• ベストアンサー

銀行関係者に質問です。

銀行関係者に質問です。 銀行が投資ファンドにバルクセールを行うのはよくあることなのでしょうか? 出資してる銀行が債務不履行で銀行が会社を引き取り、投資ファンドに銀行が直接売りに行くのがバルクセールというビジネス形態ですか?

  • 業界
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6249/18628)
回答No.2

銀行は 融資をするけど 出資はしないと思います。 融資は取り立てできるけど 出資では取り立てできない。倒産すると無価値になる。

gasshop2017
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (1)

  • goosemax
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.1

まぁ先日のドラマで仕込んでネタなんでしょうが、そんな事が頻繁にあるはずががない ドラマの演出と現実の区別も付けられないと、実社会ではお困りますよ。

関連するQ&A

  • ヘッジファンドと投資銀行って違うのですか?

    全然違ったら恥ずかしいですけどイメージ的に ヘッジファンド←私設の会社、投資を行うだけ 投資銀行←あくまで銀行、投資がメインだけどほかの銀行業務もやってる(?) 違いますか?

  • 「ファンドから」と「銀行から」、何が違うの ?

    ソフトバンクは自らも出資する10兆円規模のソフトバンク・ビジョンファンドを利用して、大きな成長が見込める人工知能分野に今後投資をしていくというニュースを読んでいて疑問に思ったのですが、「銀行などから融資を受け資金調達をして事業拡大して行く」ことと「ファンドから資金調達をして事業拡大して行く」ことは何が違うのですか? ソフトバンクは以前から「ソフトバンクは借金が多すぎる」との批判があり、「今後借金を増やさずに人工知能革命に取り組むにはどうすればいいかと考え、その答えが10兆円規模のファンド SoftBank Vision Fund」だと語っています。 どちらも資金提供を受けたところに利子を銀行なりファンドなりに支払う訳ですよね? 銀行などからの借金とファンドからの借金では事業運営にとってどのような違いがあるのですか?

  • 不良債権を買い取る投資家のメリットとは?

    易しい解説をいただけたら幸いです。 サブプライム問題とは、回収リスクの高い対象者への不動産担保債権をその他債権とパッケージングして投資家へ売却し、その後その債権の価値が暴落したもの、と大雑把に捉えています。 そこで疑問ですが、パッケージングされた商品を買う投資家のメリットは何ですか?投資家が期待できるリターンはここでは何なのでしょうか? 金融業に大変興味があり、真山仁『ハゲタカ』を読んでいます(今更ですが)。 ここでも物語冒頭、大手銀行の不良債権を外資ファンドがバルクセールする内容がありますが(今読んでいるところがちょうどココ)、バルクセールの買い手の投資家のメリットは何なのでしょうか? 不良債権を買う投資家のメリットについて教えて下さい。 ちなみに、本のネタバレになる内容はご遠慮願います^^;

  • 関係会社が倒産した場合、その会社に対する債務はどうなりますか?

    弊社に出資している関係会社がもしも倒産した場合、下記事項につきましてどうなるのか、アドバイスをいただけますか? 1)弊社はその関係会社に対して、多額の債務(未払金)があります。 弊社創業時にかかった費用(人件費等)を関係会社が弊社に対して請求したものです。 弊社は創業後赤字続きのため資金がありませんので、関係会社からの多額の請求を支払う能力がなく、2年以上放置してしまっています。 先日関係会社より、資金繰りで困っているので一部だけでも返済してほしいと言われましたが、当社も資金難ですのでどうすることもできません。 関係会社からは、「債権を売るかもしれない」「もし倒産したら債権者がそっち(当社)に行くことになるがいいのか?」と言われています。 実際のところ、この関係会社が倒産したら、弊社の債務はどうなるのでしょうか? 債権者に来られても、お金がありません、、、。 その場合、当社の大株主である親会社(当社に90%出資)が債務を履行しなければいけないことになりますか? 2)この関係会社が弊社に出資している資本金はどうなりますか? 会計上どのような処理をすることになるのでしょうか。 すみませんが、どなたかアドバイスいただけましたら大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • 定款の承認と出資金の払い込みについて

