失業中の扶養加入と年金、健康保険について

このQ&Aのポイント
  • 失業中の扶養加入や年金、健康保険についての疑問について解説します。
  • 失業保険を受給しながら、主人の健康保険や年金の扶養に入ることは可能です。
  • 失業中の健康保険や年金について、具体的な条件や手続きについて詳しく解説します。
回答を見る
  • 締切済み

失業中 扶養加入と年金、健康保険について

2015年5月より、失業します。 下記を希望しています。 (1)失業保険を受給したい。 (2)主人の健康保険に加入したい (3)年金やその他税金もできれば扶養として入りたい 今度の職場は非正規雇用で年収は103万をきると思います。 この場合、健康保険の加入は年収130万未満、扶養は103万未満が対象なので、扶養にはいることも可能です。 失業保険を受給しながら、主人の健康保険、年金などの扶養にはいることは可能でしょうか? 失業保険は早くても3か月後です。 その間の健康保険、年金はどうなりますか? 健康保険、年金はすぐに主人のに入れますでしょうか? 入れた場合、失業保険受給中も継続できますか? もし、失業保険受給中継続できない場合、受給終了までは健康保険は国民健康保険に加入、 年金は控除申請をしたほうがいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17092)
回答No.1

(1)失業保険を受給したい。 受給の条件に合えば可能です。 失業の状態にある。働くことを希望している。 離職の日以前2年間に、被保険者期間が通算して12か月以上ある。 といったことが条件です。 (2)主人の健康保険に加入したい 大体は 130万円÷360日≒3,611円 を超える失業給付を受けるのなら無理でしょう。これ以下なら可能です。 待機期間は失業給付を受給していませんから、扶養家族になれます。 過去の収入が「年収は103万をきる」というくらいであったのなら、失業給付の受給中でも扶養家族になれるでしょう。過去の収入が多くて日額3,611円を超えていたのなら扶養家族になれませんから、自分で国民健康保険、国民年金に加入してください。 (3)年金やその他税金もできれば扶養として入りたい 年金は健康保険の扶養と連動すると考えてよいでしょう。 所得税で配偶者控除の対象となるかどうかは、年末に考えればよいことです。1月から12月までの年収を計算してください。

関連するQ&A

  • 健康保険加入について

    こんにちは。先月、離職して雇用保険の受給の手続きを考えています。 健康保険は、主人の扶養家族として入って場合、雇用保険の収入も予定すると年収が 103万を超えてしまします。このような場合は、扶養家族にならずに 国民健康保険に個人で 加入してほうが いいのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 雇用保険と扶養家族について

    以前、正社員で働いていた会社を結婚を機に退職しました。 その時、失業保険を受給している間は主人の扶養に入れないということだったので 国民年金と健康保険を任意継続しました。 今回は、1年半パートで働いており雇用保険に入っていました。 パート期間中は主人の扶養に入っていました。 今回も失業保険を受給する場合は、前職の雇用形態に関わらず 一旦、扶養家族から抜けて国民年金と国民健康保険に加入することになるのでしょうか。

  • 扶養に入ったあと払っていた年金、健康保険について

    私は去年の10月で仕事をやめました。 失業手当は今年の2月に申請し、今月で受給期間が終了となりました。 受給中の6月に結婚、扶養に入る手続きをして 主人の会社から新しい保険証をもらい、国民年金の扶養の資格該当通知書も届きました。 今まで、働いていた時の年収から算出された額で年金、国民健康保険ともに支払っていました。 そこで質問です。 ●扶養の認定日から今まで支払った分は戻るのか? 失業手当受給額が平成24年の年収になるのなら、扶養の範囲を超えないので戻るのかな?と思っています。 ●新しい保険証が届いたら、自分で国民健康保険を脱退するのか? 調べてもよくわからなかったので質問します。 回答お待ちしています。  

  • 失業保険?扶養?

