• 締切済み

高卒 社会人2年目 で舞台照明の仕事がしたいです

はじめまして 現在 社会人2年目の20歳です。 高校の時から演劇に関わる仕事がしたくて照明が学べる専門に行きたいと思っていました。 しかし、母に専門学校へ行くお金なんて出さない。自分で就職していけ。と言われた為仕方なく就職しましたがやはり夢を諦めきれず現在働きながら少しずつ費用を貯めている状態です。 実現の為に少しでも知識を増やしておきたいので 舞台の照明スタッフになる為の具体的な進路計画など教えていただけると幸いです (専門には必ず行くべきなのか、進学、転職で家を出る為にはいくらくらい貯金をしておくべきなのかなど)

みんなの回答

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2145/5068)
回答No.1

お金をためて専門学校に行く が一番いいのでは? というのは、まず、 いきなり照明の勉強をしようにも、現場ではいちいち新人に教えてくれるような余裕はないでしょう。 現場を見て覚えるというのは他の仕事ができる人が照明「も」覚えるという事でしょ?未経験のあなたが、他の仕事をこなしながら照明「も」身に着けながらさらに生活する費用まで稼げるかしら? 雑仕事をこなしながら照明の技術も教えてもらえて、さらにいずれ仕事にできるなんてのはかなりの年月を必要とすると思います。 さらに照明ってのはいきなり本番という仕事です。一つでも間違いや失敗があれば干される可能性も高いです。ほんのわずかな打ち合わせ時間で間違いなく仕事を覚えるなどは学校へ行くよりも効率が悪いと思います。 その点学校へ行けば一から教えてくれます。 練習もし放題です。最初は失敗しても卒業までに経験を積ませてくれるでしょう。専門ですから仕事しながらでも通えるコースがあると思います。 あと、照明だけのコースがあればいいですがその辺は微妙かも 照明しかできないスタッフははたしてどれだけ使えるか? きっと音響とか舞台美術なども学んだほうがより使える人になれると思います。 照明だけに拘らず、まずは舞台に必要な人になるのが近道では? さらに言えば照明は特に「職人」的な感性が求められるようですね。 良い師匠を見つけたら弟子入りするくらいの根性があればなお良いでしょう。 まとめると 働きながらでいいのでまずは入学金と半年分くらいの授業料を貯める 社会人コースのある学校を選び、在学中に学生の特権を生かしてあらゆる勉強をする。仕事よりも学校を優先するのは良くない。 仕事は効率よくこなし、人脈も作っておく。 勉強時間を確保するために実家は出ないほうが得策。 学校を卒業見込み出来たらまずは少し自由のあるバイトなどに転職 照明の仕事でいきなり生活できるほどの収入があるなら仕事辞めても良いですがそうでないならバックアップは確保したほうがいいです。 段々と照明の仕事とバイトの比率が変わってくるでしょう。 仕事する中で尊敬できる人がいたら思い切って弟子入り志願も良いと思いますよ。 最初のうちは収入になりにくい劇団などの仕事が多いかもね。 それはそれで経験を積む修行として意欲的に取り組んでください。 男性は色の微妙な違いが分かりにくいものだそうです。 感性磨いてあなたらしい演出ができる職人を目指してください。 もちろんそれ以前に客目線の経験を沢山つむのも大事です。 多くの舞台を生で見て照明がどのように舞台に効果を与えているのかを論文がかけるくらい自分なりに研究したらきっと役に立つと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう