• ベストアンサー

どうして日本人は気前がいいの

政府が携帯代を安くすると言ってますが、MVNOの 普及率は1割程度だそうです。同じく新電力の普及率も 1割以下だとか。ジェネリック医薬品もあまり普及していない。 日本人は皆さんどうして気前が良いんでしょうか? 私なんか3つともフル活用していますけどね。特に 携帯代がでかくて、本体は新品・未使用で3千円、 毎月の費用は千円もしないですね。結構安いですけどね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

利権まみれの自民党は、すでに作ったものは興味もなく、建物など新しいものを作ることしか考えない。 なので現在の橋やトンネルの修復には金を使いません。 同じように、すでに程親族優遇の携帯など興味もなく、選挙目当てで携帯料金を安くすると言ってるだけ。 本気でやる気はありません。 電力に関しても原発が第一で、太陽光などはなくなればいいと思っている節があります。 気前がいいのは自民党であり、その気前の良さで日本人は、国は借金を背負わされています。 利権まみれの自民党は、現存してるものを利用せず、新しいものばかり作り続け、さも政権を担ってる・景気をよくしてると見せかけるだけの利権政党ですから。

suzuki---
質問者

お礼

ご回答者様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答者からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 ご回答者様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。                         質問者

関連するQ&A

  • 欧米と日本でのジェネリック医薬品の安全性、信頼性の違いは?

    医療費削減のため、ジェネリック医薬品を普及させようと厚生労働省等が努力していますが、品質に対する安全性や信頼性が疑問視されて、なかなか普及していないようです(普及率は処方箋ベースで17%程度)。 私も時々薬を飲むことがありますが、やはり安く済んだほうがいいと思っています。しかし、安全性などに対して怖さも多少あります。 一方で、欧米では、ジェネリック医薬品の普及率は50%程度です。ネットや書籍で調べてみると、この背景には、 1。保険制度の違い、 2。ブランド品とジェネリック品の価格差が大きい、 ということがあるようです。私は欧米では安全性などが確立されている空こそ、普及していると思っています。 そこで、質問です。 1。ジェネリック普及率の差には、上記以外の要因はないのでしょうか? 2。欧米では、医師、薬剤師、患者にジェネリックの安全性や信頼性が認識されているのでしょうか? それから、私がよくわかっていないことなのですが、 3。医薬品における品質とは何でしょうか? 電化製品や自動車ならば、製品間の差がないとか、壊れないとか、でわかりやすいのですが。。 長くなってしまい、もうしわけありませんが、一般の方はもちろん、専門家の方、海外在住の方にもお答えいただけると幸いです。よろしくお願い致します。

  • ジェネリック医薬品について(乞う意見)

    最近ジェネリック医薬品についてTVなどで宣伝してますよね。普及率がまだ欧米に比べ低いと言われています。欧米並みになると約一兆円の節約ができるとの調査結果もあるようです。私は医薬品関係業界の人間ではありませんし、医療関係者でもなく、ただの一患者です。一兆円の行方はどこなのでしょうか。誰の懐に流れ込んでいる?。調べ始めると、関係業界の方々は口が重くなります。何故でしょうか。情報をお持ちの方、意見をお持ちの方お願いします。

  • ジェネリック医薬品について

    現在、皮膚科に蕁麻疹のため約2年通院しています。毎月に薬代に1000円ぐらいかかるのですが、実際、そこまでの負担でしゃないですが、ジェネリック医薬品というものをききまして、気になりました。皮膚科でもそのようなものはあるのでしょうか?あまり周知されていないように思うのですが、一応、聞いてみたほうがいいのですか?

  • 【格安スマホの普及率が尋常じゃないスピードで進んで

    【格安スマホの普及率が尋常じゃないスピードで進んでいた】日本の携帯電話普及率は10割を越えている。 1人1台以上持っている人がいるので普及率100%を越えた。 で、携帯電話の6割がスマートフォンで、4割がガラケーだという。 で、6割のスマホのうち1割が格安スマホの契約者となっている。 ということはスマホユーザーの6人のうち1人はもう格安スマホに移行したってこと。 以外に格安スマホの移行スピードは早くこのまま行くと大手通信キャリアは減収減益になるのでは?

