• ベストアンサー

失業保険もらって年金 Start 賢明 

 52年働きました。 失業保険はどのくらいもらえますか? 保険料【月額 千円程度】ですが・・・  ざっと50万円ぐらい払っていますが。 年金受給は その後が賢明ではと思います。  有識者様! 教えてくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.5

No3です。 計算を1桁間違えていました。以下のように訂正します。 【誤】 雇用保険料が月額千円程度ということは、現在の保険料率は0.3%ですから、逆算すると、現在の給料の額は月額3万数千円程度ということになります。 そうすると、基本手当日額が最低額以下になる計算ですから、最低額の1,984円が適用されます。 直近の雇用期間は1年以上と思われますから、基本手当日額の50日分が支給されます。したがって、高年齢求職者給付金の額は約10万円ほどになるはずです。 【正】 雇用保険料が月額千円程度ということは、現在の保険料率は0.3%ですから、逆算すると、現在の給料の額は月額33万円程度ということになります。 そうすると、基本手当日額は約6,000円ですから、基本手当日額の50日分ですと、高年齢求職者給付金の額は約30万円ということになります。 高年齢求職者給付金と年金の併給については、問題ありません。

その他の回答 (4)

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.6

失業保険でなく雇用保険ですが、給付されるのは失業給付金です。 雇用されなくても働く意思があればもらえます。 年齢が不明ですが、65歳以上なら高年齢求職者給付金として一時金でもらえます。会社から離職票を受け取り、ハローワークに行って手続きをして下さい。

noname#239865
noname#239865
回答No.4

このあとも就職されるのでしょうか 失業保険でなく雇用保険です 雇用保険は積立金ではありません、 なので失業すればもらえるのでなく、雇用されなければ 失業給付は受けられません。

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.3

52年働いたということは、中卒で就職したとしても、65歳は超えていますね。 そうすると、失業手当は一時金(高年齢求職者給付金)として支払われます。今の勤務先を退職した場合でも、働く意思があることが支給条件となっています。 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_basicbenefit.html 雇用保険料が月額千円程度ということは、現在の保険料率は0.3%ですから、逆算すると、現在の給料の額は月額3万数千円程度ということになります。 そうすると、基本手当日額が最低額以下になる計算ですから、最低額の1,984円が適用されます。 直近の雇用期間は1年以上と思われますから、基本手当日額の50日分が支給されます。したがって、高年齢求職者給付金の額は約10万円ほどになるはずです。(今までに支払った雇用保険の総額は計算には関係しません) 65歳以上の人で高年齢求職者給付金を支給されても、年金との併給は可能ですから、両方を同時に受給されればいいと思います。というか、65歳を超えていてもまだ年金を受給されていないのですか。繰下げ中でしょうか。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

加入期間と年令、直近の賃金額から算出されます。 データが無いので計算不可能ですが、大雑把に月の賃金の5~8割、最大20万程度、会社都合退職なら最大330日、自己都合で最小150日まで、てとこですかね。 保険料自己負担が千円という事は、賃金は10万ちょっとですか?それもちょっと変ですが、だとすると、失業給付は月額8万かそこらでしょう。

関連するQ&A

  • 失業保険受給と年金受給

    まもなく定年を迎えますが、定年後すぐに失業保険を申請するのと、年金の比例部分の受給申請するのとでは、どちらが一般的でしょうか? 失業保険の受給額が年金(比例部分)よりも月額5万円ほど多くなりますが、 定年後の申請の場合、失業保険の受給までには申請後3ヶ月くらいかかると聞いています。これはほんとうでしょうか? 受給まで2ヶ月の差があるのなら、申請後、1ヶ月後から受給できる年金の方が得のような気がします。 失業保険も1ヶ月後に受給できるのであれば、失業保険を受給し、受給終了後(150日後)に年金を申請するのが、一般的と考えます。 どなたか、ご意見をおねがいします。

  • 失業保険についておしえてください。

     嘱託で1年毎の更新で4年程勤めました。次回の更新の時に退職しようと考えております。こちらの希望で更新しないのですが、特定受給資格者となりますでしょうか?  また、退職後主人の扶養になれますでしょうか? 給与は月に固定で25万円です。健康保険、年金等どうしたらよいのでしょうか? 失業保険受給中は、以前の回答で扶養になれないような事も書かれていましたが、よく理解できないのでおしえてください。  来年度収入が130万を超えないように、来年早々に退職する方が賢明なのでしょうか? 今まで一度も失業保険の給付を受けたことがなく、180日の給付が受けれると思います。  5年ほど前に、妊娠中に勤めを辞めて主人の扶養となりました。その時その年は、私の収入は130万を超えていましたけれど、主人の保険に入れました。  失業保険をもらうのと、健康保険、年金を考えて、今回いつごろ会社を辞めるのが賢明なのかどうかアドバイスをおねがいします。

  • 失業保険と年金について

    私の父親(64歳)についてなのですが、50代で長年働いた会社を早期退職した後、現在の会社に再就職をして60歳から年金を受給しております。 今働いている会社で来年から業務内容に変更があり体力的にかなり厳しくなるらしいので、本人的にはまだ仕事自体はしたいのですが転職も視野に入れているみたいです。 退職する場合は会社都合になるらしいので失業保険はすぐに受給できると思うのですが、その場合、今受給中の年金はストップしてしまうのでしょうか? 失業と年金を同時に受給する事は出来ないのでしょうか? もし同時受給が無理な場合は転職先が決まって失業保険を途中で切った場合にまた年金受給が始まるという事ですか? また、今後完全に仕事を辞める場合、一番効率が良い時期などがあれば教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 年金受給者の失業保険申請について教えて下さい。

    昨年、11月に定年退職(60歳)し、年金受給中です。現在、失業保険を母の介護の為に延期しています。そろそろ、失業保険を受給開始しようと思っていますが、 (1)失業保険を受給している時は年金受給がストップされますが・・・年金受給再開との兼ね合いで失業保険開始を奇数月に申請するべきか、偶数月に申請するべきが。申請する月日によって、年金をもらえない半端な月分が出てくるのでしょうか?最も、適当だと思われる年金受給者の失業保険の申請時期を教えて下さい。 (2)定年退職者は待期7日間のみで、給付制限期間は課せられないとのことでよろしいでしょうか?

