• ベストアンサー

一審、控訴審のことをいえば良いのでしょう。

いま、控訴理由書を作成中ですが、一審、控訴審のことをいえば良いのでしょう。 「原訴」? 「本訴」? 

  • 裁判
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

正確に言えば「控訴趣意書」だと思います。「控訴審」を開くには一審とは全く違う点、つまり異なる点を指摘しなくてはなりません。仮に被告が控訴する場合、お金の問題であるなら「一審で被告は全く原告への返済は無かったが、今回これだけの金額を返済し、原告からも領収書を頂き、被告は少しでも原告に返済したいとの気持ちがある事の顕われである。」控訴審の場合は高等裁判所で開かれ、恐らく弁護人も控訴審に強い弁護人が付くと思います。

関連するQ&A

  • 控訴状と控訴理由書

    控訴状の控訴理由は「おって控訴理由書を提出する」が通例でしょうが、判決の内容が予想でき予め控訴理由も検討済みで控訴状と共に控訴理由書を提出する予定です。この場合、 1. 控訴状の控訴理由に控訴理由書に相当する主張を記入して控訴状だけで済ます。 2. 控訴状と控訴理由書を分ける。 3. どちらでも良い。 民事訴訟規則第百八十二条に『控訴状に第一審判決の取消し又は変更を求める事由の具体的な記載がないときは、控訴人は、控訴の提起後五十日以内に、これらを記載した書面を控訴裁判所に提出しなければならない』とあるから1番だと思うのですが。

  • 【控訴審】控訴答弁書が届きません。

    【控訴審】控訴答弁書が届きません。 第一審 原告で、敗訴しました。 しかし、判決書の理由に事実誤認があったため 役所や取引先からの伝票と陳述書を作成してもらい 控訴申立をして、期日以内に控訴理由書と補足の証拠も提出しました。 しかし、近日中に口頭弁論なのですが、その際 民事訴訟法161条第3項 として、相手方は不陳述となり第一審の判決を擬制陳述することになると 思うのですが、逆に被控訴人が控訴答弁書・準備書面を提出せずに、 控訴審で口頭にて全てを陳述することは可能なのでしょうか。 (簡易裁判所では、認められていることは知っていますが、 地裁以上は準備書面(控訴答弁書)は義務だったと思うのですが....。 ご教授頂けますと、助かります。

  • 控訴審における控訴理由書の役割について

     始めての民事訴訟で係争中の者です。  第1審で敗訴し、控訴状と控訴理由書を提出済みです。  控訴理由書は時間をかけて丁寧に作成しました。第1審の判決に納得がいかない箇所を具体的に指摘して、その理由として第1審で提出した準備書面や陳述内容、証拠書類等のどこにその根拠があるかを示し、その文章等を引用して、主張を展開しました。また、新たな書証も追加しております。結果的に数十頁の控訴理由書を提出しております。  控訴審の担当書記官から第1回口頭弁論期日調整のためのFAXが入ってきましたが、その中の「留意事項」として、「控訴人は、当審において新主張等の提出及び人証、書証の申出をする場合は、第1回口頭弁論期日の2週間前までに提出するように協力して下さい。」と記されています。  「控訴理由書」には「準備書面」と「陳述書」を合わせたような役割があるものと思い込んでいたのですが、改めて準備書面を作成しないと控訴理由書で述べている主張は採用されないものなのでしょうか?  あるいは、このFAXは、十分な控訴理由書を提出しておらず、主張を追加する予定の人に対して、控訴理由書や準備書面を期日の2週間前までに提出するように促す目的の一般的な定形文として書かれているのでしょうか?  上記書記官からの文章にあります留意事項を、どのように解釈するべきか、教えていただけないでしょうか?

  • 控訴状 添削おねがいします。

    作りました。 これでよければ、裁判所に出そうと思ってます。 誰か添削お願いします。 (金額や日付は空白にしています) 控 訴 状 平成22年12月  日 東京高等裁判所 御中 〒         住所       控訴人 氏名          電話     FAX 〒    被控訴人 立替金請求事件  訴訟物の価格 金    円  貼用印紙額  金     円 上記当事者間の東京地方裁判所平成22年(ワ)第  号立替金請求事件について、平成22年 月 日、判決の言渡しがあり、平成22年 月 日判決正本の送達を受けたが、全部不服であるので、控訴を提起する。 第1 原判決の表示 主   文 1 被告は、原告に対し、 円及びこれに対する平成  年  月  日から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。 2 訴訟費用は被告の負担とする。 3 この判決は仮に執行することができる。 第2 控訴の趣旨 1 原判決を取り消す。 2 被控訴人の請求を棄却する。 3 訴訟費用は、1,2審とも被控訴人の負担とする。 第3  控訴の理由     追って提出する。 附属書類 1  控訴状副本          1通

