義妹の離婚悩みに対する姉の対応とは?

このQ&Aのポイント
  • 義妹が離婚を真剣に考えている理由とは?
  • 義姉が義妹にできる支援方法とは?
  • 義妹の子供が両親の不和に悩んでいる状況
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚に悩む義妹にどうしてあげたら良いでしょうか?

こんにちは。私は4人兄弟の長女で、下に弟が3人おります。 相談は2番目の弟の嫁さんのことなのですが、 今年に入ってから弟との離婚を真剣に考えているようなのです。 彼女の両親は小さな会社を経営しているのですが、不況により業績が思わしくなく、一生懸命働いてはいるものの、今では自転車操業状態とか。 心配した彼女が何度か送金したそうですが、弟の給料もあまり良くないため経済的にとても苦しくなり、 それがきっかけで長年の結婚生活での不満が爆発したようです。 とはいっても元々はとても仲の良い夫婦でしたから できれば家族を続けたい、というのが本音のようです。 こんなとき、義姉として何をしてあげたら良いでしょうか? いらぬお節介を焼いてよけいこじらせてはいけないし かといって放っておいたのでは彼女が見放されたような気持ちにならないか?とも思いますし。 他の家族や義妹たちに相談するのも、告げ口をするようでためらわれます。 ちなみに彼女は専業主婦で幼稚園生の子供がいます。 甥は小さいなりに両親の不和に悩んでいるようです。 同じような経験をもつ方、その時どう対応したか、 また、しないほうが良かったことなどもお聞かせいただければありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「自分達のせいで娘が離婚した」 となったら、義妹さんの両親は本当に 悔やむと思います。 そこらへんの事を「まず、おちついて、 自分のベースをしっかり固めないと」と説得というか 話してみてはいかがでしょうか? そして、感情だけで心配しても なんの足しにもならない、 出来る範囲でパートタイムで稼ぐとか 前向き、現実的な事をしないと・・・と。 もし、会社が倒産でもして 一時的にでも、義妹さん宅に身を寄せる 事態があったりするかもで、 そんな時のためにも、しっかり、いい家庭を 築いておくのが、今、義妹さんに出来る事、と ゆっくり言ってみてはどうでしょうか?

carry-sam
質問者

お礼

ありがとうございました。 弟夫婦は落ち着きを取り戻しつつあるようです。 今度あったら、いただいたアドバイスを参考に話してみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • aiaisama
  • ベストアンサー率4% (13/261)
回答No.2

もめ事に巻き込まれた経験有りです。 はっきり言って・・・ 親戚として、立場上、言うべき事はしっかり言う!! 金は絶対に貸さない。 です。 甥は20歳位になったら、大抵苦しみます・・・ 私は成人した従姉妹が泣いてるんが不憫でなりません・・・ 2点に留意しないと、10年はゴタ付きます。 一見冷たいですが、あまり関わらない方が最善かと思います。

carry-sam
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#11476
noname#11476
回答No.1

>心配した彼女が何度か送金したそうですが、弟の給料もあまり良くないため経済的にとても苦しくなり、 親思いなのかもしれませんけど、自分たちに余裕がないのに仕送りするというのは、事前にきちんと相談して了承を得た上でなければトラブルの原因になりますね。 ここは義妹さんは、子供が大きくなったら送金した分はキチンと働くということを約束するなど、一つ自分が低姿勢で仲を戻すことを考えた方がよいのではと思います。 (それ以外の話で義妹さんには弟さんに不満が色々あるかもしれませんが) 幾ら親が苦しいからといっても、自分に余裕がないのに援助する必要はありません。現代においては親の老後は国が面倒を見るというのが原則だし、現役であれば自分たちの力で何とかするか、国の援助に頼るという方法があるのですから。 仕送りが原因で配偶者や子供に迷惑を掛けるというのは本末転倒で、配偶者や子供を軽んじています。 仲直りできない原因が定かではありませんが、義妹さんが許しを請うても弟さんが許さないのであれば、ご質問者から弟さんに意地を張らずに許しを受け入れるように説得する余地はあるでしょう。 義妹さんがそういう態度で無いということであれば、まずはその態度を改めさせる必要があります。 今回のご質問内容では、義妹さんがご両親に援助をしたこと自体が間違いだったのですから。

carry-sam
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 義妹からは何度か相談されているのですが、夫婦の不和を知られて以来弟は私を避けていて話してくれず、そのため事情が半分も分かりません。 ただ、弟が妻を許せずにいるというよりは、義妹が感情的になって思い詰めている・・・という状態のようです。 お金に関しては、おっしゃるとおりだと思います。 ですが義姉にはそのことに触れるわけにいきませんし。 3人とも私にとって大切な家族で、本当につらいです。

