• ベストアンサー

頼りない感じの夫をお持ちの女性の方、結婚の決め手は何だったんでしょうか

take1chiroの回答

回答No.5

結婚9年、子持ちです。 結婚当初、非常に頼りない夫でした。 結婚した決め手は、単純に「好き、毎日一緒にいたいから。」です。 朝、起きた時に横にいて、夜寝る前に横にいる、がしたかったからです。 あと、頼りなくても、泣かない男だったので、決めました。 それまでの彼氏って、大喧嘩したりして話が複雑になると必ず 泣かれたんですよね・・・。 泣かれると「サ~~~」と気持ちが冷めるので・・・。 自分が泣くのはいいんですけど、一緒になって泣かれたりすると もう男性として見れないので、その点で夫は合格でした。 でも、子供が産まれてからは非常に頼りになる夫になりましたよ。 年齢的なものもあるのだと思いますし、社会人としての積み重ねも あると思います。 結婚当初「大切な事は、自分が決めればいいんだ」って感じで結婚しました。 「頼りない」事に 目がつむれるほど好きになることが出来る人と だったら結婚を決めてもいいと思いますよ。

noname#25687
質問者

お礼

>「頼りない」事に 目がつむれるほど好きになることが出来る人とだったら結婚を決めてもいいと思いますよ。 なるほど、以前に「相手の将来に賭けてあげるくらいの女気も大切」と言われたことがあります。頼りなくても、そのうち頼りになるようになるかもしれないし。 どっちにしろ、こういうことで悩んでしまうのは、目をつぶれるほど好きになっていないという証拠ですね。 なんだか納得!ありがとうございました。

noname#25687
質問者

補足

皆様からの真摯な回答に感謝しております。それぞれをよく噛みしめながら、これからの参考にさせていただきたいと思っております。全員のポイントを差し上げられなくてスミマセン。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚の決め手

    それは人それぞれだと思いますが、みなさまのご意見をお聞きしたいです! 既婚者の方、これから結婚される方、男女問わず、結婚の決め手となったことを教えてください! 今の彼のこと大好きなのにケンカばかりで… ケンカする度に将来が不安になります お互い実家暮らしで、彼は26歳、一人暮らしの経験無し。私は31歳、一人暮らし経験は10年以上あります。 同棲して結婚しようという話は2人の間でしょっちゅうでます。 ただ、一人暮らしの経験のない彼がいきなり同棲って…と、2人で生活していくことに私が不安を感じています。(私は過去に同棲経験が2回あります) ケンカの原因は同棲の不安ではないですが、些細なことから大きなことまで、原因はさまざま、けっこうな割合でケンカしてると思います。 みなさまはどうでしたか?? 結婚される前、ケンカはたくさんされましたか? それでも、やっぱりこの人だと思った決め手など教えて頂きたいと思います!

  • 結婚の決め手は何ですか?

    こんばんは。 結婚の決め手はなんですか? そもそも好きって、特別って何?って状態かもしれません。。 嫌いじゃないけど、すごい好きじゃない人、 自分を好きだと言ってくれる人との結婚はおかしいですか? 遠距離でなかなか会えてない、連絡もあんまり取り合ってない彼から、 いつこちらに来てくれるのか?と言われました。 正直、これからどうなるのか見えなくて。

  • 結婚の決め手は?

    ズバリ、結婚の決め手はなんだと思いますか? 私はいままで、大好きで結婚したい!と思う人に出会ったことがありません。 そのせいか、「結婚に妥協は必要なんじゃないか?」と思っています。 そうでないと結婚出来ない気がするからです。 私には彼がいて、お互い結婚を見据えてお付き合いしています。彼といると落ち着くし、素の自分で居られるし、彼といる時が一番笑っていられます。 ですが、そもそもタイプが違い、考え方も真逆。そのせいで喧嘩も多く「この人だ!」とはならず、何となく一抹の不安があるのです。 皆さん、相手に多少の不満を抱えながらお付き合いしていると思うのですが、それでも結婚したいと思う理由ってなんですか? 「自分がいいなら、いいんじゃない」という回答は無しにして、結婚の決め手や皆さんの考えを聞かせていただきたいです。

