• ベストアンサー

ワードプレスにお気に入りボタンを設置したい

gg_jumpの回答

  • ベストアンサー
  • gg_jump
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

「WP Favorite Posts」というプラグインを利用するのはいかがでしょうか。 解説サイトも参考に https://design-plus1.com/tcd-w/2018/02/wp-favorite-posts.html 「Favorites」プラグインというのもあるみたいです。 https://hacknote.jp/archives/24315/

関連するQ&A

  • ワードプレス

    ワードプレスはブログでもサイトでもどちらも 作れるのでしょうか? でも ワードブレスでブログを作る人の方が多いのでしょうか?

  • ワードプレスでのサイト作成について【超素人】

    ウェブサイト作成にあたり、疑問があるのでお願い致します。お恥ずかしいのですがメカに弱く、検索しても情報過多で頭がパンクしてしまい、、 かなり初歩的な質問ばかりなのですが、ここにてお詳しい方にお聞き致します。宜しくお願い致します。 記事メインのウェブサイトを作成したいのですが、プロの方に依頼しようと思っています。ある程度お金をかけて、もし将来的に人が集まるようになったら広告等つけてお金が発生するようにしたいです。なので、しっかりとした、一から作るタイプ?のホームページで考えていましたが、ワードプレスなるものを使った場合にも、「ぱっと見」ではワードプレスで作成した、と分からない様なサイトが出来ると知り、気になっています。 (そういったテンプレートを使った?サイトで作りたくなかった) 博○堂や白○社など、名だたる企業さんもワードプレスで作成していると知り、サイトを拝見しましたが、本当にワードプレスで作成したと思えないサイトでした。 そこで、 ・やはり有名企業や、お金をかなりかけないと上記のようなサイトにはなりませんか? ・一番下のコピーライトの部分が(私はワードプレスで作成したら、てっきりその部分でワードプレスだとバレる仕様になると思っていました)皆さんご自身のサイト名になっています。それもお金をかけているから、ですか? ・作りたいと思っているサイトの事 メニューには ○プロフィール ○特集記事 ○普通の記事 ○↑と別ジャンルの記事 ○ブログ ○メールフォーム くらいを作成したく、サイトはスマホにも対応したいです。 以上になります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 困っています。ロリポプランにワードプレス・・・

    すみません、サーバー関係初心者なもので大変困っています。 現在、ロリポップのロリポプランを契約しました。ワードプレスのマルチサイト機能を使い、サブドメインで複数のサイトを作りたいのですが、その中でいくつか分からないところがあり、ご教授いただけませんでしょうか? 基本全てワードプレスで行いたいと思っています。 やりたいこととして、たとえばですが メインのサイト(www.sample.com) ・・・ 自分の会社案内 サブドメインで別サイト1(yunyuu.sample.com)・・・輸入商品の販売サイト サブドメインで別サイト2(kutsu.sample.com)・・・靴の販売サイト という形でサイトを構築したい場合になります。 恐らくワードプレスを使わない場合であれば普通にhtmlで作ったページであればロリポプラン既定のサブドメイン数だけサイトは作れると思います。 先ず大前提となることですが、ロリポプランにワードプレスを設置してこのような方法で構築できるのでしょうか? 一応、サブドメインを作成して少しやってみたこととして、 1.ディレクトリを作ってワードプレスを複数インストールする 良くわからなかったので、ルートに簡単設置でワードプレスを設置し、yunyuuディレクトリを作成しました。その中にまた簡単設置でワードプレスを設置しました。 sample.com ワードプレスを簡単インストールでインストールしました yunyuu.sample.com ワードプレスを簡単インストールでインストールしました その際、データベースについては接続先を確認していなかったので良くわからないのですが、恐らく同じ場所になるのですよね? ダッシュボードはそれぞれ違っていたと思うのですが、この場合、同じデータベースを利用していると、上のような形で別のサイトを作ることができないのでしょうか? もしそれが可能なら一番簡単そうですが、このあたりもご教授いただけませんでしょうか。 2.ワードプレスのマルチサイト機能を利用 1.が良くわからなかったため、以下のサイトを見ながら全く同じようにやってみたのですが・・・ http://afritom.blog136.fc2.com/blog-entry-71.html 1回目は 500 Internal Error が出てしまい、2回目は404でページが見つかりませんとなってしまいました。 ダッシュボードにもアクセスできません。 また、500 Internal Error については.htaccessの問題かと思い、書き換えたりしたのですがうまくいきません。上のサイトさんを参考にすると、 ************************************* 次に.htaccessファイルに以下の行を追加する。 もし.htaccessが無い場合 htaccess.doc(拡張子は何でも可)を作って アップロードしてから .htaccessにリネームする ↓↓↓ ここから RewriteEngine On RewriteBase / RewriteRule ^index\.php$ - [L] # uploaded files RewriteRule ^files/(.+) wp-includes/ms-files.php?file=$1 [L] RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} -f [OR] RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} -d RewriteRule ^ - [L] RewriteRule . index.php [L] ↑↑↑ ここまで wordpressのページからコピーして .htaccessにペーストする。 ************************************** と書いてありましたので、その通りでしょうか・・・?そもそも、ロリポップ側でアクセス制限をかけた時に生成されるhtaccessファイルの内容とワードプレスでネットワーク設置を行った際に生成されたhtaccessファイルで内容の記述に違いがあって、どこに追加すればよいのか、また書き換えるということなのでしょうか? このあたりが本当に分からなく困っています。 すみませんが、やり方や間違っている箇所など皆様にご指南、ご教授いただきたくどうかよろしくお願いいたします。

  • ワードプレスでCMS構築

    こんにちは、ワードプレス初心者です。よろしくお願いします。 ワードプレスを導入し、CMSとして機能させたいのですが、自分なりにテスト制作した際のやり方がどうも無理矢理な気がするので、制作会社勤務レベルの方はどのような方法でワードプレスを使ったCMSサイトを作っているのか知りたいと思い質問に至りました。 以下、自分なりに作ってみた内容ですが、 サイトのトップページはドメイン直下のルートに自作のトップページ[index.php]を作って設置。 ブログコンテンツを 「ルート/wp(任意)/wp-content/themes/自作テンプレート/index.php他header.php等設置」とし、 個人情報保護方針や会社概要などの「ブログではない」静的ページを ワードプレス管理から固定ページとして設置した後、固定ページ用の[page.php]を整えて設置。 以上のような構成で制作し、動くっちゃ動く・・・ものが出来ました。 ここで疑問が出てきたのですが、 ブログではない静的コンテンツ、ドメイン直下のトップページ以外の他ページも全て固定ページで作成設置し、CMS化されたページとしてワードプレスの管理から編集できるように設置するのはワードプレスをCMSとして利用する方法としては邪道なんでしょうか? 疑問に思った部分は、 ヘッダー常駐の自作のグローバルメニューに設置するリンク先が、パスを追ったファイル名ではなく、固定ページ設置で作成されたパーマリンクになりますよね? 設定次第では「/wp/%E5%80%8B%E4%BA%BA・・・」のようなリンク先になってしまいますし、 「こんなんでいいのか?」と思ったんです。 ユーザーから見たページ遷移は問題ないでしょうし、第三者が文言の修正をしたい場合でもワードプレス管理から編集が可能なものにはなっていると思います。 ですが、SEOやクローラビりティの面から見た場合、このようなワードプレスの使い方はどうなんでしょうか?  また、この方法だとhtml5の文書構造タグとワードプレスのphpタグの調整などが自分にとっては結構面倒だったので、こうじゃないんだとろうなぁと思いながら固定ページをしこしこ作ってました・・・。 経験も知識もないのでこれで納得していいのか判断がつきません・・・。  また、普通、業者レベルなどでワードプレスをCMSツールとして利用する時はどのような扱いで構築をするものなのでしょうか??