関連するQ&A

  • 義妹の結婚式について

    以前、質問No.8974930で質問した者です。 その後、義妹の結婚式の服装については「洋装でいいんじゃないか」という返事をもらいましたので、洋装で結婚式に出席することにしました。 場所等については主人がまだ2ヶ月あるし、相手も忙しから急かさないようにと言われ、私もせっかちだったかもしれないと思い反省していた矢先でした。 義妹が私の両親に招待状を送っていたことがわかりました。私の両親は義妹が結婚式を挙げることは知っていましたが、まさか自分たちが呼ばれるとは思ってもみなかったようで、遠方ということもあり戸惑っています。こっちは場所も時間も知らされていないのに、少し非常識なのではないか?と思ってしまいます。皆さんはどう思われますか? また、通常義姉の両親を結婚式に招待するものなのでしょうか? 私が考えが古いのかもしれませんが、ちょっともやもやしています。こんな話は誰にもできないので相談しました。 ほとんど愚痴になってしまいましたが、回答の程宜しくお願いします。

  • パニック障害の義妹「長文です」

    はじめまして。 弟夫婦のことです。 現在、弟夫婦は共に37歳。 小学3年生と2年生の姉弟がいます。 義妹が5年ほど前にパニック障害と診断されました。 自分で手首を切ったり、薬を大量に飲んだりして救急車で運ばれたりすることは数え切れないほどです。 私も母から義妹が精神的な病気とは聞いていたのですが、 弟には弟家族のやり方があるからと言って口出しもしなければ詳しく話を聞いたりはしませんでした。 ただ、母から「大変だよ」と言う話は聞いていました。 私自身、子育て中に姑と同居していた時期があり、精神的にまいってしまいメンタルクリニックのお世話になったこともありました。 精神的に辛いことがあった場合のことは少しはわかるつもりだったので「本人が病気を治したいと思わない限り、周りがいくら言ってもどうしようもない」と思っていました。 先日、弟から「ねえちゃん。もう、俺あかんわ」と言う電話がかかってきて驚いてしまい、詳しい事情を聞いてもっと驚いています。 弟は3年ほど前に仕事をやめました。(←このことは知っていました) 3ヶ月前まではコンビニでアルバイトをしていましたが現在無職です。 義妹があまりにも自殺未遂を繰り返すため、家に一人で置いておけないという理由からです。 義妹は「死ぬつもりもないし死なない程度の薬の量はわかっている」と言っているそうなのですが、万が一があっては怖いと言っています。 今の生活費は私の両親の少しの援助と義妹が公務員なので休業手当を少しもらっているそうです。 あと弟の独身時代の貯金を崩してやりくりをしているそうです。 姪甥保育園時代、我が家で預かったこともあります。その時に母親の病気が子どもに影響しているとは思ったのですが、口出しはしませんでした。 姪甥の偏食のひどさです。食事は弟が用意をしないと義妹は子ども達にお菓子を与えているそうです。お菓子がなければ子ども達は食事をしないで我慢しています。 その事情を知って私が母に教えると母が食事の用意をするようになりました。(実家は弟夫婦から歩いて30分くらいの距離です) そうなると母が食事の用意をすると義妹は全く何もしなくなったそうです。 父が「手を貸すから甘えるんだ」と手助けをやめたところ、家事のイライラからか子ども達に手を上げるそうになったそうです。 義妹が甥をけ飛ばしたところあたりどころが悪かったのか痙攣を起こして救急車で運ばれてしまいました。 警察が来て色々と事情を聞かれたそうですが、虐待ではないという処理をしたそうです。 現在、炊事・洗濯・掃除の家事は弟がしていて、義妹は薬の作用からか寝ていることが多いそうです。起きて居るときは自分の好きな本をずっと読んでいるそうです。 私の両親も自営業とは言え共働きなので完全には弟夫婦の面倒を見ることはできません。 私も弟の家から車で2時間くらいの距離のところに住んでいます。 夏休みなど長期の休みにたまに私の家に何日か遊びに来ます。 姪はある程度わかっているのか「私なんて生まれて来なければよかった」と言います。 私や私の夫が「そんなことないよ。みんな●●ちゃんのこと大好きだよ」と抱きしめてあげるとずっと泣いています。 義妹は子どもの前で何度も手首を切ったことがあるそうで、子ども達はそれが怖いのでいつもビクビクしているそうです。 あと、子ども達にも加減はしているもののよく手を上げるそうです。 弟が義妹の両親に相談したところ「娘はそんなに弱い人間じゃない。それに嫁に行った娘だからうちには関係ない」と言われたそうです。義妹も実家には帰りたくないと言っています。病院に「入院か何か手を施してください」とお願いしたところ、「本人の自覚が足りない」と言われたそうです。 弟も義妹の世話と子育てで自分が壊れてしまいそうだと言っています。 「離婚をして自分が子ども二人を引き取っていくことも考えている」。しかし、「病気の妻を捨てることが果たして人道的に良いことなのか」と考えると踏ん切りがつかない。まして、離婚することで本当に自殺でもされたら子ども達にとって自分は母親を殺した父親になってしまう。と言っていました。病気については、お世話になった病院に聞いたところ「パニック障害は薬をきちんと飲んで、その病気にきちんと対処すれば時間がかかっても治る病気だし、治らなくてもきちんと処理できる病気」だと教えていただきました。実際、パニック障害の芸能人の方もその病気と戦いながら仕事をしているとネットでも読みました。 私は弟に対してどう、助言してあげ、私にできることはいったい何でしょうか?このような病気の人(義妹)はどうして欲しいのでしょう? また、義妹の行動が姪甥に影響しないかとても心配です(←これが一番の心配です) 乱文ですが、よろしくご回答ください。

