• ベストアンサー

Windows10

kongojid1740の回答

回答No.3

office(主にWord)を使って文書作成…何ページくらいの文書ですか。千ページもあるような文書の作成や修正ならやむ得ないかと。そうではなくて、2~3ページの文書でも遅いという事なら、Windows7時代のPCでもちょっとおかしいかと。

関連するQ&A

  • Macで作成した文書はWindowsでも見れますか

    現在、WindowsからMacのPCに乗換えを考えています。 ここで質問が2つあります。 (1)Macで作成した文書や音声はWindowsでも 見たり聞いたりすることはできますか? 僕は、パソコンでPDFや音声を作ったりしているのですが、 それをWindowsのPCを使っている人たちに送ろうと考えています。 (2)Macには、Windowsのようなワードやエクセルといった Microsoft Officeのような機能は装備されているのでしょうか? 知っている方、どうか教えてください。

  • ウィンドウの新規作成でdocファイルを作りたい

    質問させて下さい。 Sony VAIOでOSはWindows Vistaです。 ウィンドウのメニューバーの「ファイル」>「新規作成」>「Microsoft Word 2007 文書」を選択すると拡張子がdocxの新規ワード文書が作られるのですが、これをdocのもの、つまり旧オフィスのファイルで新規文書が作成されるにはどうしたらいいでしょうか? ワードのオプションで標準の保存形式をdoc(office97-2003互換)に設定しているので、普通にワードを立ち上げて新規文書を作り名前をつけて保存をするとdocにはなるのですが、上記のようにウィンドウの新規作成作業からだとどうしてもdocx文書になってしまいます。 Windowsのフォルダオプションも見てみましたが、どうも設定が分かりません。 よろしくご教授ください。お願いします。

  • Word 2003の文書2、以降の新規ファイルが作成出来ません。

    Word 2003の文書2、以降の新規ファイルが作成出来ません。 まず当方の使用PCとOS,Wordの環境をお伝えします。 PC DELL INSPIRON 1150 OS Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 3 MS Office Word 2003 Microsoft Office Professional Edition 2003の一部 問題の状況は、以下のとおりです。 ・Wordを起動。 ・「文書1」が開く。 ・文書を作成して、保存は可能。 ・その後、「文書2」以降を新規作成しようとすると、  ウィンドウの最上部のタイトルバーに、  ”一瞬だけ”「文書2」が作成され、  すぐに消えてしまう。  (厳密には、消えてしまうというより、   一瞬の点滅程度開いては閉じる) 自分にできることはと考え、MS Office 2003を全て アンインストールし、「再インストール」はしましたが、 解決しませんでした。 ちなみに、Excel, Powerpoint, Accessでは、 普通にファイルを次々と作成することが出来ます。 このWordの状況は何が原因で、どのように解決したら良いでしょうか?

  • Office2010が2020年10月サポート終了

    Office2010が2020年10月でサポート終了とのことです。 今、仕事の業務で、ネットに接続しないWindows7のパソコンで、ワード2010を使って文書を作成し、これを、ネットに接続しているWindows10のパソコンで、メールで顧客に送っています。 まだ1年くらい先ですが、Office2010が2020年10月でサポート終了した後、Windows7のパソコンでワード2010で作成した文書(拡張子はdocx)を、そのまま、外部にメールで送ると、セキュリティ上の問題がありますか? もしセキュリティ上の問題があるなら、ネットに接続しないWindows7のパソコンで作成したワード2010の文書(拡張子はdocx)を、Windows10(Offie365)のワードでいったん開いて上書き保存し直してから、その文書(拡張子は同じdocx)を、メールで外部に送信するという手順が必要になるのでしょうか?

  • word2003文書をword2010で使う

    現在windows XPパソコン内のword2003で作成した文書があります。 新しいwindows 7パソコンに買い替えたとするとwordは今ならword2010が入っているわけですが、word2010でこのword2003の文書を開いて使うことはできるでしょうか? 文書自体は文字だけのいたってシンプルな文書です。 また、word2010上で使うとしても軽く記述を書き換えて印刷する程度です。

  • windows7とoffice2016

    1.現在発売されているwindows8.1を購入して無料アップグレードしてoffice2016を発売後別売りで購入 2.windows7が入っているPCを購入後、office2016を発売後別売りで購入 3.office2016が発売後、office2016とwindows10が入っているPCを購入

  • WORD文書のウィンドウを一つだけ起動させるようにする

     WORD文書中にハイパーリンクを作成して、別のWORD文書を開いているのですが、当然ながら、リンク先のWORD文書は別ウィンドウで起動します。  それをホームページのように、新しいWORD文書が開いたら一つ前のWORD文書のウィンドウは閉じる、という形にしたいのですが、可能でしょうか。不可能ならば、何かそれに近いやり方はあるのでしょうか(http文書にして保存した場合は有効ですか?)。よろしくお願いします。

  • Excel2010で勝手にウインドウができる

    いつもお世話になります。 ・PC:Windows7 Pro SP1 ・Office2010 Excel/Word/PowerPoint  →ただし、Excelでは拡張子はxlsのみで使用しています。   (1)Excel2010において、新規ファイルを作成、または、既存ファイルを起動・・・いずれでも、ある決まったウィンドウができてしまいます。 →このウインドウで表示される内容は、確かどこかのファイルか?ウインドウか?で作成しました。 でもなぜ毎回、新しいウインドウとして出てきてしまうのか? (2)さらに、PERSONAL.XLSB というウインドウもできてしまいます。・・・合計2つ →これはマクロ設定をしたのですが、そのあとから起きた現象のような気もします。 余計なウインドウは出ないようにしたいのですが。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Office XP Professional with FrontPageをインストールしたが、使用できない!

    Office XP Professional with FrontPageを インストールし、他PC(Office2000)で作成し メールで送られてきたパワーポイント、ワードを 開こうとしましたが、開けません。 逆に、Office XP Professional with FrontPageを インストールしたPCで作成した文書を、 他PC(Office2000)にメールで送ると 他PCでは開けます。 このインストールしたPCで文書の作成はできるのですが、添付で送られてきたものを開き、編集できる ようにするにはどうしたらよいでしょうか? PC初心者なので、困っています。 どなたか助けてください! 使用OSは、Windows XPです。

  • ワードの文字化けの直し方を教えてください

    現在使っているPCの調子がおかしくなり、修理に出すことになったので、 PCに残っているワードのデータをUSBに移して、 もう一台の古いPCにそのデータを取り込み、開いたところ、 ワードの文書がすべて文字化けして読めません。 現在使っていたPCは、Windows 7(マイクロソフトオフィスアンドビジネス2010) USBから取り込もうとした古いPCは、Windows XP(オフィス2003)です。 どうすれば良いでしょうか? どのようにすれば、文字化けを直せるでしょうか。 おそらく新しいワードで作成した文書なので、 旧式のワードだと読み込めないのだと思うのですが、 PC初心者なので、方法がわかりません(泣)。。 詳しい方、できればわかりやすく具体的に教えていただけませんか…? 古いPCは、富士通FMVーBIBLO MG70H で、 現在のPCは、東芝ダイナブック TX77MBL です。 ちなみに現在のPCは、たったいま修理に出してしまい使えません。 もし文字化けが直ったら、USBに残しているワードのデータ(文書)を、 古いPCのワードで、作業の続き(文章を打ち込む。そして印刷)を したいと思っています。 これに関しても、どのようにすればよいか、 教えていただけませんか? (文字化けが直ったら、そのまま作業を続行できるのでしょうかね?) よろしくお願いします。