• 締切済み

tensorflowの実行環境に関する質問

Windows10でのtensorflowについてお尋ねします。Anaconda3のpython3.7.1となっています。以下のような手順でtensorflowをインストールしました。 Anaconda Navigator上で、Enviromentsをクリックし、Createで仮想環境tensolflowを作成。その横の三角のボタンをクリックして、メニューからOpen Terminalを選択 そこで、pip install tensorflow でインストール終了。 python -c "import tensorflow as tf; print(tf.__version__)" でバージョンチェック 1.13.1 を表示。 これで環境が整ったと思いますが、一旦全部終了して別途AnacondaのPromptから上記のバージョンチェックをしても1.13.1は表示されません。 エラーが出ます。作成された仮想環境tensolflow上でしか利用できないということでしょうか。よろしくお願いします。

  • Python
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • OKWavexx
  • ベストアンサー率7% (29/378)
回答No.1

そのとおり あとpython3.6が必要のはず

関連するQ&A

  • python2および3が同居する環境について

    Linux(ubuntu, あるはWindows10上のubuntu)ですが、意識しなくてもOSをインストールした時点でpythonが2.7になっていました。そこでanacondaでpython3.xをインストールしました。この時点で両方のpythonがあることになります。また、コマンドとしてはコマンド"python"で2.7, "python3"で3.xが呼び出されるようです。自分としてずっと3.xで行きたいのですが、"python"で2.7というところが嫌だなあと思っています。例えば"pip"で何かをインストールしてみるとどうも2.7の方に対して対応しているようです。”ようです”というところもあやふやなのですが。numpyなどもそうで、python3.xでpip install numpyとやってもimportできないと言ってきます。pipが2.7に対して適用されていると思います。 エイリアスでpython3をpythonとするだけでこのような混乱を避けることができるものでしょうか。 2.7を温存してpython3だけをデフォルトpythonとして使用する方法についてなにかありましたらお願いします。 また、2.7をバッサリ切り捨てる方法を教えて頂ければと思います。実はやったつもりなのですが、できていませんでした。アンインストールが一番クリアな方法にはなります。副作用がなければですが。コマンドとしてはsudo apu delete....とかsudo apt remove とかです。アンインストールの方法もよろしくお願いします。

  • Pythonの環境について

    Pythonの環境を整える際にpytorchがあります。私はてっきりanacondaとpytorchはお互いがそれぞれ別々に作り上げる環境であり、どっちがいいか思案する図式のものだと思っていました。私はanacondaでやっていました。ところが、pytorchのインストールプロセスを見るとanacondaのシェルからcondaコマンドを通してpytorchをインストールするということなので上記の位置づけが間違っているとわかりました。anacondaの中にpytorchがあるという形式だからです。また import torchを宣言してコードを進めていくようですが、import condaというものはないですね。pytorchはどのようなものだと考えたらいいでしょうか。よろしくお願いします。

  • pip install dlib

    windows10 Anaconda3 Anaconda Promptで pip install dlib でインストールできません。 他のライブラリはpipで普通にインストールできています。 初めてライブラリのインストールでエラーになりました。 エラーメッセージはかなりの長文でどこを掲載したらいいのか解らないので最初の白文字だけ掲載します。後は赤文字のオンパレードになっています。 WARNING: pip is being invoked by an old script wrapper. This will fail in a future version of pip. Please see https://github.com/pypa/pip/issues/5599 for advice on fixing the underlying issue. To avoid this problem you can invoke Python with '-m pip' instead of running pip directly. Collecting dlib Using cached dlib-19.19.0.tar.gz (3.2 MB) Building wheels for collected packages: dlib Building wheel for dlib (setup.py) ... error google翻訳で見たのですがよく解りません。 どなたかインストールの方法をよろしくお願いします

  • 作成するデスクトップアプリのzip化がしたい。

    まだ作成途中ですがこれをデスクトップアプリにしてzip化をしたいと思っています。 import tkinter root = tkinter.Tk() root.mainloop() しかし、pip install pyinstallerでインストールしようとしてもこのようなエラーが出てしまいます。どうすればいいですか。 PS C:\作業用Python> & C:/Users/user/anaconda3/python.exe c:/作業用Python/HelloWorld/install.py File "c:\作業用Python\HelloWorld\install.py", line 1 pip install pyinstaller ^^^^^^^ SyntaxError: invalid syntax PS C:\作業用Python>

