- ベストアンサー
- 困ってます
画面をオフにできるアプリ
Screen Off and Lock をso-02kに入れています。しかしこのアプリは画面をオフにするときにロックまでしてしまうので、指紋認証によるオンが無効になります。よって都度パターン認証を求められます。 ロックせずに画面をオフにできるアプリを教えてください。
- lock_on
- お礼率99% (2864/2866)
- 回答数1
- 閲覧数115
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- no_account
- ベストアンサー率46% (1337/2857)
これとか? ↓ 「広告無し スクリーンオフ(Screen Off)画面を消して誤操作防止(指紋認証対応)」 https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kazupinklady.screenoff
関連するQ&A
- SO-04Jの画面タップで起動について
Z5であった、タップして起動の機能が無くなって、アプリを探しています。 起動した際、ロック画面の解除は指紋認証出来るアプリがあれば教えてください! よろしくお願いしますの
- 締切済み
- Android
- iPad Air2ロック解除画面でパスコードをオフ
iPad Air2で最初のロック画面解除の時にパスコードをいれるか、指紋認証でロック解除すると思うのですが、その機能を外す方法はありませんか? セキュリティ上あったほうが良いのは分かりますが、家から持ち出さないし面倒なので、スワイプだけで起動できるようにしたいです。 前までiPhoneでは 設定→一般→パスコードロック→パスコードをオフにする で設定できたのですが最近はできなくなっているのでしょうか? お分かりの方よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- モバイル端末
- iPhoneロック画面で電話に出られないように
iPhoneに電話がかかって来たとき、ロック画面でもスライダーを動かして電話に出ることができてしまいますが、ロック画面では出られないようにするにはどうしたらいいでしょうか。 つまりパスコードや指紋認証をしてからでないと出られないようにしたいです。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- iPhone7です。
iPhone7です。 指紋認証が正常に作動しなくなったのでパスコードのみにしたくて以下の方法で設定しました。 が、オフにならずロック画面の度に認証を求められます。 何か誤ってるんでしょうか? 設定→タッチIDとパスコード→iPhoneのロックを解除をオフ、指紋も削除 一般→アクセシビリティ→ホームボタン→指を当てて開くをオフ
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- XPERIA5のスリープ時の指紋認証について
XPERIA5で開閉オンオフ非対応のカバーを使用していますが、 指紋認証センサー部分にマグネットベルトがないため、 スリープ状態でフリップを閉じて持ち運び中に、指紋認証が反応してロックが解除され画面がついてしまいます。 スリープ時に指紋認証をオフにする方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- docomo
- 「Caps Lock」をオフにするとは
YAHOOメールにログインしようと思い、何度もパスワードを入力するのですが、認証されません。 それで、 「Caps Lock」はオフですか? 「Caps Lock」がオンになっていると、パスワードが正しく認識されません。「Caps Lock」をオフにして、もう一度お試しください。 とあるのですが 「Caps Lock」をオフにするとは、どうやってするのでしょうか? 教えてください。お願いします。 これからパソコンを閉じますのでお礼は明日記入します。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- USB指紋認証について
FP-FL128(指紋認証フラッシュ)を購入しました。 商品説明にパソコンのログオンとスクリーンセーバーロック解除が指紋認証によってできると書いてありましたが、ログオンの時にパスワードと指紋認証の画面が表示され、パスワードを入力するとログオンできてしまいます。指紋認証のみでログオンする設定は出来ないのでしょうか?
- 締切済み
- ネットワーク
- iTunesカード使用時の指紋認証が使えない
使用しているのはiPhone8 iOS13.3 App Store → アカウント→ ギフトカードまたはコードを使う→カメラで読み取る の順で実際にiTunesカードのコードを読み取ると、今までは指紋認証でアカウント認証が出来ていたのですが、ここ最近いちいちAppleアカウントのパスワードを入れなければならなくなりました。 正確に言うと、今まではiTunesカードのコードを読み込んだ時点で指紋認証の画面になっていたのが、指紋認証ではなくパスワードを入れる画面しか出てきません。 再起動をかけてもダメです。 ただし、iPhoneのロック解除は指紋認証できます。 唯一と言っていいほどの利点、指紋認証が使えずイライラします。 改善策はありますか?
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- blackberry9900
blackberry9900 アプリで 自動的に設定した時間で本体をロックできる指紋認証のアプリを探しています 今使用しているのは何でかわかりませんが 手動でしかロックができません どなたか教えてください
- 締切済み
- docomo
- Thinkpad W530 指紋認証 オフにしても
Thinkpad W530 指紋認証 登録済みで利用してますが、その機能をオフにし、シャットダウンしても常にグリーンでLEDは点滅しっぱなし。 これは仕様上、完全オフで きないのでしょうか ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
質問者からのお礼
このアプリの説明を読むと強制的に電源オフするアプリはハードの故障を招く可能性があるようです。 このアプリでは単にスリープまで画面を暗くし、且つ、画面を触ってもオンにしにくくする機能だから安全とか。 私はこのアプリで十分です。ありがとうございました。