• 締切済み

LC 信用状のユーザンス金利について

下記をご存知の方、教えていただけないでしょうか? L/C 90days after B/L dateの支払い条件とする際、L/cユーザンス金利5.5%(年利)の場合、売値に上乗せすべき利率 と計算式

みんなの回答

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

ユーザンス金利コスト(365日分)= 売価 X 5.5% ユーザンス金利コスト(90日分)= 売価 X [ (90/365) X 5.5% ] ≒ 1.356% 売価い上乗せすべき利率 = 1.356%

関連するQ&A

  • 金利1.6%

    国民金融公庫で、250万円借りようと考えていますが 金利が年利1.6%だと言われました。 その場合だと250×1.6÷12=3.3 となり、毎月の支払が3万3000円になると言われました。 その計算方法だと250万円借りるのに金利含め400万円の融資になってしまうと思うのですが・・・。 この計算方法は正しいのでしょうか?

  • 商売における金利の計算について教えてください!

    現在ある契約の最終交渉をしておりますが、当初より以下のように決済条件が変わりました。 <販売先> (前) 契約時14日以内:契約金額の70%分の銀行手形(3ヶ月のユーザンス) 検収後2週間以内:30%のTTR(銀行送金) (後) 契約時:契約時10%分TTR(銀行送金) 契約後1ヶ月以内:40%分の銀行手形(4ヶ月のユーザンス)            50%分の銀行手形(5ヶ月のユーザンス) <仕入先> (前) 契約後14日以内:30%分のTTR(銀行送金) 契約後2ヶ月以内:70%分の銀行手形(3ヶ月のユーザンス) (後) 契約後14日以内:30%分のTTR(銀行送金) 契約後1ヶ月以内:70%分の銀行手形(4ヶ月のユーザンス) 銀行の貸出金利(6ヶ月)が6%とすると販売先からの入金が50%分において1ヶ月長くなるので その分だけ金利負担が多くなると考えればよいのでしょうか? つまり 6%(6ヶ月貸出金利)×1/6(1ヶ月分)×50%=0.5% 0.5%分当初より金利負担が増えて利益が減ったと考えればよいのでしょうか? 例えば売値が5000万、仕入値が4,500万とすると粗利は500万(10%)となります。 金利を考慮すると変更前の決済条件では金利負担は無いと考えることができるが (どちらも契約後約5ヶ月後に入金と支払が完了)、決済条件変更後は1ヶ月多く 50%分の手形の現金化が変更前より1ヶ月遅くなるので1ヶ月分金利を多く負担する と考えればよいということでしょうか? 変更前:(5000万-4500万)÷5000万=10% 変更後(5000万-4500万)÷5000万)-(6%(6ヶ月貸出金利)×1/6(1ヶ月分)×50%)=9.5% 全然理解が出来ておらずとんちんかんなことを言っているかもしれませんが、どなたか ご教示頂けますと幸甚です。よろしくお願い致します。

  • 金利の書いてない契約書について

    他人に金を貸しました。 その契約書に「金利は計算して支払いたします」と書いてあり、具体的には金利の記入はありません。 これは民法404条を適用し、利率5分(5%)適用されると判断してよいでしょうか?

  • 車両のリース料率と年利率

    車両リースを組む場合の金利についてお願い致します。 「リース料率」と「年利率」は違うのでしょうか? 例えば100万円のものに金利が20万円のって総額120万円、 60回払いで2万円/月の支払だと「リース料率」は2%みたいですが、 この場合の「年利率」を計算することはできるのでしょうか? 以前にある人に年利率を出してもらったことがあるのですが 元の価格が¥7,300,000くらいで割賦手数料が¥730,000くらい(すみません、端数わからずおおよそです)の場合 年利率はだいたい3.8%になるとのことでした(支払回数60回)。 しかしどういう計算の結果、この数字が導き出されたのかわかりません。 リース会社の人に直接聞いてみたのですが、 車両の場合は一般物件と違うので利率の計算ができない、と言われてしまい…。 計算方法があれば教えていただきたく思います。よろしくお願い致します。

  • 借金の金利の計算方法について

    借金の金利の計算方法について 現在三井住友のローンでわけあって100万借りたのですが 毎月の支払いが15000円に対して利息が14000ちょっと引かれています。 年利14%と聞いたのですが元金が全然減りません、どういう事なのでしょうか? 例えば別の金利18%でもお金を借りて30万ぐらいでも返済して2社で借りたほうが 利息は少なくなるのでしょうか? どう計算してもまったくこの金額になる理由がわかりません。 誰か助けてください、どうぞよろしくお願いいたします。

  • L/C NET 30 DAYSとは

    輸入取引の決済条件で、海外の取引先(輸出者)から代金決済方法は「L/C NET 30 DAYSで」と言われました。 L/C取引は頻繁に行なっておりますが、NET 30 DAYSの意味がわかりません。 期限付LCで30DAYS AFTER SIGHTまたは30DAYS FROM B/L DATE的な意味でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 金利の計算を聞かれた場合

    オートローンを検討して頂いているとして(200万円を利率7%で60ヶ月) 「月々の支払はいくらぐらい?金利の分の総支払額はいくらぐらい?」 と聞かれた場合、複雑な計算式や、シュミレーター等を使わずに おおよその数字を答えられる、簡単な計算方法はありませんか。 電卓や、頭の中で考えられる方法で、 細かい数字までではなく、だいたいで良いんですが。。。 詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンを完済しました。どのくらい金利で得をしたのかわかりますか?

    平成16年9月に2100万円で利率2.4%25年にて 住宅ローンを組みました。 繰上げ返済をしまくって 今年の、1月に完済ができました。 疑問が沸いてきて いったい、このまま、支払いを続けていたら どのくらいの金利が残っていたのだろうと思いまして 計算方法があれば教えていただけますか? ○2100万円25年返済金利2.4%の場合の 金利を教えてください。

  • 銀行の金利

    私用で銀行から金を借りました。290万で2.6%です。他にも借入が有ったので調べてみました。銀行で出しているシュミレーションソフトが各行から出していますから計算してみました。今回借りた金額290万をこのシュミレーションソフトに入れて計算すると、金利が5%で支払明細表と合致するのです。2.6%ではないのです。ビックリしました。この銀行の支払いは元金49,000円、利息6,295円で月ごとに減っていきます。そこで各行のシュミレーションソフトで計算したものは大きな違いがないのですが、実際の支払290万で金額が違うのです。そこでもう一社公庫の金額をシュミレーションソフトで計算すると、(これは金利1.75%ですが、)金利4%位に指摘する金額なのです。元金95,000円で利息7,342円です。借入金額が同じなのに利息の総額が違うからなのでしょうか。なんでこうなるかさっぱり分かりません。公庫など金利が安いと言われていますが、同じ条件の場合どこを見たらいいのでしょうか。利息の総額を見るのですか。 詳しい方いましたら教えてください。

  • 金利の計算の仕方を教えてください!

    支払い条件で1)20日締翌翌20日手形支払(100日)のう条件で毎月20万円の支払いが定期的にあるとして、2)20日締翌月末支払現金の条件に変更のリクエストをもらったとします。値引き、金額見直し含め、月いくらにしたら現在と同等以上の条件になるかの計算をしたいのですが、それに用いる金利は何を基準にするのが一般的か、またそういう時の計算方法など、教えてください!!!

専門家に質問してみよう