• 締切済み

スピーカー無モニタにPCとゲーム機を繋ぐ際の音

kongojid1740の回答

回答No.6

パソコン、ゲーム機共にHDMIでモニターに接続。これでモニターのヘッドホン ジャックにイヤホン/ヘッドホンを接続し、音声が出る事を確認。出なけければ、パソコン、ゲーム機のサウンド設定を見直す。音声が出たら、ヘッドホン ジャックにスピーカーを接続。スピーカーのUSB給電ケーブルを電源の入ってる機器のUSBコネクターに接続。USBの給電電能力は0.5A必要。パソコンまたはゲーム機の仕様書で確認。結果的にはUSB給電のために給電用の機器は電源を入れて動作させておく必要があるという事かと。

関連するQ&A

  • モニターとスピーカーの接続について

    先日、こちらのモニター(http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/23/PLX2377HDS/) と、このスピーカー(http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=789&product=20458) を購入しました。 これでPCやXbox360、PS3に接続しようと思ったのですが、 スピーカーをモニターにつないでも音がモニターの内蔵スピーカーから出てしまいます。 PCのほうは本体と直接つなぐことでなんとか解決していますが、ゲーム機の場合、 モニターの設定画面でも「Link in」と「HDMI」の選択肢しか出ず、「Link in」を選択するとどこからも音が出なくなってしまいます。 ゲーム機とモニターはHDMIケーブルで接続しています。 どうすればスピーカーから音を出せるでしょうか?

  • ゲーム機とスピーカーが付いていないモニタを繋げた場合音声はどうなるんですか?

    質問させてください。 ゲーム機をHDMIでPC用のモニタに繋げ、プレイしようと思っています。 ですが、このモニタにはスピーカーがないのです。 この場合、音声はどうすればいいのか教えてください。 モニタは http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1009 になります。 ps3やxboxをhdmiケーブルで繋ごうと思っています。 よろしくお願いします。

  • ヘッドホン・スピーカーを挿しても本体からしか音が出ない

    今まではスピーカーやヘッドホンのプラグを挿すと、そのままスピーカーやヘッドホンから音が出て、モニターからは出なくなるのですが、 昨日からなぜかスピーカーやヘッドホンのプラグを挿してもモニターから音がでたままで、スピーカーやヘッドホンからは音が出てないという状況になってしまいました。 スピーカーもヘッドホンも、テレビなどにつないだときはちゃんと音が出るので、この2つが故障しているという事はなさそうです。 家族兼用パソコンなので家族がなにかやってしまったのかもしれないですが、心当たりはないそうです。 どうしたらいいでしょう?

  • PCモニタでPS2をするときのスピーカーについて

    PCのモニターを使ってPS2でゲームをしたいなと思い 先日IO-DATAのVABOX2を購入しました。 さっそくVABOX2とパソコン、ゲーム機器を接続してみたところ なんとか設定も済み、ちゃんとPCのモニターでゲームをプレイすることができました。 ところが… ゲームの音声を出力するスピーカーで 接続が正しくできていないのか、ゲームの音がまったくでないという問題が…。 私の理想としてはゲームの音もPCの音も同じスピーカーから順次でてくれるとありがたいのですが(スピーカー二つも持っていないので) VABOX2に添付されていたオーディオケーブルなるものをPCとVABOX2で接続すればそういうふうにできるのかなと思っていたのですが、どうつなげてみても音がまったくでません。 (VABOX2のパソコン音声入力端子 と PC背面のスピーカー(?)端子とで接続) ゲームプレイするときにスピーカーをPCから外してVABOX2と接続すればいいかなと思ってやってみたのですが それでもやっぱり音がでませんでした。 (スピーカー と VABOX2の外部スピーカー出力端子とで接続) 私が使っているスピーカーはPCの付属品なので詳しいことがわからないのですが PCとの接続でUSBと通常のオーディオ端子の両方を接続するタイプです。単にVABOX2との相性が悪いのでしょうか… (関係ないかもしれませんが…) VABOX2のヘッドホン端子に、ヘッドホンおよびスピーカーを差し込んでみたところ ようやく問題なく音が出ました。 …ということは、PCで使用しているスピーカーのほかにもう一台スピーカーを買って接続するしか道はないのでしょうか… できたら一台のスピーカーで両方済ませたいです。何か解決方法もしくは私の接続方法に問題点がありませんでしょうか?

