- ベストアンサー
役作りの重要性と効果的な宣伝方法
- 役作りは作品の宣伝において重要な要素です。役者さんが役作りに努めることで話題性や注目度を高め、観客動員数や売上につなげることができます。
- しかし、役作りには細心の注意が必要です。関東出身の俳優さんが関西弁を演じるなど、役者さんの出身地や特徴に合わない演技が行われると、視聴者に違和感を与えてしまう可能性があります。
- また、役者さんの肉体改造やアピールに頼ることは、作品に対する自信の欠如を意味する場合があります。作品自体のクオリティやストーリーが本当に魅力的であれば、役者さんの肉体改造や宣伝ネタに頼る必要はありません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
役者さんが役作りの為に努力するのは大変結構です。 但し、激太りとかはいかがなものかとも思います。 それよりも、それを強調して宣伝するのは野暮というものであり下品ですらあると感じます。 そして、内容で勝負しないのなら製作者に対しても失礼ではないのかと。 そもそも、努力というものは人に見せるものではありません。 シラケますし、場合によっては夢すら壊れます。 そういえば、最近、新聞記事で樹木希林さんが映画「あん」で元ハンセン病患者役をする前、実在の元ハンセン病患者の方にアポなしであんの作り方を教わりに行った話を読みさすがだなと感心しました。 もし、そんな話を宣伝に使っていたら樹木希林さんは激怒してたでしょうね。
その他の回答 (4)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6930/20492)
制作側が石橋を叩いて渡るような人だったら ヒットすることよりも失敗しないことを重視する。 そこで役者の持っている(ということになっている)数字で選ぶ。主役もわき役もそれで選ぶ。 役者の役作りも 持ちネタのような得意分野があって そこを考慮して選べば失敗はない。 役作りは 無料で宣伝してくれるので経費がかからない。 そんな考え方をする人 結構多いみたいです。 どこかで大ヒットした作品があると 似たようなものが次々と作られるのもそういうことでしょう。 〇〇制作委員会というものを良く見ますが これは多数の会社で運営することでリスクを減らそうという意味。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11128/34635)
>作品の内容よりも役者さんの役作りが宣伝になることをどのように思いますか? 宣伝になるなら、公序良俗に反するものでない限りなんでもいいのでは? >最初から登場人物に近い俳優さんを選ばないのか? ちょうどいい人がいない。見た目がその人に近くても、演技力が要求されるレベルに達していないとかありますよ。 >だったら最初から関西出身の俳優さんで良いかと。 私も東京人ながら違和感アリアリの「ミナミの帝王」の竹内力さんの関西弁ですが、意外に関西の人はあまりに気にしてないようで。しかも方言指導の人が四国の人らしく、「大阪人ではない竹内力が四国訛りの関西弁を喋る」というシュールな光景なのですが、意外に関西の人はあまり気にしていないようで。 それよりも竹内力が好きみたいですよ。 >下積みが長い役者さんやチャンスを与えるためにあまり見ない役者さんを選ばないのか? そこは事務所の力関係とかオトナの事情ってのがありますからね。作品が大きくなればなるほど監督が役を決められなくなるそうですよ。原田眞人監督も「検察側の罪人」のキャストにどれだけ口出しできたか。おそらく主演のキムタクと二宮君は口出しできない領域だったでしょう。 そういう質問者さんだって、知ってる名前の人が誰も出ていない映画なんて興味ないでしょ?「カメラを止めるな!」はご覧になりましたか。
お礼
有り難う御座いました。
- yama1998
- ベストアンサー率41% (1168/2843)
基本的にテレビ局が制作するドラマや大手の製作会社が映画などを制作するには、まず資金集めから始まります。 こういう内容でこういうキャストでやる、といって初めてスポンサーが集まるわけですから、人気のある俳優、旬な女優がメインキャストにしないと資金は集まらないわけです。だから質問者の言われる「無理」が発生するのです。要は興業的な問題です。スポンサーだって見返りがなければオカネは出しません、無名の役者にオカネなど出さないわけで、作るほうも利益を出さないといけないのです。 このような大手のものは、人気があるからといって演技力があるとは限らない役者、というかモデル出身だったりアイドルだったりするタレントがメインキャストで、彼らのファン層で客を集めるのです。概ねメインより端役が劇団出身などが多く当然演技がうまく、それでいてギャラは格安で、これが今の日本のドラマや映画の中心となってるわけです。 もちろんテレビや大手の製作会社ではない、低予算でつくる映画もありますが、現在話題になってる「カメラを止めるな」のように、あれだけヒットするのは極めてまれですね。
お礼
有り難う御座いました。
- 波 蔵(@namizou2018)
- ベストアンサー率13% (178/1339)
全ては監督が決める事かと...
お礼
有り難う御座いました。