  • 「好き」ではない方との結婚の決め手について

    結婚の決め手は様々だと思いますが、私がお聞きしたいのは、お見合いなり紹介なり、好きで付き合ったワケではない人が結婚を決めた理由を知りたいです。 結婚の決め手を様々なサイトで調べたり既婚者に直接聞いたりしましたが、どうもしっくりきません。 それは、やはり皆さん相手のコトをちゃんと好きで結婚しているからだと思います。既婚者、離婚者からは、「好きな人と結婚しな」と言われます。当たり前のことかもしれませんが、それでも好きレベルは人それぞれですし、MAX好きで結婚する人はそんなにいないとも思っています。いわゆる妥協点ですよね。「好き」と一言で言っても、恋愛感情のような好きだけでは結婚出来ない(恋は盲目ですから、冷静に判断しないと)と思いますし、情と愛情の違いもよく分からなくなってきました。 私自身、結婚=忍耐だからそんな大変な思いをしてまで結婚したくないと考えていました。 しかし年を重ねるごとにその考えも変わり、結婚はしたいなと思うようになりました。何よりも子供が欲しいです。 周囲の結婚と子供を産む年齢を考えると、焦り始めています。(20代後半)その焦りから結婚したいだけかなとも思ったりはします。だからといって焦って結婚しても良いことがないのも分かっています。「結婚」というのは当人同士の問題だけではない大変なことですから…そんな簡単にはできません。 ですが私には、この先一人で居るという将来像はありません。いつかは結婚して子供を産んで…という生活を考えています。しかし、その「いつか」が分かりません。 (自分で決めるコトですから当然誰にも分かることではないですが。それを考えるに当たって) この人でいいのか… 恋愛相手と結婚相手… どの程度の愛情で決断できるのか… 判断が出来ません。 最近、私の周りで好き婚ではない結婚をした人がいます。旦那は好意を持っていて、でも嫁は断り続けて、結局付き合って(スピード)結婚しました。その理由を聞いてみたら、恋愛感情の好きではないけど、相手のことをすごく尊敬しているとのコト。自分の事を良く理解してくれる、こんなに想って大事にしてくれる人はいない、といった感じでした。 私が今お付き合いをしている方もそんな感じで、私の事をとても想って大事にしてくれますし、良き理解者で、こんなに良い人は他にいないのではないかと思います…が、私自身の彼に対する「好き」という感情が抜けているのです。でも彼のことは尊敬していますし、弱い部分を支えたい気持ちもあります。しかし最近、どっぷり寄りかかられて重く感じてきている部分もあり、結婚生活を考えたときに、彼を支えていけるか不安になりました。好きならばこそな部分が抜けているからだと思います。彼も私も良い年齢ですし、先がないならお互いのためにも早く決断しなければと思っています。 話がまとまらず長文になってしまい申し訳ありません。 同じような状況の方や、それで結婚された方、既婚・離婚された方など、色んな角度から考えてみたいので、どうか教えてください。 読んで頂いてありがとうございました。

  • 結婚の理由…決め手とは。

    結婚の決め手って、人それぞれだとは思うのですが。 安心出来るひと 嘘を付かないひと お金持ちなひと 稼ぎが良いひと 仕事にひたむきなひと ただただ好きなひと …ナドナド 失礼ながら、そこまで大好きじゃなかったけど、勢いや流れで結婚しちゃった…でも、なんだか良かったみたいって方のお話を聞かせて頂きたいです。 ただただ好きで、片時も離れたくない気持ちになれれば、悩むこともないのですが、40も過ぎると、意識的、無意識的なうちに、自分も相手も俯瞰でみてしまい、20代の時のような猛進するような事も無いのです、私の場合。 おじいちゃん、おばあちゃんの世代は、お見合いの2、3回会うくらいで、相手を決めるような…今思うと、クジ引きのような結婚だった…と笑っています。 それでも、ちゃんと続いて、当たり前のように今に至っています。 ちょっと彼女との結婚について悩んでいます。 前述したように、''私には、彼女しかいない"くらいの想いがないと、結婚は、駄目ですかねぇ?

  • 結婚の決め手ってなんなんでしょう?

    来年の秋に式を挙げる予定だったのですが、突然「今すぐ結婚しよう、籍入れよう」と言われ困って(資金面や、仕事変わったばかりだったので・・・)いたら、次の日には別れを切り出されました。理由は、秋まで待てないとの事でした。私も彼女とは真剣に考えていたので、少し焦りが出てしまい彼女の言う様に、すぐにしようと返事をしました。しかし、よくよく聞いてみると、同じ職場に元カレが居て、最近結婚したのが、彼女の焦りの原因だったのです。 関係が落ち着き冷静に考えてみると、他人への対抗心から籍を入れる、結婚をするという風に感じてしまい、迷いが出てます。 こういった理由は、結婚の決め手になるのでしょうか?

