• 締切済み

jbl s4700を6畳間で鳴らしたいのですが・・

jbl s 4700を6畳間で鳴らしたいのですが、壁側から200mmづつ位しか離すスペースがなくスピーカーどうしの間はおよそ1150mmくらいになります。オーディオを置くだけの部屋で一応防音の設備は整っています。jblの説明からすると壁から500mmは開けるようにの説明書がありましたが・・現在、s4700の購入は大変難しいみたいで月に何本か(何セットか)入ってくる順番待ちをしているところです。設置可能でしょうか?教えて下さい。

みんなの回答

  • aubzvz
  • ベストアンサー率33% (58/171)
回答No.6

 かつて6畳間で38cmダブルの4350を使ってたことがありますが置き方次第で何とでもなります。  ステレオスピーカーは一般的に部屋の短手壁面に並べますが狭い部屋で十分なステレオ感を得るには長手方向の壁面に可能な限り離して置くのが効果的です。理想的にはスピーカー中央が設置壁面の3分の1の位置に持ってくることですが大型スピーカーでは不可能な場合も多いですが4700なら幅が50cmですから理想位置に据えることは可能です。  JBLファンであればステレオ一体型スピーカーのパラゴンがあったことは御存じと思いますが充分なステレオ感を得るのに必要なのは部屋に合った場所に設置することです。左右のステレオスピーカーは出来るだけ距離を取って設置するのがよいと思ってる方が多数派ですが、距離を取り過ぎてまりの無い音になってるのが多く見受けられます。

回答No.5

「釣り」質問でしょ? そのつもりで答えると,向こうの壁を向けて,反射波を聴いたらどうですか。どうせ「わんわん」と鳴るはずだから。

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.4

JBL s4700は検索すると38cm3yay6Ω300W(rms)94dB内容積150リットル?54.5kg高さ1m仕様47万円でPA用メインスピーカーに近いが超高音質と思いますが、大きすぎて、重くて一人では持てない、処分に困る、使いにくいスピーカーになると思います。 私は38cm2way140リットル高さ1m自作スピーカーLRを15畳ホームシアターで聴きますが低音の圧倒的音圧は心地良いものがあるけど、中音~高音の音圧音質はセンター用スピーカー8cm2wayスピーカーと同等です。 スピーカーの違いは低音の音圧をどれだけ出せるかにかかっているので、6畳間なら20cm以下スピーカーでも十分楽しめるはず?、重低音不足なら38cmサブウーハー1本などでカバーするとコンパクトに出来るはずです。 6畳間で鳴らすだけならなんでも支障ないですが、圧倒的大きさなので8畳間でも大きすぎると感じると思いますし、3Wayなので視聴位置で高音の出方が変わるはず。 壁側から離して部屋の定在波の凸凹を改善するスペースがないのが普通のはずですし、定在波は部屋の吸音性能にも関係します。 さらに視聴位置にスピーカー正面を斜めに置かないといけないので部屋の有効利用が困難であるし、高さ方向にもいすの高さを決めたりが必要であって、 座り方も固定されるような聴き苦しいスピーカーになると思いますが、 ホームシアターなら我慢できるはず。 壁から推奨の500mmは開けても部屋の定在波や残響の影響は避けられないはずであって、視聴位置で周波数特性を測定して31chグラフィックイコライザーなどで補正が必要になると思います。 周波数特性を測定されたことがあるならどのようになるかが想像できると思うのです。