  • 失業中 扶養加入と年金、健康保険について

    2015年5月より、失業します。 下記を希望しています。 (1)失業保険を受給したい。 (2)主人の健康保険に加入したい (3)年金やその他税金もできれば扶養として入りたい 今度の職場は非正規雇用で年収は103万をきると思います。 この場合、健康保険の加入は年収130万未満、扶養は103万未満が対象なので、扶養にはいることも可能です。 失業保険を受給しながら、主人の健康保険、年金などの扶養にはいることは可能でしょうか? 失業保険は早くても3か月後です。 その間の健康保険、年金はどうなりますか? 健康保険、年金はすぐに主人のに入れますでしょうか? 入れた場合、失業保険受給中も継続できますか? もし、失業保険受給中継続できない場合、受給終了までは健康保険は国民健康保険に加入、 年金は控除申請をしたほうがいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 失業保険待機期間中の保険&年金について

    はじめて質問を書かせていただきます。よろしくお願いいたします。 私は12月末で会社を退職し、3ヶ月の待機期間後に失業保険を受給して 今年は扶養家族の限度を超えない103万円まで働こうと考えています。 私が今まで得ていた情報では、1月1日付で主人の扶養家族となり、 受給中だけは主人の健保から抜かれて、自分で国保と国民年金を 納めるものと理解していました。 ところが、主人の会社では失業保険受給が終わるまでは一切扶養家族として 保険と年金に加入できないと言うのです。 これは合法でしょうか?面倒くさがっているだけでしょうか? そしてもう一つ質問させていただきますが、 退職金や失業保険は所得になりますか? 扶養範囲内の103万円とはそれもあわせた金額なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 失業保険受給と扶養(健康保険・年金)について

    失業保険受給と扶養(健康保険・年金)について 昨年6月に妊娠のため退職し、すぐに失業保険の受給延長手続きをしました。 昨年の7月から、夫の扶養に入っています。 そろそろ求職活動を始めようかと思っているのですが、失業保険をできれば満額受給したいと思っているのですが、 1.扶養を抜けなければ受給はできませんか? 2.扶養を抜ける=国民健康保険、国民年金を自分で支払うということになりますか? 国保と年金の金額が失業保険でまかなえないようなら、扶養から抜けないままで求職活動して、失業保険はもらわない方がいいのかなと思ってます。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 失業期間の年金について

    何気なく、教えてgooを見ていたら、気になることがでてきましたので アドバイスをお願いします。 6年ほど前、都合により退職して主人の扶養家族となりました。 (1) 厚生年金から国民年金3号被保険者に変更し、 (2) 失業保険の手続きをして、3ヶ月の待機期間後に (3) 失業保険を3ヶ月受給しました。 (4) それから約半年後に仕事が見つかり、以来ずっと扶養内のパート勤務です。 気になる点は、(3)の時に国民年金を1号に変更していなかったことです。 この年の年収は、失業保険を含めても6~70万位だったので、 安易に扶養内と考えていたのですが、受給の日額が3612円以上の場合は 年収とは関係なく、受給3ヶ月の間は扶養からはずれることを知りました。 そこで「失業保険受給で自動的に3号被保険者から1号になり、受給終了後も ずっと1号の保険料未払い状態になっているのでは?」と、心配になりました。 このまま何もしなくてよいのか、それとも再度3号への変更手続きが必要か、 また、その場合過去6年分はどうなるのか教えてください。

  • 出産退職後の失業保険と健康保険と国民年金

    3月末に出産のため会社を退職し、4月に出産しました。 失業保険受給の延長の申請を5月半ばにして、1年後ぐらい(来年の4月)に失業保険受給延長の解除をして、失業保険受給申請をしようと思っています。 今現在、健康保険と国民年金は旦那さんのに加入しています。 失業保険受給中の3ヶ月間、旦那さんの健康保険と国民年金から抜ければ大丈夫なのでしょうか?

  • 失業保険について

    本日5/18で退職し、、さ来週から娘の出産の為ロンドンに向かいます。 ロンドンには3か月滞在予定です。 離職票が届くのが出発後の為、帰国後に失業保険の手続きをすることになります。 自己都合での退職の為、待機期間が3か月あり、帰国後すぐに手続きをしても 6か月間の空白が出来てしまう状態です。 主人も働いているので、扶養に入ることが可能ですが、受給中は扶養には入れない、と聞きました。 失業保険をどのくらいもらえるかわかりませんが、6か月の間、国民健康保険と年金を 払い続けると損になってしまうのでは、と心配しています。 (収入は額面で月額26万程度、勤続20年以上。) この場合、失業保険の手続きをせず、扶養に入ってしまった方がいいのでしょうか? 一度扶養に入っても、もらう際に扶養を外れれば失業保険を受給できるのでしょうか? もし出来るのであれば、どのタイミングで扶養を外れればよいのでしょうか? どなたかわかる方、教えてください。 よろしくお願いします。