長さによる衝撃の差について

このQ&Aのポイント
  • トルク一定で腕の長さをLと2Lとし、L部はA、2L部はBとする。一定の角度を回転するとAもしくはBのどちらかを物体に衝突させ回転動作を止める。Aで衝突させる場合、10の衝撃が物体にかかるとするとBで衝突させる場合、5の衝撃が物体にかかる。
  • トルク一定で腕の長さを変えた場合、Aで衝突させる場合とBで衝突させる場合の衝撃の差が生じる。L部と2L部の長さの違いが衝撃に与える影響を調べる重要な要素である。
  • トルク=力×長さの公式を使って、Aで衝突させる場合とBで衝突させる場合の衝撃の比較が可能である。長さによる衝撃の差は物体の回転停止力の変動に関係し、その原理を理解することが重要である。
回答を見る
  • 締切済み

長さによる衝撃の差について

初歩的な質問かもしれませんが教えてください。 軸を中心に回転する棒の部品があります。 トルク一定で腕の長さをLと2Lとし、L部はA、2L部はBとする。 一定の角度を回転するとAもしくはBのどちらかを物体に衝突させ回転動作を止める。 そのとき、AとBでの衝撃の差はトルク=力×長さの公式を使って、 Aで衝突させる場合、10の衝撃が物体にかかるとするとBで衝突させる場合、5の衝撃が物体にかかる。 この考えで合っていますでしょうか? 申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.5

No.4 です。補足です。 アームの形状が同じという前提です。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.4

アームの剛性の差が影響してくるので、Aで衝突する場合を10 とするなら、Bで衝突する場合は、5 より少なくなるでしょう。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1102/2295)
回答No.3

所謂、静力学ではその通りです が~ 動力学的には必ずしもそうとは限らない 問題は軸の回転速度(本当は衝撃加速度ですけどめんどくさいんで) 1rpm程度の極低速ならほぼ静力学的計算通り 1000rpmでもそうなるとは限らない 野球のバットとボールの関係 http://www.mitsuwa-tiger.com/batmuseum/science.html 棒を倒したときの衝撃力 http://www1.megaegg.ne.jp/~keisokusp/QandA/QandA8.html 過去ログ https://mori.nc-net.or.jp/qa9457244.html その他物理カテで「衝撃力 計算」で検索すると沢山出て来る

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.2

腕の剛体であり質量は考えないのであれば 角速度 https://juken-mikata.net/how-to/physics/angular-velocity.html こっちです

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1340/2258)
回答No.1

>AとBでの衝撃の差はトルク=力×長さの公式を使って・・・・ 静的な力であれば、トルク=力×長さの公式を使って求める結果の通りでよいのですが、 衝撃力は、(等価的な)質量と、衝突速度によって決まりますので、そのようには 計算できません。 Lと2Lの長さをもつ回転体を。完全な剛体と仮定してよいのであれば単純な比較が可能 と思いますが、一般的にはそのような仮定は成立しないでしょうから、比較は困難と 思います。 定量的にはうまく説明できませんが、衝突速度が速い2Lの点で衝突する方が、衝撃力 は大きくなると思います。

関連するQ&A

  • 回転運動する物体の問題で

    中心点に紙面に垂直な回転軸を持つ一様な棒があるとし、棒の回転軸まわりの慣性モーメントをIとする。はじめ棒は静止している。紙面上を速度Vで進んできた質量mの物体が、回転軸からr離れた部分に棒に対して垂直に衝突した。衝突後は棒が物体と一体となり角速度ωoで回転を始めた。棒の太さ、物体の大きさ、重力は無視し、考えない。 摩擦力の作用により棒の回転軸の軸受け部が一定モーメントNを受け、ちょうど棒が1回転して停止した。棒が停止するまでの角速度ωをtの関数としてあらわせ。衝突時刻をt=0とする。また、衝突前の物体の速度Vを求めよ。 という問題で、回転の運動方程式の式を立ててとくことで ω = - N/I * t + ωo というようにωは導くことができたのですが、物体の速度Vを導くことができません。 ちょうど一回転して停止したということを使うのかと思い、 ωが0のときのtを求めましたが、そこからどうしていいかわからなくなりました。 教えてください。

  • 等速物体が受ける衝撃力について

    1kgの物体(A)が直線等速(100m/s)運動をしており、その物体(A)が物体(B)に衝突しました。物体(A)は一部変形しながら、等速運動を続けた場合、物体(B)が衝突した際に受ける力は、どのように計算すればいいのでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 慣性モーメント