  • 義妹との関わり方について

    私30歳パート、夫30歳会社員、夫の両親(50代、共働き)& 祖父母(80代)と同居しており、皆健在です。 子どもはまだいません。 相談が、長くなります。 生活苦と将来家を建てる資金を少しずつ貯めたいという理由で、 同居させて欲しいとこちらからお願いをし、一緒に住んで一年半が 経ちました。 とても気さくな両親で、将来別居を考えていましたが このまま同居してもよいと、私たち夫婦は思っていました。 おめでたいことですが、車で5分ほど離れたアパートに住む 義妹夫婦に半年前に息子が生まれ、夫の両親は孫に夢中。 義妹は、いい子だし、私もうまくやっていける自信がありました。 しかし妊娠初期から週に何度も実家にくるようになり、 食事の手伝いもしない、お風呂も早々にこの家で入る、 大量に食べて、残ったおかずを持ち帰っていきます。もっと大変なのは 義妹の夫も来るときです。そのときは必ずお昼は近くの出前をとり、 しっかり2人分食べ(もちろん、一切自分たちで払ったことありません)、 夜ご飯になると義父は「やりすぎ?」と思うほど手厚く食べ物やら ビンビールを近くで大量に買ってきて、挙句の果てにはビール一箱 お土産に準備している時もあります。 義妹の夫は力仕事をしているため、食べる量も半端ではないので 義妹も食事の準備が大変なのはわかりますが、子どもの服やオムツ、 さらには自分の服まで夫の両親に買ってもらっているようです。 義妹は会社員、義妹の夫は公務員なので、経済的に苦しいとは 考えられません。 要するに、とても「せこい」人のように感じるのです。 私たち夫婦も、家計を共にしているのに。。。 甥が大きくなったら、私の家の近くの保育所に入れると義妹は 決めているようです。義妹の夫は仕事柄二日に一度しか家に 戻らないため、義妹が仕事から帰るまで甥の面倒を見て、 きっとこの調子だと、ついでにご飯&風呂済ませていけば、 という感じになるのは目に見えています。 片付け&最後の風呂掃除は、私がやるんですけど。 この微妙な気持ちを夫に打ち明けられず、しばらく我慢していましたが 結局はこのモヤモヤした気持ちを夫に別の形でぶつけたり、 あたったりして、夫婦の関係もこじれている時期もありました。 今では、夫も気持ちも理解してくれるようになってきています。 何となく妹夫婦と会うと気まずい雰囲気になるので、 彼らが来るときは遠慮なく私たち夫婦は私の実家に行ったり、 夫婦で外で用事を作ったりしています。 (最近こうやって反抗しつつ避けていました) しかし最近、自分だけが悪者みたいに思えてきて、苦しくてたまりません。 絶えられなくて、今晩夫の両親に伝えました。 日曜に出かけても何も文句は言わない、したいこと自由にさせて いるのにまだ何が不満なんだ?と言われました。 (出かけるのは、義妹が必ず来るからです) ものすごい剣幕で怒られるのではと想像していましたが、 あたたかい言葉もかけてくれたので、感謝もしています。 両親は最終的には私たち自身で別居するかどうか決めたらよい、 でも出来れば同居していたい、と言っています。 夫は仕事のストレスに加え、家族と私の板ばさみ、私が苦しむ様子、 両親が妹夫婦を甘やかしすぎる様子に、うんざりきているようです。 また、義父母は、私に対してもう少しおおらかになって欲しい、 こういう問題を乗り越えていかないと強くなれないから、 ちょっと考え方を変えて欲しい、今が試練よと言われました。 私は子供相手の仕事をしているので、 そういう器の大きさがないとダメよ、という感じです。 うれしかった反面、なんとなくスッキリしない気持ちです。 やっぱり私が耐えないといけないんでしょうか。 今後、義妹が実家に来ることについて、この微妙な気持ちを どう解釈をして、自分の心を落ち着けたらよいのでしょうか。 迷いすぎて、わからなくなりました。 アドバイスを頂きたく、宜しくお願いします。

