• ベストアンサー

蛍光灯ソケットの配線が外れない

T社の10年くらい前の蛍光灯器具をまだ使っていますが、最近ソケットが割れ始めました。ソケットを交換しようとして配線を外そうとしましたが、どうなっているのか外れません。この辺の構造がおわかりの方おられたら教えていただけると大変ありがたいのですが。図の矢印の指しているのが配線の穴(線切断)でその1/4位の細い穴と同じ径の穴がすぐ横にありますが何方にも細いドライバを差し込んでみましたが配線は外れません。

  • nas3
  • お礼率50% (18/36)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.6

 No.2 teppou です。補足コメントにお答えします。  電線を回すことを主にして、引っ張る向きには、ほどほどの力でやってみてください。  ネジを回すように一方向に回してもよいです。(ネジは引っ張らなくても抜けてきますが。)  あまり強く引っ張ると、抜け止めのバネが電線に食い込んでしまいます。  

その他の回答 (5)

noname#253083
noname#253083
回答No.5

電気工事士の資格が要る作業でない? お持ちでしょうか それよりも灯具ごと取り替えたらいかがでしょうか

nas3
質問者

補足

早速ありがとうございます。一応資格は持ってます。(全然使ってない)器具全体替えるのは勿体ないのです。(セコイ)

  • sky-dog
  • ベストアンサー率42% (156/366)
回答No.4

電線が入っていた穴の隣の1/4位の穴にドライバーではなく 器具に使用していた程度の電線(被覆を剥いた銅線)を 差し込むと抜けるはずです 安定器も電線を差し込むタイプの場合は 同様に小さな穴が有って、そこに細い電線を差すと抜けます

nas3
質問者

補足

早速ありがとうございます。各さサイズの精密ドライバで試したんですがダメです。線は1mmですが、手元にないので。探してみます。固着してしまっているのかもしれません。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

その手のははめ込みで内部でロックしているかと思います。 黒いポッチを押しながら、、、 下の四角の穴にマイナスドライバーを差し込んで、片方へ押し付けながら、、 というようなやり方をあちこち試してみて下さい。

nas3
質問者

補足

早速ありがとうございます。黒いポッチというのは図の右上の点灯管の根本のところでしょうか?どうもこれはコンデンサーのようです。(さっき外れた)4角い穴のところは可動部がなくプラスチックの小板で少し曲げると折れます。どこかにバネを押さえつける構造になっていると思いますがどの穴も押し込んでもバネが緩む感触が見えません。固着してるかもしれません。。

  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.2

 どういう機構であっても、はんだ付けしていない限り、電線を左右に回しながら引っ張ると抜けてくるはずです。電線をペンチなどでしっかり保持するとうまくいきやすいです。

nas3
質問者

補足

早速ありがとうございます。確かにそういうことがあると思いますが、小ヤットコやネジザウルス等で相当引っ張っても抜けません。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.1

劣化しているので器具そのものを交換します、そもそも プロに頼んだとしても蛍光灯器具を新しいのと交換する だけです。

nas3
質問者

補足

早速ありがとうございます。マーそう言えばそうですが、根がセコいんでしょう。

関連するQ&A

  • 至急蛍光灯の配線教えてください!高ポイント差し上げます。

    今夜真っ暗闇で困っています! 私のすんでいる地域に電気工事屋が近くに無く、大至急蛍光灯の明かりを灯したいのです。しかし誰かの悪戯?によって配線が外されているので,元に戻したいのですが・・・! Q:蛍光灯は1灯用の2本を別の場所でスイッチによってオンオフできます。 線を繋ぐ所(プラスチック)に「電源」(AB)の差し込み穴2つ。「送り」と書いてある差し込み穴2つ(CD)。「アース」と書いてある差し込み穴2つ(EF)。(配置下図参照) 以上計6コの穴にもう一つの蛍光灯の6個の穴に、どう白黒の配線をすれば良いのかわかりません。 因みにメーカーは東芝蛍光器具の40w、グロースターター、FT44000GLと書かれています。安定器からは先のプラスチック部への配線(白黒)は残っています。 電源の線は剥き出し状態で、外された線はそこら辺に落ちています。 どうか,心やさしい方のお知恵を拝借願います。 A穴 電源 B穴   アースE穴 C穴 送り D穴   アースF穴

  • 蛍光灯がつきません

    丸い蛍光管が4コ別々についているシャンデリア風のものですが、一つが接触が悪いのか差し込み器具(線の先についている5コの穴のある小さな四角いもの)それに丸い蛍光管のあしを差し込むとまっすぐ入れるとつかなくて斜めに入れようとするとつきましたがすぐ消えます、量販店とかに行って探しましたがその四角い差し込み口が売っておりません。どうすれば手に入りますか?居間の天井に着けてあるでかい蛍光灯などで取り替えるのも大変です、なんとかなりませんか?教えて、よろしく。 

