• 締切済み

JRの途中下車(大都市近郊区間下車前途無効の解釈)

新白河駅から名古屋へ向かうとします。 途中、宇都宮駅或いは日光駅にて途中下車してその切符のまま名古屋へ向かうことは可能でしょうか。(ともに大都市近郊区間内の駅) もし、途中下車が可能である場合、 (1)日光駅で降りて、宇都宮駅から入場 (2)日光駅で降りて、自治医大駅から入場 は、いずれも可能でしょうか。

みんなの回答

回答No.5

乗車券の購入方法によって可否が変わる。 1.新白河~名古屋(8,750円)の乗車券を購入した場合  (1)日光駅で下車するには、宇都宮~日光間の乗車券(760円)が別途必要(日光駅で精算可能)。   日光駅は宇都宮駅から経路を外れる為、宇都宮駅で途中下車した事になる。よって、宇都宮駅からの再入場は可能。  (2)-1 宇都宮から東北新幹線を利用する場合   自治医大駅で自治医大~宇都宮の乗車券(320円)を購入すれば、原券を利用して東北新幹線に乗車する事は可能。  (2)-2小山から東北新幹線を利用する場合(東北新幹線を利用しなくても良いが)   原券で自治医大駅から乗車すればよい。 2.新白河~日光(2,270円)の乗車券を購入した場合  (1)この乗車券は日光駅で回収されてしまうので、宇都宮~名古屋(7,560円)の乗車券を購入する必要がある。  (2)-1宇都宮から東北新幹線を利用する場合   自治医大~宇都宮(320円)と宇都宮~名古屋(7,560円)の乗車券を購入する必要がある。  (2)-2小山から東北新幹線を利用する場合(東北新幹線を利用しなくても良いが)   自治医大~名古屋(7,340円)の乗車券を購入する必要がある 質問としては「大都市近郊区間」を問題としているが、簡単に解釈するならば以下のとおり(東京近郊区間を例とする) ・東京近郊区間外から東京近郊区間の乗車券(101Km以上)ならば、経路内の駅ならどこでも途中下車可能(*1) ・始発駅/終着駅が共に東京近郊区間の乗車券は、101km以上の乗車券であっても途中下車はできない ・東京近郊区間から東京近郊区間外の乗車券(101Km以上)ならば、経路内の駅ならどこでも途中下車可能(*1) *1:通り過ぎた駅から再乗車するのは不可、経路を戻る乗車も不可

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.4

大都市近郊区間内での下車前途無効の決まりは、発着駅を含めてその区間内に閉じた経路のきっぷの場合です。 また、その区間内に閉じたきっぷの場合に限り、どのような経路を乗車しても最短経路の運賃で済む決まりになっています。ただし、同じ駅や経路を2度とおることはできません。 https://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html 大都市近郊区間内に閉じていないきっぷの場合は、その途中経路は指定されています。新白河から名古屋市内ゆきの普通の乗車券の場合、東北線、東海道線経由になっていると思います。 したがって、お持ちの新白河から名古屋市内ゆきの乗車券の場合、新白河から名古屋市内までの経路は指定されており(例外区間を除く)、宇都宮~日光間はその指定経路に含まれません。日光まで行きたい場合は、宇都宮~日光間の運賃が別途必要です。 なお、宇都宮で途中下車した場合に、(日光まで別途運賃で行く/行かないにかかわらず)その乗車券で自治医大から再度入場することは可能です。宇都宮~自治医大の区間は放棄したことになります。 補足ですが、特定の特市内駅を発着する場合の特例は、また別にあります。 https://www.jreast.co.jp/kippu/1104.html https://www.jreast.co.jp/kippu/11041.html

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

>途中、宇都宮駅或いは日光駅にて途中下車してその切符のまま名古屋へ向かうことは可能でしょうか。 新白河駅から宇都宮へ、下車して改札を出て日光行きの乗車券を買って日光行きの切符で改札し日光で下車します。 宇都宮駅の改札を出るときは名古屋行きの乗車券を見せるだけです。 所要を済ませて宇都宮駅の改札を通って名古屋へ向かえば良いでしょう。 尚、宇都宮駅へ戻らないで自治医大駅の改札を通って名古屋へ向かうことも可能と思います。(日光駅から自治医大駅までは別途費用で移動します) 大都市近郊区間下車前途無効の解釈は行先の大都市近郊駅で下車すると無効になることであって経由地の大都市近郊ではありません。 尚、経由地を日光駅に指定して切符を購入すれば日光駅で途中下車できるはずです。

回答No.2

経路街なので、JR宇都宮駅からJR日光駅までの別途運賃が必要です! 新幹線移動!?

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

どういうルートで購入するのかわかりませんけど、最短ルートで購入吸うのなら日光駅は含まれませんので、そもそも途中下車できません。別途その区間の料金が必要になります。日光駅で降りるのなら、宇都宮ー日光駅間はルート外になります。どうしても途中下車したければその区間を往復するルートが含まれた特殊な切符を購入する必要があります。「大都市近郊区間前途無効」というのは、その区間内だけで終了する乗車券に適用されるものですので、新白河はそうではありません。

関連するQ&A

  • 途中下車と大都市近郊区間について教えて下さい

    JRのページを見たのですがいまいち理解できていない気がします。 質問は2点です。 〔1〕 同一の大都市近郊区間内では途中下車ができませんよね。 なので甲府→東京間では途中下車ができませんね。 でも、小淵沢→東京間で乗車券を買った場合は、101キロ以上あって大都市近郊区間を外れていますから、例えば八王子などで途中下車をしても大丈夫なのでしょうか? (ちなみにこの場合実際の乗車券表記は『小淵沢→東京山手線内』で、山手線内は途中下車できませんよね) 〔2〕 大都市近郊区間内から、それを外れる営業キロ101キロ以上の駅まで行く場合は、大都市近郊区間内での途中下車もできる、ということでいいのでしょうか。 例えば甲府→盛岡間で乗車券を買った場合、東京駅で途中下車をしても問題ないのでしょうか?

  • 大都市近郊区間と途中下車

    大都市近郊区間内のみを普通乗車券で利用する場合は、途中下車はできませんが、新幹線を利用する場合は対象外ですよね。 この「新幹線を利用」というのは、全区間なのでしょうか?それとも区間の一部でも新幹線を利用していれば対象外、つまり途中下車可能なのでしょうか? 例えば、東京→新前橋を、新幹線で高崎へ、その先を上越線で新前橋へ、という場合は、高崎で途中下車できるのでしょうか? また、「新幹線と在来線が並行している区間では、同じ線」という原則から、実際は新幹線は利用しなくても、乗車券が「新幹線経由」であれば、例え新幹線がない途中駅であっても、大都市近郊区間の対象外ということで途中下車可能なのでしょうか? 以上、よろしくご教示のほどお願いいたします。

  • 大都市近郊区間内について

    姫路(兵庫県)-我孫子(千葉県)の、JR往復切符を買った場合、両方とも「大都市近郊区間内」というものに含まれるようなのですが、この場合、姫路で乗車して東京駅で途中下車できますか? 知人に途中下車できると言われたのですが、JRのページでは「重複しない限り乗車経路は自由に選べますが、途中下車はできません。」とあったので、心配になっています。

  • 大都市近郊区間

    大都市近郊区間(私の場合は東京近郊区間をについて)というのは前から聞いていたのですが、その区間外から乗車する場合一度大都市近郊区間の始まりの駅で一度下車してその駅から買った方がお得となる場合があると聞いたのですがどの程度の割合でお得になるのでしょうか。 同額もあるでしょうが、たいていの場合は何十円か得になるのでしょうか。お願いします。

  • JR途中下車について

    JRの途中下車についてご質問があります。 JR阪和線の三国ヶ丘駅から紀勢本線の白浜駅まで乗車券を購入した場合、 和歌山駅での途中下車は可能でしょうか? 営業距離は100kmを十分に超えているのですが、 大都市近郊区間などの制度は大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 東京近郊区間内で途中下車できる切符

    東京近郊区間内完結の乗車券は最短距離で計算され、100kmを超えても有効当日限りの為途中下車ができませんが、経路に新幹線を挟むと、新幹線区間は東京近郊区間ではないので、経路通りに計算されて、100kmを超えれば2日間有効となって途中下車可能になる。 質問1:ここまではあっていますでしょうか? 質問2:品川‐東京間を新幹線経由として上記のような切符(100km以上)を作った場合に、実際は品川‐東京間を在来線に乗り、その在来線区間の駅(例えば新橋)で途中下車できるでしょうか?