    初めて質問させていただきます。 質問内容について素人名もので的外れな事を言うかもしれませんが悪しからず・・・ 当方、法人と個人の共同出資で株式会社を設立しましたがいろいろな問題が発生し、出資金の払い込みが完了していません。 現状を詳しく説明するのが難しいのですが現時点で教えていただきたいことは (1)定款に記載されている出資者が出資の履行を完了していないのに定款が認証されるのでしょうか? (2)会社法第34条2項「払い込みは、発起人が指定する銀行等・・・」とありますがこの銀行は双方の発起人が同意の上、指定した銀行でなければならないのでしょうか? (3)会社法第36条1項「発起人のうち出資の履行をしていないものがある場合には・・・」について出資の履行をしていないとする日付は会社設立日でいいのでしょうか?それともほかに決められているのでしょうか? 長々しくなりましたがひとつでもご存知の方がいましたらご回答のほどよろしくお願いします。

  • 株式の出資の履行について

    株式会社への金銭債権の現物出資が認められるのに、株式会社に対する債権と出資の履行の債務が相殺をすることができないのとは矛盾しないですか?

  • 競馬ファンド、出資法違反

    東山倶楽部という競馬ファンド(投資会社)の3名が、出資法違反で逮捕されたそうですが、これは金融業の免許もなく、不特定多数の人からお金を集めた(預かり金)ことや、元本・利息を保証したことなどが逮捕の理由です。 そこでもし、この競馬ファンドを、自分のお金(自ら出資、株主)でやった場合には、何か法律に違反になりますか?もしくは、銀行などから正規に出資してもらった場合(競馬ファンドじゃ100%無理でしょうが)はどうでしょうか? その他、競馬ファンドを正規に運営できる方法はあるのでしょうか? そもそも、会社として競馬ができるのかどうかが疑問でもあるのですが… (個人だと一時所得として課税となりますが、法人だと…? 領収書も発行されないですし…)

  • 内部告発?詐欺罪?

    投資家から資金を集めているA社というファンド会社(財務局長登録)があります。 この会社からB社の事業に対して、集めたお金を投資しています。 本来このファンドはB社のあるプロジェクトに投資する目的なのですが、このB社はそのプロジェクトに投資金の1割程度しか使用してなく、残りの9割はこの投資以前にあった債務の返済に利用しています。投資家への配当金は自転車操業的に払っています。いずれ終わりがくるのは目に見えてます。 これは内部告発というより、詐欺などの犯罪の通報になると思うのですが、告発・通報する人間の素性が特定されないようにするにはどうしたらよいでしょうか?ちなみに集めた出資金は10億に近いです。

  • 関連会社の債務の肩代わり

    直接関わっている件ではないのですが、 赤字が続き、債務超過に陥っている関係会社(約40%出資)があり、今後も業績の好転が見込めないため、解散・清算することが決まりました。 その際、出資金の放棄に加え、銀行借入債務等を親会社で出資比率見合いで肩代わりするのですが、特に債務保証をしていたわけではなく、株主としては出資金額以上を負担する理由はないように思います。 このような場合、親会社として債権者に迷惑をかけないのが常識なのでしょうか。

  • 銀行と信託銀行と証券って。。。

    銀行と信託銀行と証券会社の違いとはなんなのでしょうか? 以前に他の方が質問されていたページなどを拝見したのですが、それでもいまいち疑問が解決せず、質問させていただきました。 銀行は、銀行業務 信託銀行は、金銭信託や投資信託、不動産などの資産運用や相続、遺言など信託業務と銀行業務 証券会社は株式の売買の仲介?のような業務 そこまではわかります。 でも銀行では資産運用の相談などで株式だったり信託のような提案をされることってありますよね? そこで、一つ目の質問なのですが、 (1)資産運用の観点から言うと、銀行はどこまで信託銀行の業務ができるのでしょうか? 例えば、投資信託や金銭信託、信託の種類によって提案できないものがあったり、提案するだけで契約は同じ系列の信託銀行まで出向かなくてはいけない、などあるのでしょうか? 二つ目の質問なのですが、 信託銀行では資産を預けてその運用法として株式に投資信託をしたりしますよね? でも、証券会社も株式の売買に関わっている。 会社としての機能が違うのはわかるのですが、株式に投資する側にしては、同じ使い方のような気がします。 (2)信託銀行で株式に投資する場合と、証券会社で株式に投資する場合では何がどのように違ってくるのでしょうか? わかりやすく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。