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.3

こんにちは。 答えに窮する質問ですね。 「6畳の部屋でjbl s4700を活かせるか」という問でしたら、即答で「活かせません」と答えられるでしょうけど、では「6畳の部屋でjbl s4700を聞く価値は無いか」と問われれば、「価値は有る」と答える事になります。4345だったら「諦めなさい」と言うと思います。年とともに諦めるのが早くなるのでしょうか。 s4700は聴いた事が無く、聴ける環境でもありませんが、構造的に4345のような距離をたっぷり足らなければバランスが取れないような気難しさは無いだろうと思います。 それでも、クロスオーバーが800と12Kですので、耳の高さは中音がクロスするウーハーとスコーカーの中間からスコーカー正面あたりがバランスの取りやすい位置になります。座席のクッション等で耳の高さを調整してみてください。 記憶にある最後のJBLはM9500(所有者は知人)です。逸品だと思いますが私には高すぎたし世に出るのが遅すぎました。s4700はその流れを引く製品だろうと思います。 6畳のスペースでは、8インチ以下のいわゆるニアフィールドモニターと同音量で使用する事になると思いますが、大口径から出る力強い低域に体が浸る感覚はニアフィールドモニターでは到底味わえないと思います。 これは、ライブハウスから点検の為にPA用スピーカーを持ち帰った時に実感してます。(マンションなので音量自粛してますけど) 今時の、PA用アクティブスピーカーはデジタル回路の補正などにより下手なスタジオモニターより特性や鳴りっぷりが良い。ただし、130dBsplもの大音量が出る設計の為、アンプのダイナミックレンジが100dB有ったとしても30dBsplという無視できない音量でノイズが出ている。省エネが特徴のデジタルアンプ全般に共通の欠点のようです。ニアフィールドモニターの最大音量は100~105dBspl程度だからアクティブPAスピーカーの出す同音量換算ダイナミックレンジは70~75dBに狭まってしまい、家庭における普通の鑑賞音量は最大90dBspl程度なので更に10dBはダイナミックレンジが狭くなる。60dBしかないダイナミックレンジってスタンダードカセットテープ並みですね。自宅で使うには大きな欠点となります。s4700も、94dBspl/m(8Ω1W相当の電圧 2.83Vにて)と、最近のスピーカーとしては高能率ですので、アンプの出力数よりダイナミックレンジ・SN比に重点を置いて選ぶことをお勧めします。アンプの出力は8Ωで10W以上あれば充分です。SN比は10W時換算で100dB、ダンピングファクターも100が一応の目安になるだろうと思います。(良い現役アンプがちょっと思い浮かびません。悪しからず。 古い製品ですが私はこのような静音目的にはYAMAHAのP2050を使ってました。電源ON-OFF時のミューティングが無いので手動でスピーカー接続するタイミングに注意しないとポッコンノイズが出る欠点があります。 http://download.yamaha.com/search/product/?site=jp.yamaha.com&language=ja&category_id1=16065&category_id2=16068&category_id3=&product_id=1569020) それから、6畳を縦長に使う計画だと思いますが、私の経験では大口径スピーカーの場合、左右間をあまり広げず部屋を横長に使った方が成功例として多く記憶に残っています。横長設置を一案として挙げておきます。 これはスピーカーの横壁に反射する音が耳より後方(鈍感な方角)に多くなり、スピーカーからの直接音の比率が大きい為だろうと考えます。 また『壁から500mmは開けるように』という理由も横壁からの反射音(特定の波長で正相や逆相が起きる)や後方に開いたバスレフポートからの低音の回り込み(ブーミーさ)による干渉を嫌らっての事だと思います。スピーカーキャビネットが壁と並行ラインにならないように少し(7°以上)内振りにしてスピーカー正面を鑑賞位置(耳)方向に向けるなどやってみてください。 狭い部屋は吸音が難しくトータルの残響は多くなりがちですが、s4700からは良質な直接音が期待できますので、できるだけ残響(中でもタイミングの早い初期反射音)との格差を大きく取れるように工夫してみてください。 環境に因って大きく左右されますし、可能性が高いだろうという推測の域を出ませんので、参考にやってみて、最終的にはご自分の良いと思われる方向でベストセッティングを探り当ててください。

