• ベストアンサー

DOCOMO!メールが入らない!!

今SH900iを使っていますが、なかなかメールが入らないのです。 大体はすんなり入るのですが、パソコンからのメールなんて、3日後に入ったりするんです。 他にもメールが届きづらかったりして、1時間に1~2回はセンター問い合わせをしてるのですが、それでも入らずに3日後に入ったりです。 これは、携帯本体が悪いのでしょうか?それとも、メールを中継するような所が悪いんでしょうか? また、どうしたら、直りますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nbd00115
  • ベストアンサー率18% (116/632)
回答No.2

#1さんの言われている通り、サーバ側の問題でしょう。 もちろん、電波が届かなくて再送処理送りとなっている 可能性もあります。 普通、再送処理は、即送り直すのではなくて、 ある一定時間待ってから送信します。その間に センター問い合わせを行っても”無し”となる でしょう。 頻発しているのでしたら、ドコモで相談してみては 如何でしょうか。その場合、どこからのメールか、 時間帯は何時か、最大遅延時間、サイズなどの情報を 持って行かれると良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • iwakura
  • ベストアンサー率33% (117/354)
回答No.1

問い合せをしてもこないのであれば、ドコモのメール センターまでメールが届いていないのでしょう。 FOMAは電波的に受け取りにくいと言う面はありますが それよりもむしろサーバ側が原因っぽいですね。 まあ、要は迷惑メール対策の弊害でしょう。 サーバ側となると、ユーザーレベルでの対応は 出来ません。あるとすればドコモをやめるくらい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メール問い合わせの料金は?

    ドコモの携帯を使用しています。 iモード問い合わせって、センターにメールがなかった時はいくらくらいかかるものなのでしょうか? それと、メールってメールの長さによって違うかとは思うのですが大体1回いくらくらいですか?

  • 〈ドコモ〉メール受信の遅延について

    少し古いのです、N501iを使用しています。 特に故障もなく順調に使っていますが、メール関係で少し不都合があります。 友達にメールを送り、画面に「メール送信完了」と出たのを確認しても友達に「来てないよ」と言われます。センターに問い合わせしてもらっても結局届きません。 同じドコモの携帯電話を使用してる友達です。 場合によっては、何回もセンターに問い合わせしてもらって 3日後くらいに届いたりします。 PHS(Pdx)の人に送った場合では何日たっても届かず結局届かずじまいだったことも何回かあります。 わたしの送った結局届かないで終わってしまったメールたちは何処へ行ったのでしょうか?

  • メールの問い合わせについて。

    先日携帯をN-04Aに変更したのですが、 今までSHを使っていたので分からない所があり質問しました。 センターに問い合わせる際、 メッセージなどを除いて メールのみを問い合わせしたいのですが 設定の仕方が分かりません...。 説明書を見てもよく分からないので、 どなたか教えてくだされば助かります。 宜しくお願いします。

  • メールが届かない

    ドコモの携帯を使っています(SH505i)最近メールが届かなかったり、昨日送られたメールが翌日に届いたり、同じドコモの携帯同士では問題ないみたいだけどボーダフォンからだと非常に繋がりが悪い。メール届いた?って聞かれて届いてなかったのでセンター問い合わせをかけても届かない。私の携帯の故障なのでしょうか?こちらからボーダフォンにメールしてもたまに届かない時があるみたいです。ちなみにAUを使っている友人がいないので、AUとの相性は解かりません。

  • 携帯でメールの受信ができなくなったのです

    今まで迷惑メールを防ぐために携帯電話のメール設定をパソコンからのメールは 受信拒否に設定していました。 ところがある会社からのメールだけ受信する必要ができて、ドコモセンターに問い合わせ て、設定に詳しくない自分で設定を変えていたところ、今まで普通に受信できていた娘の 携帯からのメールもすべて受信できなくなりました。 娘に頼んでメールを送ってもらったら、画面に「センターに”メールマーク”あり」と出るだけで メール受信の音も出なくなりました。 他の人からのメールもすべて同様です。 そこでメールを辿って行くと、メールは保留になっていて、受信としないと見れなくなっています。  どうしたら元のメール受信に戻せるか設定方法を教えて下さい。 ちなみに私の携帯はシャープのドコモで SH706i です。

