• ベストアンサー

NHK受信料の責任者

NHK受信料は世帯ごとに払いますが、 誰の責任で支払うのでしょうか? 世帯主が不在の場合。 世帯の定義は「同一生計」なのでしょうか 「同一生計でも番地が違えば別世帯」 なのでしょうか? NHKに聞くと「同一生計」といいますが役場では「番地が違うから別世帯」 といいます。 NHKの受信料で市区町村別に意味が違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.4

世帯の定義は、同じ番地に同居していて、かつ、生計が同一であることです。同一生計でも、番地が違えば、通常は別世帯ですが、住民票上で別世帯として登録していれば別世帯、住民票上で同一世帯として登録していれば同一世帯です。 【全額免除】 世帯構成員のどなたかが、障害者の手帳(身体障害者手帳、療育手帳(または判定書)、精神障害者保健福祉手帳)のいずれかをお持ちで、かつ、世帯全員が市町村民税非課税の場合 【半額免除】 次のいずれかにあてはまる方が、世帯主でかつ受信契約者の場合 *視覚・聴覚障害者(身体障害者手帳をお持ちの方) *重度の障害者   ・身体障害者手帳:1級または2級   ・療育手帳(または判定書):「最重度」または「重度」に相当する記載   ・精神障害者保健福祉手帳:1級 免除の適用を受ける場合は、NHKの免除申請書に必要事項をお書きいただき、これにお住まいの自治体から免除基準に該当することの「証明」「確認」を受けて、NHKに提出していただきます。

その他の回答 (4)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.5

要は 生活費を出してる人 普通はお父ちゃん 金出してる人 持ってる人 世の中全て金

回答No.3

NHKの障碍者割引は、世帯年収、障碍者等級が関係しますので、詳しくは、NHKにお問い合わせください。

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.2

まずNHKの受信料の支払いルールと市区町村の税金などの支払いなどとは全く別ものですから、NHKの話を市区町村で聞いても意味がありません。 NHKの受信料は、例えばお父さんが単身赴任などで、別の住宅がある場合、同じ生計であれば、その別住宅分は本来の受信料の半額になる制度があります。要は2件分の支払いでなく、1.5件分となるので、NHKはそういう制度があるということで同一生計かどうかと尋ねられることはあります。 市区町村の住民税などの仕組みとNHKの受信料の仕組みは違う、誰の責任とかいう問題ではなく、別物であるというだけの話です。

maiko04
質問者

補足

役場に聞いたのはNHKの障害者割引の話です。 同一生計に障害者がいれば免除されると聞いたので。

回答No.1

Q、誰の責任で支払うのでしょうか? A、口座引き落としなので誰の責任もないでしょう。 強いて言えば、口座管理者でしょうが・・・

関連するQ&A

  • 同棲中のNHK受信料

    こんにちは。先日NHKの方が来られたのですが、気になる点があったので 質問させてください。 私は現在同棲中です。未婚です。 同じ家に彼氏と住んでますが、すべてのものが彼氏名義で契約されてます。 さて、私はもともと契約するつもりはありませんでしたが彼氏もいなかったので NHKさんに「世帯主がいないので日を改めて下さい」と言ったんですね。 そしたら「じゃああなたは何ですか?」てなことを聞かれて、同棲してますと答えました。 NHKさんは「じゃあ2人分の契約が必要です」と言ってきました。 そこで質問なのですが、同棲してる人は2人分払うものなんですか? 放送受信規約を見てみましたが、第2条に「放送受信契約は,世帯ごとに行なうものとする。」とありました。 2条ー3に「世帯とは住居および生計をともにする者の集まり(以下略)」ともあります。 籍は入れてませんが生計をともにしているので同棲も1つの世帯になると 思うのですが、私の読み方が間違っているんでしょうか? それとも同棲は世帯にはいらないのでしょうか? それともそれともそれともウソつかれたんでしょうか?? また、第3条を見ると契約は受信機を設置した者がするようですが あなたでも構いません、とか言われるのはなぜでしょう。 どなたか教えていただけませんか?

  • NHK受信料解除について

    同居(住所も同じ)の家族息子が短期出張で別の他府県に行っています。 先日、NHKの勧誘が来て観てはいないが、ここのアパートはBSが映るアンテナが設置されてるからとBS契約もさせられたようです。「皆払っているから・・」と言われ半ば強引に契約したようです。 数ヶ月には実家に帰るのですが、その際他府県で息子が契約したNHKは解除できますか? ●契約者(世帯主)が単身赴任の場合は受信料が半額になる。 また学生街の子供も半額になるが、社会人の場合短期出張でも半額にならない。 ●数ヵ月後に実家に帰るが息子の契約を解除出来るか?とNHKに尋ねたところ生計が同じだと解除できると言われました。 「帰ってきた時(帰ってくる前)に再度連絡を下さい、それで解除出来るか判断します・」と言われました。 この生計が同じとはどのようなことを言うのでしょうか? ひとつ屋根の下に住んでいるだけじゃダメなんですか?  (独身の息子で二世帯住宅ではありません) 勝手に別生計とですね言われても、我が家に1台しかないTVに対し世帯主分と帰ってきた息子分の二重受信料は払いたくありません。 候補カテゴリ候補より選択。カテ違いでしたらすみません。。 よろしくお願いいたします。