  • お義姉さんと呼ばれたくない

    偶然なんですが、私と義妹は同い歳・私の旦那と弟が同い歳なんです。 その中で「○○さん」と名前で呼ばれてないのは私だけ。 弟夫婦は、私の旦那を「○○さん」と名前で呼ぶのに私の事は「お義姉さん」。 義妹のお兄さん(私より年上)までも、私を「お義姉さん」と呼ぶ始末。 何回か義妹に「名前で呼んで」とお願いしたら 「お義姉さんはお義姉さんだから」と取り合ってくれない。 旦那にも母にも相談したら「そんなのどっちでもいいじゃん」って。 家族の誰にもこの私の気持ちをわかってもらえないんです。 この先一生、弟夫婦と会うたびに嫌な思いをするのかと思うと たまらなく嫌なんです!!! 私にも名前があるんです。代名詞で呼ばれるのは本当に嫌なんです。 こんな風に思う私は変ですか?くだらないですか?

  • 義妹の姉の態度のついての疑問

    先日父が亡くなり、葬儀がありました。 私は3人姉弟で、下に2人弟(上の弟は独身、下の弟は既婚)がおります。 告別式には、下の弟の奥さん(義妹)のご両親とお姉さんが参列してくださりありがたく思っているのですが、その時の義妹のお姉さんの態度について、疑問というか不愉快に感じた事があったので、こちらでご相談させていただきます。 告別式が始まる前、控えの間にいらっしゃる参列者の方々に挨拶をしている時に義妹家族がいらっしゃるのが見えました。母と上の弟は葬儀社の方と打ち合わせをしており、下の弟夫婦はまだ到着していなかったので、私が入口の所まで行き、義妹家族に挨拶をしました。義妹のご両親とは問題なく挨拶が済み、義妹の姉のほうに向きなおって挨拶をしたのですが・・・。 義妹の姉(30代前半・既婚)とは下の弟夫婦の結婚式以来、お会いするのは2回目です。 私「ご無沙汰しております。」 義妹の姉「あー・・・」 私「本日はお忙しい中、ありがとうございます。」 義妹の姉「あー・・・。」 義妹の姉の顔も体も私の方を向いているのですが、視線は1回も合わず、挨拶をしても上記のようなやり取りで、その時は「なんなんだろう、この人・・・。」という感じでした。 挨拶ができない人なのかな?と思いつつ、その時は変な人という印象でしたが、その後、私の母にはちゃんと挨拶している場面を見てしまい、嫌な気分になってしまいました。 告別式・骨上げが終わり、最後に父の遺影や骨壷を抱き参列者の方に挨拶しながらお見送りする時も、私以外の家族にはちゃんと挨拶しているのに私に対してはチラッと横目で見て無視をするような態度で行ってしまい、葬儀から数日経った今でもモヤモヤしてしまっています。 私と義妹は適度な距離感を持った付き合いをしており、特別仲が悪いという関係ではないと思います。というよりも、父の入院時も義妹はお見舞いには来た事がなく、法事や家族での食事などの行事にもあまり出席しないので、顔を合わせる機会は多くはなかったです。 そういう面で色々思う所はありましたが、私も嫁いでいて嫁の立場はわかるつもりですので、弟夫婦の事には干渉した事はなく、また干渉しないようにしてきました。 会えば家族の中で嫌な思いをしないように気を使い笑顔で接してきましたし、よそのおうちから嫁いできて縁あって身内になったのですから、居心地のいい場所を作ってあげようと努力してきたつもりです。 母の姑としての愚痴を聞く時も義妹の悪口は言わないようにして、母の気持ちをなだめるようにしてきましたし、嫁の立場として、自分が姑に言われたら嫌だなと思うような事を義妹の前で母が言ったりした時は、その場でたしなめもしました。 ですが、今回の義妹の姉の態度で「もしかして私の悪口をお姉さんに話していてそういう態度なのか?」などと気になると同時に、モヤモヤした不愉快な気持ちが消えないでいます。 例え、私に対して悪い感情を持っていたとしても、そのような場できちんと挨拶もできない義妹の姉がおかしいと思う気持ちもありますが・・・。 みなさんはどう思われますか?率直なご意見を頂ければ嬉しいです。