  • 蛍光灯安定器

    仮定の話です。 照明器具内端子台から蛍光灯安定器までの配線です。 単相三線100v配線は正しく接続されています。 白(o)を切断するとスパークし、黒(u)を切断するとスパークしない訳をお聞きします。 又、単相200v配線は正しく接続されています。 黒(v)を切断するとスパークし、赤(u)を切断するとスパークしない訳をお聞きします。 宜しくお願いします。

  • 台所の蛍光灯器具の中身

    先日、長年、使用してきた、台所にある蛍光灯(キッチンライト)が調子が悪くなってきたので、(汚れてもいたし)交換しようかと思い、蛍光灯器具の中に入っている電源線(黒と白の線)を切って取り外しました。そして、中を確認したところ、疑問に思うところがありましたので、質問します。 下の写真を見て下さい。(赤丸で囲んだところ) 切断した、黒と白の線の内側に赤の線が2つあります。この線は、私が切断したものではなく、すでに切断してありました。 この赤の2つの線は、なんなのでしょうか。そして、なぜ切断してあったのでしょうか。

  • 直管蛍光灯の取り付け器具について質問です

    直管蛍光灯の取り付け器具(名前が分からないんですけど)の蛍光灯の差し込み口の穴の部分は二つの穴が水平になってますけど穴が縦になるように差込口を動かす事はできるんでしょうか? LEDストレート管を付けたいんですけど部屋の構造上器具が横向きについているのでLEDがつけられないので教えて下さい。

  • 蛍光管からLED球へ

    下の写真は、玄関灯の配線を外したものです。 右ソケットはグローソケットで灰色の配線が2本有り、供給配線は白色で2本有り計4本有ります。 蛍光灯をLEDに変更する時はグローを外して下さいと他機器の仕様書に書いて有るのをネットで見た事が有りますので、邪魔な灰色の配線ごと切断してソケットを排除して構いませんか? 電球の厚みが有り邪魔な内部をスッキリさせたいのです。 元線が白と灰色なので気になってしまいました。

  • 電気配線?の目隠しについて

    古い賃貸アパートに住んでいるのですが、照明を一般的な円形の蛍光灯シーリングではなく、4灯のスポットシーリングに変えたいと考えています。 で、今付いているライトを外してみたところ…一般的なシーリングソケットの横に、謎の配線がありました。 今までのライトでは目隠しになっていて、こんなものがあるとは気づきませんでした。恐らく、古い照明配線か、火災報知器の名残らしいのです… 外せるかな?とも思ったのですが、どうも私の部屋は大家さんが自前でリフォームをしたようでところどころ荒く、天井もざっくり漆喰で塗り固められており、恐らくこの器具を取り付けていたと思われるネジ部分などが全く見えない状態です。 外せたところで、漆喰の塗られていない木の天井が円状に見えるようになるか、ぽっかり天井に穴が開くかのどちらかだと思いますが… これではせっかく照明を取り換えてもダサいので、なんとかこの配線を目隠ししたいです。 直径はちょうど10cmほど、天井からのでっぱり?は1cmほどの高さです。 少し直径を大き目にした白いプラスチックの円盤を用意してフタのようにくっつけてしまえば、パッと見はそれこそ火災報知器か何かに見えるかな?と思っているのですが、他に何かアイディアがありましたらご意見いただけますでしょうか。

  • 40ワット直型蛍光灯のLED電球化

    私は細長い台所の照明に40ワット直型蛍光灯を2灯直線上に並べて使っています。 これを LED電球に換えたいのですが、今、そのような器具は無く、市販のLED電球をソケットに着け、 4個を並べて配線したら、どうか?など考えています。 何か名案があったら御教示願います。 屋内の殆どの器具はLED電球に換えました。

  • この配線図の記号と問題はなんですか?

    写真は平成21年度の電気二種 学科試験の配線図です。(木造) この配線図の「ア」と「エ」で示す部分の図記号はなんですか? 蛍光灯とも少し形が違いますよね。問題文から推測するに照明器具のようですが。 この図記号は正確には何を表しますか? あと、この配線図で「(16)で示す部分の天井内のジョイントボックス内において接続を全て圧着接続とする場合に使用するリングスリ-ブの組み合わせで適切なものは。」という問題があるのですが、(16)で示す部分の天井内のジョイントボックスとはどれですか? 私のボールペンで書いた線が邪魔で見づらいですが、 その上の分電盤(a)からくるVVFジョイントボックスのことかと思いましたが間違えました。 (16)で示す部分の天井内ジョイントボックスとはどれですか?

  • T5管とFL蛍光灯管の違いがわかりません。

    T5管仕様の器具にFL仕様の蛍光灯を着けると点灯するのですが、 使って良いものなのでしょうか。 T5管仕様の器具のメーカーに2社聞いてみましたが、使えるかは分からないとの回答でした。 気になるのは、 ・FL仕様は、グロー球があります。T5管仕様にはグロー球がありません。 ・T5管ってラピットスタートなの? 環境 T5管仕様8W器具に、FL8の蛍光灯です。正常点灯します。 その辺詳しい方がいましたら教えてください。