  • pythonで$プロンプトか代わる方法

    windows10(64ビット版)でpython3.6.3(x86-64版)をインストールしました。 >>>以下ののコマンドは正常に動作します。 >>>import numpty as npとその動作も正常です。 解説書(詳解デープラーニング p63)によれば $ pip install --upgrade $ pip install tensorflow を実行してtensorflowが使えるようになるとあるのですが、 windowsでは$プロンプトが現れません。 $プロンプトはOSXやlinuxのプロンプトではないかと思うのですが。解説書にはそれに関する記述がありません。 windowsで行うにはどうすれば良いでしょうか。 ネット検索でも$プロンプトの例はあるのですが、windowsでの上記の使い方がよくわかりません。

  • VS2012 : Python環境Path設定

    VS2012持ってるのでPython3.73とanacondaをインストールしてみました。 VSでhello worldが動きません。python環境のpathで引っ掛かっています。 ・Path、Windows Path、Library path、Path environment valuable には何を入れたりょろしいのでしょうか。 ・もしかしてVS2012が対応しているのはpython3.4以前ですか?

  • OBS600D(Debian6)のPython環境

    ハードウェアの都合で、Debian6でPython3.1のプログラム開発・運営環境を整えています(ハードウェアはぷらっとホーム社マイクロサーバ、OBS600D PowerPC 600Mhz MM:1GB FROM:128MB CF:16GB)。pipのインストールでつまづいています。ご教授下さい。 *作業手順  ⓪製品マニュアルの手順に従い、初期化したCFメモリーをセット後起動し、Debian6を初期化しました。このDebian6は、フラッシュメモリの中の圧縮された50MBほどのデータが展開されただけなので、OSの基本部分だけです。  ②Debianサイトから、Debian6のPowerPC用の.isoファイルをダウンロード、USBメモリに展開し「dpkg -i」で .debパッケージを手動で一つづつ操作して、 Python3.1 をインストールしました。「python3.1」のように、バージョン番号を付加したコマンドで、Pythonを起動できます。  ③python-pip_0.7.2-1_all.debをdpkgすると、下のようなエラーメッセージが表示されます。 python-pip depends on python; however: Package python is not installed. メッセージからすると、Pythonをバージョン番号なしで起動できる必要があるようです。このエラーを解決する方法をご教授願います。

  • Python が勉強しにくい

    Python の勉強を始めた。 多少のルールが他の言語と違うところがある。これは当然のことと思う。   例 {} がない インデントによる分岐等 もっと困ったのは、python.exe がプロジェクトの毎に埋め込まれてしまうことだ。 そのため PyCharm を利用すると、Configuration で それぞれの exe 設定をしなければならないことが最近分かってきた。 また、開発内容によっては、Anaconda を推奨しているものがあり、これを インストールすると、この中にも python.exe のみならず、関連ライブラリを インストールする。 また、Anaconda は、単体python.exe と相性が悪く pip などは推奨されていない。 conda を利用するようになっている。 その他、 Google Coraboratory, Jupiter Notebook を推奨するものもあり、選択に戸惑う。 いろいろとやっているうちに混乱が広がって、ますますわかりにくくなってしまう。 どのように対応するのがよいのだろうか? 初歩の勉強を行うとしてどのツールを利用するのがよいのでしょうか?

  • Windows10へのPythonのインストール

    Win10にPythonをインストールする手順はいろいろありますが、Anacondaからインストールするとスタートにアイコンができるのでjupyter notebookが起動できますが、マイクロソフトストアからのものだとjupyterが起動できないようです(アイコンがないから方法が不明)。Anacondaでない方のpythonでjupyter notebookを使えるようにするにはどうしたらいいでしょうか。 Anacondaでインストールすると、専用のコマンド、パワーシェルができます。それとはちがう普通のパワーシェルだとpythonコマンドを投入すると、マイクロソフトストアが出てきてそちらのpythonのインストールに向かうことがあります。その方向にうっかり進むとpythonのインストールが開始され、2つのpythonの環境ができてしまいます。 これはやはりまずいのではないかと思います。 一度、2つのpythonをクリーンにアンインストールしてしまうのがいいと思いますが、1つ1つアンインストールしていくしかないでしょうか。環境がスパゲッティのように絡んでしまってクリーンにアンインストールできるのかなと思うのですが。 powerシェルからpythonコマンドを投入すると細々としたエラーメッセージが出てくる(pythonの機能は一応使えるようにはなるみたいですが)のでクリーンアンインストールしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • python仮想環境

    pythonのvenvで作成した仮想環境を消そうとしたらEXU¥〇〇(〇はユーザー名)からの権限が必要ですと言われました、どうすればいいでしょうか?