• ベストアンサー

ブルーレイDVDレコーダーを修理するか否か

catpowの回答

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.5

もし機械いじりが苦手でなければ、レコーダ本体のカバーをはずしてみたらどうでしょう? トラブルの原因がブルーレイドライブの故障であれば、交換パーツを購入して自分で取り換える手もありますよ。 私の場合、パナソニックのレコーダのブルーレイドライブの調子が悪くなって、BDメディアを入れても認識しなくなったので、アマゾンでBDドライブを購入して自分で交換しました。 費用は、1万数千円でしたよ。 その後、1TBの内臓HDDの容量が不足ぎみだったので、3TBのHDDを購入して自分で交換しました。 なお、BDドライブやHDDの交換に際しては、ネットで分解手順など必要な情報をまず集めて行ったほうがいいですよ。

kazeyura
質問者

お礼

ありがとうございます。機械いじりはできそうもありません。でも、そんな方法があるのですね。

関連するQ&A

  • ブルーレイレコーダーのリモコン

    パナソニックのブルーレイレコーダー、 DMR-BW690 のリモコンをアマゾンで購入しようと思っております。しかし、アマゾンには、 DMR-BW690 -k という品番のリモコンしか出品されていません。この DMR-BW690 とDMR-BW690 -k は同じ型番と見ていいのでしょうか?

  • パナソニックのブルーレイレコーダー

    ビデオカメラで撮影したのをDMR―BW880というパナソニックのブルーレイレコーダーのHDDに保存しました。それを、今度、ブルーレイディスクにダビングし、別のパナソニックの古いブルーレイレコーダーで再生しようとすると、傷が入ってるか何かの原因で、再生出来ません、と表示されました。しかし、元のDMR―BW880では綺麗に再生出来ます。何が原因と思われるでしょうか?

  • ブルーレイレコーダー

    パナソニック DIGA DMR-BW730 パナソニック DIGA DMR-BW750 三菱 DVR-BZ130が中古屋で36000円弱で売られていたのですが 店員さんと話してもどれが良いのか良くわかりませんし 自分も初めてなので良くわかりません。 こちらの3点の中古でしたらどれが買いでしょうか? DVR-BZ130は5千円程でHDDを購入し交換すれば2TBまで録画可能機種になるよと言われて HDD交換もありかなとも思ったのですが・・・。 DVDレコーダーとブルーレイレコーダーでしたら中古ですがブルーレイの方が良いのでしょうか? 自分は、W録画が出来てW録画中でも録画済番組を視聴出来たり、DVDなどのプレーヤー再生が出来ると有り難いのですが、この中の機種は、そのような使い方が出来ますか? DVDレコーダーは、東芝のRD-S303とRD-S304KとRD-Z300がありました。 TVは、まだ保証が3年程残っているので、大型ブラウン管TVに接続します。

  • ブルーレイレコーダーの始動音

    ブルーレイレコーダーの録画や再生も含めて動かした時に必ずブーンという嫌な音がするので困ってます。ボードとか購入して中に入れれば気になりませんか?機種はパナソニックDMR - BW 690です。

  • ブルーレイレコーダーの中にほこりが入ってしまったのですが、大丈夫でしょ

    ブルーレイレコーダーの中にほこりが入ってしまったのですが、大丈夫でしょうか? 先ほど、ブルーレイレコーダー(パナソニックのDMR-BW800です)のHDDに録画した番組をブルーレイディスクにダビングしようと思ってメディアを入れるトレイを開けて、メディアを入れたときに風で大きめのほこりがこのトレイを開けた部分からレコーダーの内部に入ってしまったのですが、(中なのでとることもできません)このようなときに中に入ってしまうほこりはなにか影響はあるでしょうか?それとも気にしなくてよいでしょうか?(ちなみにダビング前はメディアの記録面のほこりはかならずふき取っています。エラーの原因になると聞いたので)

