうか? 2日前までは1日に2,3回は出てたんです。おしっこは1日に10~13回くらいしてます。(母乳は足りてると思うんですが・・・) 特に心配することはないんでしょうか? 今までは便の回数が多かったので、急に便秘になってびっくりしてます。 宜しくお願いします。

  • 11ヶ月の息子 便秘が酷いです!

    11ヶ月の息子を持つ母親です。息子の便秘が酷くアドバイスが欲しくて質問させて頂きました。 6ヶ月の時に1週間便が出なくて病院に行き浣腸をしてもらいました。その後も3日に1回とかのペースなんですが、便が硬く肛門が切れて出血してしまいます。 なんとか便が硬くなる前に出してあげようと思い、一日おきに綿棒浣腸をして出していますが、最近では自力でウンチをしなくなってしまいました。 マッサージ・マルツエキス・ヨーグルトや食物繊維の摂取など色々なことをしましたが特に効果はありません。 このまま綿棒浣腸を続けていいのか、自力で出るまで待つべきなのか?便秘に効果的な事、食べたら良いもの悪いものなどありましたら是非アドバイスを宜しくお願いします。 排便の時に痛くて泣く息子を見るのが辛いです。本当に悩んでいます。