  • 結婚の決め手

    結婚の決め手 私は、2年半ほど付き合っている人がいます。 付き合って一年ほどたった頃プロポーズを受けましたが、 彼とは結婚が考えられず、一度別れました。 けれど別れている間もずっと思い続けてくれて、 別れたときに言った理由をひとつずつ直す努力をしていました。 そんな彼を見て、こんなに自分のことを思ってくれる人は いないんじゃないかと思い復縁しました。 そして、最近もう一度プロポーズを受けましたが、 結婚となるとやはり思いとどまってしまいます。 私も28歳で親や周りからも結婚のことは言われますし、 自分自身も早く結婚はしたいとは思っていますが、 彼とずっと一緒にいたい。とは思えないのです。 このまま付き合っていっていいのか。 このまま結婚すべきなのか悩んでいます。 アドバイスがあればお願いします。

  • 結婚の決め手

    既婚者さんや婚約中の方に質問です。 結婚の決め手は何でしたか? 今までお付き合いされた中でも一番その人が好きだったから? 収入、容姿、体型が良い? 価値観が合う? 子どもが欲しいと思ったから? ある程度の年齢になったから? 直感?運命を感じたから? 一番わかりやすいのはできちゃった婚でしょうが、そうでない場合は何が決め手なのでしょう? 全ての条件が合う人に出会うなんて奇跡のようなものですよね? その奇跡の人が現れた時に結婚しようと思うのでしょうか? それともある程度は妥協するのでしょうか? 結婚は愛だけではないのですよね? 結婚は自分達だけではない、お互いの家族も関わること。 色々な障害があったりしませんか? それも乗り越えられるほどの愛があれば結婚できますか? それとも世の中は自分達も満足、家族も満足という円満な結婚がほとんどなのですか? なんだかわけのわからない文章ですみません。 私は今お付き合いをしている人がいます。もちろん結婚も考えています。 私的には結婚するならこの人しかいない!という状況です。ふざけてるわけではなく、心からそう思っています。 でも宗教の問題が絡んできました。 最近、結婚ってなんなんだろう?と考えるようになってきました。 みなさんはどうでしたか? 何も障害はありませんでしたか? それとも何も障害がない人こそ結婚相手ということですか? どうかみなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?(>_<)

  • 結婚の決め手はなんでしたか?

    お世話になります。未婚の30間近の女です。既婚者の方に質問です。 私は今3年程うつ病にかかっています。働けないでいます。 社会復帰に向けて準備中ですが中々上手くいかずにもがいています。 あるサイトで知り合った理解のある方と今度お会いします。 結婚を視野に入れたサイトで複数の方とメールのやり取りをしていますが 私自身が何を決め手に結婚を考えたら良いのかわかりません。 過去に2人の男性からプロポーズに近い言葉を頂きましたが 上手くいきませんでした。(=別れました) 相手の何を知れば良いものなのでしょうか? 自分の何をわかってもらえば良いのでしょうか? 同棲をしてから結婚した方が良いのでしょうか? 真剣に結婚相手を探しています。 アドバイスを下さい。 宜しくお願いいたします。 00

  • 結婚の決め手

    今付き合っている彼に、今年中に私にプロポーズしたいと思っていると言われました。 昔の私なら素直に喜べたと思います。でも今は素直に喜んでいいのかどうか、自分の気持ちまで分からなくなってきてしまって。。。 彼とは去年の9月に復縁したんです。 今から2年前、当時付き合って3年弱で突然フラれました。 その後、1年半の間に2回彼から「とても後悔している、やり直したい。」と真剣なアプローチがあり、色々自分なりに考えて、復縁を決めました。 でも、大好きな人に裏切られたショックは、たった1年半ちょっとで完璧に消え去ってはいないみたいで、やっぱり不安な気持ちが残っています。 付き合い進めていくうちに、彼の態度や言動などを見て、不安が消えていけばいいなと思っていました。今のところ、まだ消えきってはいないような気がします。。。 私は子供が欲しいので結婚は早くしたいです。 でも彼でいいのか?信じていいのか? 彼の事、前のように大好きだとは思っていません。 彼の事は好きです。2人でいて安らぎもあります。 でも、彼の性格が穏やかということもあり、少々の物足りなさもあります。 こんなこと考え出したらきりがなくて。 一人で考えているとワケが分からなくなってきます。 今ご結婚をされている方、これからご結婚予定の方、 結婚の決め手となった何かってあったのでしょうか? また、私のように復縁を経験されてのご結婚をされている方、 もしくはご結婚予定の方、なにか考え方のアドバイスなどありましたら 教えてください。

専門家に質問してみよう