• 締切済み

ESPRIMO FH77/GD OS入れ替え

対象PCは富士通ESPRIMOで2012年製だと思います、 OSは、Windows7からFreeでWindows10にアップデートしてあります この所、何度かに一度しか立ち上がりません ・ずっとHDDアクセスし、異常&再起動画面になります ・chkdskで不良セクタの復旧などもやってみましたが駄目みたいです ・EaseUSでクローン作成(usb HDD接続)しましたが、1日以上かかってます  →クローンの起動確認は内蔵と入れ替えないと起動しないんでしょうか?   usb HDD優先でも起動しませんでした そこで、この際、内蔵HDDを交換し購入したOS(Windows10pro)をインストール したいと思います。 そこで質問として、ESPRIMO FH77/GD に購入したOS(Windows10pro)がインストールできるか?若しくは実績のある方、注意点などお知らせください。勿論メーカオプションHW機能が動作しなくなる事もあるのは理解しています。 以上、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.6

No.4補足です。 今まで、ESPRIMO FH77/GDでWIndows10を使っていたというのであれば、Windows10Homeではなかったでしょうか? Windows10Proをインストールするには、別途Windows10Proの権利を購入する必要がありますが、再度Windows10Homeで使用するならば、No.4のお礼に書いてあった手順で良いと思います。 余談ですが、Windows10へ無償アップグレードしたPCは、32bit版/64bit版どちらでも選択が出来ます。32bit版にするのは今更感てんこ盛りですが、頭の片隅にでも留めておいていただければ、、、と思います。 以下体験談ですので、参考までに 私も無料アップグレードしたWindows10Pro(元はWindows7Professional 32bit版)を32bit版から64bit版へ変更した身です。その際にも、プロダクトキーの入力をしませんでした。プロダクトキーを入力しないと「正規のWindows」に本来ならないのですが、インストールが完了した後で機器構成やら何やらでMicrosoftのサーバーとやり取りするみたいで、いつの間にか「正規のWindows」になっていました。

user_abc
質問者

お礼

暫くPCの作業が出来ず、事後報告が遅れてしまい申し訳ありません。 作業は、No4に書いた手順1から4で作業を行いました。  (但しプロダクトキーの入力しました...試しで) 結果は、問題なくインストールが完了しました。その後、VM ware 、最終目的のubuntuの インストールまで完了しました。 一週間ほど、様子を見てますが、Windows10が100%立ち上がり、ubuntuも動作し ひとまず安心しています。何れにしても本体が6年?超えていますので他部品が 何時まで持ち堪えるか気になるところです。 時機を見て、HDDからSSDに交換したいと思っています。

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.5

そのPCに追加投資(OS購入やHDD購入等)は、お金がもったいない。 それに『10』対応ドライバがありませんよね=サポートされて無い。 その為、もしWindowsが入っても動かない可能性があります。 その様なギャンブルにお金を使うのは止めた方が良いかと。

user_abc
質問者

お礼

ありがとうございます。 無償のWindows10 Homeがずっと動いていたので、新規インストールでも動くのではと期待しています。 手元にUSB HDD(1T)があり、不良?内蔵HDD(2T)とは容量は異なりますが同じ3.5インチSATAがあるので、 こちらとHDD交換し、OSは「Windows10pro」の購入はちょっと控えて、取りあえずWindows10 Homeで やってみようと思います。 記載が遅れましたがTV tuner付きですが全く使用していません、最低機能PCとして動けばよい感じです。 先ずは、お金をかけずにやってみます。

回答No.4

>この所、何度かに一度しか立ち上がりません >EaseUSでクローン作成(usb HDD接続)しましたが、1日以上かかってます この辺りから推測すると、内蔵HDDが殆ど読めない状態ではないかと思います。修理を出すにも修理対象期間を超えているので、新しいHDDを自力で換装しリカバリディスクからWindows7をセットアップするしかないかと思います。 一度Windows10へアップグレードしているPCなので、そのままWindows10へアップグレードすれば再びWindows10で使えるかと思います。その際は、Windows10インストール用のUSBないしDVDディスクを作成、そこからアップグレードをかけるのですが、途中で要求されるプロダクトキーは未入力のままで進めてください。 もしくは、リカバリを省いて直接Windows10をインストールする方法もあります。この方法でも、プロダクトキーを入力する必要はありません。 ※ただし、Microsoftが管理しているシステム構成と大きく構成が変わっていると、同一PCとして認識されないので注意してください。

user_abc
質問者

お礼

ありがとうございます。 Windows7からWindows10にUPして長い間まともに動いていたので、 取りあえず、Windows10proではなくHomeを試したいと思います。 初めてなので動いたらラッキーです。 1.「MediaCreationTool1803.exe」ダウンロード&実行でUSB作成 2.PC分解、不良内蔵HDD⇒正常HDD交換 3.インストールメディアUSBの装着、ネット接続   BIOSはUSB起動を優先設定済 4.PCを起動しインストール開始、「プロダクトキーは未入力」で進める・・ですね