  • 大都市近郊区間と新幹線

    「大都市近郊区間」内の駅相互発着の普通乗車券を使用する場合は、その区間内の駅で途中下車はできませんが、新幹線を利用すれば、もはや「大都市近郊区間」は外れるので、距離によっては途中下車は可能ですよね。 一方、それとは別に、新幹線と並行在来線は同一路線として扱われます。並行していない場合は別線として扱われるものの、「選択乗車」により乗車券の効力については同一路線として扱われます。つまり、新幹線経由の乗車券で在来線に乗ることができますし、逆に、在来線経由の乗車券で新幹線に乗ることができます。いずれも、元々途中下車可能な乗車券であれば、選択乗車中も途中下車可能ですよね。 そこで質問なのですが、例えば、「東京山手線内~熱海」(営業キロ104.6km)や「東京山手線内~高崎」(営業キロ105.0km)など、在来線経由の乗車券であれば、「大都市近郊区間」内の駅相互発着なので、例え営業キロが100km超であっても途中下車はできませんが、乗車券は在来線経由だけれど実際は新幹線を利用しているとすれば、途中下車は可能なのでしょうか?(もちろん、東京山手線内での途中下車はできないのは承知しています) あるいは逆に、上記の区間を新幹線経由の乗車券を使って、実際は在来線を利用している場合、東京山手線内を超えた駅での途中下車は可能なのでしょうか?小田原駅、上野駅、大宮駅などの新幹線停車駅はもちろん、例えば大井町駅や赤羽駅でも途中下車できるのでしょうか?もっとも、新幹線停車駅であっても、在来線改札口を利用することになりますが。 つまり、質問の趣旨は、新幹線は「大都市近郊区間」から除くという意味について、乗車券の券面記載の経路が「新幹線経由」になっているかどうかで判断するのか、それとも乗車券の券面記載の経路にかかわらず実際に新幹線を利用したかどうかで判断するのか、どちらなのかということです。よろしくご教示のほどお願いいたします。

  • 近郊区間を通る場合の途中下車

    大阪市内→都賀(総武本線)の切符を、大阪→(新幹線)→東京→(総武線)→都賀の経路で買った場合、 大阪→東京→舞浜(途中下車)→都賀 という風に舞浜で途中下車することはできるのでしょうか? 近郊区間内なので大丈夫ということはないでしょうか?

  • 同一大都市近郊区間での乗車券に関して。

    お世話になっております。 近日、横浜市内から日光までJRの在来線のみを使って乗車する予定でおります。 その際に、都内の駅、古河、と二箇所で下車の予定があります。 この場合横浜市内~日光までの乗車券を買ってしまうと、JRの規定での「同一大都市近郊区間」内での乗車ということで途中下車は出来ないという解釈になるのでしょうか。 ホリデーパスも日光ははみ出してしまうために何かお得なチケットなどありましたら教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 券面表示の都区市内各駅下車前途無効と途中下車

    名古屋市内→仙台市内 経由:名古屋・新幹線・東京・新幹線・仙台 の切符を買った者です。 切符には、「券面表示の都区市内各駅下車前途無効」と書いています。 この「券面表示の都区市内各駅下車前途無効」の意味については、名古屋市内と仙台市内で下車した場合には無効という意味のようですが(間違っていたら指摘してください)、では、途中下車してもよい区間とは、経由で書かれている区間のみなのでしょうか? 例えば、新横浜で降りて、横浜まで行こうとした場合、この切符で横浜まで行けるのでしょうか? また、品川で降りて、一泊して、この切符を用いて在来線で東京まで行くことはできるのでしょうか? 宜しくお願いします。