• ベストアンサー

中国語の合理的だと思った文法を教えてください。

中国語の合理的だと思った文法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252332
noname#252332
回答No.1

 古代は活用があったが1500年ほど前に活用をやめました。このためどんな難解な文も上から順にそのまま辞書に載っている。やる+ください=やってください、となる理由はなぜか、などと研究する必要が無い。  漢字の読み方は基本的にひとつ。日曜日の前の日はニチで後ろの日がビとなる理由は何ですか、などと研究する必要が無く、いずれもri。一つの漢字に読み方が複数あるものは非常に少ないが、読み方によって意味も違い、同じ形の違う文字だと考えたほうがいいほどだ。  全体に、一週間の会議で決めたんじゃないのと思うほど文法が単純で、goの過去形がgoedじゃないのはなぜですか、とか、isのiとislandのiの読み方は同じですか、などという面倒はない。文法が規則的なので文法を学ぶ必要さえ感じない。ひとつの文を覚えると同じやり方で30も50も文が作れてしまう。これに比べると日本語の文法は文法と言うより野鳥観察日記に近い。日本語の文法を学んだ中国人が自分で考えた日本語は全部間違っており、日本語が出来るようになる中国人とは漫画や歌や日常会話を片っ端から覚えた者だけです。

その他の回答 (1)

noname#252332
noname#252332
回答No.2

おまけ I my me 我 我 我 you your you 你 你 你 he his him 他 他 他 she her her 她 她 她 it its it 它 它 它 (他她它は字が違うだけで発音は同じ。) 活用の状況 書かない 書きます 書く 書くこと 書けば 書け 写 写 写 写 写 写 (すべてそれぞれの機能の単語を付加する。書かない不写,書いた写了,等々) 敬語の状況 おまえ きみ あなた あなたさま 你 你 你 您 (男の女ことばの別もなく、丁寧語も複雑でない) 基本形 「虎を私は食べません」の主語は私だとわかるが、食べない対象を限定する目的で「虎は私は食べません。」と言うと、主語が虎か私か文法は教えてくれない。動作の主体が主語です、と言うがそれは文法じゃなくて主語の定義だろう。 老虎不吃我 虎が主語 我不吃老虎 私が主語 把我不吃 先頭に私を食べない動物の主語が省略されている。  もっとも日本語は「俺には夢がある」の主語が俺か夢か決め難く、もともと主語の地位が疑わしい言語だそうで、こんな特殊な言語と比較することはアンフェアかもしれない。  日本語一級を持ってる留学生が「行きます」「行きましょう」「行ってください」が誰が行くのかわからず日本語は曖昧だと怒っていた。ここまで出来の悪い日本語一級はめったに居ないけど。曖昧ではなくむしろ厳格なんだ。中国語は「我走了」「我们走吧」「你走吧」と誰が行くかを具体的に言う。(~了は過去の場合と状態の変化の場合があるというのは日本語と違う特徴だ。~吧は~しましょう。)  母音の発音の長短が意味を持たない。これは母音の発音の長短に意味がある日本語のほうが特殊かも。千葉駅前に「KOBAN」という看板があるが小判か交番か分からない。日本語を話す中国人の中には「坂」「作家」「サッカー」の聞き分け言い分けが一生できない人も多い。(出来る人は器用にできる。)  コンピュータ言語のように簡単な規則に従えばいくらでも作文できる中国語。おそらく世界一外国人のおとなに学習しやすい言語じゃないかしら。閑話休題。

関連するQ&A

  • フランス語の合理的だと思った文法を教えてください

    フランス語の合理的だと思った文法を教えてください

  • ドイツ語の合理的だと思った文法を教えてください。

    ドイツ語の合理的だと思った文法を教えてください。

  • 中国語の文法書 何が良い?