  • NHKの受信料について

    彼女が、NHK受信料の申込み手続きをしてしまいました。 現在、アパートに1人くらしです。 失業中で生活が成り立っていません。 アルバイトも見つからない状態です。 そんな状態でもNHK受信料って払わないといけないのでしょうか? しかも、TVはありません。 ”携帯でも持ってるなら支払い手続きしろ”と言われたそうです。 ワンセグでNHKなんか見ていません。 そもそも、彼女はTV見ない人です。 手続きをしてしまってのですが、 どうにかなりませんか? よろしくお願いします。 <<< 補足 >>> 少し、調べてみたのですが、、、 NHKは、「契約は世帯ごと」と主張しているようです。 そこで、「世帯」とは何かを辞書で調べてみました。 【世帯】 ・住居および生計を同じくする者の集まり。 ・一戸を構えて独立の生計を立てること。 上記のとおり、現在は生計が成り立っていませんので、 払わなくて良いとはなりませんか? 携帯を解約しろとの意見もあるでしょうが、 携帯を解約するとアルバイトも探せないと思うのですが、、、

  • NHKの受信料と転居について

    現在アパート暮らしでNHKの受信料を払ってますがこのたび実家に転居する事となりました。 実家の世帯主は父親で身体障害の為、NHKの受信料が免除されています。 同一世帯となると私の受信料の支払いはどのようになるのでしょうか?

  • NHKの受信料

    現在2世帯住宅でNHKは2契約しています 以前CMで一緒に住んでいる場合は1契約で良いので多く払ってた人は電話してというのを見て 電話をしてみたのですが、玄関が2つあるなら2契約ですと言われました ですが、今NHKのホームページを見ると 2世帯住宅の場合 >ふたつの家族が生活費をともにしている場合や、食卓をともにしている場合、電気・水道・電話・ガス代を一緒に支払っている場合などは、生計をともにしていると考えられますので、必要な受信契約はひとつとなります。 とあります。 http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/02/03-02-02.htm 私の場合は生活費をともにしている場合や、食卓をともにしている場合に該当し、電気・水道・電話・ガス代は別にしています。 BSも契約しているので出来れば1契約で済ませたいのですが、変更方法もよくわからず困っています。 現在は銀行自動振り込みで、二世帯住宅にすんでいる母とは扶養家族になっています。 この場合なら1契約で良いように思うのですが本当に2契約必要なのでしょうか。 わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 また、1契約でも可能な場合は変更方法も知りたいです。 よろしくおねがいいたします

  • NHKの受信料について

    NHKの受信料の件です。 親が自宅兼店舗で1世帯ということでNHKの受信料支払っています。 1階は店舗で2階と3階は自宅です。 子供が2階の自宅で親とは違う他の事業をやることになった場合、別途、事業所として受信料必要ですか? 子供からしたら自宅兼事務所ということになり、必要ないと思いますが。。 これが必要になると、家で副業を行っている主婦等も世帯とは別に事業所として支払わないと いけないということになってしまうのではないですか? お答えお願いします。

  • NHK受信料

    このたび、アパートを借りて一人暮らしをはじめました。 TVは持っていませんがワンセグ携帯は持っています。使いませんが。 世帯が分かれるのでNHK受信料を支払わないといけないかな、と思っていたら、 アパートが鉄筋コンクリート製のためか、ワンセグが受信できません。 つまりアパートでテレビを受信可能な機械がないことになります この場合、NHK受信料は支払わないといけないのでしょうか?

  • NHK受信料の支払い範囲について

    NHKの受信料の支払いについてです。 以下のような条件の場合、法的な支払い範囲はどこまでになるのでしょうか。 ・NHK受信契約はNHKと父。 ・約10年前に世帯主である父が亡くなった。 ・当時、父と家族は同居しており、私一人だけ別居していた。 ・2年前、父も暮らしていた家族の家に私が戻り、家族と同居を開始し、私が世帯主となった。 ・私は受信料のことは頭になかったので、NHKに世帯主変更の届け出をしていない。 ・このほど、NHKからの通知(封書)で、約10年くらい前からの受信料の未払いが判明した。 ・本件について、私とNHKは直接話をしていない。 全額きれいに払えばすっきりさっぱりできますが、生活に影響があるほど額も大きいですし、約款を詳しく読んでいませんが、過去10年も遡って支払うことに疑問です。 税金だって5年ですし。 本件についてネットで調べましたが、NHKの契約対象は世帯ではなく、あくまでも世帯の中の"人"のようです。 放送法の中に「NHKの放送を受信できる受信設備を設置した者」とあり、そこを根拠に支払に応じない人も多いようです。 また、国会中継でも同様に"人との契約"である旨の答弁がなされているとのこと。 となりますと、債務者は私の父になるわけで、債務の自動的な引き継ぎはなされないのでは?とも思います。 基本的にはすっきり支払って、近所の話ですが、「受信料を払っていない○○さんのお宅はここですか!」と、ものすごく大きな声で叫んだり、玄関をそっと開けて中の様子を伺うような変態を間接的にでも雇っている会社とは縁を切りたいので、ぜひ、法的な支払い範囲をご教示願えますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • NHK受信料について

    現在一人暮らしでNHKの受信料は地上+BSを払っています。 このたび実家に戻ることになり、NHK受信料の手続きをする予定です。 NHK契約の解約というより、世帯同居という扱いになると思うのですが、実家は地上のみの受信料を支払っています。(BSをほとんど見ないということと、特に支払いの請求もないため) この場合、私が世帯同居の届出をしてしまうと、自分の方の解約はできますが、実家の方に地上+BSの請求がいってしまうのでしょうか?? いろいろ調べてみましたが、よく分からなかったため、よろしくお願い致します。

  • NHK受信料に ついて

    現在は世帯主である母親が口座振替にて支払っています ↓ 数年後 母親が亡くなり 私が世帯主になる事になります 上記の場合NHK受信料の支払は母親名義から私の名義に強制的に変更され 支払わなくてはならないのでしょうか? 法律的には どうなのでしょう? 読んでもイマイチハッキリしないので質問します