回答No.2

はじめまして♪ 左右の壁との距離は、メーカー側が無難と考える範囲として、20インチ以上。おおよそ50cm以上を推奨。という事ですが、、、、、 これは、スピーカーから出た音の反射による影響を考慮して。という範囲でしょう。 マニュアルの設置図では、スピーカーがリスナー側への傾けが無い状態ですので、やや内側に振るか、あるいは近くて反射音が出やすい壁の部分を吸音性にする事で、対応可能だろう。と考えます。 (高域用の大型ラジアルホーンは左右方向の指向性が広く設計されているので、その帯域の壁反射音のコントロールで、好みのサウンドにチューニングして行きましょう。) それよりもバスレフダクトが背面なので、後ろ壁の構造や強度と、距離などによるチューニングも、かなり大きな変化(主に低音域の範囲ですが、面白い事に中高域のニュアンスや、最高域の雰囲気まで変わる事もありますからね。)が出て来るのでは無いか、と思います。 理想的なリスニングルーム(メーカー推薦の部屋)という事は、ほとんど在りませんので、自室に置いてからの、少し気長な調整を、むしろ楽しんで頂きたいと思います。 50cmといえば、1波長では680Hz、この1オクターブ上では1360Hz、しかし、20cmですと1波長で1700Hz、この1オクターブ上が4400Hz.おおよそ3kHzから5kHzあたりは、とても耳に付きやすい範囲ですので、この範囲での反射音による混濁を避けたい。という事で、横の壁から50センチ以上は離して置いた方が好ましい。というダケの事だろうと想像しますよ。 波長が長い低域のコントロールはとても難しいのですが、波長が短い中高域以上の反射コントロールはさほど難しく在りません。 スピーカー自体の向きで反射具合を変えてみたり、カーテンやタペストリーなどの中高音域の吸音拡散が出来やすい物を活用してみたりすれば、おそらく「理想のサウンド」に近付く事が出来るだろうと思います。 スピーカー自体の個性は変わりませんが、リスニングポイントでの聞こえ具合は、セッティングというチューニングで、結構変えられるものですから、なんとか使いこなして、より良い音が楽しめるようにして下さい。 しかし、超重量級でもありますので、簡単に置き方を変えにくいのですが、、、、

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17429)
回答No.1

背面に抜けた音が壁で反射したりする関係で500mmとなっているのなら 反射を抑える素材(吸音材)を壁に付け調整することでそれより短くても対応できるようになるのでは?

関連するQ&A

  • JBL S4700を6畳に置ききれますか?

    JBL S3900か、S4700を購入予定です 来週1度とあるオーディオショップで 視聴を予定しています。 部屋は6畳で短編しかも横開きの扉面 にしか設置スペースが取れません。 S3900でも正直厳しいとも 思っているのですがS4700は置ききれますでしょうか? 最終的には好みで 気に入ってしまえばそれまで とも思いますが、意見を お願いします。 現在は真空管のアンプによるバイアンプ駆動を計画中です

  • JBLは逆相?

    現在2つのオーディオシステムがあり、1つはONKYO A-933、C-733にJBL4302、もう1つはPCからSE-200PCI経由でmarantz PM-15S1、DENON SC-CX101という構成です。 良く聴くジャンルはJAZZなのですが、JBLの方は低域が広がるように豊かでベースラインを追いながら楽しんでいます。 DENONは中高音が美しく女性ボーカルに艶があり良い音なのですが、低音がタイトで固く感じておりました。 そこで、JBLのような低音が出る小型スピーカーを探しにオーディオ店へ行き要望を伝えたところ、 「JBLはオーディオとしては全くダメなスピーカーである」 「理由は、43や44は業務用のモニタースピーカーであり、ウーハーが逆相になっている」 「録音時にアラを探すための特殊なスピーカーである」 「業務用のスピーカーはいわばトラクターのようなもので、家庭用には向かない」 「JBLの43や44を家庭で使っているのは日本だけである」 と教えていただきました。 そして、様々なCDを様々なSPで聴かせていただき、本物のスピーカーはかくあるべきであると教わりました。 でも、自分の好みはJBLの響きであると伝えたところ、「いささか乱暴ではあるがSC-CX101をバイワイアリングでつなぎウーハーだけ逆相にしてみては」と教わり、早速試してみました。 結果、ビックリです。SC-CX101はJBLの響きとなりました。 そこで、お尋ねしたいのですが、 (1)JBLのモニタースピーカーである43や44はピュアオーディオに向かないのでしょうか。 (2)SC-CX101の低音を逆相、高音を正相でバイワイヤ接続するのは、やはり間違いなのでしょうか。 長文申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