  • ゲーム機とPCで、モニタやスピーカーを共有したいのですが

    この度、PCモニタをHDMI端子付きのものに買い換えたのですが、せっかくなので所有のゲーム機(Xbox360)でも使いたいと考えております。 ただ、このモニタにはスピーカーが付属しておらず、別で接続しているのですが、ゲーム機をテレビではなくこのモニタで映すとなると、当然スピーカーも接続する必要があると思います。 複数接続した機器に、モニタの切り替えをボタンで行うセレクターは過去に目にしたことがあるのですが、これにスピーカーも接続できるものとかはありますでしょうか? もしありましたら、使いやすい機種などもアドバイス頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

  • モニタ×2+PC+PS3+ヘッドホン=音片方

    どうも。早速ですがよくわからない事になっているので困っています。 希望としては、PS3とPC作業の音をヘッドホン1つで同時に聞けるようにしたいです。 状況によって無理ならば、PC作業の音だけでもPC本体+ヘッドホンから聞こえる様に復旧したいです。 ・-----------------------------------------・ 今まではPC一台モニター一台で不自由無く使用しておりました。 PS3とモニターをもう一台手に入れたので、モニター二台を設置しました。 モニターはそれぞれPC専用・PS3専用で構わないのですが、 音だけはヘッドホン1つに纏めたいなと思いまして。 今までPCモニター一台づつの時は、PC本体にヘッドホンプラグをさして問題なく聞いてました。 ややこしいので状況を箇条書きにします ・PCとPCモニター((1))はDSI?(白いネジ二つ付きの購入時付属コード)接続で見える分には問題なし ・モニター(1)のステレオの調子が悪いので、PCと(1)を繋いでいた青と緑のミニプラグを抜く ・ヘッドホンをPC直挿しで今までは問題なし ・PS3とPS3用モニター((2))が増える ・PS3とモニター(2)をHDMIで繋ぐ。音声映像共にモニターからOK。異常なし ・モニター(2)とPCを青と緑のプラグで(2)(ヘッドホン)→PC(マイク)の穴にそれぞれ繋ぐ ・PCにヘッドホンを繋ぐ→聞こえる ・モニター(1)で聞こえていた音が何も聞こえない ・音量ミキサ   ・モニター(1)での本来聞こえる音は、ミキサ上では出ている(音量バーに反応がある)   ・PS3のマイク端子からの音はミキサには反応してない(ように見える)=無反応   ・しかしミキサの左端、デバイスのスピーカーをミュートにするとPS3側も無音になる という状況なんですが; 実質PCとPS3を繋いでいるプラグを抜いても直らず、非常に困っています。 PCの故障でしょうか?;PS3の音はPC経由でヘッドホンから聞こえているのに。 出入力の切り替えとかが必要なのでしょうか? 単純な配線ミスなどでしたら助かるのですが。 大変困っているので、どなたかご存知の方、回答をお願いします。

  • PCとゲーム機の音声を1つのヘッドフォンで聞くにはどうしたらよいのでし

    PCとゲーム機の音声を1つのヘッドフォンで聞くにはどうしたらよいのでしょうか? モニタ2台で1台はPCをDVI-Dで接続、もう1台はゲーム機をHDMIで接続します。 PCは本体から、ゲームはモニタに付いているヘッドフォン端子から音を取っているのですが これだとどちらかの音しか聞こえません(当たり前ですが)。 スカイプ等を使いながらゲームをしたいのですが、どうしたら両方の音声を1つのヘッドフォンで聞くことが出来るでしょうか?

  • PCの音声とゲーム機(PS3,XBOX360)の音声を1つのスピーカー

    PCの音声とゲーム機(PS3,XBOX360)の音声を1つのスピーカー又はヘッドフォンから出す為にhttp://www.amazon.co.jp/dp/B00076YJ3G/ http://www.amazon.co.jp/dp/B0000C8Z35/ この様な機器を挟む必要があるのですが、この場合音質の劣化はありますか? 要らない機器を挟むのでそれが原因な部分は仕方ないのですが、二つの音声を1つにまとめることが原因で音が劣化することはあるのでしょうか? また、HDMIでモニタへ出力した音声をモニタ付属のヘッドフォン端子から更にスピーカー、ヘッドフォンへ出力した場合、HDMIではなくヘッドフォン端子の音質へと劣化してしまうのですか?

  • ヘッドホンをつないでも音がスピーカーから出る

    VAIO(中古)を買ったのですが、本体後ろにあるヘッドホンジャックにプラグを挿し込んでも、モニター横についているスピーカーから音が出てしまい、ヘッドホンの意味がありません。 どうしたら、ヘッドホンだけから音が出るようになるのでしょう。 教えてください。

  • モニターからスピーカーを取り外したい

    2004年秋に買ったDellのモニターが壊れたので、新しくPrincetonのモニターのみ購入したところ、とても音が悪いので壊れたDellのモニターからスピーカーだけを取り外して使いたいのですが、はずれません。 確か購入時スピーカーはオプション購入だったと思ったので、取り外せると思うのですが、無理でしょうか? 最悪取り外せないのなら、他社のスピーカーのみ購入していい音で楽しむということも出来るのでしょうか? よろしくお願いします。