• 締切済み

ネット上の会話に一本つらぬく課題は必要か。

例えば、ドラマや本などでは、その作品を一本つらぬく課題が設定されていることは、重要でしょう。 しかし、ネットを介しての会話において、一本つらぬく課題は必要なのでしょうか。 よく私の発言について、何に対しての発言かを探す人が多いのでこういう疑問を思いつきました。こういう場合、私は脳内の言葉を発言していることが多く、コミュニティーでやりとりされている会話に関心がない場合が多いです。

noname#234323
noname#234323

みんなの回答

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.1

課題ではなく、課題に対しての目的によります。 深めた内容を作りたいのか、広げた内容を作りたいのか ネットの特性からすると広げた内容は、無限に出来るので、その課題を永遠の課題とするなら、広げたら良いし 期限があり結論を早めに出したいなら、深めるのが良いと思います。 複数の結論が出るなら、さらにもう一つの課題を複合して、さらに絞りこむのが良いと思います。

関連するQ&A

  • 会話・・に関する本を探しています!

    会話・・に関する本を探しています! 以前、TVで「会話が上手になる」「会話が楽しくなる」などの本を紹介していたのですが、 その時は関心がなかったので、どんな本だったか思い出せません。 同じ本でなくてもいいので、会話に関することを書いてある本でおすすめがあれば 教えて下さい!! 私は、聞き上手だとよく言われます。 自分のことを話すのが苦手なので、聞くのは苦ではありません。 ただ、そんな私でも、じゃっかん疲れる人がいます。 例えば、その人の悩みを親身に聞き、「信じられないわね。どうしてそんなこと言うのかしら」 と、その人の肩を持った言葉に対して、「さぁ知らない」と軽くあしらい、会話の流れを止めたり、 「そんなこと知らないわよ!」とイラついた態度になる人がいます。 おそらく、私ではなく、ムカついた人を思い浮かべて、イラッとして出た言葉にも見受けられます。 ただ、意思の疎通が出来ない感じで、正直、私は楽しくありません。 その人と、もう一人のお友達(Aさん)と三人で会話していた時も、 Aさんに対して同じことを言っていたので、私はAさんの反応を見守りました。 すると、やはりAさんも一瞬驚いて、眉を曇らせたというか・・不快な表情をしていたんです!! 気付かない人もいると思いますが、気を使って聞いているだけに、繊細な部分に気付いてしまいます。 私だったら、「ホント、理解できないよね」と相槌返ししますが・・・。 そんなこんなで、会話について勉強してみようかな♪と感じました! 長くなりましたが、参考になる本があれば教えて頂けませんでしょうか!?

  • 英会話について

    英語の勉強を一年ほどしているものですが、海外ドラマや本の中の会話や文章を覚える暗唱スピードは確かに大分上がったと思います。ただ覚えただけで実際の会話でパッと出て来ないので、上達した感覚がありません。 英語学習者の皆様、覚えたセンテンスをどうやって忘れずに、さらに自分の言葉にして生かしていますか??

  • 何気なく話されている英会話を

    社会人ですが、最近、英会話の勉強をNHKの講座の本とCDで始めました。 しかし、こういう教科書的な会話ではなくて、英語を話している人たちが 何気なく適当に言葉をやりとりしている生の「日常英会話」を聞いてみたい、 理解できるようになりたいと思っています。 何か適当な方法があるでしょうか?

  • 会話中に流すことありますか?

    3つ質問があります。 回答よろしくおねがいします。 1.会話中に相手が何の気なしにいった言葉に違和感を感じたことはありますか? 2.感じた場合、何でそういったのか相手に意図を確認しますか? 3.確認しない場合、違和感を感じた発言を重要と考えていないのでしょうか? 私の場合は、 1.感じたことがある 2.確認することもあるし、しないこともある 3.確認しなかったから情報としてあやふやなものと考えて重要視しない、あるいは重要視できないと考える

  • ネット上の知り合いとのやり取りについて

    私はネット上の知り合いとだけSkypeを使ってます。 mixiやニコ動でコメントのやり取りをしたり、親しくなるとSkypeで話すことがあるのですが、よく相手の側面が見えて嫌になってしまいます。 すぐ嫌気がさす人は特徴があり、Skypeをし始めると態度が変わってそれからやり取りしにくくなります。 胸の写真を送ってと言ったり、あなたはそれぐらい知ってるよねとやたらバカにしては話を聞かない、途中からゲームや本を読みだして一人言言っていたり…。 こちらも話を広げられず会話にならないことが多くて、自分に何か原因があるのではと考えてしまいます。 日常生活では面と向かって会話するのが好きです。 恥ずかしながら、私は友人が少なく、あまり自分から話題を出すことがなく聞き役になるのが多く、会話しながら手を動かすのは苦手です。それがギクシャクする原因なのでしょうか。 不穏になるユーザーのコミュニティから離れたりブロックして、もうSkypeすらやめてしまえばいいのですが、中にはくだらない話題でも会話が楽しく重い話題も落ち着いて話せる人もいて、ためらいます。 そもそも互いのことをよく知らない者同士で、どうしてバカにできたり、会話にならないぐらい早口になったり嫌味っぽくなるのでしょうか。 上手な付き合いができればいいのですが。

  • コミュニティなどで知った言葉やネット用語は?

