• ベストアンサー

車が売れないのは税金だけのせいか

確かにそうかもしれないです。都市部に住んでると公共交通機関は 発達し、駅前にはカーシェアリングや格安レンタカーあるし。 持つ必然性は全く無い。 でも昔は無茶苦茶なローンを組んで車を買ったもんです。 そういう魅力がない。むしろスマホで乗り換え検索が出来たり、 公共交通機関の魅力がどんどん増してる。おまけに維持費は安いし、 酒飲んでても大丈夫だし。税金よりもこちらの方が大きい気もします。 もう自動車はオワコンじゃないですか。現状を追認したほうが いい気もします。 http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1806/11/news044.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233869
noname#233869
回答No.6

この辺見ると別にオワコンということもないように思いますね。 https://about.yahoo.co.jp/info/bigdata/special/2016/01/

その他の回答 (5)

noname#263248
noname#263248
回答No.5

その1: 質問者さんはご家族はいらっしゃいますか? 子育て世代では必須です その2: 他に便利なレンタカーや交通機関ができましたが、自家用車よりは不便です 自家用車の問題はお金がかかることですが、言うほど高いかな?という気もします 相談者さんの生活の中で不要ならばお持ちにならなければいいと思います それは賢い選択の一つです

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.4

こんにちは。 私は、所得格差が広がったことが車が売れなくなった主な原因だと思います。 実際、所得が高い地元大企業の社員用駐車場を見ると車両価格の高いレクサスやランクルなどの高級車が何台も停まってますが、所得の低い中小企業の社員用駐車場には車両価格の安い軽自動車や10年落ちのような安っぽい中古車しか停まってないです。 すなわち、所得の高い大企業勤めの人は新車で高級車も買えますが、所得の低い中小企業勤めの人は車両価格の安い軽自動車や中古車で甘んじて我慢してるのが現状ではないでしょうか。 また、派遣社員や契約社員のような非正規雇用の人が多くなり高額車両のマイカーローンは組めないので、昔のような無茶なローンを組んでまで新車を買えない理由だと思います。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.3

趣味や価値観が多様化して、車の選択が相対的に埋没していったのでしょう。 車にかけるお金を他に振り向けた方が、楽しさを享受できるということに気付いたのも大きな理由です。 「なければいけないもの」ではなくて、「あってもいい」「なくてもいい」というレベルに落ち着いたということです。

  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1981/5642)
回答No.2

価値観というか時代や社会の変化だと思います。と バブル崩壊後のデフレで倹約する癖がついたからだと思います。 少子化は要因として小さいと思います。 一番大きいのは買い替えサイクル(同じ車の所有期間)が長くなり若年層が車を無理して買わなくなったからだと思います。 例えば平均所有期間が3年と6年では 売れる車の台数も2倍になります。バブル期の平均は約4年で 現在は6~7年だったと思います、 本当に車が全く売れてないなら 道路の渋滞は緩和されるはずですが90年代よりも 人口も減って、車も売れていないのに道路の通行量は増えています。 車が売れていた時代は 車を持っていることが1つのステータスとされ、 親のおさがりや安い中古を買ったり、ローンを組んだりして 大学生でさえ車を持っていました (今でいうとスマホを持っているかどうかのような) また、自動車メーカーが4年おきにモデルチェンジして 5年も乗れば2つ前のモデルになることもありました。 そして、2つ前のモデルの車を乗ることは ビンボーやかっこ悪いといった価値観でした。 またバブルのころは恋愛至上主義で 車は生活の足というよりもファッションや恋愛アイテムの1つとして捉えられ、 車がないと恋人同士で海水浴やドライブなど出かける必須アイテムでした。 18歳になれば免許を取り、免許を取ったら中古車でもいいので 車を購入し、友達みんなでドライブしたりスキーに行ったりレジャーを楽しんでいました。車の維持のためにバイトに精を出すなんてこともありました。 それが今は恋愛至上主義でもなくなり、個人で趣味や娯楽を楽しみ 恋人を無理に作るようなこともしなくなったと思います。 このことは晩婚化や少子化に影響していると思います。 以前、若者が車に費やしてきたお金はスマホ携帯電話の料金に使途が変わっていったのだと思います。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.1

主原因は少子化です。 幼稚園が潰れ、小学校が潰れ、中学、高校、大学まで生存競争しています。 都市部の公共交通機関の充実もあろうと思います。 都市部は駐車場代を払い、月イチしか乗らない車の維持費は かなりなものでしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう