• 締切済み

Windows2000 Serverの空きメモリ参照方法

空きメモリの50%をOracle9i DatabaseのSGAに割り当てたいと考えております。 Windows2000 Serverで「空きメモリ」を参照したい場合はどこを見ればよいのでしょうか? Linuxでいうとfreeコマンドのようなコマンドはあるのでしょうか? 何か他によい方法をご存知の方も教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • Oracle
  • 回答数1
  • ありがとう数14

みんなの回答

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.1

Ctrl+Alt+DELETE でタスクマネージャを開けばメモリー関係の情報だけでなくCPU使用率の情報を見ることができます。さらに詳細はパフォーマンスモニターというツールもあります。

参考URL:
http://www.mct.ne.jp/users/fjv/win2ktips/tip2k008.htm
rio_grande
質問者

お礼

ntaさん、有難うございました。

関連するQ&A

  • Windows共通の、正確な使用可能な空きメモリを調べる方法

    Windows2008,2003サーバーとXPを使っているのですが、 正確な、使用可能な空きメモリを調べる方法ですが タスクマネージャーのどこを見ればよいのでしょうか? Windowsによって異なりますので困っています。 コマンドラインで、共通のものはないのでしょうか? よくLinuxではfreeを使って、キャッシュやバッファー等を合わせた値が表示されていますが、Windowsも同じ考え方の物はあるのでしょうか?

  • Linux上からWindowsのパーティションを参照する方法

    Linux上からWindowsのパーティションを参照する方法 Linuxを勉強中です。LinuxとWindowsをデュアルブート環境で使おうと思っています。 160GのハードディスクをパーティショニングしてLinuxからWindowsのHDを参照したいのですが、 マウントされているディレクトリ(/dev/hda2)にファイルもフォルダも表示されません。 マウントはLinux起動時に一応されているようで、fdiskコマンドでは表示されています。 WindowsのファイルシステムはNTFSです。LinuxはUbuntuです。 NTFSファイルシステムを参照できるように何か入れないといけないでしょうか? そもそもマウントがちゃんとされていないのでしょうか? 教えてください。どうぞよろしくおねがいします。 上記の情報だけだと分からない場合は補足も書きますのでご指摘頂ければと思います。

  • Windows Serverに対して、sshでコマンドラインのみで操作可能?

    Windows Server 2008に対して、外部からSSH(ポート22)で操作することは可能でしょうか? 外部からはLinuxで操作したいですが、別にWindowsでも構いません。Windowsサーバー側で何かLinuxのようなsshdのサービスを立ち上げる方法が知りたいです。 Linuxの場合は、sshでGUIではありませんが、コマンドラインでほとんどの操作ができます。 Windowsでは、sshで外部から接続し、コマンドラインのみで、操作することは可能でしょうか? そもそもWindowsをコマンドラインだけで操作するのはコマンドがあまり知られていないと思うし、WindowsServerをLinuxのようにSSHできるかも知りたいです。

  • SGAメモリがエラーで増やせない

    参考資料1:Oracle9iDatabase Release 2(9.2.0) for Linuxスタートガイド 入手場所:http://www.oracle.co.jp/products/index.html 参考資料2:Oracle9i for UNIX Systems インストレーション・ガイド リリース2(9.2.0.1.0) 入手場所:CD PACKのSTART HERE OS:Red Hat Linux Advaced Server 2.1 Oracle9i Databese Release 2 物理メモリ:13GB 上記資料を参照してインストールを実施しました。 ・Database Configurationではパラメータを変更 すると以下のメッセージ等が発生して続行できない為、 General Purposeで何も変更せずに実施したら インストールは成功しました。 ORA-27123: unable to attach to shared memory segment       共有メモリー・セグメントに連結できません       原因:SHMAT()コールが失敗しました。       処置:セグメントに対する権限を確認し、オラクル社カスタマ・サポート・センター          に連絡してください。  ORA-27102:メモリー不足です。 ・搭載したメモリをSGAに割り当てたいのですが、  メモリ不足のエラーで、何とかEnterpriseManager でエラーが発生したい値を特定しましたが、  sga_max_size = 1813060544ぐらいが限界でした。 カーネルパラメータの設定がポイントと推測されますが、 参考資料の内容がいまいち理解できず、 スワップ領域は拡張していない 参考資料2のインストール前の要件もあまり理解できず 手付かずの状態で進めました。 詳細にご教示頂ければ幸いです

  • OracleのSGA領域の拡張について

    SGA領域の拡張をしておりますがOS上のメモリーの見方が よく分かりません。 SGAを拡張する前は下記のようになっております。 ●MiracleLinux 2.1 [oracle@svr20 dbs]$ free -m total used free shared buffers cached Mem: 1254 1247 7 233 659 190 -/+ buffers/cache: 397 857 Swap: 2000 0 2000 →見方としては free7M + buffers659M + cached190M = 856M  -/+ buffers/cache:とほぼ同じでだいたい856Mあまっている?  と言う見方でよろしいのでしょうか? ●Oracle9.2.0.1 SQL> startup open; ORACLE instance started. Total System Global Area 235999352 bytes Fixed Size 450680 bytes Variable Size 201326592 bytes Database Buffers 33554432 bytes Redo Buffers 667648 bytes Database mounted. Database opened. →SGAは235Mとなっております。 ------------ ここで alter system set sga_max_size = 1024M scope=spfile; 発行して1024Mに拡張しOracleとOSを再起動しました。 SQL> startup open; ORACLE instance started. Total System Global Area 1074861156 bytes Fixed Size 451684 bytes Variable Size 1040187392 bytes Database Buffers 33554432 bytes Redo Buffers 667648 bytes Database mounted. Database opened. →SGAは1Gとなっており増えております。 [root@svr20 /root]# free -m total used free shared buffers cached Mem: 1254 1212 42 236 668 161 -/+ buffers/cache: 382 872 Swap: 2000 73 1926 →872Mあまっている? 75Mぐらい増やしましたがOS上では減っておりません。 freeは42Mと増えてます。 また、alter system set sga_max_size = 2024M scope=spfile; と拡張しましたら再起動後メモリが足らないのかORA-27123となり起動 できなくなりました。 この場合SGAのメモリ枠は何メガまで拡張できるかどのようにして 判断したら良いか教えてください.

  • サーバのメモリについて

    現在、CentOS5にてサーバを運用しています。 昨日から、ホスティング業者より、残メモリが少ない旨のメールが届くようになりました。 そこで、メモリを確認したところ以下のような状態でした。 #free -m total used free shared buffers cached Mem: 8118 5721 2397 0 372 4811 -/+ buffers/cache: 537 7580 Swap: 2047 0 2047 linuxはメモリに空きができると、バッファやキャッシュに割り当て、 そのバッファやキャッシュも空きメモリとして計算できるようですので、 上記のような場合ですと、7.5Gくらい空きがあるということになり、 問題ないと考えて大丈夫でしょうか。 また、バッファやキャッシュで確保しているメモリを解放する方法はありますでしょうか。

  • WINDOWS2008server上でPPPoE認証サーバを立てたいと

    WINDOWS2008server上でPPPoE認証サーバを立てたいと思っています。 LINUXには認証サーバが立てられるのは知っているのですが、WINDOWSでも立てられるかどうかがよくわかりません。 どなたか良い方法をご存知ないでしょうか。

  • メモリについて

    Windowsですと、タスクマネージャのパフォーマンスよりカーネルメモリを 確認できます。 Linuxですと、カーネルメモリは何のコマンドを使用すれば確認できますか。 環境はfedora 9です。 freeコマンドでは、総メモリ、メモリ使用量、空きメモリなどは確認できますが細かい事まで確認はできません。

  • データベースの移行方法

    質問させていただきます。 サーバの変更に伴い、データベースをサーバ(A)からサーバ(B)に移行し、サーバ(A)とサーバ(B)を全く同じして、クライアントがこれまで通りデータベースを利用できるようにしたいと考えています。 新たに購入したサーバ(B)に社内にあったマニュアルを元にしてOracle9iをインストールし、DBの作成したところまで進めているのですが、その後のデータの移行がよく分かりません。expやimpコマンドを使って行うとできるらしいのですが、よく分かっていません。 社内のマニュアルには新たにDBを作成する方法は書いてあるのですが、データの移行については書いておらず、困っています。 私が全くOracleについて知らないので、質問内容が分かりずらいとおもいますが、回答いただけるとありがたいです。 ●環境 サーバ(A)   OS:windows server 2000 oracleのバージョン:oracle9i Database (9.2.0.1.0) サーバ(B)   OS:windows server 2003 oracleのバージョン:oracle9i Database (9.2.0.1.0) OSの違い以外は社内マニュアルを元にして同じ設定にしてあります。 よろしくお願いします。

  • WindowsからLinuxサーバへの接続

    WindowsノートパソコンにVirtual Boxをインストールし、そこにOracle Linuxをインストールしています。 オラクルは12.1.0です windowsの、SQL Developerバージョン4.1.1.19からオラクルに接続しています ユーザー名 system で接続しています。 その後、hoge という自分で作成したアカウントで接続したいのですが、接続ができません。 conn hoge/****@129.168.***.***:1521/pdb1 などと打つと、 下記のようなエラーメッセージが出てきます。 ---------------------------------------------------------------------------- 接続しました CONNECTスクリプト・コマンドによって作成された接続が切断されました ----------------------------------------------------------------------------- 一度 接続しました とメッセージが出るのですが、すぐに CONNECTスクリプト・コマンドによって作成された接続が切断されました というメッセージが出るので、結局接続されていません。 これはなにか問題があるのでしょうか? Linux 上のオラクルから hoge で接続する場合は問題なく接続ができます。 Linux上のオラクルからは接続できるので、権限は問題ないのかな?と思うのですが、外部windows側からの接続ができないのは、何が原因なのでしょうか? お時間がありましたら、宜しくお願い致します