• 締切済み

ストラテラ服用で無気力になりますか?

ストラテラ40mgを服装して9日目です。 まだ特に効果は感じられないのですが 便秘や排尿の副作用が初日からでてようやく落ち着きました。 そしてここ3日間くらい死にたい・動く気力がないという無気力、鬱症状に襲われました。 これもストラテラの作用でしょうか。 また、これらを耐え服用を続けたら効果も見られるのでしょうか。 来週量を増やしに精神科に行くまで先生にも 聞けないので皆さんにご意見を伺いたいです。

みんなの回答

noname#259312
noname#259312
回答No.2

ストラテラが原因とは断言できません。但し、可能性としてはあります。 他に薬を服用している場合はそちらが原因かもしれませんし、その他、精神的な影響が出るような出来事があったなら、それが原因かもしれません。その辺りはわからないですね。 ただ、副作用であるのなら、薬の増量は止めておいたほうが良いでしょう。 まだ、服用から9日程度ですから、心配であれば薬の服用を中断するか、または徐々に減らしていくのも悪くないと思います。その辺りは薬剤師に相談してみてください。 病院に連絡して診療日を前倒ししてもらえないか聞いてみるのも良いと思います。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6203/18501)
回答No.1

それは副作用ですね。服用を中止して相談したほうがいいと思います。

関連するQ&A

  • ストラテラとADD

    ストラテラを1日40mg服用して5週間になるものです。 以前に比べて、めんどくさがっていたことが僅かにやりやすくなった (ような気がする)のですが、副作用として朝早く起きてしまう・生殖機能の 衰えが見られます。80mgに増やした際にはそれらが増大しました。 そこで、ストラテラについて詳しい方に以下の2つについてご相談があります。 (1)ストラテラが効いているということは、ADDであるとみて間違いないということなのでしょうか。  (通っている心療内科からは、心理検査の結果、ADDの傾向がかなり強い   ようだとは言われましたが、あまり断定的な診断を下されませんでした。それでも   効果があればということでストラテラを処方してもらっています。) (2)このまま用量を増やしていった場合、生殖機能が減退したまま元に戻らなくなる  ということはあるのでしょうか。 以上、どなたかご教示頂けないでしょうか。

  • ADDの新薬SNRIとなる(ストラテラ)について

    今後のADDの新薬になるSNRI(ストラテラ)のことなんですが、僕らADDにはどのような改善がみられるのでしょうか? 以前はリタリンの5mgでかなりの改善効果はありました。 現在ではSSRIのルボックスを1日朝夕の2回服用していて、服用し始めてもうすぐ2週間です。効果としては抗うつ剤というだけのことはあり、深く悩むことはなくなりましたが、リタリンほどの改善効果はみられませんでした。 しかしネットなどの情報では”ルボックスは長期服用によって効果があらわれる”とのことですが、どのような効果があらわれるのでしょうか?ADDの改善がみられる効果なのでしょうか?まだ僕にそのような効果は出てないと思います。。 またSSRIとSNRIの薬について大きな違いはありますか?? その新薬とされるストラテラの効果は”リタリン”と”ルボックス”のどちらの効果と似ているのでしょうか?? 箇条書きに近い文章で申し訳ございません!!ADDやADHDの薬に詳しい方に答えていただければ幸いです。。またSSRIで改善効果が得られた方も答えていただけると嬉しいです! どうかよろしくお願いします!!!

  • ADHD治療薬のストラテラの副作用について質問です

    ADHD治療薬のストラテラの副作用について質問です。 副作用にEDがあると聞いたのですが、 確かに以前よりあそこの元気が無くなっています。 このまま服装し続けたり、 量を増やすようなことがあれば 完全にEDになったり、二回戦に いけなくなったりするのでしょうか? その場合精力剤やサプリなど 飲み始めないといけないのでしょうか? 誰が詳しい人や 経験者はおしえてください。 よろしくお願いします。

  • アジスロマイシンを服用後にメイアクト

    アジスロマイシン錠250mgを服用(3日間の服用で約7日間作用が持続する)を昨日飲み終えましたが、 インフルエンザ後の風邪が2週間以上治らないので、今日病院で処方薬をかえてもらいました。 抗生物質をまた処方されたのですが、 アジスロマイシン錠の効果が7日間持続している時に メイアクトMS錠100mgを今日から1日3回服用しても大丈夫なんでしょうか? 抗生物質なので副作用が起きたら怖くてまだ飲んでいません。 アジスロマイシンの効き目7日間が過ぎてから、メイアクトを服用した方がいいでしょうか? 詳しい方回答宜しくお願いします。

  • ADD及びジェイゾロフトとストラテラの併用について

    2年ほど軽度の鬱状態で通院していましたが以前からADD(多動はないと思います)ではないかと感じていたことを主治医に説明しました。 説明の内容としては ・空気が読めない ・気配りができない ・普通の人ならできること、気づくことができない ・子供の時に他人のランドセルを持って帰った ・中学生の時の下校中に自転車から鞄が落ちたのに気づかずに帰った ・物忘れが激しい といったことです。主治医からはADDかは微妙だけど、薬を試してみるかと言われストラテラ40mgを処方されました。 それまで飲んでいたのは ジェイゾロフト50mg ドグマチール50mg×2 デパス0.25mg×2です。 そこでお聞きしたいのが次の2点です。 (1)自分の状態はADDと言えるものか (2)ジェイゾロフトとストラテラの処方なら、もしかしてSNRIのサインバルタでも同じような効果があるのか といったことです。受診後に気になったため質問してみました。よろしくお願いします。

