• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Androidでウイルス混入と思われる勝手に操作さ)

Androidでウイルス混入と思われる勝手に操作さ

syake2の回答

  • syake2
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.2

あたしゃPCの専門家でスマホが専門じゃないけど 少なくともウイルスが原因とは考えずらいなぁ  

suta090
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 ハード的な方を疑ってみます。

関連するQ&A

  • パソコン側からマウント(Android)

    スマホ(Android)の液晶がぶっ壊れてタッチパネルの操作が全く出来ません。 電話はかかってきたりしているので、液晶が壊れただけで、中身のデータは壊れてはいないようです。 そこで取り敢えず、スマホのデータをパソコン内に抜きとりたいのだけど、それにはまず、接続後スマホ側でマウントの動作をしなければならないようで・・パソコン側からはスマホをマウントすることが出来ません! 何か良い方法はないでしょうか?

  • アンドロイド充電

    充電がしにくいです。急速充電なんだけど、頻繁に切れます。買ってからすぐでメーカーに問い合わせてもおたくの充電コンセントがおかしいと言われて話になりません。 赤いライト(充電中)がなかなか付かないので苛ついて押し込んでいます。 また、数%になると突然電源が触らなくて落ちます。またSIMカードが外されました。と頻繁に出ます。(熱を持ったら。) 急速充電が原因ですか?メーカーに聞いても、うやむやにされます。その瞬間の 画面を撮ってくださいと言われたんですが突然の再起動で画面メモ何て取れません。 購入してから2年半です。それまではガラケでした。また、とても高いSTYLEシリーズの2画面接触タッチパネルだったので、液晶漏れが酷く凍結で液晶漏れでトラブったりしました。ずっとFUJITSUを使っています。よろしくお願いします。

  • ウィルス感染、スパイウェア?

    ウィルス感染、スパイウェアなどのソフトの問題か、 タッチパネルなどのハードウェアの問題か分かりません。 富士通のノートパソコンを使っているのですが、 急に、タッチパネルでカーソルを操作しずらくなりました。 また、バックスペース、ディリートキーなども正常に動作しないときがあり、 ノートパソコンが使いずらくして仕方がありません。 MSワードでも、カーソル操作がしずらいことから、 編集作業に支障がでています。 キーロガーなどのスパイウェアに感染したのかもと危惧しています。 どのような対策をしたらよいのでしょうか?

  • タッチパネルがさわっていないのに勝手に動作する

    東芝 Dynabook T75 Windows 8.1 タッチパネルがさわりもしないのに、さわったように動きます。特に画面を作業中に前後に動かしたあと、タッチしたような指のあとが縦に画面に出て勝手に動作し続け、そのときはマウスも効かないので、強制終了するほかありません。ウィルスは検知されませんでした。故障でしょうか?

  • AndroidからiPhoneにSIMの移行

    AndroidとiPhoneが手元にあります。 ソフトバンクと契約していて、そのお店でもらったSIMカードをAndroidの方に(それもソフトバンクのお店で買ったもの)に差して使っています。 iPhoneは、以前海外に住んでいた際に買ったもので、当時海外のSIMカードを差していました。 さて、この度、使用するスマホをAndroidからiPhoneに切り換えたいと思い、ソフトバンクのお店に相談しに行ったところ、「AndroidからiPhoneへはそのまま移行出来ない。手続き?設定?が必要となる。3000円かかる」とのことでした。 じゃあお願いします、ということで作業をしてもらったのですが、いざSIMカードをiPhoneに差し込んで使おうとすると、「電話は出来るものの、ネットにはつながらない」という状態になりました。 ソフトバンクの店員さん曰く、「このままだと使えないので、SIMをAndroidに戻す必要がある。それにはまた3000円かかる」とのことで、もう急いでいたので腑に落ちないものの「それでお願いします」ということで、結局6000円払って元の状態に戻りました。。。 さて、なぜiPhoneでSIMカードが使えなかったのか、そして私は結局iPhoneを使うことはできるのかどうか、どなたか教えていただけますでしょうか。どうぞよろしくお願いします。