    以下の形状をした均質な物体(質量M)の慣性モーメントを求めよ。 1、 長さ2a の棒で、回転軸は重心を通りかつ棒に垂直。 2、 半径a の球体で、回転軸は球体の接線。 3、2 辺の長さがそれぞれ2a、2b の長方形板で、回転軸は重心を通りかつ板に垂直。 4、 半径a の円板で、回転軸は重心を通る円板上の直線。 この問題を解くときに使う公式と解法を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • トルクとストッパーの力関係について

    すみません。初歩的な質問かもしれませんが教えて頂きたいです。 軸を中心に回転するL字型の部品があります。 トルク一定で腕の長さをL1とL1/2としたとき、L1とL1/2どちらかをストッパーに当てて 動きを止めたい場合、トルク=長さ×力の関係から、ストッパーAにはF、ストッパーBには2Fの力がかかるとの認識でよろしいでしょうか? そのためストッパーAの強度が10kg耐えられるものであった場合、ストッパーBの強度は20kgに耐えられるものする必要があるということでしょうか? 申し訳ございませんが教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • この衝撃力の計算お解りですか?

    A、B二つのタイプの衝撃力があります。 甲、乙どちらも矢印方向に15km/hで進んでいて、共に甲の矢印方向に10%の勾配がついています。 甲、乙とも重量は200kgです。 甲乙の交差する部分が衝突部(衝撃力)です。 (A、B両方へ同じ質問です) 1 この場合、甲が受ける衝撃力と、乙が受ける衝撃力は同じでしょうか。 2 甲、乙の衝撃力の計算方法はご存知ですか。 宜しくお願い致します。

  • 慣性モーメントについての出題です

    長さL、質量M1の十分長い一様な棒の端に半径R、質量M2の球を取り付けてある。他端を軸として自由に動けるようにした振り子を考える。 (1)棒の端を軸とする場合の慣性モーメントを求めよ (2)球の中心を通る軸の回りの慣性モーメントを求めよ (3)振り子の慣性モーメントを求めよ (4)回転を定める式を求めよ (5)鉛直からのずれの角度が小さい場合、(4)の式を解いて周期を求めよ (6)角度が少し大きい場合、周期はどうなるか定性的に述べよ 2物体についてのモーメントを聞かれるとぜんぜんわかりません。 よろしくおねがいします。

  • 回転アームの長さと衝撃力の関係

    質問をいたします。 重心位置が回転軸よりLmm距離のアームにおいて、回転軸よりL/5mmの距離にストッパを設置する検討をしております。 回転軸中心でアームが回転し、アームがストッパに当たることにより回転動作が停止します。ストッパの設計上の強度を検討するため、Lmm位置にロードセルを設置し、衝撃力を測定しました。衝撃力を実測し、ストッパへ掛かる衝撃力を計算しようと考えておりますが、静荷重ではないので、どのように計算すればよいかわかりません。 回転軸よりLmm距離で実測された衝撃力をFとした場合、ストッパに作用する動的な衝撃荷重の計算の仕方を教えてください。剛体で考えた場合の計算方法です。 よろしくお願いいたします。

  • 衝撃荷重の計算方法(一定速度移動)を教えてください

    物体と物体が衝突した時の衝撃荷重の技術計算について、どなたか教えてください。  質量:M(g) の物体が、垂直に一定速度:V(m/sec)で下降し、固定された剛体に衝突した時の衝撃荷重(N)を計算で出すことはできますか?  色々調べても、自由落下する物体のものであったり、微妙に条件が異なるもので、詳しい方がいらっしゃったら教えてください。  宜しくお願いします。

  • ダンパの衝撃吸収性について

    物体を地面に落下させたときの衝撃力は、衝突面間にバネを介すことで、接触時間が長くなり衝撃力が小さくなりますが、 さらにダンパを加えた場合、バネのみの場合と比べて衝撃力は小さくなるのでしょうか?もしそうだとしたら、何故でしょうか? 力学的に説明できる方、教えてください。

  • 二つの物体の衝突

     二つの物体が衝突したときの衝撃度が知りたいです。物体Aが時速100キロで止まっている物体Bに衝突したときの衝撃の大きさを測る方法を教えてください。二つの物体の質量はどれくらいでもいいです。できればわかりやすくお願いします。