  • 控訴

    1審で敗訴しましたので控訴しました。 弁護士からは「控訴しても却下されるだけだから、控訴は無駄だ」と言われたので、弁護士抜きで自身で控訴しました。 控訴後却下されることなく、証人質問も終了し判決を待つ状態です。 控訴理由書に記載した内容に相手は全く反論せず、考えられないとだけ主張をしています。 相手が正当な理由を述べることなく反論もしないということは、こちらの主張が正しいということになるのでしょうか? それとも相手は1審で勝訴したので、わざわざ反論する必要なしと思っているのでしょうか? 私としては、控訴が却下されなかったということは、私の主張が正しいところもあると信じたい気持ちです。

  • 控訴理由書について

    控訴理由書と控訴第1準備書面をまとめて出したいと考えていますが、この場合、 「控訴理由書」を「控訴第1準備書面」として出せるのでしょうか? 「控訴理由書」とは別に控訴第1準備書面を提出するものなのでしょうか? わからずに困っております。 よろしくお願い致します。

  • 控訴趣意書と控訴理由書の違いは

    今リーガルハイの再放送を見ています で質問です 1) 控訴趣意書という言葉が出てきましたが 控訴理由書は知ってるのですが どこが違うのでしょうか? それとも同じなのでしょうか? 2) あと控訴状を「24時までに出す」とありますが 婚姻届の24時間受付ではないですが 裁判所に24時に控訴状を出しに行けるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 控訴審で控訴答弁書に反論しなければ負けるのですか

    被告で、敗訴し、控訴しました。 控訴理由書を提出し、その後相手方の原告(被控訴人)から 控訴答弁書(準備書面)が提出されました。 全面的に控訴理由を否認する内容です。 この準備書面に反論しなければ、認めたことになるのでしょうか。 つまり、敗訴する形になるのでしょうか。

  • 控訴についてお聞きします!

    あくまで仮定です。 1審で証拠を出し尽くして判決を受けた。判決文の一部内容について裁判官の考えが納得できない。 (質問) 1 この場合、控訴しても証拠は既に提出済みでありもうでません。そうすると控訴しても大方、無駄になるのでしょうか。 2 もし、控訴するとしても自分の主張を準備書面で述べるだけでしょうか。 3 この場合の控訴理由はなんですか。 宜しく願います。

  • 控訴するか止めるか!あなたならどうしますか?

    賃借人の立退きについて、弁護士に和解を委任しました。ところが、弁護士が作成した賃借人との立退きの合意書の内容に不備があったため,賃借人は沢山の残滓物を残して行きました。私は、その残置物を撤去するのに別途費用を出さなければならなくなりました。 弁護士の合意書作成について,納得が行かなかったので、弁護士会に相談に行くと,担当弁護士から「合意書に不備があったように思う」と言われ,紛議調停を申し立てるよう勧められました。ところが弁護士は紛議調停での和解を拒否したため,弁護士の善管注意義務違反で提訴しました。 そして先日、判決が出て,一部勝訴はしましたが,納得が行かない弁護士(被告)を擁護するような判決内容でした。 ⇒質問は,ここからですが, 控訴しようか止めようか,すごく悩んでいます。 この弁護士は,68歳で,1年前にようやく独立したばかりの,うだつの上がらない弁護士です。そんな弁護士に委任した私が悪いので,控訴するのは止めて,こんな弁護士から早く離れようと思ったりもしますが、控訴審の印紙代28500円を支払い,最後まで争いたい気持ちもあります。 他の弁護士に委任したかったのですが、被告が弁護士だということで誰も受任してくれませんでしたので,本人訴訟を提起したのですが,書面作成に時間をとられ、自分の仕事に注力できませんでした。 控訴審は,1度か2度で終わりますが,控訴理由書を作成しなければなりません。 依頼者に利益のためを考えずに,事件を受任し,いい加減に対応したことは,弁護士自身が一番よく解っていると思います。因果応報という言葉があるように,この弁護士にも鉄槌が下ると思いますが,控訴するか止めるか,あなたならどうしますか?ご意見をお聞かせください。