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14175/27627)
回答No.3

http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1201/fh_23/ こちらのPCですね。 http://azby.fmworld.net/support/win/10/ など見るとわかりますがメーカーとしてはお使いのPCはアップグレード対象外機種としているのでその点は注意を。 店頭などで売られているリテール版・製品版のWin10Proを購入してインストールすること自体は可能でしょう。 ただお使いのPCの時代だとUSBメモリからブートすることを想定していない可能性がありリテール版のWin10にはUSBメモリが採用されているのでそれからブートできない可能性もあります。BIOSの設定変更でUSBメモリからブートできるようになる場合もあります。 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 から別のPCでDVD-Rなどにインストールメディアを作成すればUSBメモリから仮にブートできない場合でも対処は可能です。 あと他の方が回答されていますがWin7からWin10へ無償アップグレードしたのなら上記のURLから作成したインストールメディアでインストールを進めればプロダクトキーをWin7のものを入力するか?入力自体をスキップすればセットアップは完了しその後インターネットに接続すればライセンス認証は恐らく通ると思います。 Win7 Home Premiumから無償アップグレードしたのならWin10 Homeになるので書かれているWin10 Proが必要なら別途購入する必要はありますね。

user_abc
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ubuntuを使いたくてusb起動用を作成して、usbから起動した事がありますので大丈夫かと思います。 ANo2の方の回答も参考にやってみたいと思います。

回答No.2

クローを行う意味が不明です。 本来なにか問題が起こる前にするのがクーロン、その時のHDDの全てをクーロンコピーするから、その後何が起きても、元の状態に置き換えが出来るというもので、おかしくなった状態でクロンコピーした所でおかしな物は変わりません(セクター不良があれば不良の状態でコピーされるだけ) PCにWindows7のコアシールが貼られているかBIOS内に認証コードがあるなら、HDDを新品にしてWindows10を入れ直せばまっさらな状態ですが、Windows10Proは入ります(インストール用にUSBメモリ8GB以上は必要ですが) https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 からツールをDLして、別のPC用にUSBにインストールディスクを作成し、 問題のPCを起動後、F12とかF10とかで起動デバイスセレクトでUSBメモリにして、USBメモリからHDDにWin10をインストールできます、なお認証のところではWin7のコアシールのコードを入れて下さい。

user_abc
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 当初は、立ち上がった状態ならクローンも旨く作れるかも・・・ 儚い希望を持ちましたが元々、駄目なものはダメって事ですね。 あと、PCにWindows7のコアシールが貼られていました。 HDD交換となるとPCを分解しないと・・一体型なので結構大変ですね。 後日挑戦してみたいと思います。

回答No.1

2012年10月発表のFHシリーズではサポートされるのはFH77/JD、FH98/JDの2機種のみです。他の機種は何らかの不具合があります。というか不具合があるのでサポート機種から外れてます。そのまま使う事を勧めます。 https://azby.fmworld.net/support/info/20150626/

user_abc
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 PC起動が不確実となっているので、何とか状況を改善したいと思い質問させていただきました。

関連するQ&A

  • 内蔵HDDのクローン

    デスクトップPC 内蔵HDD空きベイなし。 OS:Windows7 サービスパック1  内蔵HDD: SATA/300 1TB 非AFT 7200回転 換装HDD:メーカー違い同規格、AFT 外付けHDD:2TB AFT 5200回転 USB3.0 以下の手順で「EaseUS Todo Backup」のクローン機能使って換装後HDDの復元可能でしょうか? 1 内蔵HDDのクローンを外付けHDDに作成 2 ブータブルデイスク作成(CD) 3 HDD換装 4 ブータブルデイスクでEaseUS Todo Backup起動し内蔵HDDに外付けHDDのクローン作成(クローンのクローン) 5 BIOSで内蔵HDDを起動デイスクに設定

