• ベストアンサー

声楽教本について

とりとめのない質問ですが,声楽にかかわる方のご意見をお聞かせいただければ幸せです。 1.コールユーブンゲンは,フランツ・ヴュルナーが編纂した3巻本の第一巻だそうですが,他の2巻は  ほとんど見る機会がありません。  何故でしょうか? 2.器楽では多数の練習曲集がありますが,声楽では,コールユーブンゲン以外あまり聞きません。  わたしの知識不足かとも思いますが,何故コールユーブンゲンはこんなに有名なのでしょうか?  他にコールユーブンゲンくらいに活用されている教習本がありましたら,お教えください。 3.コールユーブンゲンは「視唱力を養う教則本」だとお聞きしました。  わたしは声楽を学ぶ上で,視唱力だけでなく,聴音を高める練習も必要だと思うのですが,  この方面の教習本があれば,教えてください。 4.コールユーブンゲンは合唱練習曲ですが,ソロ用の 教習本で,よく使用されるものがありましたら,  いくつか教えてください。(目的も併せ教えていただけると有難いです) 以上,箇条書きで質問をまとめましたが,ご回答は総括していただいて結構です。 よろしくお願いいたします。

noname#7207
noname#7207
  • 音楽
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomonaka
  • ベストアンサー率57% (171/297)
回答No.1

1.コールユーブンゲンは1巻をしっかりやれば、ある程度の基礎力が付くので2,3巻は必要ないのではと思います。 基礎力が付けば教則本より歌曲を練習した方が力が付きます。 2.4. コンコーネ(CONCONE)、ヴァッカイ(VACCAI)、パノフカ(PANOFKA)でしょうか。コールユーブンゲンよりは歌曲的でピアノ伴奏が付きます。ヴァッカイは歌詞が付いていてイタリア語の発音の習得などの目的もあります。パノフカは他2冊よりは高度な技術を必要とされる教則本です。 3.聴音は問題集などが色々出ているので、それを使って聴きとる力をつけていけばよいと思います。

noname#7207
質問者

お礼

丁寧なご説明有難うございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

実際にきちんと調べたわけではなく聞いた話なので、その程度に思っていただきたいのですが、 日本に西洋音楽が入ってきたとき、ピアノ教本としてバイエルが輸入され、それから長い間、日本のピアノ教本としてバイエルが伝統的に使われているように、コールユーブンゲンもそういった経緯を経て、音大受験用に採用されていた面もあったと聞いたことがあります。 逆に言うと、もし受験等でコールユーブンゲンの視唱が課題となった場合、万が一視唱力を十分に付けなくても、コールユーブンゲンの課題をすべて覚えてしまえば、その課題をこなすことができるともいえるのではないでしょうか。 3の、聴音を高める具体的な方法として、ピアノなどでは知っている曲をいろいろな調に移調したり、即興したりする訓練が有効です。そうすると自分の求めている音が実際になんの音かわかるようになるからです。声楽の場合、固定ドで同じように応用することも可能ではないかと思います。

noname#7207
質問者

補足

「固定ド」のお話が出てきたので,ドキッとしました。(^_^;) このことにも,わたしは今関心を持っているのですが,それはまた別の機会にいたしましょう。 「聴音」については,わたしの質問が不適切であった,という思いを持っています。 ♯3さんへの補足をご覧になってください。 ご回答有難うございました。

回答No.3

わたしは、趣味で声楽の個人レッスンを受けているのですが、4の回答として、コンコーネ50番をやり、次にコンコーネ25番をして、いまサルバトーレマルケージをやっています。これらと同時に歌曲や、アリアなどを練習します。コールユーブンゲンは音大受験準備といった感じで習いました。声楽的というより、音取りの練習みたいな感じです。それに比べコンコーネなどの教材は、歌声としての教則本ではないかと思います。 聴音を高めるなら、楽器をやったほうがよいのではないでしょうか。音が聞けても、歌声で思うように音程をだせるのはまた別ですが。 やはり専門の先生に歌声を聞いていただき、指導してもらうのが一番いいと思います。他人に聞いてもらうと、自分では気が付かないことをたくさん指摘してもらえると思います。 以上的外れかも知れませんが、回答させていただきました。

noname#7207
質問者

補足

ご回答有難うございます。 純粋に声楽の勉強に打ち込んでいらっしゃる気迫が,ひしひしと伝わってきます。 現場からの生中継といった感じで迫力があります。(^_^;) 若干補足させていただきますと(言い訳?),わたしが質問で,「聴力」といったのを,みなさん 狭い意味の「聴力」と,おとりになっていらっしゃいますが,わたしが云いたかったのは,視唱力以外の分野・課題・・・という意味で使いたかったのです。 「音楽」を理解する,一流の演奏が出来るようになるために必要な,すべての技術(音楽は技術だけでは ありませんが)を,習得するための手法を全般的にお聞きしたかったのです。 わたしは,ある程度器楽をやっており,(申し遅れてすみません(-_-;)),最近になって声楽の世界に ちょっと足を踏み入れたのですが,器楽に比べて,声楽は練習曲の種類が大変少ないような気がして, 間口が狭いという気がして,お尋ねした次第です。 「良い先生に指導してもらう」のも大切ですが,「自分で努力する」のも,同じくらい重要だと思って います。 ご意見が食い違うところがあるのは申し訳ありませんが,がんばってください。

  • kitanoms
  • ベストアンサー率30% (140/454)
回答No.2

1について コールユーブンゲンは合唱教本で、2巻は2声および3声の同声合唱練習曲集に、3巻は混声合唱の練習曲と古典の名曲集になっています。日本では本来の合唱練習のためというよりは、視唱練習のために使われているので、1巻だけが独立して出版され普及しているのです。 2以下については、No.1の方と同意見ですが、特に聴音練習は、自分で弾いて自分で聴き取るというのでは練習になりにくいので、教則本にはなりにくいのではないでしょうか。

noname#7207
質問者

お礼

大変丁寧なご説明をいただき,有難うございました。 多くの方から,ご回答をいただきましたが,それなりの内容(専門家,経験者,一般人)になっている のを面白く拝見いたしました。 評価点についてはずいぶん悩みましたが,このようにさせていただくことを何卒ご容赦くださいませ。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 音楽高校受験について教えてください

    こんにちはクリックありがとうございます。 来年受験なのですが、音楽高校に入りたいとおもっています。 それで、入りたい高校の選抜方法が ☆作文・聴音、または新曲視唱 ☆コールユーブンゲン ☆専門別実技(声楽はピアノも) ☆調査書 ☆保護者同伴面接 と書いてありました! それで上の2つの意味が分からず困っています。 あとピアノをならっていなくとも合格できるでしょうか?? ちなみにtrumpetで音楽高校に行こうとしています。

  • クラリネットの教則本・練習方法について オーケストラなどの場で

    こんにちは。 クラリネットを始めて5年くらいになります。現在、大学内でオーケストラをやっています。 5年くらいやっていたといっても、間に受験のために半年近く全く吹かない期間があったり、今も毎日吹いていた昔と違い、たまにしか吹けなかったりと、スランプが多々あります。 しかし、そんななかでももう一度基礎から学び直したいと思いはじめました。 いままではロングトーンやスケールなどを自己流?(というか先輩から伝授されたものなど)に変化なくやってきたくらいなので、ちゃんと教則本を目的に応じ数冊探して取り組もうと思いましたが、ネットで調べただけでもたくさん教則本が見つかり、なにがよいのかわかりません。  ある楽器屋さんのサイトで定番!とかかれていたものだけでも、 ランスロの26のエチュードや若いクラリネット奏者のための分散和音、各練習曲集、 クローゼの日課練習課題、イエッテルのクラリネット教本第二巻、ベールマンやブランクーの練習曲集…などなどたくさん出てきました。 なにがよいのでしょうか? 私が自分に今必要だと思っていることは、クラリネットそのものの技術や音色のほかにオーケストラのなかで上手く存在できるクラリネットとしての技術や音色です。具体的には ・表現力(基礎練習だけでなく練習曲にもトライしたいと思っています。) ・音色(中音域が苦手です。息がもれてなかなかはっきりした音がだせません。自分の音色はやわらかめです。曲に応じた音色が出せるようになりたいです。) ・超高音域がすんなりだせるようになりたい ・ピアノのとき、フォルテのときの差や音が奇麗になりたい。特にピアノで素敵な音が出せるようになりたい ・リードミスゼロ化 などです。ソロも多いのでしっかりした音で表現力をつけたいです。 なんかこれはどの教則本っていうより練習の仕方だよ、って声が上がりそうな内容になっちゃいましたが・・・、その時は練習の仕方でオススメがあればぜひ教えてください。 ちなみにアイヒラーのスケールは、良いという話をよく聞くので購入しようと思っています。   アドバイスお願いします。

  • ギターの教則本でこんなのあります?

    ギターの教則本で、コードとソロをうまくMIXさせることに重点を置いたような本ってあります? たとえばソロだけ弾いてもコード感が出るような練習法とかソロを単音じゃなくて複数の弦でうまく弾く方法なんかが書いてあると感動なんですけど、ご存知の方がいたらどうか教えてください。

  • アコギの練習。初心者が最初に練習すべきことは何ですか?

    ギターを始めようと思っている21歳男です。 すこしわがままな質問なのですが、よろしくお願いします。 最近、ギターを始めようと思っています。 ゆずの曲を中心にやっていきたいなと考えているのですが、 何から始めたらいいのか全くわかりません、、、、。 とりあえず人並みに弾ければいいかな~と考えているのですが、 教則本を見ながら練習するのか、 バンドスコアや曲集があれば練習できるのか、、 まったくわからない状態です、、、。 ギター初心者は何を最初に練習すればいいのでしょうか。 詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • おすすめのギター教則本

    エレキギターを初めて3ヶ月が過ぎました。 今まで教則本なしで、ピックの持ち方・クラシックグリップ・ロックグリップ・演奏記号の意味など本当に基礎の基礎だけインターネットで調べてあとは曲を練習してきました。曲の中で特殊な奏法が出てきたら調べる、みたいな感じで特に「これは基礎練」みたいな感じでは練習してきませんでした。 現在弾ける曲としては・・・ セプテンバーさん/RADWIMPS Know Your Enemy/Green Day Missing/ELLEGARDEN 05410-(ん)/RADWIMPS(ソロ以外) だけです。上達遅いですよね。全部「簡単」と言われている曲ばかりだし・・・ 今回、曲を練習する前に教則本で練習した方が良いのかな?と思い質問させていただきました。 やっぱり初心者は教則本を買ってそれに沿って練習した方が良いんでしょうか?それともこのまま好きな曲を練習していって良いんでしょうか? また、教則本を買った方が良いのであれば、おすすめの教則本を教えてください。 困ってます。回答お願いします。

  • ギターの練習(特にリード・ソロ)に向いている曲・本

    数年前にギターを始め、高校生バンドをやっていました。 その時から大分下手くそではあったのですが、数年間触ってないうちにかなり下手になってしまいました。 そこで一から練習を始めようと思うのですが、どこから手をつけたらいいのか分かりません。 高校生の頃は、実際に簡単な曲のバンドスコア通りに弾くことをしていましたが、主にパワーコードでのバッキング・せいぜいオクターブ奏法くらいしかやっていなかったため、リードやソロはあまり弾けません。 教則本もいくつか読んでみたのですが、意外と難易度が高くついていけないものが多いです。 個人的には、教則本の通りに弾くよりも、実際に曲を練習した方が楽しいと思います。 しかし、あまり難しい曲だと投げ出したくなります。 そこで、ほぼ始めたばかりの技術の人間でも比較的簡単に練習して弾けるようになるような曲を挙げていただけると助かります。バンドスコアがある曲で、ロック系でお願いします。邦楽・洋楽は問いません。 また、教則本の中でもお勧めなどありましたらお願い致します。 現在の技術としては、パワーコードでのバッキングなら出来る、ソロはスピッツの「正夢」くらいの難易度なら弾けるというレベルです。 よろしくお願い致します。

  • ピアノの独学

    こんにちは! 私は、ピアノを習っていないのですが、 独学でピアノをやっています! 今は、何とかブルグミュラーのアラベスクが弾けるようになりました。 そこで、質問なのですが、このレベルでは どんな教則本・曲集を使えばいいのでしょうか? 今は なんとなく 昔お母さんが使っていた ブルグミュラー25の練習曲を使っています。 ちなみに、今 中学1年生です。 ご回答宜しくお願いします!!

  • 音痴で困っています

    タイトルで「音痴」と書き込みましたが適当な言葉ではないかもしれません。 この春、音校受験を控えている娘がコールユンブンゲンを練習しているのですが素人の私が聞いてもまったくできません。 とりあえず、ソルフェージュもコールユンブンゲンも一通りはやりおえ、聴音は得意です。 でも、声に出すと、おかしいんです。 小さいころから、この子は歌がへただなと思っていたんですが先生は子供はこんなものというのでそうかなと思っていたのですが・・・。 音大は希望していたので、これから本格的に声楽をはじめる予定でしたが本人が音校を希望しあせっています。 今は、ピアノと楽典中心で歌は自習状態です。 先生は、今までにも急に志望する生徒さんを指導しているらしくレッスン内容には不満はないのですが 家で付き合って練習している私としては非常に不安です。 地道に練習していたら治るものなんでしょうか。 コールユンブンゲンはまだしも、新曲視唱などは 絶望的です。 本人に、音が違っていることがわかる?と聞くと 黙ってしまいます。 どうしたら、いいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • エレキギター 練習法

    エレキギターを1年くらいやっています。女性で手も大きくなく、コードもそう上手く押さえられず、アルペジオやソロの部分なども、かすれたり良い音も出ません。 家で基本からじっくりコツコツ練習したいです。 DVD付の教則本や、良いサイトなど教えてください。 他にも上達のために出来ることも。

  • フルート教則本

    フルートを初めて2年くらい経ちました。 フルートは中学の吹奏楽部でやっています。 最近、教則本を買おうと思っているのですが どれがいいのかよくわかりません。 私は高音を出すのが苦手なので、高音を上手に出せるよう にしたいです。 一応、トレバーワイ フルート教本を買おうと考えています。 6巻まであるので、どの巻が高音の練習に向いていると思いますか。 持っている方がいたら教えてください。 あと、トレバーワイ フルート教本でおススメの巻を教えていただけるとうれしいです。