  • 義妹について

    私(29歳)夫(31歳)子ども(4,2,0歳)の5人家族、夫の実家(義父、義母、義妹、義祖母)と生活は別の敷地内同居です。義妹は20歳で今年就職しました。夫には29歳の弟がいますが、歳の離れた女の子なので両親に大事大事に育てられたようです。特に義母は何かと心配らしく、出勤の準備などあれこれ世話を焼いています。自転車も玄関前まで出して、荷物もせっせと用意し、靴も磨いて履くばかりにしています。義妹が自転車の鍵をかけるのを忘れた、と義母が駅に置いてある自転車の鍵をかけに行くこともしばしば。初めてそれらの光景を見たときはビックリしましたが、今では普通の光景です。病院、美容院、買い物…義妹は絶対ひとりでは行きません。義母と一緒です。義母は無職ですし実娘に色々世話を焼く分にはいいのですが、突然「電車に間に合わないから送ってって」とか「雨が降ってきたから迎えに行ったって」など義母から言われます。(義母は運転免許ありません)あと「〇〇貸してくれない?」と言うのも借りに来るのも返しに来るのも義母。義妹は何も言いに来ません。そういうのがすごく嫌に思った時もあって、夫に言いましたが、「あれはあかんわ」と言うだけでどうにもなりません。もうどうでもいいかと思うようにはしました。 ただ社会人になった今でも帰りが遅い、雨が降った時など義母が夫に電話をして妹を迎えに行ったりしています。帰りが遅いから心配だ、連絡もないと義理母が夫に相談しにきたりもします。朝は義父の運転する車で一緒に駅に行ったので帰りの足がないからと義母から電話があり夫が迎えに行くこともあります。どうして義妹も車乗れるのに!と夫に言いましたが、月極め駐車場の空きがないらしいのです。でもこちらも3人の子どもの風呂の時間などと重なる時もあるんです。その時は風呂の時間をずらしたりします。今まではよく義妹の帰りが遅くなると義母が自転車で駅(家から自転車で10分弱)へ行き、二人で自転車に乗って帰って来るというなんとも変な光景が見られましたが、最近は義父が義母へ「夜お前も自転車乗ると危ないから○○くん(夫)に迎えにいってもらえ」と言ったそうで昨日ドアをトントン叩き夜勤明けで寝ている夫に頼もうとしたので私が行きました。いつまでみんながこんなに大事大事にしているんだーーー!何で自分でやらせないのーーー!とひとつこういうことがあると色んなことを思い出します。でも義妹を始め夫の家族が嫌いなわけではありません。義両親は子どもたちのことは可愛がってくれますし私にも優しいので。ただこういう事があるとイライラ…夫にもイライラします。 でもやっぱりこんなもんなんでしょうかね。

  • 義妹との付き合い方等について。(長文です)

    前回は色々ご意見を頂きありがとうございました。 『私(嫁)や主人の両親との付き合い方について。http://nandemo.fruitmail.net/qa7490948.html』 夫の協力も得て義両親のもとへ通う回数を減らしたりしてみたものの、行った時の滞在時間が長くなったり頻繁に外出に誘われたりするようになりそれはそれで大変なのですが、上手く折り合いをつけつつ私も強くなっていこうと思います。 さて前回は主に義両親との付き合い方について質問させていただきましたが、今回は義妹との付き合いや義妹の対処についてお伺いします。 できる限り弟、義妹、母に聞いた内容を客観的に書いてみましたが私の主観が入ってしまっている箇所があることも先に断っておきます。 私には2歳下の弟がいます。 時には意見がぶつかってケンカすることもありますが、本音で言い合い思い合える良い関係です。 そんな弟が今年の4月に結婚しました。 お相手は私のひとつ下で私が働いていたところ(私は妊娠をきっかけに退職して現在専業主婦です)の後輩でもあります。 二人が出会うきっかけになったのは、彼女が「テニスに興味があるけどいきなりレッスンに通うのは嫌なのでどうしよう」と悩んでいたので、テニスサークルに入って活動している弟に相談したところ「それじゃうちのサークルに連れて行ってみよう」となったのでした。 活動場所が車でないと行きにくいところだったので車を持っていない彼女を毎回送り迎えするのは大変じゃないかと思っていたら「付き合ってるから。彼女を送り迎えするのは当たり前やろ。」と彼女がサークルに通い始めて3度目で交際宣言をされて姉としてかなり驚いた時から4年経ち二人は今年の4月に結婚しました。 さてこの義妹ですが、テニスに興味があったと言っていたものの実際はテニスをしたのは5回もないらしく、あとは弟について行っていただけだそう。 元々スポーツは嫌いだそうで、これは後から知りましたが弟が試合で勝ち進んで喜んでいるときも「早く負けて終わらせてくれへん?」と言うほど(これ以降試合には連れて行っていないそうです)。 義妹とは職場で先輩後輩という関係ながらも色々相談されたりしたりできる間柄で信頼していましたし、仕事は几帳面な性格どおり真面目にこつこつ取り組むことができミスもないので安心して仕事を任せれる子です。 ただコミュニケーションが少し苦手なところがあって他人との何気ない会話などもすることもあまりなくおとなしいですし、また自分で色々と抱え込むところがあり我慢できなくなって爆発するタイプです。 また頑固なところもあり自分の考えを曲げることはあまりしません。 時折上司に「仕事はできるが何を考えているかわからん」と言われていました。 ですから二人が付き合っている間も何でも話し合って解決したい弟と自分が我慢できるところは我慢しつつ嫌な事は黙ってその場を乗り切ろうとする義妹は度々ケンカし、「話し合いたいのに黙るのは卑怯だ」という弟と「聞き入れてもらえないのなら話しても無駄」と言う義妹の仲裁をよくさせられました。 結婚後も当然そこがネックになり、色々問題が起きているようです。 弟は中学からテニスをしていて社会人になってからは毎週レッスンは月曜とサークルは土日に通っています。 付き合い始めてから彼女と平日に1度、土日どちらかに1度合わせて週に2度のデートは必須だとかで(毎日の電話も必須だったそうで電話代が大変なことになってました)サークルは土曜日だけにしサークルへ行く回数が減りました。 結婚する時に今まで通りレッスンとサークルへ週1度ずつ通ってよいとなったそうですが、出場する試合数を減らしてテニス以外の食事会などのサークルの集まりも減らすよう言われたそうです。 家庭を持つからには色々制限が出てきても当たり前と思った弟は承諾したそうですが、現在テニスに行く事自体嫌な顔をされ行く事を反対されて月に1、2度レッスンかサークルに行けるくらいになってしまいレッスンの月謝がもったいないのでレッスンは辞めてしまうのを検討しているくらいです。 またサークル以外にも友人との集まりにも反対され友人と会う機会がなくなり接点は電話かメールのみ、友人の多い弟にとっては毎回誘ってくれる人に申し訳ないそうです。 そのことについて夫婦で話し合いたいものの毎回義妹はイエスもノーも言わず黙ったままで結局何も決まらず、いざその時に反対するばかり(=ノーという事なんでしょうが。) テニスが趣味の弟にとっては趣味を取り上げられたような気持ちになってしまい友達にも会えず落ち込んでいます。 「私には友達があまりいないし無趣味だから理解できない」と断言する義妹にとっては自分だけに構っていてほしいのでしょうが、弟がかわいそうに思えてしまいました。 また私も義妹も症状は違いますが婦人科系の疾患がありお互い妊娠しにくく、たまたまですが同じ病院へ通院しています。 弟や母は結婚前から知っていますが、人間的にちょっと問題のある父や祖母(同居)には言うとややこしくなるのが目に見えているので今も知りません。 私は幸いにも結婚後すぐに授かり今1歳半になる子どもがいますが、彼女への無言のプレッシャーになってしまってはいけないと思い私は弟らの結婚後子どもを連れて実家に行く機会を減らしたりするようになりました。(彼女は結婚前にどれだけ私が実家に通っていたかは話していないので知りません) ただ私にもわかりますがホルモン剤治療はなかなか辛いことが多く体調が優れないときがしばしばあり「疲れた」「だるい」ということを結婚当初から頻繁に弟や母に言うそうです。 なのでまだ子どもがいない二人は共働きで私の実家と半同居(敷地内別居という形です)のため、家事は平日や土曜日の食事は母が用意し、弟は洗濯と掃除(部屋や風呂、トイレなど全般)や片付け、食事やお弁当の後片付けを担当、義妹は平日のお弁当作りと日祝日の二人の食事、弟が早出などできないときの洗濯や掃除その他家事を担当しています(三人から聞いたので間違いありません) それでも最近「お義姉さんが来るのが嫌」だとか「どうせ私には子どもができない」と弟や母に言うようになってきたそうです。 彼女が結婚する前は私が妊娠出産してからもよくお互いの病の事についても言い合えたのに、今は私が義妹に話を聞くのも気が引けてしまいます。 結婚当初から両親の前でも弟に文句を言ったりケンカをしたりすることが時々あり、それに加え最近では私への不満。 何度か大病を患い今も時折体調を崩す(義妹はそのことを知っています。母が体調を崩した時は義妹は何もせず私が母の代わりをしにいきます。祖母は全く当てになりません。)母にとって家事の負担が増えた上に弟や私の文句を言われるのは辛いようで、弟には何度かそう言ったこともあるそうですし、私にも一度だけ「あの二人は結婚して本当によかったんやろか」とつぶやいていました。 彼女とは私との付き合いのほうが長いし、また付き合っているときの様子をみていて、結婚する前から彼女の束縛が何かと多い事や頑ななところ、病気のことなどを含めて弟と話したことがありますが、恋は盲目と言いますか、反対(というほどの反対をしたことはありませんが)されればされるほど恋は燃えると言いますか、二人は結婚しました。 弟はもちろんそんなところを含めて彼女を大切に思っていましたし今でも思っているのですが、もう少し家族と上手く付き合えるようになって欲しい、できればテニスも行ける様になればと思っているようです。 生活習慣や常識・考え方の違いなど嫁に来た大変さもち2年程嫁先輩の私にも理解できますし、絶対的な味方が夫である弟だけなので弟と一緒にいたいのも解ります。 しかし私にはちょっと度を超えているように思います。 私がどうこう言うとさらにこじれるような気がして何もできないでいますが結婚してまだ4ヶ月(だからかもしれませんが)ほどで「かなり大変」とぼやく弟をほうっておくこともできません。 私はこれからどう義妹と付き合っていくのが良いのか、また上記の状況を緩和できるよう何か良い対処の方法がないかご意見いただきたく質問させていただきます。

  • 今弟が義妹と離婚をするのに全く話が進まない状態で困っています。

    今弟が義妹と離婚をするのに全く話が進まない状態で困っています。 現在弟夫婦は別居中です。(妻は実家にいます) 以前もこちらで質問させて頂きましたが状況が変わって来たので再度ご相談したく思います。 近々弁護士さんに相談に行こうと思ってはいますが、念の為…。 *今までの経緯* 現在結婚15年目、結婚9年目位に義妹がパニック障害を発症。 義妹は元々家事を殆どしなかったのですが、発症後更にしなく(出来なく?)なりました。 弟は病気だから仕方ないと、仕事をしながら家事や家庭の諸々の事をやって来ました。 そして義妹はパニック障害と併発し買い物依存症になり、何度もカードで高額な(何百万という単位です)買い物をしました。 支払いの督促が来た為、仕方なく弟は貯蓄や生命保険まで解約し、全て支払いました。 そして一昨年また高額な買い物をしてしまった時弟は「次にやったら離婚だ」と義妹に伝えて、 義妹もその時は「もうしません」と言っていました。 しかし義妹は昨年また高額な買い物をしてしまいました。 ついに弟は義妹を昨年4月に実家に帰しました。 弟はいつまでも治らない義妹の為、治療の一環と思っての事です。 しかし…義妹は実家に帰してからまた30万円程の高額な買い物をしてしまいました。 もう治る見込みは無いと見受けられます。 過去に精神疾患を経験している主人いわく「本人に治す気がなければ治らない」物なんだそうです。 義妹は全く治す気が無いと思われます。 病気でいれば好きな事だけしていて許されるからです。 ついに1ヶ月程前にもう弟もさすがに無理だと思い「本当に離婚したい」旨先方に伝えました。 そうしたら義妹の母が「向こう3年間月々5万円を支払うならば判を押す」ととんでもない事を言って来ました。 これにはこちらの家族全員強い憤りを感じました。 今まで散々お金を使い込んだ挙句、謝罪の言葉も無しにそれです。 慰謝料?こっちがもらいたい位で…。 弟がこれ以上支払う義務は無いはずなのです。 弟は「こちらも生活があるので支払えない」と言ったところ向こうは「それならば離婚はしない」と勝手です。 弟の離婚は長期戦の様相を見せて来ました。 弟も私達も早期解決(離婚)をしたいと願っています。 しかし専門家では無い為知識に乏しいのでどなたか詳しい方にご回答頂ければと思いました。 ・治る見込みが無い精神病は離婚事由として認められるそうですが、これに該当するのでしょうか?  該当すれば有無を言わさず離婚出来るのでしょうか?  それと義妹は実家に帰ってから精神科に通っていない可能性があります。  義妹の実家はすごく田舎なので「行けない」等と言って来る可能性はありますが。  義妹はまだ弟の扶養で保険証を持っているので、履歴は調べられます。  これは「治す気が無い」と離婚に漕ぎ着ける事は出来るのでしょうか? ・「向こう3年間お金を支払えば判を押す」と相手は言ってきていますが、  これって脅迫?恐喝?まがいだと思うんですが、これについて問えるのでしょうか?  今のところ証拠は取っていませんが、次の話し合いの時にボイスレコーダーを持参しようと思っています。 ・そもそも支払う必要の無いと思われるお金。向こうが請求して来ている理由は  「生活費がかかるから」です。義妹は病気で働けない。父親は他界していて今は母親と祖母の3人暮らし。  母親も6月末で仕事が定年になり今月から年金暮らしで生活が苦しくなる、と。  これって通る物なのでしょうか。納得行きません。 こちらの希望としては「これ以上の支払いは無しにすぐに判をもらい離婚を成立させたい」という事だけです。 調停や裁判は出来れば避けたいです。 その為に必要な情報が欲しいのです。 以上について、そしてその他何かありましたらアドバイス頂ければと思います。 長文になり失礼致しました。 よろしくお願い申し上げます。

  • 病気の子供を連れてきた義妹と義母。私から彼女達へ一言言ってもよいでしょうか

    こんばんは。 私は主人の家族と同居しております。主人の弟の奥さんの事で相談させてください。(以下義妹)  義妹は胃腸風邪になり、その子供(1歳2ヶ月)も症状は軽いものの同じ病気になっておりました。子供がこれ以上ひどくなったら困るのと、病気で育児が出来ないので、子供を引き取りに家まで来てくれと電話してきました。  私にも義妹のところとほぼ同じ月齢の娘が居るので、来られたら迷惑だよなぁと思っていました。 義祖母が「Minkichiの子にうつるからアナタがあの子の家にいって看病しに行きなさい」と言ってくれたのでホッとしていたのですが、何と義母は義妹が家に居て欲しくないというので連れて帰ってきたというのです。  幸い私の娘にはうつりませんでしたが、(感染に注意を払っていたのですが)私や主人、祖母が胃腸風邪でダウンする結果となりました。  義妹が病気の子を連れて行ってと頼んできたのか納得いきませんし、義母も「病気の子供を連れて帰って義姉(私)の子供にうつったらいけないからここで看病する」と言わなかったのでしょうか?  義妹の実家は遠く、義母たちを頼ることは悪いとは思いません。しかし、どうしても自分のマンションで義母に見て欲しくない理由があり、その為病気の子供を預かって欲しいと頼むのなら、私や主人のどちらかに「もしそちらの子供に病気うつしてしまったらごめんなさい」という一言があってもいいと思います。そういうのも無く平然とこちらの家にやって来る義妹が腹立たしいです。私は嫁の立場であるから義妹に色々他にも言いたい事があってもガマンしてきましたが今回ばかりは怒りが収まりません。義妹にこの件に関して話をしようと思うのですが、やはり言わない方がよいでしょうか?

  • 弟の離婚について質問というかアドバイスお願いします

    弟の離婚の事について良いアドバイス的な物をお聞き出来ればと思い質問させて頂きます。 現在弟と義妹は別居しています。 義妹は実家に帰っています。 *別居に至る経緯* 結婚9年目位に義妹がパニック障害を発症。 義妹は元々家事を殆どしなかったのですが、発症後更にしなく(出来なく?)なりました。 弟は病気だから仕方ないと思い、仕事をしながら家事や家庭の諸々の事をやって来ました。 そして義妹はパニック障害のせいで何度か高額な(何百万という単位です)買い物をしました。 弟の貯蓄や生命保険まで勝手に解約し、使ってしまいました。 使途は漫画本やバッグ等です。 我慢出来ないのがパニック障害だそうです。(精神科医師談) その度に「もうしません」と泣きながらうちの両親に謝って来たりしました。 そして昨年また高額な買い物をしてしまった時弟は 「次にやったら離婚だ」 と義妹に伝えていました。 義妹もその時は「もうしません」と言っていました。 しかし…義妹は今年また高額な買い物をしてしまいました。 パニック障害を発症してから今年で6年目になりますが一向に治りません。 さすがに弟も「もう離婚だ」と言い義妹を実家に帰しました。 弟はいつまでも治らない義妹の為、治療の一環と思っての行動です。 今年4月の事です。 しかし未だに離婚は成立していません。 義妹は「そんなのは認めない」と言っているそうです。 しかも実家に帰ってからも弟は月に8万円も義妹に仕送りしているのです。 なぜかと言うと義妹のお母さんが「今帰されても困る。うちだって生活が大変だから送金しろ」的な事を言って来たそうです。 義妹はその他婦人科の病気も患っていて、その病院代でもあると。 更に更に義妹の携帯代も未だに弟が払っています。 義妹の携帯代は1万円を超えています。 この前たまたま内訳を見たのですが、義妹は携帯の有料サービス(着うた等)を5千円も使っていました。 それを指摘すると弟は 「あいつも田舎の山奥(義妹の実家はとド田舎です)でつまんないんだろう。楽しみはそれ位なんじゃないか。」 と、どこまでも甘いのです。 弟も嫌いで別れようとしたわけじゃないのは分かっています。 まだ義妹の事を好きなのです。 でも、家族としてはあんまりじゃないかと思うのです。 いくら精神的疾患があるとは言え、弟の稼ぎ(貯金や生命保険等)を殆ど使い込んだあげく、別居しても離婚は認めない、仕送りはせびる…。 おまけに病気も治す気が無いのではないかと思います。 だって病気なら何もしなくても許されるわけですから。 私の主人が以前パニック障害ではないですが、不安神経症を患った事があります。 主人も「自分も経験があるけれど、これは理解出来ない。」 と言っています。 愛している夫に対し、病気とは言えここまで出来るものなのでしょうか。 私の感覚では愛も反省の心も感じません。 父母も心を痛めています。 父母としては離婚して新しいお嫁さんをもらって欲しいと思っています。 でも弟もあまりこの件については触れたがらないので誰も何も言えず心配ばかりが募る状態になってしまっています。 長くなりましたが ”肉親として弟に対してはどう言うべきか、どう話すべきか” をお聞きしたいのです。 家族としては早期に離婚を成立して、弟を経済的にも精神的にも楽にしてあげたいと思っています。 何かアドバイスがございましたらよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう