- 締切済み
今は戦後最長級の好景気らしい…
安物やセール品に群がる人々、軽自動車で溢れかえる道路、通る度に増えるテナント募集のチラシ、年々しょぼくなる福祉と反比例するように上がり続ける税金…政府は一体どこを見て「好景気」と言い張ってるのかわかりませんが、皆さんは好景気の実感有りますか? 私は全然ありません(笑)
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 4237438
- ベストアンサー率28% (278/974)
日本人は「ぼちぼちでんな」と言ったら儲かって笑いが止まらないという意味になります。 口が裂けたってもうかってるなんて言いません。 大学四年生に聞いて御覧なさい。全員が内定済みなんですよ。 これで景気が悪いのでしたらどういう状態が景気がいいんですか? 日本は間違いなく景気が良いです。 私の昔の同級生でそこそこリッチな者がおりますが、仕事は「株」と称しています。日々、株価を眺めて暮らしているわけではありませんが、普通の人の年収並みの額を実際に保有する株で叩き出しているからです。 実際にはもっている株が上がったというだけなんですよ。(笑) 日本の景気が良い証拠です。 ここに書き込む人の多くは年金で暮らしている人で一定額を毎年もらっているだけですからここの意見をそのまま受け入れるべきではないと思います。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
自民党政府と一蓮托生の、経団連加盟企業の景気観を聞いても意味がありません。 全企業の99,7%、全就業者の7割は中小・零細企業です。 そこの景気観を聞かずして、戦後最長の好景気とは笑わせます。
- staratras
- ベストアンサー率41% (1504/3660)
戦後「最長になるかもしれない」というだけであって、「最高」や「最大」ではないですからね。好景気を実感できる機会はあまりありません。 たとえて言えば、なかなか沸かない「ぬるい風呂」に長時間つかっているようなものです。水温はわずかずつでも上昇し続けているのですが、「温まった」実感はありません。それどころか、風呂の水の上の方は温かいのに、下の方は冷たいという「格差」の広がりの方を不快に感じてしまいがちです。 それに「好景気」のイメージや、「消費行動」が昔と今では大きく変わってしまいました。 回答者が就職したころ、毎月の給与や夏と冬のボーナスは給料袋に入った現金で支給されていました。ボーナスが支給された日に同僚らと飲みに行って一晩で使い果たし、翌朝酔いが覚めたら袋が空になっていて青くなったという猛者(?)の先輩の実例もありましたが、現在は給与・賞与はほとんど銀行振込ですし、そのような武勇伝も聞かなくなりました。 良く言えば「堅実」、悪く言えば「ケチ」になってしまったのです。その一方で、昔には数十万円で購入したパソコンの何倍もの機能があるスマートフォンが安く買え、ブラウン管時代には夢のまた夢だった、大画面テレビも数万円で売っているのですから、こうした面だけを見れば「いまだかつてなかった豊かな生活が実現した」ということになります。 それなのに、「豊かさ」を実感できない人が多い最大の理由は、「将来に対する不安感」のせいでしょう。税金や保険料などの負担が増えていく一方で収入は増えず、年金や福祉は削減され続けるのではないかという「深刻な不安」があります。企業が好決算の割に給料が増えないのも、経営者の心からこの不安感が払拭できないためですが、この収入の伸び悩みがさらに「将来への不安感」を増幅させるという「悪循環」になっているようにしか見えません。 現代に必要なのは、昔に植木等が歌っていた「そのうち何とかなるだろう」(「だまって俺について来い」作詞:青島幸男)という「底抜けの楽観主義」かもしれません。
- longrailjpn2018
- ベストアンサー率7% (195/2496)
ある意味非常に豊かな社会が実現したのかもしれません。 みんなが、iPhoneやスマートフォンを持ち、3DSを持ち、ノートパソコンを持ち、WIIUを持ち、一通りの家電を持ち、高級オーディオがあり、空気清浄機もあり、地デジの液晶テレビや家にウォシュレットがある。 昔は、学校でも一部しかゲームボーイや高級ラジカセとか持っていませんでした。
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
実感ありますよ。ここ20年、仕事は直近3ヶ月埋まっているかいないかという状態でしたが、今は2年先まで目一杯受注しています。製造業はみんなそうじゃないんでしょうか。どこも受注過多で納期遅延や仕入れ単価アップとか景気のいい話ばかり聞きます。
- nannkaiporks
- ベストアンサー率26% (466/1765)
好景気など実感ありません。 政府が言う好景気も株価だけであり、大企業と株主、金持ちだけが実感出来てるんでしょう。 経済も知らないアホの安倍がトリクルダウンを狙って行ったアベノミクス。 トリクルダウンの効果がなくなったのは、四半世紀以上前から言われていました。 なのにそれを採用する経済音痴。 結局円安誘導と官製相場で株高にして支持率を上げたかっただけでしょうね。 そのためだけに年金原資もつぎ込んで、年金が不足してるとほざく自民党。 来年は円高に振れ、株も下落するというのが大半の予測です。 そうなっても日本には打つ手立ても金もない。 その時には皆で声をあげましょう。 安倍がこの日本を潰したんだと。 いや今すぐに安倍退陣、税金無駄遣いの自民解散を叫ぶべきかもしれませんね。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2129/8001)
もう一つ疑問に思うのは、企業の内部留保が多額に上っているという話をマスコミが流していますが、あれも疑わしいですね。 安倍政権がやっているのは宣伝だけで、本当は株価操作以外は何もやっていないのではないかと思うわけです。お金を動かさずに、消費を活性化させようとか、景気を回復させようとか、詐欺的手法で消費者心理を操ってデフレ脱却を目指そうという、金融工学の発想で経済を動かしているのではないかと思うのですけどね。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2129/8001)
戦後2番目の好景気だったら、マイナス金利を続けなければならない理由は何でしょうか。消費が低迷してデフレが続く原因は何でしょうか。賃金が上がらない理由は何でしょうか。マンション建設などの駅前開発を除いて、住宅建設が低調な理由はどこにあるのでしょうか。 好景気の実感なんて、どこにもありませんよね。本当に好景気だったら、宝くじなんて買っていません。経済成長率のグラフを見ればわかりますが、去年が1.7%、今年は1.4%ぐらいです。過去の好景気のように5%や9%を超えるようなバブル時代ではありません。鳩山政権時代が4.2%の経済成長率だったので、あの頃の方がよほど好景気だったわけで、安倍政権時代はデフレ不況が続いていると言った方が正解でしょうね。 官僚の作文か、情報操作ではないですか。ある日、突然、経済破綻を起こす兆候かもしれませんね。シャープや東芝が苦境に立って、身売り同然の状況だったのは、つい最近の話ですし、日産がルノーに経営権を買い取られそうになる事件が起こったばかりだと言うのに、脳天気も甚だしい話です。
- himano
- ベストアンサー率31% (56/179)
好景気なのは、企業だけです。 企業の内部留保は過去最高だそうです。 それを賃金に反映しないから人々は 好景気を実感できないのです。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3894/25667)
私も同じくです どこが好景気なん?
- 1
- 2