  • 不良セクタのあるHDDのデータ移行について

    こんにちは。 以前同じような質問をしたのですが、結局解決できなかったので改めて質問します。 四日前くらいに内蔵HDDからカリカリと鳴り始め、不安になって色々調べたところ、恐らく物理的な不良セクタがあるようでした。 関係あるか分かりませんが、CrystalDiskInfoで調べたところ ・代替処理済のセクタ数106 生の値6A ・代替処理保留中のセクタ数(今PCが手元になく、数も忘れました) 生の値14A ・回復不可能セクタ数441 生の値1A1 と出ています。 バックアップやクローンを試みても、途中で止まってしまいます。 外付けHDDにクローンデータを作ろうと「EaseUS Todo Backup Free6.0」のクローンを試したところ、途中でエラーが起きて強制中断したのみではなく、外付けHDDの容量が200MBと表示されるようになり、残りは未割り当て領域と表示されるようになってしまいました。 その後「Acronis True Image WD Edition」で同じように外付けHDDにクローンデータを作ろうとしたら、容量が足りないと言われるのかと思いきや、再起動しろと言われるだけになりました(再起動しても何も起こらず、普通に起動するだけ)。恐らくこれは内蔵HDDの問題でしょうが。 内蔵HDDのみならず外付けまでおかしくなってもう困り果てています。 助けてください。 型番などですが ・品名:ESPRIMO FH77/ED ・型名:FMVF77EDB ・今の内臓HDD:WDC WD20EARS-07MVWB0 2TB ・新しい内蔵HDD(まだ手付かず):WD20EFRX WD Red 2TB ・外付けHDD:BUFFLO HD-LBU3YD 2TB となっています。 外付けHDDは200MBとなってから慌ててフォーマットをしたりしたため、もう直らないのは覚悟していますが、新品故にどうにかなるのならどうにかしたいです。。 とりあえず今の内蔵HDDから新しいHDDに不良セクタ以外のデータを完全にコピーし、それを取り換えていつも通りにパソコンがしたいです。 インストールソフトは最悪諦めるとして、せめて新しいHDDで買う前の状態程度には動かせるようにだけでもしたいです。 長々とすみませんがよろしくお願いします。 質問などあれば出来る限り答えます。

  • 不良セクタのあるHDDの交換について

    不良セクタのあるHDDの交換について パソコンはVISTA HPのノートで、SATAの120GBのHDD内蔵です。 これが起動できなくなったので、CHKDSKで修復して何とか立ち上がるようになりました。 しかし不良セクタが多数あったので、ディスクを交換したいと思います。 リカバリーではなく、別のパソコンに外付けで新旧2つをつないで、丸ごとコピーしようと思います。 それで、やり方についてお尋ねしたいのですが、 1.WindowsのExplorerかXCOPYコマンドで全コピーして、新ディスクを内蔵に入れれば起動できるようになるのでしょうか? 2.1の方法がダメなら、"EASEUS Disk Copy"というツールでクローンにしようと思いますが、不良クラスタの所はどうなるのでしょうか?(穴あきで残ってしまう?) ほかにいいやり方がありますでしょうか?(有料ソフトは使わないということでお願いします) どうか、アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 不良セクタの有無など

    HDD→SSDに換装しようと思います HDDのほう、Christal disk infoで特に不良セクタなどのエラーは出ません。 しかしEaseUS todo backupでクローンを作成しようとすると、不良セクタでのエラーとなります。 AOMEI backup でやると、クローンは完了しますが、入れ替えてみるときちんと起動しません。(windows10,ずっと窓マーク状態でくるくる回ったり、青画面でエラー発生となったり) Christal disk infoで不良セクタ情報が出ないのに、EaseUSなどで不良セクタ問題でうまくいかない、となるのはなぜでしょうか。

  • HDDのクローン

    PCはDELL XPS8500(SSD搭載機) OSはHDD交換で新規に8.1を購入(windows8.1pro64bit)です。 HDDのクローンを作ろうとしています。 (HDDが壊れてもクローンHDDで即使えるようにするためです。) 「EASEUS Todo Backup」で成功しているようですが、HDDをクローンHDDに交換しても起動しません。 (クローン用HDDはセカンダリHDDとして接続です。) (現在起動しているHDDの使用領域は98.9GB、クローンHDDは99.0GB) どうやらMBRがコピーされていないもよう。 (ビスタ以降はGPTと言うようですが。) やった事 購入した8.1で修復。 購入したクローン用HDDに付属されていたソフトをインストールしようとしたけどOSが合わずインストール不可。 他、フリーソフトを2点ダウンロード。 (試していません。) どうやら、64bitはちょっと違うらしい。 こうすればMBRを追記できるよ。 私はこのソフトで成功したよ。 このソフト(有償無償問わず)なら起動できるクローンが作れるよ。 などアドバイスを頂けないでしょうか。

  • EaseUS Todo Backup Free

    EaseUS Todo Backup Free 5.8 についての質問。 現在ノートパソコンの起動がもの凄く遅いので新しく内蔵HDDを交換しようと思っています。 HDD交換にあたりクローンHDDが作れるフリーソフト 「EaseUS Todo Backup Free 5.8」 を使ってクローンのHDDを作成して交換しようと思っています。 ですが、何度やってもクローン実行中にパソコンがフリーズしてしまいます。 なにがいけないのかわかりません・・・ 容量が大きすぎるから?・・・ HDDは 580GB から 1000GB(1TB) にアップです。 「EaseUS Todo Backup Free 5.8」 を使ってクローンHDDを作るのにあたり【最新作成方法】や【最新トラブル情報】などを教えてください。 また、「EaseUS Todo Backup Free 5.8」 を使ってOSだけ新HDDにコピーをできるのでしたら教えてください。 現在windows7を使用してますが、2014年に発売予定のwindows9までなんとかして使用していきたいと思っています。 パソコンに詳しい人ではないのでお手柔らかに願います。

  • OSを起動しない状態でHDDを初期化

    OSを起動しない状態から内蔵されているHDDを完全にまっさらな状態に戻す方法はありますか? イメージとしてはWindowsPEの起動メディアからOSもデータもパーティションも全て消去してくれるソフトを動かすといった感じです。 私のノートPCはSSDに換装済みでメーカー独自のそういった機能は削除しています。Windows10のクリーンインストールに失敗した際に一度SSDを取り外してもとのHDDから再びクローンするという面倒な方法を取らざるを得ませんでした。EaseUSでシステムバックアップをとっていましたが、パーティション構成を初期化しないかぎり、こういう際には一発復旧できないそうなので悩んでいます。

  • OS 入れ替え

    こんにちは。 まずは自分のパソコンは Dynabook Qosmioで(Windows vista premium) が入っています。 がある日突然、昔開くことができたwebサイトが開けなくなったりダウンロードが途中でとまったり Active X がダウンロードできなくなったり、それまで正常だったアプリケーションが起動しなくなった、hotmailさえ開けないなどなど問題が続出しました。(原因不明)。 HDD内のリカバリー領域からリカバリーするタイプみたいなので リカバリーディスクもありません。しかもそのリカバリー領域がなぜかなくなっていてここから出荷状態に戻すことさえできません。 そこで考えたのが 偶然手元にあったwindows XP pro のインストールCDを入れてOSまるごと入れかえようと思ったのです。(vista自体自分的に慣れてないから) がいざ CDを入れてやってみると。(ブート画面?)みたいな真っ黒な画面になってなんだか文字が3行くらい出てきます。 PXE E61 Media test Failier とでて結局普通どおりにwindows vistaがブートしてしまいます。 とりあえずなにかがうまくいかなかったみたいです。 自分の勝手な浅知恵で予想するにメーカー品だからなんらかのロックが BIOS?またはHDDにかかっている?と思いましたがよくわかりません。そんなことはありえるのでしょうか? どなたか原因と解決法を教えていただけたら助かります。 自分的にはHDDをまっさらにして新しい(windows XP)を入れたいです。

  • EaseUS TodoのブータブルCDについて

    EaseUS TodoのブータブルCDがあれば、パソコンの中にEaseUS TodoがインストールされてなくてもHDDのクローンが作成できるのですか? それとも、ブータブルCDはパソコンを起動させるだけの役割しかなくて、予めパソコン内にEaseUS TodoがインストールされていないとHDDのクローンが作成できないのでしょうか? パソコンが2台あり、ネットに接続されていないパソコンのHDDのクローンを作りたいので質問です。

  • SSD換装時の失敗

    クローン化したSSDが起動しません。また、元のHDDも起動しなくなってしまいました。OSはWINDOWS10で無償アップデートしたものです。 EASEUS TODO BACKUP FREEでクローン化し、元のHDDを繋いだままクローン化したSSDを繋ぎ、ブートメニューからSSDを選択して起動したところ、うまくいかず、インストールディスクで修復しようとしたところ、修復できませんでした。 また、元のHDDを選択して起動しようとしましたが、こちらも起動できなくなり、修復もできませんでした。 一緒に繋いでいるのが悪いと思い、それぞれで試してみましたが、変化はありませんでした。 画面にはPXE-E61: Media test failure, check cable.と表示されています。 どなたかご教示ください。おねがいします。