  • JBLのスピーカー設置についてご意見をお聞かせ下さい。

    この度、家をリフォームするにあたり、手持ちのJBLのスピーカー(4312B)を置きたいのですが、 スペースの関係上、幅80cm×奥行80cm×高さ180cmの扉の無いオープンクローゼットのような スペースしか設置する場所が確保できません。 上記スペースは、TVを置くスペースをはさんで左右両側に同じサイズのスペースがあります。 そこで質問です。 オーディオはちょっと齧ったぐらいであまり詳しくないのですが、音の回り込み等を考えると、 そういったクローゼットのような周りが囲われた場所への設置は、あまり良くないのではないか?と思っています。 このような場所に設置した場合、どのような影響が考えられるでしょうか? このようにしたらいい・・・等、何でも結構ですので皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • JBLのスピーカー天吊りについて

    初歩的な質問ですがすいません。 現在新築の住宅を建築中で、リビングに天吊りの スピーカーを設置予定で既に配線は行ってもらってます。 (引き渡しは2013春の4月予定) この辺に詳しい方だと、そもそも耳の高さより上に スピーカーがあること自体おすすめ出来ない、 もしくは天井埋め込みの方が良いとのご意見も あるようなのですが、個人的な趣味で(見た目的に) 天吊りのスピーカーに憧れていたので、天吊りスピーカーに することは決定しております。 (埋め込みにするための天井にはなってないです) スピーカーも、凄く音に拘っているわけではなく、 どちらかというと小さ目なスピーカーをつけたかったので、 JBLの「100mm-2Way Compact Speaker System CONTROL ONE」を 設置しようかと考えております。 但しメーカーサイトを見ると、以下のような記述がありました。 ↓↓↓↓↓ 以下メーカーサイトからの転載 ↓↓↓↓↓ カメラピッチ(1/4-20)のブラケット固定ねじ穴を利用して、防犯カメラ用壁/天井取り付け金具など、市販の各種ブラケット類を流用することも可能です。 ※従来のMTCタイプのJBL純正ブラケット(MTC-201およびMTC-1、MTC-2、MTC-2+、MTC-3など)への取り付けは出来ませんので、ご注意ください。 ↑↑↑↑↑ ここまで ↑↑↑↑↑ どうやらこの商品は壁用のブラケットは標準で付属していますが、天井取り付けようの ブラケットは付属しておらず、市販の各種ブラケットで対応可能なようなのですが、 具体的にどれなら対応可能なのか、素人にはイマイチ分かりません。 希望としてはこのスピーカーを天吊り可能で、色としてはブラックの ブラケットを希望しているのですが、どのメーカーのどのブラケットなら 使用可能でしょうか? 詳しい方居ましたら、型番などで教えて頂けると助かります。

  • 古いJBLに相性の良い手頃なアンプを教えてください

    オーディオど素人ですが、少しだけ余裕ができたので憧れのJBLスピーカーとアンプを検討しています。 スピーカーの候補は中古品の4311、4312、L88 NOVA辺りを(ミニ版は直接聞いた事ないので今の所候補には入れていませんが、もし実力があるなら考えようと思います)アンプはCEC AMP3000R-S辺りが形、値段共に丁度良さそうなので取りあえずそれが良いかと思っていたのですが、相性が気になってきました。 素人的あいまいなご質問ですが、JBLに合う手頃(5万前後)でお勧めのアンプが御座いましたら教えてください。 因みに普段聞くジャンルはジャズ、ロックとテクノです。宜しくお願いいたします。

  • ROTELとJBL 4344の相性は?

    ROTELのRA-1070というアンプを使っています。 http://www.rotel.com/UK/products/ProductDetails.htm?Id=49 現在は以前から持っていたスピーカー(B&W DM600)で聞いていますが、そろそろ買い替えたいと思っています。 ROTELのアンプを購入した店にJBL 4312Dが置いてあり、試聴してみるととても自分好みの音だったので、それ以降4312Dを第一候補に考えつつ、購入に向けて貯金していました。 その後、JBL自体に興味を持ち、色々調べていくと4344という製品があることを知り、そのカッコ良さに一目ぼれしてしまいました。 しかし、4344はとても「鳴らし難い」スピーカーだということを散見します。 まだ実機を試聴したことがないのですが、当方のROTELでは役不足でしょうか? みなさんのご意見をお聞かせ下さい。 またこのアンプに相性が良いと思われるスピーカーがありましたら、それもお聞かせ頂けるとありがたいです。 尚、当方が良く聞く音楽のジャンルはジャズ、ロック、ハウス、テクノ、設置予定の部屋は14畳(細長くウナギの寝床のよう)です。

  • 畳の上のスピーカースタンドのセッティング

     オーディオ初心者です。  スピーカースタンドを購入しましたが、ステレオを置いている部屋が和室で、畳に少し凹凸があるので、直置きだと少しグラグラします。  今は、スタンドと畳の間に、ウッドブロック(アサダ桜)を4コ挟んで設置していて、グラつきはほぼなくなりましたが、さらに良いセッティングがあればお教えいただきたく存じます。 (畳にオーディオボードを敷いて、その上にスタンドを設置するなど)  使っている機材は、  スピーカーは、  B&W CM5  プリメインアンプは、 マランツ PM8004  CDプレイヤーは、 パイオニア PD-HS7  スタンドは、 ハヤミ SB-302 です。また、部屋は八畳間で、オーディオの他、本棚やテーブル(パソコンが置いてある)があり、しきりは障子で、密閉は難しいです。  上記、オーディオボードや、インシュレーターなど、安価なものの購入は検討いたします。フローリングにするなど、大掛かりな工事はせず、現状で改善できる方法をお願いいたします。

  • JBLのipod専用スピーカーを車で

    車を変えたのですが、市販のカーステが設置できない車(マツダ デミオ DY系前期モデル)で、今までのようにカーステにipodを繋いで音楽を聞くことができなくなりました。 外部端子も勿論無く、かといってFMトランスミッタで飛ばすのも音質的にちょっと…と感じてます。 そこで小型のipod専用スピーカーをダッシュボード上などに置いて(固定して)使用するというのは、有りでしょうか?振動等を考慮すると、正直、う~ん・・・と考え込んでしまうのですが、もし実際このようにして聴かれている方がいらっしゃいましたら、ご意見頂戴できると幸いです。 購入検討のスピーカーはJBLのON STATIONあたりがいいかなと思ってます。 http://www.harman-japan.co.jp/jbl/mm/onstation3p/ 車内使用でオススメのスピーカーがあれば、そちらも教えて頂けると助かります。

  • アンプ、CDプレーヤー 購入

    書斎兼寝室、8畳ほどの部屋にオーディオを新たに設置したいと思っています。 スピーカーはJBLのそれほど高くないセット(4305Hぐらい)にするとしたら、プリメインアンプとCDプレーヤー はどんな機種が良いでしょうか?予算はアンプとスピーカーで10万ぐらい・・・・。 ちなみに好きな音楽はロック、ラテン、たまにジャズとクラッシックって感じなんです。 リビングでは、30年以上前のパイオニアのコンポにJBLのスピーカーをつけて、楽しく聴いています。 みなさん、ぜひ、アドバイスくださいませ。

  • 洗面所の収納のサイズ

    3.5畳の洗面所3185mm×1820mmの壁側にスッキリさせるために市販の家具を置くのではなく イメージとしては折戸で開け閉めできる収納0.8畳(3185×455)を設置しようと考えていますが 奥行きが455mmの収納は実用性あるでしょうか?

専門家に質問してみよう