    1年半ほど前に出産の為退職し失業保険の受給延長の手続きをして現在主人の扶養に入っています。 育児も落ちつき失業保険を受給しようと思い、扶養から抜けて国保に加入するため主人に会社に扶養を抜ける手続きについて聞いてもらったところ、年間の収入が130万をこえなければ失業保険をもらわず扶養に入っていた方がいいと言われた様なのですが、そうなのでしょうか? 失業保険は90日受給で40万位もらえると思うのですが、国民保険、年金、扶養控除をひいたらマイナスになってしまうのでしょうか? 職安には登録してしまったので辞めるなら8日までに言わなくてはいけません。 どなたかわかる方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 失業保険受給と扶養(健康保険・年金)について

    失業保険受給と扶養(健康保険・年金)について 昨年6月に妊娠のため退職し、すぐに失業保険の受給延長手続きをしました。 昨年の7月から、夫の扶養に入っています。 そろそろ求職活動を始めようかと思っているのですが、失業保険をできれば満額受給したいと思っているのですが、 1.扶養を抜けなければ受給はできませんか? 2.扶養を抜ける=国民健康保険、国民年金を自分で支払うということになりますか? 国保と年金の金額が失業保険でまかなえないようなら、扶養から抜けないままで求職活動して、失業保険はもらわない方がいいのかなと思ってます。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 健康保険と年金、失業保険について

    派遣で14ヶ月働いていましたが、主人の転勤の為に8月末退職しました。 健康保険は派遣会社のものを任意継続し、年金は間もなく国民年金の支払いの手続きをしようとしているところです。 引越しのドタバタの中、妊娠していることが発覚し、引越し先では「妊婦に派遣の仕事を紹介できない」という状態になりました。 働けないなら失業保険をもらいたいと思っているのですが、 妊娠していると「受給期間延長の申請」をして出産後にもらえると聞いたことがあります。 でも、失業保険がもらえるまでの間 「主人の扶養」になっていても大丈夫なのでしょうか?  また、受給期間に「扶養」のままでは「失業保険」の金額は少なくなるのでしょうか? 妊娠初期&引越しの落ち着かない中、「健康保険」と「国民年金」と「失業保険」に悩まされております。 どなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 扶養家族と健康保険と年金について教えて下さい。

    扶養と健康保険と年金について教えて下さい。 家族構成は私と主人ともに30代の2人暮らし。私は5月に会社を退職し雇用保険(失業手当)を受給していたため、扶養には入れず、10月に受給が終了したので扶養の手続きをしようとしましたが、会社の任意継続被保険者で年払い(3月まで)にしてしまったため扶養には入れませんでした。たぶん4月になったら望みはあるようですが…。そこで本題ですが、それでは国民年金第三号被保険者にもなれないということなのでしょうか?3月まで第一号として納めなければならないのか?この先就職の予定はなしです。扶養家族と健康保険と年金とのかかわりがわかりません。会社を退職した際に国民健康保険にしておけば今頃は扶養に入れていたと思うと、その時にちゃんと調べておけばと後悔しています。皆様のご意見をお聞かせ下さい。お願いします。

  • 健康保険の被扶養者になる条件について教えて下さい。

    健康保険の被扶養者になる条件について教えて下さい。 60歳以上の場合、被扶養者になる条件として、年収が180万円未満と制限されておりますが、 退職後受給する失業給付や年金額も含めて180万円未満にしなければならないという事でしょうか? ご指導のほど、よろしくお願いいたします。

  • 失業保険と国民健康保険について教えて下さい。

    初めまして。私は年収103万円以下で派遣のパートをしています。最近会社で雇用保険加入ということになったのですが、自分で調べてもわからないところがあったので教えて頂ければ嬉しいです。社会保険には加入してなく雇用保険のみの加入です。主人は自営業のため、国民健康保険に加入しています。失業保険をもらう際、主人の扶養から外れないといけないと聞きますが私の場合はどうでしょうか?失業保険の見込み額は3~5万円と思われます。国民年金は今も自分で払っていますが、受け取り見込み額が少ないので国民健康保険も今のままで大丈夫でしょうか?それとも個人宛てで請求がきますか?それとも主人が払っている国民健康保険の額が増減するのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 失業手当て受給と扶養に入る手続きについて教えてください

    5月末日で退職しました。(自己都合です)パートでしたが社会保険に加入していました。ハローワークで失業の認定も済みましたが9月末までは給付制限期間です。失業保険受給中は主人の扶養になれないと思い、国民年金と健康保険は任意継続の手続きをしました。任意継続の保険料は7月分は支払い済みです。 ところが雇用保険受給中でも基本手当て日額が3600円?以下の場合は扶養になれると知り どのタイミングでどのように主人の会社に申請したら良いでしょうか。私の金額は3500円でした。主人の保険証は東京社会保険事務局になっています。任意継続の8月分の保険料を支払わなければ すぐに資格喪失証見たいなものが送られてきますか?主人にあまり面倒をかけたくないのですが、雇用保険受給終了後に扶養申請すると受給金額の半分は年金と健康保険の支払いになってしまいます。どうぞよきアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう