• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:内蔵HDD(IDE)を取り外して外付け(USB)へ)

内蔵HDDを外付けに!ジャンパーピンの設定とパーテーション削除手順を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 内蔵HDD(IDE)を外付け(USB)に変換するためのジャンパーピンの設定方法を教えてください。また、パーテーションを削除して1つのパーテーションにする手順も知りたいです。
  • ジャンパーピンの設定はcable Select、Single or master、master w/ Sleve P、slaveの中からどれを選んだら良いでしょうか?WDD250BB/250GBのOEMパーテーションも削除して1つのパーテーションにしたいです。
  • 内蔵HDD(IDE)を外付け(USB)に利用するためのジャンパーピンの設定方法と、OEMパーテーションを削除して1つのパーテーションにする手順を教えてください。WDD250BB/250GBを効果的に活用したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (801/3611)
回答No.3

XPの頃はFAT32 で 現在はNTSF です https://ja.wikipedia.org/wiki/File_Allocation_Table#FAT32 https://ja.wikipedia.org/wiki/NT_File_System いろいろ制限があったりめんどくさいので https://www.disk-partition.com/jp/articles/free-fat32-formatter-windows-10.html 開放してフォーマットしたほうがいいです

NuboChan
質問者

お礼

Xpでは無く、現行のwindows_10で利用予定なので  フォーマットは、NTSFを利用します。 紹介されてフォマット専用のアプリ、  AOMEI Partition Assistanを利用して250GB(232.88GB)のNTFSのHDDが出来ました。 面倒をおかけしましたが解決しました。

その他の回答 (3)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.4

#2です。 コマンドプロンプトのDiskPart で初期化して下さい。 こちらは強力。    以下のページ、登録しなければ全て読むことが出来ませんが登録してもトラブルはなく、有用な情報が多くありますから登録してもいいでしょう。 https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1004/16/news101.html

NuboChan
質問者

お礼

hahaha8635さんから紹介された、  フォマット専用のアプリ  AOMEI Partition Assistanを利用して250GB(232.88GB)のNTFSのHDDが出来ました。 紹介いただいた  登録サイトについては、色々情報が拾えるようなので登録のする事にします。 情報の提供に感謝します。 面倒をおかけしましたが解決しました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.2

外付けにすればジャンパーピンの設定は不要。 早い話がどうなっていても無関係。    パーティションは、コントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理→記憶域で当該HDDのパーティションを右クリックから削除で次々削除して最後にフォーマット。 くれぐれもディスクを間違えませんように。     しかしそんな古いHDDはいつクラッシュするかわかりません。 危なくてデータの保存など出来ない、私なら捨てます。

NuboChan
質問者

お礼

レスありがとうございます。 ジャンパーピンは、無関係で設定は必要ないのは理解しました。 >パーティションは、コントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理 >→記憶域で当該HDDのパーティションを右クリックから削除で次々削除して最後にフォーマット。 (S),(U)相当は、パーティションを削除して     一つの未割り当てパーテーションになりましたが、  OEMNパーテーションは、右クリックしても削除項目はありませんでした。   (右クリックすると表示されるのは、ヘルプのみ) No1.さんは、    フルフォーマットを推薦されていますが。。。。 ?

回答No.1

>1)ジャンパーピンの設定は下記のうちどちらにすれば良いですか ? 内臓HDDは、1台ですか? 1台でしたらそのままで問題ないです。 後は、USB番号でOSがふり番号します。 >2)WDD250BB/250GBは、パーテーションを切らずに利用したいので >  OEMパーテーションも削除して1つのパーテーションにするには >  どのような手順(順番)になりますか ? Winが動作するようならフルフォーマットよいです。 但し、ディスク管理をする領域(不良セクターの情報、起動回数、データーの連結など)が必ずできるのでそれは結合すると、データーの欠落になりますので少しの領域はHDDが使用すると思ってください。 (250Gですと最大で1Gぐらいと思います。)

NuboChan
質問者

お礼

レスありがとうございます。 ジャンパーピンは、無関係で設定は必要ないのは理解しました。 >パーティションは、コントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理 >→記憶域で当該HDDのパーティションを右クリックから削除で次々削除して最後にフォーマット。 (S),(U)相当は、パーティションを削除して     一つの未割り当てパーテーションになりましたが、  OEMNパーテーションは、右クリックしても削除項目はありませんでした。   (右クリックすると表示されるのは、ヘルプのみ) No1.さんは、    フルフォーマットを推薦されていますが。。。。 ?

NuboChan
質問者

補足

すいません。  NO2さんへのお礼をNO1さんの方へ間違えて投稿しました。 補足コメントの方へ下記の  改めてお礼を含めて続きの質問を書きます。 ---------------------- 回答有り難うございます。   ジャンパーピンは、無関係で設定は必要ないのは理解しました。  >フルフォーマットよいです。 これは、コンピューターの管理からでなくどこから行いますか?

関連するQ&A