  • 地デジの普及率

    2009年3月に地デジの普及率(6割程度)が発表されてから、結構経つのですが、その後、普及率についてのニュースを全く見なくなった気がします。 3月までは、毎月のように何%だとかやってた気がしてたんですが、総務省は3月以降発表してないって事ですか? 発表してないという事は普及してないって事ですかね…。

  • 【助けて!】TPPでジェネリックはどうなる?

    転職活動中です。 以下の企業で、どこに進むべきか悩んでおります。 ・ジェネリック大手外資系企業(グローバル1位のジェネリックメーカー) ・中堅国内ジェネリックメーカー TPPで、ジェネリックは製造できなくなると言われている方がいますが、どうなのでしょうか。 ジェネリック市場がなくなったら、ジェネリック普及率が8割のアメリカじゃあ殆ど医療崩壊する気がするのですが。 逆に、ジェネリック市場は縮小しても、海外から安価なジェネリックを輸入できるようになり、上記の外資系企業は日本に限っては、チャンスだと言えるでしょうか。 何卒ご教示願います。 参考:http://www.newsnoura.com/pharma/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8D%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E8%96%AC%E5%93%81%E6%92%B2%E6%BB%85/

  • MNP 本体一括ゼロ円+商品券 ホントにお得なの?

    お世話になります。 あと数ヶ月もすればihpne6もキャンペーンが始まるかもしれませんが、 日本橋などをあるいていると、「本体一括ぜ0¥+商品券2万円贈呈」などと謳って 販促活動してる店をよく見かけます。 本当にお得なんでしょうか。 たとえば、携帯を新規で加入すると、auなら毎月割と称して機種代金÷24=2500円を 毎月の使用料から引いて、「実質ゼロ円」としています。 これと同じことなのでしょうか。 本当にタダなのでしたら、MNPすれば毎月割の分携帯代が安くなると思うのですが、 詳しい方、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 政府発行予定の国債の7割を日銀が買っていますか

    日銀は毎月7兆円の国債を買っています。これが政府発行予定の国債の7割だと言われていますが、その意味が分かりません。毎月7兆円であれば年間84兆円になります。 政府の新規国債の発行は44兆円、借換債まで含めれば160兆円くらいでしょう。 160×0.7=112兆円ですから全然計算が合いません。どうなっているのでしょう。

  • AUのiPhoneの解約

    AUのiPhone5で3月末で2年間の契約が切れます。 1月現在、本体残高は5500円ぐらいです。 さて、 ここに来てハードトラブルが起きてしまい、要修理しなければ使えなくなってしまったのです。 アップルケアは入っていますが、今までフロントグラスを2度割って、2回新品と交換しているので、もうそれは出来ません。 でも、こちらに何の原因もない本体トラブルはなにか保証してくれるんでしょうか。 もともと3末で契約は終わって継続しない、YmobileなどMVNOでandroidに乗り換えるつもりでいたのです。 さて、 今の私が取るべき行動として何が一番お得なのでしょう? (1)早速MVNOと契約をし、auは使っているふりをしてあと3ヶ月分の料金を払う。 (2)早速MVNOと契約をし、auは違約金と残高を払って解約する。 (3)修理代を払って修理をしてあと2ヶ月だけでも使いきる。 (4)他に方法は? 修理だけしておけば、後々はカメラと音楽プレーヤーとして使える。というのも一理ありますが、新しいスマホで出来るんだからそんなもん使わねえよ、といわれればそれも一理あります。

    • ベストアンサー
    • au
  • ブラジル人の使うPCやインターネット環境について

    ブラジルでのPCの普及率や、インターネットの普及率、そしてどういった環境(設備)なのかを教えてください。 日本ではPCはあふれかえっているくらいで、今PCを買うとなると 新品だともはやウィンドウズ7のコアiなんちゃらととてつもないスペックのPCがブランドさえ こだわらなければ本体のみで5万くらいで手に入ります。 ブラジルは今もの凄く成長していますが、 ブラジルでの一般のPC環境はどのくらいのスペックでしょうか? インターネットも普及率は増えてきているのでしょうか? それこそ一人一台になりつつある、みたいな感じですか? あと、ブラジルの経済状況を知ることが出来るサイトなんかありましたら教えてください。 日本語、英語、どちらのサイトでも大丈夫です。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう