• ベストアンサー

父死亡後の預金引き出し

heyboyの回答

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.3

貴方だけが特別ではありません もし他の人が 「少額だから下ろしてもいいだろ?」 が通りますか? 基本的に亡くなったら その人の財産には 手を付けないで 喪主となる人間が 全負担をして 後で母親や兄弟に分配します。

62pxp
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 名義人死亡後の残高のない預金はどうしたらよいでしょうか。

    父が亡くなり遺産分割協議書を作成していますが、預金で残高0円とか数百円の口座があります。このような預金も解約するためには、協議書に入れておかなければならないのでしょうか。又は分割協議をするほどの金額でもないので、解約せずにほうっておいても問題ないのでしょうか。

  • 死亡後も凍結されてない口座

    母が亡くなり(父は5年前に死亡)兄弟3人で話し合い 私は父名義の普通預金(残高約500万)を相続させてもらう事になり ました。 他の相続人は不動産を相続し、母の預金は危篤の際に全額引き出し 葬儀等の費用に充てさせてもらいました。 遺産分割協議書も作成済みですし協議も円満に終わったのですが 当該銀行が遠方にあり仕事もあるので正規の手続きを取らずに 私の居住地の他の銀行でカードで引き落としたいと思っています。 不動産等も全て父の名義のままにしておいたので父の口座からは 固定資産税などこの5年間ずっと引き落とされており凍結もされずに今に至っています。 遺産分割協議書があっても今後何か問題になる事があるでしょうか。 なにとぞご教示ください。

  • 預金者死亡による口座凍結の利息について

    先月に父が亡くなりました。母は既に他界しています。 父は自営ですが、昔仕事もうまくいった事もあり、相応の資産を残しました。 特に銀行預金は多いと思いますが、相続人は4人でそれぞれ本人、配偶者が一癖も二癖もある人達で、今後相続を協議するうえで長期に及ぶと思われます。 ここで質問ですが、誰かの連絡で銀行預金は全て凍結されており、今後の遺産分割の協議で利息も問題となると思われます。 口座凍結によっても利息の扱いはどうなるのでしょうか? また、外貨預金もありますがこれについても教えて下さい。 お願いします。

  • 死亡時の預金凍結と遺産分割協議書について

    相続の話をするときに、 「人が死んだら銀行預金が凍結されて、2ヶ月から場合によっては1年以上もその口座が使えなくなって大変ですよ」という話をよく聞きます。が、実際どうなのでしょうか。 遺産をどうやって分けるかを明記した「遺産分割協議書」と相続人全員の「印鑑証明書」を用意するだけですよね。 相続割合などでもめた場合は、それがまとまるまで(遺産分割協議書が出来ないので)、預金凍結が解除されないとか、相続人の一人が行方不明とか遠方にいてなかなか印鑑証明書が取れないとか、そういう場合は大変かもしれません。 ですが、ほとんどのケースは1、2週間もあれば手続き終わりますよね。 なぜそこまで「人が死んで預金凍結されると大変、大変」と言うのでしょうか。他にも理由あるのでしょうか。 葬式代引き出しや公共料金の引き去りなんかはそのまま続けてくれるそうです。 実際どうなんでしょう、よろしくお願いいたします。

  • 故人の預金口座について

    3年前に母が 7月に父が亡くなり遺産を分割する事になりました。 不動産については 相続登記の時に必要だろうという事で 遺産分割協議書を作る予定です。 それで預金なのですが 二つの銀行の4支店に 5口座600万ほどあるのですが現在まで 口座の凍結もなく(母の口座もです)出し入れが自由に出来る状態です。 相続人3人で 200万ずつ相続する事で話はついています。 内輪で署名捺印した簡単な書面を作って お金を全額引き出してしまうのはまずいでしょうか。 よろしくご教示ください。

  • 亡くなった父の銀行口座

    何もかもが初めてのことで解らないことだらけなのでよろしくお願いします。義理の父が亡くなり、500万ぐらいの預金がありました。無くなって1週間たちますがまだ凍結はされていません。色々調べてみたのですが相続税がかからない額ですよね?不動産も借金も何も無く、父が母に残したこの預金のみなのですが、遺産相続分割協議書を作らなくてはいけないのでしょうか?子供たちは全員一致で母の今後のために1円もいらないといっています。また凍結されていないためこの口座から葬儀代などを引き落として支払ったのですが良かったのでしょうか?またわずかばかりの金額なので凍結されないのでしょうか?凍結される前に解約をしてしまっても良いのでしょうか?ご指導ください。

  • 死亡届けと死亡したもの名義の預金引き出し

    死亡届け提出後は、死亡した人の預金はすべて引き出すことはできない のですか、キャッシュカードによるATMからの引き出しもできないのでしょうか?葬儀などの費用が急に必要になったときはどうすればよいのでしょうか?

  • 死亡している者の預貯金について

    父の葬儀費用のことで親兄弟と話し合ったのですが、父の残した預金は母へあげたいと妹が主張しております。(喪主は母で、葬儀費用は子供たちだけで支払う)私としては、父の残した遺産で葬儀ができれば、それ以上のことは何も望んでおりません。妹や母に、父の預金はいくらあるのかと聞いても答えてはくれませんでした。 死亡した日に、妹は父の口座から預金を引き出したようなのですが、口座が凍結する前に現金化した預金については、遺産とはならないのでしょうか?また遺産分割協議などして相続税などの申告などをしなくても、一人の相続人による身勝手な行為は許されることなのでしょうか? 今後の対策を教えていただけると大変助かります、宜しくお願いします。

  • 父が他界しました。

    他界すると預貯金は凍結されますよね。 で、遺産分割協議書を作り、他の書類を添えて申請したら凍結解除、 代表相続人に一括振込されました。 あとは自由に分割してくださいとのことでした。 なら、遺産分割協議書いらなくない?意味なくない? 遺産分割協議書に従ってそれぞれの口座に振り込むのが筋じゃないですか?

  • 亡くなった父の銀行預金と家の相続

    先日、父が亡くなりました。家族構成は兄弟が私をいれて2人で母が1人です。相続人全員の同意の上、亡くなった父の名義の銀行預金と家の名義を(正の遺産と負の遺産も含めて)私(質問者)へ引き継ぐことになりました。この場合、遺産を分割にしないのに遺産分割協議書を作成しなければならないのでしょうか?また、法律的には家庭裁判所で父の遺産を一人の相続人にすべてを相続させることを公的に認めてもらわなければならないのといけないのでしょうか?