• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:iPhoneSE16GB私の使い方は足りますか)

iPhoneSE16GBの使い方と容量について

TAKA2015MARの回答

回答No.1

16GBのiPhone SEは、実質的に使用できるのが12GBほどと言われています。 最もデータ容量を使うのは、アプリ、ミュージック、動画データ、写真データです。 <写真データ> 写真データは、1枚2MB~2.5MB程度(被写体の色調により上下します)。これでコンビニの写真プリントなどができる品質で、仮に1,000枚の写真をiPhoneに保存しても、1,000 x 2.5MB = 2,500MB → 合計で2.5GB使う程度です。 <動画データ> 1分の撮影時間で100MBが目安。10分撮影して1GBになる計算です。 <音楽/Musicファイル> 1分=1MB、5分の曲なら5MB。5分の曲を100曲でも500MB(0.5GB)です。 ですので、12GBであっても、ゲームのアプリ(1つで2GBなどもあります)をたくさん入れるのでなければ、写真、動画、音楽ファイルを相当数保存しても全く問題ないということですね。

noname#234924
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 写真はたぶんiPhone撮っても20枚はいかないと 思われます。 その時は撮るのですが、帰ってから消したりなどで 滅多に現像までいくことがありません。 ゲームも以前のスマホではオセロを入れただけでした。 16GBでじゅうぶん足りそうですね。 参考になりました! 16GBのiPhoneを契約します。

関連するQ&A

  • iPhoneSE第3世代

    iPhoneSE第2世代持ちですが、 iPhoneSE第3世代に買い替えるべきですか? 使用はLINEとマップ、少しのネットです。 ゲームは全くしません。

  • iphone11かiphonese2を待つか?

    現在iphone7を利用しておりiphone11へ機種変しようか悩んでいます。 ニュースサイトやiphone系のブログを見ると来年にiphonese2が出るという情報があり迷っています。 本当に発売されるのであれば、se2を待ちたいと思うのですが毎年出るという噂が立っては結局出ないというのを経験しているので、今回はほんとうなのかすごく気になっています。 来年こそ販売されると思いますか? 普段使うアプリはメール・ライン・電話・スケジュール管理・チャットワーク・Netflix・プライムビデオ・Tver・AppleMusic・google系アプリが主でゲームはしません。 サイズやスペックが現状分からないので、お答えが難しいかもしれませんが発表されるまで買い控えた方が良いかどう思いますか? 今のiphone7はバッテリーの持ちやgoogle系のアプリが重く感じて、今すぐにでも変えたい気持ちはあります。

  • スマホのデータ使用量

    ポイ活アプリをいくつか利用中で、広告視聴がほぼ必須なので家のWi-Fiを使っています。 直近のモバイルデータとWi-Fiデータの使用量を確認したところ、モバイルデータは64MB、Wi-Fiデータが3GBもありました。 アプリのインストールでGoogle Play ストアを結構いじっていたのでそれが1.6GBくらい使ってました。 Androidの3GBで契約しているので、モバイルだったらアウトの数値でした。 皆さんはモバイル、Wi-Fiのデータ使用量ってどのくらい使ってますか。

  • アメリカ旅行の通信環境について質問です

    旅行でアメリカに行きます。 レンタルWi-Fiを契約して行きますが、電話(アメリカ国内)、メール、LINEの使用と設定について教えて下さい。 私はiPhoneを使っています。アプリはLINE、楽天でんわ、SMARTALKを入れています。 よろしくお願いします。

  • Apple iPad Wi-Fi 64GBで

    Apple iPad Wi-Fi 64GBをかおうとおもうのですが。Apple iPad Wi-Fi 64GBをで地図検索するのにはインターネットにつながないといけないのでしょうかいろんなことをするのに一つ一つお金がかかるのでしょうか。1ヶ月月ずききお金を払わなくても見えるアプリとかあるのでしょうか。まったくわからないのでどのように使うと便利か教えてください。 使いたいのは自分のはパソコンのファイルの資料入れたいのと地図検索です。そしてたまにインターネットも見たいのです。よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Wi-Fiに繋がらない