  • Win10でタッチパネルの操作を可能にしたい

    私の使っているパソコンは、Windows7でタッチパネルで操作が出来ていました。 Windows10アップグレード対象外機種ですが、サポート期間を考えアップグレードしました。 すると、タッチパネルで操作が出来なくなりました。 対象外機種なので不具合が出るのは当然と言えば当然ですが、 タッチパネルで操作出来るようにしたいのです。 アップグレード後、タッチパネルの設定が不十分なのか、 新しいドライバーがあっていないのか、原因がわかっていません。 タッチパネル操作はタブレットモードでないとできないのかと思い、 タブレットモードにして画面にタッチしましたが操作できませんでした。 どこでタッチパネルの設定を確認できるのかもわかっていません。 以下、まとめ。 ・可能なら対象外機種ではあるがWindows10のままで、  タッチパネル操作をできるようにしたい。 ・設定とドライバのどちらに問題があるかわからない。 ・タブレットモードが何か具体的にわかっていないので、  普通のモードで操作している。 ・タッチパネルの設定はどこで確認できるのか、わかっていない 下記のURLを参考にしたが、!マークや↓矢印付きのアイコンや「USB Input Device」の項目もないので、わからなかった。 http://azby.fmworld.net/support/win/10/info/attention/at0179.html メーカー:fujitsu 型名:FMVFG70TW 少しでもわかる方、ご協力お願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • AndroidのカスタムRom

    Huawei ascend620 にカスタムRomを入れたいのですが、simカードを抜いておいて、作業するのでしょうか?mineoです。 無線ルーターなので、Wifiはできます。Android4.4から6か7にしたいと思ってます。Huawei は、この機種にアンドロイドのバージョンアップしないのです。PCはwindows7proがあります。よろしくお教えおねがいします。

  • Thinkpad E-450液晶破損

    液晶破損ショックです。 ある修理屋さんに見積もりをしたら、交換する液晶は〖特殊LCDタイプタッチパネル対応につかわれるものです〗とのことでしたので、タッチパネルに交換出来るの??って思い金額・型番・スペックなどをたずねたのですが、メールが帰ってこなくなりました。こちらはただ聞いていただけなのにです。 素人相手なのですから、軟らかく説明してもらわないと理解出来ませんし、見積もりの際の質問を無視するってのも理解出来ません。 まぁ愚痴はこのくらいで… 仕方がないので他、数社に見積もりをお願いしたところ… … 現在の液晶パネルと同等品との交換しか出来ないとの回答でした。 詳しく聞いたところ違う解像度のパネルへの交換等は[マザーボードの問題]と[グラフィクス未対応]の為、無理とのことでした。 しかし、調べてみると個人でFHDパネルへの液晶交換をしておられる方がおられるようですし、数種類の液晶パネルがネット販売されていました。 本題は 【E-450の液晶パネル交換に際しての注意点?問題点?を教えていただけないでしょか?】 言葉足らずですみません。出来るだけ分かり易くお願いしたいですが、よろしくお願いします。

  • iPhoneからAndroidに変えようか迷います

    iPhoneユーザーです。 iPhoneやAndroidに詳しい方にお聞きしたい事があります。 現在、iPhone5sを使っているのですが、最近「SIMカードが挿入されていません」という表示が1日に1回はされるようになって、その度にいちいち再起動しなきゃいけないのが面倒でちょっと困っています。 故障なんですかね? だとしたらわざわざAppleに持っていかなきゃいけない訳ですが、私は東京に住んでいないのでAppleに持っていくのはちょっと厳しいかなぁと…汗 その事を考慮して、iPhoneからAndroidに変えようかと思うんですが、iPhoneはAppleの厳しい審査を通ったアプリしか利用出来ないと聞きますし、ウイルスの心配もないとの事なんですが、そういった意味ではやはりAndroidよりもiPhoneの方がセキュリティがしっかりしてて安全性が高いと言えるんでしょうか? iPhone6に変えるのも視野に入れているんですが、もしまた同じように「SIMカードが挿入されていません」なんて表示が出るようになったらと思うと、変えるかどうか躊躇ってしまいます。 長々とすみません。 つまり何が言いたいかと言いますと、iPhoneからAndroidに変えるべきか、それともiPhone6に変えるべきかどちらにするべきか迷っているので、iPhoneやAndroidに詳しい方がいましたら、是非回答・アドバイス頂けると嬉しいです。

  • 液晶漏れ

    一般に液晶漏れと言われる現象がありますが、一体どのような現象なのでしょうか?画面の表面にまで、液晶が漏れ出てくることはあるのでしょうか? また、液晶とは有害なのですか?(タッチパネルで液晶漏れしたら危険?)