セレン整流器とダイオードの使い分け

このQ&Aのポイント
  • セレン整流器は金属のセレンが整流される仕組みで働きます。
  • ダイオードではなくセレン整流器を使用する理由には、巨大化しやすい利点やコストの観点があります。
  • セレン整流器とダイオードは用途によって使い分けることがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

セレン整流器は金属のセレンがどうなることで整流され

セレン整流器は金属のセレンがどうなることで整流されるのですか? ダイオードだと駄目なんですか? セレン整流器の方が巨大化しやすい?安上がりだから使う?逆? セレン整流器とダイオードの使い分けって何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1346/2271)
回答No.2

>セレン整流器とダイオードの使い分けって何ですか? 現在、使い分けを考えることはなく、 セレン整流器を採用することは有りません。 (セレンは、環境に対して有害な重金属です) なお、「セレン整流器」も原理的に「ダイオード(又は組ダイオード)」と呼べる製品なので、「セレン整流器」と対比して「ダイオード」を扱う場合は、「シリコンダイオード」などの呼び方をしたほうがいいと思います。

参考URL:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%B3%E6%95%B4%E6%B5%81%E5%99%A8
america2028
質問者

お礼

みなさんありがとうございます

その他の回答 (2)

回答No.3

一級電気工事士合格者なら知っていておかしくない話。 それを質問する意図は何処にある?

noname#232424
noname#232424
回答No.1

Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%B3%E6%95%B4%E6%B5%81%E5%99%A8 によると,(引用)「セレン自体はp型半導体としての性質を持つため、基板上にセレン多結晶膜を形成し、さらに適当なカドミウムやビスマスなどからなる易熔合金を貼り付けたものには、金属と半導体の接合によって生じるショットキー障壁が形成され、これを整流器として用いることができる」んだそうな。 もう半世紀も前に姿を消した素子であり,ぼくが子供のころにジャンク漁りをしていたときの記憶があるだけです。博物館にしかないような代物でしょう。

関連するQ&A

  • 整流ダイオードってなんですか

    整流ダイオードってなんでしょうか。 インターネットで調べたところ、ダイオードはたくさん出てくるのですが、整流ダイオードは出てきません。これって同じものなんでしょうか。 お忙しいところ申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃればご教授お願い致します。

  • 整流ダイオードについて

    整流ダイオードについて 電源回路の整流ダイオード(4個でブリッジされていると思うのですが?)を 交換しようと思っていますが、もともと使われているのが 昔の1N3195(逆方向直流耐圧600V、平均整流電流750mA、最大サージ電流45A)が 使われているのですが、代替え品など教えてください。 よろしくお願いします。

  • 整流用ダイオードの整流特性

    整流用ダイオードの整流特性についてお聞きしたいのですが、 知り合いの詳しい人が、「特性のグラフがあるから、それを見ればよい」と教えてくださったのですが、店にはそんなグラフはありません。~V ~Aとしか書いてありません。どうすればよいのでしょうか?あと、整流用ダイオードの、~V ~Aって何ですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 整流ダイオードの性能について

    ファイル添付したように、DC13.5VをPWM周期3.3msでバルブ(=抵抗+コイルとみる事ができます。)に電圧をかけています。 逆起電力を防止する為に、整流ダイオードを入れていますが、メモファイで波形を見た時に、-1Vほど逆に電圧が出てしまっています。 整流ダイオードの適切な選定などでこの-1Vを0Vに近づける事はできますでしょうか?

  • 整流回路について

    整流回路におけるダイオードの役割と具体的な動作を教えてください。 半波整流回路と全波整流回路についてです

  • 電気シンボル図について

    図のセレンはどういう役割をするのでしょうか? 普通セレンと言うと整流器で交流から直流を取り出すものと思ってましたが、この回路ではもともとが直流回路ですし、逆流防止ならダイオードの接続の向きが逆の気がしますし、そもそもこのセレンが無くてもモーターは回るしあったとしてもダイオードに対して逆流になってこの配線が成立しなくて意味が無いような気がしますが、他にこの回路を設けてる理由は何が考えられるでしょうか? 実際はもうちょっと色々間に並列にリレーなどが入っていますが、セレンのライン上とモーターのライン上には何も入っていませんので単純な図面で書きました。

  • 整流ダイオードについて

    整流ダイオードで、型式・メーカが解らずに困っています。 結構、古い物なのかカタログ等で調べても解りませんでした。 誰か教えて下さい。 リード付きダイオードには「E 5F」と記入されています。 どこ製のダイオードなのでしょうか? また、型式は何でしょうか?

  • 整流用ダイオードの交換について追加質問

    先日の質問のご回答で、追加で質問したいことがあるので、よろしくお願いいたします。 整流用ダイオードの交換で、 「スイッチング電源ではAC100Vの入力に一般整流ダイオード、インバーターでスイッチン(100KHz位)した後は、低圧5Vには電圧降下の少ないショットキーバリア、12Vには、耐圧の影響でファーストリカバリダイオードと言う使い分けをするのが一般的です。」 とのご回答をいただきました。本当にありがとうございます。 1.ここでの5V、12Vと記載されている目安の電圧なのですが、使用する回路での実際にかかる逆電圧という理解で良いのでしょうか? 2.ガラス管など、それがよく判らない場合は(能力が無くて。)、オーバースペックだろうと思うようなものに交換しておけば一応事足りるということでしょうか? 3.上記とは前提を変えて、整流用ではなくラジオの検波用途として使われている部分とすると、順電圧が十分低いもので、かつ、オーバースペックのものに交換して、何か問題はありますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 整流用ダイオードの大きさについて

    12V(自動車用バッテリーです)のテールランプ21wをLEDに変えました。が スモール時(5W)にもストップランプが付くようになってしまいました なので、整流用ダイオードで逆流を防ごうと考えています 電球に戻すことも視野に入れると 整流用ダイオードはどれくらいの大きさを使えばよろしいでしょうか? 素人考えですと、単純に余裕をもって大きい物を使った方がいいように 思えるのですが なにか弊害が出るものなのでしょうか? どなたか教えていただけたら助かります

  • 整流回路について

    http://home.highway.ne.jp/teddy/tubes/tips/b360.htm このサイトの整流方式ー半波整流のところで、 ダイオードにかかる逆電圧は566Vとありますが、 AC200Vというのは電位差が(+283V)~(-283V)まで変化し、 最大の電位差の絶対値も283Vではないのでしょうか?