  • ドコモのメール障害

    ドコモの携帯D503iを利用しています。 ここ数週間、メールの障害がひどいのです。 メールのやり取りでメールが数時間から数日遅れて届くのは日常茶飯事で(相手は携帯の場合もあるし、PCの場合もあります)、先日などは友人からJ-PHONEを使って送られてきたメールを「返信」で返したところ、12時間ほど経った頃に「宛先不明」で戻ってきてしまいました(その後同じメールを再送したら正常に届いたので、アドレス間違いということはありません)。 他にも、メールを送信しようとしても2回に1回は「送信できませんでした」というエラーメッセージが出るし(何回か再送するとそのうち繋がる)、アンテナが全部立っている状態でも「センター問い合わせ」をしないとメールを受信できなかったりするし・・・ ドコモのメールサーバがよく障害を起こすのは知っているのですが、最近はちょっと頻繁すぎて・・・(ーー;) エリアが九州なので「ドコモ九州」のHPも見てみましたが、「ネットワーク状況」の項目には「現在ネットワークに障害はありません」というメッセージしかありませんでした。 最近、このような現象について何か報道がされたとか、ドコモが対応しているとかいう話をご存知の方がいらっしゃったら、教えてください・・・・。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ドコモ携帯のメール送信リトライ

    あくまで個人的な感想ですが、ドコモ携帯のメールシステムの最大の欠点は、 サーバから携帯への送信リトライをしてくれないということだと思います。 電源を切ってあったり、圏外にいた時に送られたメールは、携帯側で 「問い合わせ」操作をしてやらないと受信できないし、センターに溜まっていることすら わかりません。 (他にも、字数、添付ファイルなど、いろいろと欠点はありますが…) でも、サーバ側での実現は(技術的か費用的かはともかく)難しいようで、 いっこうに改良されませんね。 では、携帯側でのメール受信リトライはどうでしょう? 一部のドコモPHSでは一定時間ごとに受信をするような設定ができますので、 けして不可能とは思えません。 そこで、iアプリを作ったことがある方に質問なのですが、 iアプリ側から「問い合わせ」を実行することはできないでしょうか? もしできるなら、タイマーで時間を決めて、たとえば1時間ごとに、 自動的に問い合わせを実行してやることで、現行の機種であっても 遅くとも1時間遅れでは受信できると思うのです。 (ちなみに、N5xx系ならば、メールボタンの長押しをプログラム側から実行できれば 同じことになります。) ドコモから出ている資料を見てみましたが、Javaの知識もないので、 よくわかりませんでした。 わかりにくい質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 携帯への受信メールを、パソコンで確認する方法

    皆さん こんにちは 私はNTTドコモのムーバD505iを使っているのですが、最近頻繁にメールの遅延が起こります。 ショップへ相談すると、ムーバの基地局を減らし、今はFOMAへ力を入れているので・・・と言われました。 大事なメールを待っていたりする時は、1時間おきにセンター問い合せをしてしまいます。(ひどい時は、30分に一度センター問合せ) 料金確認は無料ですが、センター問合せは無料ではないですし、 さすがに何事も限度が大事で、これだけセンター問合せをしていると、 センター問合せだけで、かなりの料金がかかってしまいます。 そこで皆さんへ質問があるのですが、 携帯の受信メールをパソコンで確認する方法は無いのでしょうか? ちなみに、YAHOOの外部メールというのを確認したのですが、携帯メールは設定できないそうです。 YAHOOで、やってない位ですし、携帯メールをパソコンで確認する方法は「無い」のでしょうか?

  • センターで溜まってしまって携帯にメールがおりてきません

    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 携帯(ドコモのFOMAを使っています)に迷惑メールが届くようになってしまったので、メールアドレスを変更しました。 変更した旨をひとまず家族に報告し、私の新アドレスを家族の携帯に登録してもらいました。 確認のために家族から私の新アドレスにメールを送ってもらいました…が、届きません。 届かないというか、センターで溜まってばかりで「センター問い合わせ」をしないと携帯に下りてこないのです。 普段なら相手から送信してもらえればすぐに自分の携帯本体に(問い合わせすることなく)届くのですが…。 問い合わせをすれば携帯本体に届くものの、これでは不便なのでなんとかならないかと困っています。 時間が経てば解消される問題ならばよいのですが、 そうでなければどうしたらよいでしょうか。 もし解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ドコモのメールはいつまで保存されてますか?

    電源を切っていたなどの理由で、メールが届かなかった場合、センターに問い合わせもしなければ、大体何日ぐらいサーバに保存されているのですか?

このQ&Aのポイント
  • ESETのセキュリティソフトはどんなOSでも、どんなパーツ構成のパソコンでも軽く動作し、ウイルスの検出率も高いです。
  • ESETのホームページによると、ESETのセキュリティソフトは軽さナンバー1であり、検出率もナンバー1とのことです。
  • 購入を考えているESETのセキュリティソフトは、どんな環境でも高いパフォーマンスを発揮し、信頼性の高いウイルス対策を提供します。
回答を見る