• ベストアンサー

高速バスを降りたら

sz120の回答

  • sz120
  • ベストアンサー率25% (40/158)
回答No.3

サウナでさっぱりしして朝ごはん食べます。

noname#234411
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 高速バスについて教えてください。

    今月、実家に帰ろうと思っています。。 高速バスで帰ろうかと思っているのですが、トイレがついていないバスが1番安いみたいです。。 しかし、バスの休憩時間以外に、急に、おなかの調子が悪くなった場合、バスをとめてもらえるんでしょうか?? それとも、バスの中でビニール袋などでするんでしょうか??

  • 高速バスについて

    今度、高速バスを利用していろいろなところを観光しようと思っています。 隣の県に移動するために使ったり、時には10時間ほど乗ることもあります。 高速バスをのるときあらかじめ予約などいるのでしょうか?? ノープランなので、その日に気分しだいで移動したりすると思うので… 経験者の方よろしくお願いします。

  • 高速バスを選ぶ理由

    ふと疑問に思ったのですが… 私は遠征で、ある県に2~3か月に1度行きます。 新幹線と高速バスのどちらかを利用するのですが、どちらを選ぶかは、その時々の都合で決めています。 金額はもちろんですが、時間の余裕、荷物の量など、ポイントはいろいろあると思うのです。 高速バスに乗っていると、高速道路上の停留所から、 けっこう年配の方が乗り込んでくることがあります。 高速バスというとなんとなく、 若い子が「安いから」と、利用しているようなイメージがあったのですが… 家が近いのかな?この近くに用があったのかな?などと、いろいろ考えてしまいます。 (5時間以上、バスに乗っているのは辛いだろうと思うので…) そこで、高速バスを利用する方にお伺いしたいのですが、 あなたはなぜ高速バスを選ぶのでしょうか? 合わせて、年代を教えていただけたらと思います。 ちなみに、私(20代後半)が高速バスを選ぶ理由は、 安いこと、荷物を預けられること(盗難の危険もありますが)、 休憩が決まっているのでお手洗いに行きやすいこと、 高速バスの乗・降車場の方が自宅に近いから、です。 たくさんの方にご回答いただけると嬉しいです。 くだらない疑問ですが…お時間がある方はお付き合いください。

  • 高速バスに乗ります

    こんにちは。友達に会うために、一人で高速バスに乗ります。移動時間は4時間くらいでしょうか。広島から大阪までです。朝から昼間でといった感じです。 高速バスにのるのは初めてなのですが、何かこうしたらいいとかアドバイスがあったら教えてください。 酔いやすいので、薬を飲んで外を見ながらウォークマンをずっと聞くくらいしかないです。

  • 高速バスの乗り方

    今回、高速バスの乗り方について質問させてもらいます。 私は今度新潟から会津若松まで高速バスを利用しようと思うのですが、今まで高速バスに乗ったことが無いため、ちょっと乗り方がわかりません・・・ 一応自分で調べてみましたが、 「予約不要」、「料金は車内で後払い」 とありました。 高速バスに乗るときは、バス停の前で待ってるだけでいいのでしょうか? 整理券(?)みたいなのは必要ないのでしょうか? あと、座席は順番に座っていかないといけないのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 高速バスの休憩スポット

    時々、高速バスで移動することがありますが、バス会社によって、休憩などに利用されているサービスエリアやパーンキングエリアが一定しているようです。 JRバスなど、大手のバス会社のバスはサービスエリアで休憩をさせてくれますが、弱小バス会社の場合はパーキングエリアを利用することが少なくありません。 パーキングエリアを利用するバスに乗った場合、夜遅いと、売店も閉まってしまい、小腹を満たすことができなくてがっかりすることもあります。 高速道路を走る路線バス(ツアーバスではない…)が、休憩や車両点検のために利用するサービスエリアやパーキングエリアは、あらかじめ何かで決められているのでしょうか。 例えば、路線の認可に当たって、運輸局に提出する書類などに記載する必要があるのであれば、その拘束力は結構強いですよね。 サービスエリアやパーキングエリアが満車だったり、工事中で利用できなかったりする場合もあるでしょうし、また、運転手さんの判断で、勝手に、(有名なお土産を売っているような)別のサービスエリアなどで休憩したり、そもそも休憩をとらずにそのまま突っ走ったりした場合、何か問題が生じるのかなあと、いろいろと疑問に思いまして…。

  • 高速バスの乗り方

    こんにちは。 来週、米沢市から仙台市までの高速バス(山交バス)を利用したいのですが、お恥ずかしながら今回、高速バスを乗るのは人生で初めてです。 調べてみると、山形⇔仙台までは乗車の予約不要とのことなので、当日直接バス停で待つつもりでいるのですが、そこで気になることがあるので回答してもらえると嬉しいです。 高速バスがバス停の近くに来たら、手を上げて乗車したいサインなどしなくてはいけないですか? バス停で待ってても何も合図しないとそのまま通り過ぎてしまうということはないですか? それと、乗車券は乗車した時に車内で受け取るのでしょうか? 回答よろしくおねがいいたします。

  • 高速バスで寝れますか、また設備について教えてくださ

    高速バスで寝れますか、また設備について教えてください。 こんど、大阪から東京まで、ドリームスリーパーを使います。 土足厳禁で、リクライニングできるみたいですが、乗り心地とかはどうですか? あと、高速夜行バスは寝れますか。 休憩地点は放送が入るのでしょうか? 昼行便みたいに知らせてくれるかわからないため不安です。

  • 高速バスについて

    12月28日に高速バスに乗って長野に向かおうと考えています。 バスの予定では8時発→12時頃着となっていますが、年末の帰省ラッシュに巻き込まれたらこの時間で着くかどうか不安です。 どなたか年末の高速バスの状況をご存知の方、回答をお願いいたします。

  • オススメの高速バスは?

    こんにちは。 東京から盛岡まで、高速バスでの移動を考えています。JRやJTBとかいろいろなところで、高速バスのチケットがあるようですが、バスのグレードやサービスなど、オススメがあれば教えてください。出発は東京駅でも池袋でもどこでも良いです。 よろしくお願いします。