    こんにちは。 僕は、姿が見えない相手とのやりとりは初めてです。 ネット用語は分からないことだらけ。「orz」 なんだって?「スレ」 なんのこっちゃ? 「orz」 どんな意味だったっけ。以前、調べたんですけど忘れるほど関心なし。 「スレ」 「レス」。下ネタと思ったら淑女のような文面のユーザーさんから 「スレ主様」。そうでしたか。 「w」 の意味は知ってましたが、周りで使う人が居ない。多くの人は、メールでも使われてるようですね。 僕のメールでは、顔文字、自分が苦手とする(笑)、デコメ、色付き。僕からは、デコメをよく使いますが相手によりです。 コミュニティに慣れてない者からすると wwwww 羅列を見たときは、どんなダメージアピールやねんと。 小難しいネット用語は、知らなくても恥ずべきでは無いでしょうが 「輩」 の多発。仲間の意味で使われてるとは思えず質問を。 http://okwave.jp/qa/q8544711.html 僕の環境で言葉として使う人は居ません。「orz」 なんか知らなくても良いや、って思えても 「輩」 は学んだ言葉。ずっと 「はい」 と読んでました。 ついでに 「z」 。ゾンビ。本人に訊かないと分からんけど、そんな意味なんでしょう。 皆さんは、ネットの相手とやりとりする中で知った言葉やネット用語などは有りますか?

  • 大人と子供が入れ替わる?そんな作品ありますか??

    僕はあるコミサイトで10代と思える学生の子とよく会話をしています。 そこでのやり取りの中で、 その子は早く大人になりたい、と思っているみたいです。 逆に僕は、もう一度10代に戻りたいという思いがあるのです。 このような、思いは誰しも一度は感じた事があると思うのですが。 この思いを作品(ドラマ、映画、本、アニメ)にした物を探しています。 僕の記憶では、同世代の男と女がすり替わるドラマや 他人の体に入り込むドラマ などは、見たことがあるのですが、 ~ 大人と子供がすり替わり、それぞれ逆の世界を楽しむ ~ みたいな作品は見た事がありません。 もしこのような作品をご存知の方がおられましたら、 作品名を教えて頂けますでしょうか。

  • ネット上での脅迫を見たら何ができますか?

    ネット上での脅迫を見たら何ができますか? SNSコミュニティ内(200名以上)、の中で執拗に脅迫と取れる発言をする人がいます。 何度か目に余る言動があり、コミュニティからの退去処置をしたようなのですがそれが気に入らないのか、他にも色々言うのですがたわいもない事です。 そのコミュニティの管理人に対し、そのメンバーの1人は聞いてもいないのに何度も「俺は前科もあるし、刑務所にもいたことがある」と言います。それは事実のようです。 それに続いて「住所も知ってる」「家にいく」「取引関係会社に電話してお前の悪評判を流す」 との発言を繰り返し 実際にそのままの行動をします。 さらに「今後も新しい取引先会社が表れたら同じことをする」「ネットで悪口を書く」との主旨の発言もあります。 その人かは断定出来てないのですが自宅に手紙なども送りつけられ、家族にも被害が及んでいるとのことです。 私から見ていて明らかに脅迫ほかたくさん該当するのですが、管理人本人はどうしていいかわからず、かつ事を大きくすると面倒な事になりそうなので手をこまねいています。しかしそろそろ本当に疲弊しているので困っているとのことでした。 その人は何度注意しても「お前は管理人じゃないだろ」「関係ないやつは黙ってろ」という論調でらちがあきません。 管理人本人が動くのが一番いいのですが、逆恨みなども恐れているようです。 こういった場合我々は何も出来ないのでしょうか?

  • KYな会話しないようにするには

    私は普段口数は少なく、何人かで食事をしているときもあまり会話に参加せず、傍観者になってしまうことが多いです。日常どころか、業務上のコミュニケーション、特にミーティングでもあまり口を挟むことはないです。さすがにこれはまずいという自覚はしています。このままではいけないと思い、ミーティングでたまに意見を言ったりすると、ほとんどの場合、まわりの人たちがみんな最初不思議そうな顔をし、しばらくして「うん・・・なるほどね」と私に気をつかって同調してくれているといった感じになることが多いです。また、日常会話でも大勢で会話をしているときに、私もたまに口を挟むと会話を乱してしまい、周りが困ったような顔をします。どちらの場合においても、発言した後に「また回りの空気を乱してしまった」と常に反省ばかりです。話している際には全くそういった自覚はないのですが。 プレゼンテーションなど、自分が一方的に話すぶんには特に問題もなく、ほめられることが多いのですが、会話など、相手とのやり取りになるとどうも話がかみ合わなくなってしまうことが多く、よく相手を困らせたりしてしまいます。 やはりもともと「空気が読めない」性格だとなかなか「空気が読める」ようになるのは難しいのでしょうか?

  • 会話が疲れます

    職場で上司や同僚と話をするときのことです。 相手の話を聞いて理解できた場合、その後どう返答しますでしょうか。 「はい、わかりました」 「(相手の話を自分の言葉で繰り返し)ということでよいでしょうか」 といった方法があると思います。 相手が話した言葉数と同じくらい自分も返す、というのが普通でしょうか。 わたしには正直しんどいです。 そんなにたくさん話さないといけないことが。 だからずっと、最低限の返事で済ませてきました。 たぶんこういう行動をずっとしてきたので、わたしの発言を聞いてもらえなくなっている気がします。 相手の言葉を言い換える行為は必要でしょうか。意味がわからない部分だけ確認したら不十分なのでしょうか。 正確さにこだわれば、口頭だけでは不十分だと思いますし、言った言わないになると思います。 みなさんはどう会話しているのでしょうか。 物分かりが悪いと感じてしまう人と仕事で関わるときに冷静でいられるコツなどお聞かせいただけませんでしょうか。