    中国語の勉強をしています。 持っている本は、初級の文法と問題が載っている様な本だけで、文法の説明だけの文法書という様な本は持っていません。 中級でも対応できそうな文法書が欲しいと思っています。 皆さんは、どの様な文法書をお持ちですか? お勧めがありましたら、教えて下さい。

  • 中国語 文法

    中国語教室に通い1年になりますが、今イチ文法がよくわかりません。 (はじめての~文法書は持ってます) 過去の出来事を説明する場合は、量詞が必要で 条件文で話がまだ終わらない場合は、量詞がなくても いいようですが、こういう量詞がある時と無い時の 中国語の感覚がわかりません。 量詞があってもなくても豚は豚、冷蔵庫は冷蔵庫で 何が伝わらないのかがわかりません。 どういう感じなんでしょうか? 中国人の友達と(片言の中国語で)話すと、話がそれで終わっているのに それで?と聞き返される事がよくあります。 あと、主語の場所もどこに置いたらいいのか混乱します。 (例)花を植える ○我(植える)(一輪)花 ×(一輪)花(植える) 簡単にイメージを教えてください。

  • おすすめの中国語の文法書は?

    私は去年中国語検定準4級に受かり、今月4級を 受験する者です。 私のレベルは4級になんとか通りそうで中国語は語学スクールに週1で去年8月から通っています。 4級を勉強するにあたってヒアリングは合格点出せるのですが筆記が過去問を解いたら52点でした。 並び替えとか空欄記入で点を特に取りたいのです。 (だいぶ取れるようにはなりましたが) 分かり易い文法書があったら教えていただけないですか? ちなみに「ゼロからスタート 中国語 文法編」 「ゼロからスタート 中国語 文法応用編」 どちらも郭 海燕 王 丹 共著は持っていますが この本も分かり易いのですが4級にはまだまだたくさんの構文があるし、それにいずれ3級、2級、準1級と受けるつもりなので全般的に文法が載っていてわかりやすい本が 欲しいのです。

  • 中国語の文法はどのような構造になってるのでしょうか

    中国語の文法はどのような構造になってるのでしょうか?

  • 英語の合理的だと思った文法を教えてください。

    英語の合理的だと思った文法を教えてください。

  • 中国語と英語の文法は似ているのですか?

    中国語と英語の文法は似ているのですか? 漢文とかで有はhaveだとかこの文体はSVOとか言われるのですが シナ・チベット語族とインド・ヨーロッパ語族は違いますよね? 語彙も文法も別なのではないですか?

  • 中国語の文法

    中国語の文法について教えていただきたいことがあります。中国語の独学学習者です。 中国語には名詞が並んだだけの動詞のない文章構造があります。名詞述語文というのでしょうか。中国語を習い始めたときに、とても違和感を感じました。つい必要のない動詞を入れてしまったりします。例えば 今天星期三。 那些一共多少銭? 他二十八歳。 現在几点? 外国語学習に「何故」は不要かも知れません。でも、どうしてこのような文ができたのか気になります。他の外国語で名詞が2つ並んだだけの文章(話し言葉ではなくて)があるでしょうか。時代と共に変容して、是や有などの動詞が省略されてこうなったのでしょうか。納得できる説明はないでしょうか。

  • わかりやすい・オススメの中国語文法の本

    中国語を勉強したくて教材を探しています。探してみると中国語会話の本はよくあるのですが、わかりやすく、丁寧に文法を解説している本が見つかりません。 私は、台湾出身の方に中国語を教えていただいたのですが、文法的な説明(品詞含む)は全く苦手なそうなので、本を活用したいと思っています。 最近になってやっと1冊ちょっといいなと思えたものがありました。  ↓↓ 著)杉村博文 「中国語文法教室」 大修館書店 発音の方は特に問題ないのですが、私の中国語(文法、文章など)は多分大学で中国語を選択して1年学習した程度の方と同じくらいだと思います。できれば繁体字、台湾のピンインの方が慣れていますが、簡体字やローマ字ピンインでも大丈夫です。 上記の本以外に文法や単語、熟語、決まった言い方など丁寧に書かれている本等ありましたら教えていただきたいと思います。宜しくお願いたします。