  • DVDレコーダの購入

    現在、ブルーレイ対応のレコーダを購入しようと思っています。 候補としてはソニーのBDZ-X100かパナソニックのDIGA DMR-BW950のどちらかと考えています。 購入条件としてはブルーレイが見れることと、ハードディスクの容量が1Tあることです。 アドバイス又はほかに良いのがあったら教えてください。

  • 日立ウルーレイカムとパナソニックのブルーレイレコーダー

     はじめまして。どうか教えていただきたいのですが、日立のブルーレイビデオカメラDZ-BD70を持っています。  もうすぐ嫁さんが出産なので、パナソニックのブルーレイレコーダー、ディーガのDMR-BW750を買おうと思っていますが、日立のブルーレイカメラでハイビジョン撮影した映像をパナソニックのディーガで再生して見ることってできますか?  テレビは日立のwoooですが、パナソニックさんに問い合わせるとおそらく大丈夫と言われました。ただ、ブルーレイは若干無理な記録形式があると言われたので日立のブルーレイレコーダーを購入するかパナソニックのディーガを購入するか迷っています。

  • ブルーレイレコーダーの修理について

    パナソニックのブルーレイレコーダー「DMR-BR500」を購入してからブルーレイをほとんど使わないまま、ブルーレイのみが利用できなくなりました。 (1)購入してから4年以上で10回程度しかブルーレイは使用していない。 (2)今年に入ってからブルーレイは利用できていたので、4枚程度録画したが、その後再生できなくなり、「No READ」のエラー表示ばかり (3)DVDは録画、再生とも特に問題はなし (4)リセットやヘッドクリーニングをしてもNG (5)レンタルブルーレイでも再生不可 (6)販売店の長期保証未加入 (7)メーカーに修理見積すると、45千円程度かかると言われた 以上のことから、この機種のブルーレイドライブを自分で交換しようと思い、部品を探していますが、どこかで購入することはできるでしょうか? メーカーは部品販売はしていないようですし、ネット上でも探せなかったので、お教え願えますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ブルーレイレコーダーの購入で迷っています

    フルハイビジョンのビデオカメラ(ビクター Everio GZ-HD5)で撮影した物をブルーレイディスクに保存したいと思っています。うちのパソコンではブルーレイに残すのはかなり厳しいことがわかりました。そこでブルーレイレコーダーを購入しようと検討中です。いろいろ自分なりに調べた結果パナソニックのDIGA DMR-BW730かSONYのBDZ-L95の二つを現在候補として考えています。このどちらを購入すればよいのか詳しい方がいらっしゃったらぜひ教えていただきたいと思います。またこれ以外でも良い物があれば教えてください。よろしくお願いします!

  • 液晶テレビとブルーレイレコーダー

    両方同じ会社で揃えるとリモコン1台で視聴&録画が出来て便利だというのは理解していますが、やはり両方買い換える時には同じ会社で揃える方が多いのでしょうか? 現在購入を考えているのは、液晶はシャープのアクオスLC-32GH3もしくはビエラのTH-32LZ85、ブルーレイレコーダーはパナソニックのディーガDMR-BW700かBW800です。 ビエラのTH-32LZ85以外はいわゆる「型落ち」と呼ばれる去年のモデルです。 両方パナソニックで揃えた場合と別々に揃えた場合では最大で3万円を超える差額が生じます(アクオス&ディーガBW700のパターンが一番安い) 今まではブラウン管20インチテレビ&ディーガのDMR-XW31でしたので、画質は液晶倍速であればいいなぁ、レコーダーもブルーレイが主流になるからとりあえずブルーレイに換えようか、そんなに撮り貯めしないし(せいぜい重なった時間の番組を両方録画して後で見て消す)、程度の性能&HDD容量しか求めていません。 このような購入者ですのでテレビ・ブルーレイは別々の会社で揃えても不自由ないのかなぁと思っています。 質問があるような無いような変な文章で申し訳有りませんがご助言宜しくお願い致します。