    シャープのAndroid AQUOS sense4 lite (楽天)を使用中です。 実は1年以上前からWi-Fiに繋がりません。正確に言うと、自分の部屋のWi-Fi以外繋がらないのです。 家にある別のWi-Fiも、出先のフリーWi-Fiも扇のマークは出るので電波は受診できているようですが何故かネットには一切繋がりません。ラインも電話もできません。 以前ここで助言頂いたタウンWi-Fiを入れても同じでした。楽天は圏外が多くWi-Fiが繋がらないと不便です。同じスマホの楽天の知人は圏外でもWi-Fiに繋がり問題なく使用できています。 ちなみに、シャープや一応楽天にも問い合わせましたが原因不明で解決しません。 シャープ社は初期化の手段を伝えてきましたがアプリも何もかも全データが消えてしまいます。しかも解決できるか定かではなく避けたいです。 何度も再起動、全Wi-Fiデータのリセット、シムカードの交換等をしても未解決です。 些細な事でも良いので解決策があればアドバイスください。週末に、イベントがあり楽天は圏外なのでWi-Fiが利用できないと逸れたり連絡が取れず困る事態に陥ります。

  • Wi-Fiで「接続が制限されています」と出ました。

    家のWi-Fiでスマホアプリの広告動画視聴中に、急にWi-Fiとの接続が途切れました。 そこでWi-Fiの状態を確認すると、「Wi-Fi:〇〇〇(型番)/接続が制限されています」との表示がありました。 その後すぐに回復したのですが、朝からWi-Fiにちゃんと繋がっているのに、アプリの広告動画がうまく読み込めないことが多いです。 5月に入ってWi-Fiデータ使用量が7GBになっているんですが、これまで1GBも使わなかったのに急に増えたから制限がかかったのでしょうか?

  • Google Play ストアのデータ使用量

    スマホのWi-Fiデータ使用料を確認してみたら、Google Play ストアの使用量が1GBを越えてダントツでした。 全部で1.67GBなんですが、そのうち1.04GBも使っていました。 Google Play ストアはアプリの更新など行うので通信量がすごいと聞いたんですが、約1ヶ月で1GBも使うものなんでしょうか? 皆さんはひと月にどのくらいかかっていますか?

  • docomoのirumo 下り3m は、どのくらい

    現在、ocnモバイルの「0.5G」プランを使用しています。 docomoのirumoの「0.5G」に乗り換えようと思っています。 ただ、速度の「下り3M」というのが、いまいちピンときません。 どのくらい遅いのでしょうか? 家でも職場もWi-Fiはあり、出先で見るとしたら、Yahooでニュースを検索したり、Googleマップや路線検索、電車内で数独アプリくらいです。

  • G6030プリンタをcanonアプリで認識できない

    G6030をWi-Fi(楽天モバイルポケットWi-Fi)でつないでiPhoneやmacでこれまで使用してきました。 楽天から購入したポケットルーターの電池がダメになってきたので別のモバイルルーター(新品・simフリー)に楽天simを差して使用しようとしたところ、iPhoneやプリンターそれぞれをWi-Fiにつなぐことはできるのですが、canonアプリがプリンターを認識してくれず、印刷諸々ができなくなってしまいました。 アプリからプリンターを探して繋がることはもちろん、手動で設定しようとしても、Wi-Fiを探すところまでは進んでも結局プリンターとは繋がることができず、印刷ができないままです。 プリンターをリセットもしてみましたが、同じくWi-Fiに繋ぐところまではできますが、アプリで認識してくれません。macでも、同じWi-Fiにつないではいますが、印刷されません。 どうすれば繋ぐことができるでしょうか。 Wi-Fiには繋がっていても、アプリで認識できないのはどういうことでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。