  • 薬の服用量と効果が比例しない現象をなんといいますか

    ちょうどいいカテゴリーがなかったのでここで質問します。 生物学というより、医学の質問です。 ある薬があったとします。 ここでは、私が普段服用している睡眠導入薬「ロヒプノール」を例にします。 ロヒプノールは不眠症の方が1mg~2mgを服用することになっています。 1mgから2mgに服用量を増やしたら明らかに催眠・睡眠効果が上がりました。 そして、通常服用量の2mgを超える4mgを服用したら、さらに効果が上がりました。 服用する量を増やせば効果があがるのは当然といえば当然なのですが、 あるとき、私の精神不安からくる行動で、20mgを服用してしまったことがあります。 ロヒプノール20mg(2mg10錠)なんてとんでもない量で、昏睡でもしそうな量ですが、 意外とそんな現象は出ず、むしろ2時間も寝ないうちに目が覚めて、健忘もとくに起きませんでした。 多少のふらつき感はその後数時間ありましたが、たいしたものではありませんでした。 20mgも飲んだわりには4mgのときより効果が低かったです。 この件を医師に相談したら、薬の服用量と効果が必ずしも比例しないという理論を聞きました。 要は、薬の服用量を増やしても効果には頭打ちになるところがあり、ある程度は服用量に比例してもそれ以上はフラットになるものだと教えられました。 この原理・現象のことを医学的にはなんと言うのでしょうか? ※もちろん20mg服用したこと、医師には怒られました

  • パキシル再服用

    私はパキシルを約2年服用していました。私には相性良かったのか前向きで(ちょっと攻撃的かも)やる気が出て元気でした。最高で30mg、最後は5mgで服用を忘れてしまう感じで止めました。離脱症状は少々のふらつき位でした。うまく止められたかなと思い4ヶ月。また鬱ぽくなってきて。不安と無気力と焦燥感と涙と。結局は鬱原因の元が何も変わらなくあるのでそうなるのだと思う。一生パキシル飲んどけば楽に生きられるのか?再服用すべきかどうか悩んでます。

  • 植物ステロール摂取による便秘について教えてください。

    30代後半の男です。 コレステロールが高めの為、最近植物ステロールを飲むようになったのですが、ひどい便秘に悩まされるようになりました。副作用として便秘もあると書いてありましたが、こういう症状は一時的なものなのでしょうか? 解消法や便秘に至る原因をご存知の方いらっしゃらないでしょうか? 紅麹も服用してますが、これもコレステロールに効果がありそうなので止めたくないのです。ちなみに服用を始めて約1ヶ月が経ちます。摂取量は昼と夜に300mgずつ、合計600mgです。 宜しくお願いします。

  • リフレックス服用について効果・副作用のご意見ください

    リフレックス服用について効果・副作用のご意見ください 自分は、うつ病を6年ほど患っており、トレドミン150mg/1day、ドグマチールをメインに服用してきました。一時、パキシルに変更になったこともありましたが、逆に合わなくすぐにまたトレドミンに戻りました。が、3月にODをしてしまったことをきっかけに、体調にも異常がおき、感情の変動も激しくなり担当Drが退職することをきっかけに転院しました。 転院して新しいDrになり、「新薬に変えてみましょう」とのことで6月からトレドミンからリフレックスに変更になりました。 6月に15mg/1day~はじまり、今週までにトレドミンからの切り替えは終了し、現在はリフレッックス45mg/1dayの規定量になりました。 リフレックスに変更してからはすぐに、常に軽い混乱状態にあった思考はすっきりし、体調も楽になりましたが、30mgに増量になった後半くらいから、過食が出てきました。 45mgになって2日目くらいからは、便秘気味な感じと、睡眠が逆に、浅眠、中途覚醒、早朝覚醒が出始めました。眠剤は、前の病院から服用しているロヒプノール(現在は、ジェネリックのフル二トラぜパム「アメル」2mg)を服用しています。 眠剤は、前の病院時代から服用していて上手くいっていたのですが、リフレックスが増量になるにつれて眠りの面が逆行している感じがします。 いろいろ調べたら、眠気、過食の副作用を見られる方は結構いるようなのですが、一般的な副作用とされているものとは自分の副作用は逆行しているようにかんじます。 これは、リフレックスの作用のせいなんでしょうか? ちなみに、現在は、自宅療養しており仕事にはついておりません。(6月始めまでは就業していました) 日中は、リフレックスになってからは、精神的、身体的には楽になり、今までなかなかできなかった外出や家事等身の回りのことはできるようになりました。 日中の活動量のせいでの睡眠の変化なのか、薬のせいなのか? まだ、上限量に達してからさほど日数はたっていないので何ともいえないのですが、自分はリフレックスは、今までの抗鬱剤にない即効性と自分に合っている薬だと感じていたので効果は期待しているのですが。 今まで、福祉・医療の現場で就業していたので、薬の知識もある程度あったのですが、新薬についての実際の情報が少なすぎるためどんなもんなのか、困っています。 同じような経験されている方や、何かご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 妊娠中の下剤服用について

    妊娠6週目ですが、ひどい便秘のため、下剤を服用しています。 下剤は、子宮の収縮を促して流産の原因となることがあるのですよね。 なるべくなら飲まない方がいいと思うので、まず1錠飲んで効果がなければ2錠飲む、というように徐々に増やすようにしていますが、飲んでも効果がない場合(排便がない場合)は、その時に飲んだ薬の副作用はないものと考えていいのでしょうか? つまり、排便がなければ、子宮を収縮する作用もなかったと考えていいのでしょうか? なぜこのようなことを聞くかというと、例えば、朝に1錠、昼に2錠飲めば、単純に考えると合計3錠飲んだことになりますが、それなら最初から朝に2錠飲んだ方が少しでも飲む薬の量を減らすことになるため、副作用を受けずに済むのかな?と思ったりしています。 教えてください!