  • word pressについて

    ブログは持ってるけれど、HPを作ったことがない超初心者です。 ホームページビルダー17のword press機能についてお尋ねします。 word pressの特徴である「ブログシステム」というのはブログではないのですか? ブログシステムとブログの違いは何でしょうか? たぶん「ブログシステム」というのは、「ブログを更新するような手順でHPの更新ができる」ということだと思うのですが、出来上がるものはブログサイトではないのですよね?? 難しい専門用語は分からないので、優しい解説をお願いします><

  • ジオシティーズでワードプレスを使うには

    ワードプレスでホームページを作ろうと思ったら、クライアントのサーバーがジオシティーズでした。通常はXserverを使っているのですが、ジオシティーズの場合どこからインストールすればいいかすらよく分かりません。検索しても有力な情報は見つからず、ヘルプを見ても載っていないので、それらの情報が掲載されているサイトなどあれば教えていただけたらと思います。 もしくはやり方をご存知の方いらっしゃれば、ご教授くださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • ワードプレス2.5の基礎知識

    ワードプレスで、HP内にブログを設置したいと考えています。 MTを試しに設置したことはありますが、マニュアル本を見ながらやっと出来た状態です。基本的な知識はほとんどありません。 ワードプレスに関してはネット上で調べましたが、知りたいことが見つからないので教えて下さい。 1)ワードプレスを一つインストールすると、複数のブログは出来るのでしょうか。MTの場合は出来ましたが、ワードプレスはどうなのでしょうか。 2)大項目、中項目、小項目のように、複数段で細かくできるのでしょうか。例えば大項目として「肉」「野菜」、中項目として「豚肉」「鶏肉」「牛肉」、小項目として「もも肉」・・・などの様にです。 3)一つの記事に対して、複数の項目にすることが出来るのでしょうか。例えば「レバニラ炒め」は「肉」・「豚肉」・小項目の「レバー」と小項目の「ニラ」の様にです。 4)goo・JUGEM・FC2などと同じような方法でカスタマイズ出来るのでしょうか。MTの場合、以外と難しかったので、途中で諦めてしまったので・・・。普通のブログの様に、HTMLとCSSだけで書き換えられれば楽なのですが。 いずれワードプレス2.5のマニュアル本も出ると思うので、それまで少しずつ試したいと思っています。が、以上の様な使い方が出来ないなら、別に何か無いか探してみます。 宜しくお願いします。

  • 無料でワードプレス使ってWEB作成練習したいです!

    無料でワードプレスを設定からして WEBサイトを作ってみたいのですが、これは無理でしょうか? 完全に無料でワードプレスを無料サーバーに設置して 無料でWEBサイトとかブログを作ることはできますか? 教えて下さい宜しくおねがいします。(*´ω`*)

  • ワードプレスでPDFが反映されません。

    ワードプレスを最近始めようとしている者です。 ワードプレスで運営しようとしている ブログの中でPDFファイルを 見れるようにしたいのです。 ファイルをワードプレスに アップロードまでは出来るのですが その先、どうやってもそのPDFの内容を 見ることができません。 アップロードしたPDFを 表示させるにはどうしたら 宜しいのでしょうか? 固定ページにリンクを張っても 記事の投稿ページに載せても プラグインを使っても、 テーマを変えても、 どうしても見ることができないのです。 PDFも何種類かアップロードして 変えてみてもダメです。 【見つかりません  こちらには何もありません。   検索をお試しください。 】 と、出てしまいます。 何が問題なのでしょうか? おそらく、お分かりになられる方なら 簡単なことなのでしょうが 検索エンジンでこのような問題を調べても 調べても私には解決策にたどり着くことが 出来ずに困っています。 どなたかご教示頂けると本当に助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ワードプレスでカレンダーと過去記事

    ワードプレスで、カレンダーが表示され、記事が投稿された日付にはなにか印があって、たとえば8月3日をクリックすると 8月3日に投稿された記事の一覧がでてくる・・・という無料ブログなんかによくある 「アレ」をつかいたいんですけど、そういうプラグインってあるでしょうか? 検索をかけたいのですが、なんという文言で検索をかければいいのかわからずに困っています。 こういう仕組みをつくるにはどうしたらいいでしょうか